「アークネメシス」を含むwiki一覧 - 1ページ

ガーディアン・エアトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のサポートにもなる。このカードをサーチできるウェポンサモナーに加え、同種族のエルマもピクシーも属性が同じなのでサポートカードを共有できる。●アークネメシスこちらは種族や属性をバラつかせる必要があるが、全体除去と特殊召喚封じによりエアトスの攻撃や2つ目の効果をサポートできる。●冥府

炎王(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き出すまでにタイムラグがあるのでそこを付かれたら弱い。自己再生や除去を防いでくるホープ・ザ・ライトニングやブルーアイズ・ジェット・ドラゴン、アークネメシスは天敵と言える。逆に言えばこれらを採用することでガルドニクスの弱点であった高打点モンスターや破壊耐性持ちモンスターに対処できる

ミュートリア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るネメシス・コリドーが出張可能。除外コストで痩せていくデッキと手札を回復させつつ、召喚権を使わずにさらなる展開を狙える。テーマのエースであるアークネメシス・プロートスとアークネメシス・エスカトスもミュートリアの多属性・多種族と噛み合うので割と簡単に出せる。シンセシスと超雷龍-サン

禁止カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13年9月より海外(TCG)では日本と別の禁止・制限リストが適用されており、所々に差異がある。#blockquote(){・効果モンスター:アークネメシス・プロートス、イーバ、粋カエル、オルフェゴール・ディヴェル、サクリファイス・ロータス、SPYRALーグレース、増殖するG、妖精

紋章獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト。嵐征竜-テンペスト風属性が多いこのデッキではアンフィスバエナやアバコーンウェイのサーチャーとして活躍が期待できる。コアキメイル・ドラゴやアークネメシス・エスカトスをサーチして制圧を狙うのも有効。楽天禍カルクラグラバシリスクとは相性が良く、あちらを自爆特攻させることですぐに直接

幻竜族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るカードが増えた現在では逆にしっぺ返しを食らう可能性もあるので注意。龍大神を相手に送り付けて自分がノヴァの効果を利用してしまうのも一つの手。アークネメシス・プロートス星11/闇属性/幻竜族/攻2500/守3000「ネメシス」に属する特殊召喚モンスター。属性が異なるモンスター3体を

ラヴァル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フラッグの守備力が200であるこのデッキとは相性がいい。フラッグでサーチしたコリドーを追加で召喚し、そこから超雷龍に繋げれば理想的。ただし、アークネメシスは爆発と墓地リゾースを食い合いやすいので墓地に落ちたシンクロモンスターを優先したい。P.U.N.Kフォクシー・チューンでセアミ

  • 1