「インプルース・コルニグス」を含むwiki一覧 - 1ページ

ディキトゥス(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トを貫かれ、最後はコロニーレーザーの爆発の中に消えたのであった。その他SDガンダムGジェネレーション『OVER WORLD』に二機とも参戦。インプルース・コルニグスから開発可能。木星系機体の集大成だけあってバランスのいい高性能ユニット。惜しむらくは突出した武装が無いどころかインプ

機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出された可変型MS。クァバーゼからの後継要素としてMA形態への可変機構があり、怪鳥のような特異な外見の高機動モードになる。詳しくは項目参照◆インプルース・コルニグス大気圏内行動用オプション=インプルース・パーツを装着したコルニグス。装着時には推力強化・空力調整により宇宙空間と同等

クロスボーン・ガンダムX1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地上での移動の際はorzの体勢で運ばれていた。続くグレートバレーでの戦闘ではギリの量産型クァバーゼ、ミノルの量産型F91と共に影のカリストのインプルース・コルニグスと交戦。圧倒的な力の前に防戦一方だったが、切り札のIフィールド・ハンドで逆転に成功。最終的に影のカリストの油断でかろ

木星帝国(宇宙世紀) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターガンダム。『最終兵士』で登場した方はパイロットのおかげで大暴れしたが、後に普通のパイロットが乗っていた方はあまり活躍できず。コルニグス/インプルース・コルニグスアマクサのデータを基に、クァバーゼなど「死の旋風隊」のMSのデータなどを統合し、木星帝国製クロスボーン・ガンダムの完

コルニグス(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で撤退していった。この時トビアはコルニグスを見上げながら、コルニグスがクロスボーン・ガンダムよりも強い事を痛感しながら意識を手放していく。■インプルース・コルニグスつきあってもらうぞ!私の戦争にな!コルニグスに「インプルースパーツ」と呼ばれる追加装備を取り付けた姿。これを肩と腰に

クァバーゼ/アビジョ/トトゥガのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

136年時のイカロスを巡る戦いの際にハリソンが持ってきた機体にギリが搭乗。トビアのパッチワークやミノルの量産型F91と共に影のカリストが駆るインプルース・コルニグスと交戦する。苦戦を強いられて機体は破損したものの、最後はミノルとの集中砲火で沈黙させた。■アラナ型式番号:EMS-1

ガンダムF91 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場。あくまで連邦軍人であること貫き通すハリソンが、せめてもの支援として自身のF91を「調子が悪い気がする」という建前で置いていった。地球でのインプルース・コルニグス戦時には、ハリソンの上官であったミノル・スズキが搭乗。トビアのパッチワークと戦う、影のカリスト操るコルニグスの撃墜を

  • 1