クーモス系(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
緒に出てくるので妨害されることもしばしば。特にボムボーイ系やサーキラー系、ガイアント系などが一緒に出た時は死を覚悟した方がいい。◆主な対処法イアイフォーム一番の対抗策。クモゲイツまでなら一撃で倒せ、更に入ってきた瞬間ならカウンターも取れるオマケ付き。ただしクモゲイツEXはフルシン
緒に出てくるので妨害されることもしばしば。特にボムボーイ系やサーキラー系、ガイアント系などが一緒に出た時は死を覚悟した方がいい。◆主な対処法イアイフォーム一番の対抗策。クモゲイツまでなら一撃で倒せ、更に入ってきた瞬間ならカウンターも取れるオマケ付き。ただしクモゲイツEXはフルシン
わせでそのまま行けるだろうと組み合わせるとダプルヒーローというパチモンに化ける。演出が地味でヒット数が3少ないのが相違点で、オリジナル版にはイアイフォームが1枚目に必要。また、「OSS」ではブルースのチップをブライに置き換えて発動する「ダブルヒーロー2」と、S.S.ロックマンを始
9:08:19) アニメもゲームもドリル硬いんだよね -- 名無しさん (2021-03-08 20:01:32) 一見相性が良さそうなイアイフォームでさえタイミングを見誤ると破られるからなぁ。3のナビは全体的に強いけどこいつは最高峰だろうな -- 名無しさん (2021
ドRRLRLRLLがわからないと先に進めない。スタイルチェンジの隠しパラメータの計算方法が書いてある。ロックマンエグゼ4究極攻略DS変わり身イアイフォームで永続無敵バグ、ステルスマインの暗転瞬殺バグが載っている。善悪度のおおまかな計算(非数値化)が書かれている。ただし善悪度の詳細
1体を攻撃するホークアタック。戦闘では通常は相手エリア上空に待機しており、攻撃時に自エリアに入ってきたときのみダメージを与えることができる。イアイフォームを用意するか、ソード系チップで返り討ちに。ナイトマンの餌。ブラッディアダークロックマンのミッションから登場する騎士型ガーディア
くて詰む。ピカラー系初登場の電球攻撃時はロックマンのエリアに現れ十字、×字に電撃を放つ。早い!早い!とにかく早い!捉えるのがなかなか難しい。イアイフォームを入れておくと効果バツグン。アップルサム系初登場サザエさんOPを彷彿とさせる。中身はランプの魔神っぽいおっさん。時折リンゴから
シュ現象 -- 名無しさん (2015-06-10 17:54:54) ウッドスタイルならナンバートレーダー解禁の時点でガイアブレード&イアイフォーム&アタック+10のコンボで瞬殺できるんだよな -- 名無しさん (2015-06-27 22:45:28) バトルチップG
った後は一瞬だけ動きが止まるので、そこをソード系チップで攻撃すると良い。ビーストマンはよくエリアに侵入してくるので、V2以降を相手にするならイアイフォームをフォルダに入れておけば狙いを定めなくとも攻撃を当てられる。V2を科学省エリア1で倒すと今度は熱斗の家の前にある犬小屋の電脳に
ベリズムやらしなこいやらには薬丸示現流の抜きの使い手がちょくちょく出るな -- 名無しさん (2018-06-14 21:53:22) イアイフォームとかいうやたら使いづらいバトルチップ -- 名無しさん (2018-06-14 21:54:35) とみ新蔵の漫画で詳細に
P.A(プログラムアドバンス)】ダブルヒーローエグゼ2(カスタムソードB+バリアブルソードB+ブルースB)全画面に攻撃力70×8回エグゼ3(イアイフォームB+カスタムソードB+バリアブルソードB+ブルースB)全画面に攻撃力70×10回ロックマンとブルースが敵全体に同時攻撃を仕掛け