「ふたご先生」を含むwiki一覧 - 1ページ

ドキドキ!プリキュア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は土産で送られてきた世界中の骨董品で溢れている。チーム内では持ち前の知力を活かした司令塔を務めるが、ツッコミ&百合担当のイメージが強い。上北ふたご先生の漫画版ではもはやガチレズ。カエルが好き。希望の園の七騎士と会わせたらどんな反応をするんだろうか。パートナー妖精は「ラケル」(CV

プリキュアタブー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わりにプリカードの「マリン」が登場。敵幹部のホッシーワの白ビキニ姿が披露されたが、横向きの1カットのみであり胸の谷間も髪で隠されていた。上北ふたご先生は、初代の漫画版で海水浴の話を描いた時に「胸の谷間を描かないように。胸を強調しないように」とアニメ側から要請されたとのこと。『ハー

イース/東せつな/キュアパッション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。せつなも後悔は無いとはいえ、ラビリンスを裏切ったという罪悪感を少なからず抱いており、そのため仲間がいなくなる事を何よりも恐れている。上北ふたご先生のコミカライズでは、自分を物理的な意味で傷つけて安心する、失敗に過剰反応する等、本編以上にダークな側面が強調されて描かれている。ラ

明堂院いつき/キュアサンシャイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けている!これは素晴らしいことであり、多くのファンが神々しい衣装から覗くスーパーサンシャインのヘソに魅せられた。これには、おへそ大好きな上北ふたご先生も大喜びであろう(ちなみに先生はプリキュアの漫画版を手掛けている)。【余談】本編中のいつきはずっと短髪と男子制服であったが、最終回

ハピネスチャージプリキュア! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からのお祝いコメント、アニメーター座談会など盛り沢山。寄稿されたイラストはキャラデザ担当はもちろんのこと、常連アニメーターや東映フィリピン、ふたご先生のものもある。ハピネスチャージプリキュア! プリキュアコレクション2015年3月6日発売。なかよし60周年×プリキュア10周年記念

ふたりはプリキュア Splash☆Star - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

している。2012年にはDVD-BOXが登場。稲上さんの描き下ろし色紙がプレゼントされた(応募者全員)。【漫画版について】なかよし連載の上北ふたご先生の漫画版は、咲と舞の仲良し度が凄く、もはや百合漫画。素晴らしい。先生は現在もシリーズの漫画を担当しているが、百合度は本作が一番だと

おはなしブック/まるごとブック(プリキュアシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

紹介にグッズカタログが主となる。と、ここまでなら「別にこの本じゃなくてもよくね?」となりかねないが、このムック本の真価は別にある。それは上北ふたご先生の「なかよし」掲載分のコミックの再録と描き下ろしの最終話が読める、という点である。知っての通り、なかよし掲載分のコミックは『ふたり

プリキュアシリーズ一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では、フレッシュやスイートにて新しいプリキュアの姿が徐々に明らかになる演出が数週に渡りなされている。コミカライズ漫画版は「なかよし」にて上北ふたご先生による連載が続いている。初代やSSは単行本が当時発売されたが未収録分もある。GoGo以降は『おはなしブック/まるごとブック』にまと

スマイルプリキュア! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5)▷ コメント欄部分編集 コメントが多くなっていたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-10-02 17:15:22) ふたご先生が唯一投げたプリキュア -- 名無しさん (2016-10-11 09:07:41) テーマがテーマなんだから本当に笑顔に意味

水着回(プリキュアシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

私服姿のまま海で遊ぶ話となってしまった。その後水着回といえるものはなく、プリキュアの公式での水着姿はデータカードダスやカレンダー、そして上北ふたご先生によるコミカライズの漫画作品でしか見れないという状況が長々と続いていた。しかし2015年、大きな転機が訪れる。Go!プリンセスプリ

プリキュアの番外戦士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/27(日) 02:27:52更新日:2023/08/10 Thu 17:12:10NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧『プリキュアシリーズ』に登場する戦士の中で、オールスターシリーズに登場(戦闘)しておらずメンバーにカウントされていない特別枠

夢原のぞみ/キュアドリーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の戦いに巻き込まれ、プリキュアとなり戦い、ココの夢を手伝う事を決意。その後は南の島やクリスマス等、交流が進む度ココの本質に惹かれていく(上北ふたご先生の漫画版ではより顕著)。終盤では、「いつかはパルミエ王国に帰る」という現実に悩むも、ココと約束した夢を思い出し、迷いを吹っ切る。最

ウエスター/西隼人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あまり無理矢理二人で飲み明かし、酔い潰れる(牛乳で)などなど…アニメ以上に暴走している。しかもあとがきの一枚絵で一番手前に描かれている。上北ふたご先生はWEBマガジン幻冬舎でのインタビューで「プリキュアでお気に入りのカップルは?」と聞かれた際に「お気に入りは、イース(パッション)

霧生満/霧生薫(ふたりはプリキュア Splash☆Star) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のSSキャラと共にチラッと登場。特に月フォームおよび風フォームは映画作品で初めて描かれた。そろそろ協力して戦う場面も見たいところである。上北ふたご先生は満&薫とみのりがお気に入りのようで、イラストでは彼女たちもよく一緒に描かれている。ちなみに当時のSS単行本の裏表紙はSDサイズの

美翔舞/キュアイーグレット&キュアウィンディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が判っている。更にフィギュアキュアドールに付属されたカードの紹介によると、性格はおしとやかだそうだ。まいまいが可愛すぎて生きるのが辛い…上北ふたご先生の漫画版では日常パートが多く、本編以上にお互いを支え合っている描写が多い。というかスケッチブックの絵が全て咲だったり、戦闘中でも愛

ハートキャッチプリキュア! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年前の戦いを含め、キュアムーンライト視点の物語が綴られる。その他、原作ではやや駆け足気味だったクライマックスが大きく補完されている。(中にはふたご先生が単行本で触れていた没設定の反映されている場面も。お蔵入りしていたプロットが小説媒体という場で日の目を見たのかもしれない)原作ラス

映画 魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2017-07-15 21:29:54) キュアモフルン、映画限定キャラという事もあって権利関係が若干ややこしいらしいね ふたご先生も許可なしだと絵の公開が出来ない旨を語っていたし、去年のテレビ版オールスターズでも全身像の登場はなかったし… -- 名無しさん

トワイライト/紅城トワ/キュアスカーレット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一面も。(ちなみにはるか以外にはバレバレであった) 幼年誌によれば、みなみ程ではないがオバケも苦手らしい。夜になると異常に不安になるそうで、ふたご先生の漫画版ではスイカ割りで目隠しをしただけでもトラウマが蘇っていた。(これは元々ホープキングダムには夜が存在しない、と言うのも関係し

氷川いおな/キュアフォーチュン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

髪を上げていたが、背番号の10番を見せることや長髪の女の子がスポーツをすることに対する配慮でもある。余談だが、ゆうゆうは8番である。数年前(ふたご先生版によると3年前)に姉の氷川まりあ/キュアテンダーがかつてファントムに敗北した現場に居合わせており、いおなを庇って倒され封印された

Yes!プリキュア5/〃Go!Go! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

内容は5に関わった25人に徹底取材と、本気ぶりが窺える。そして厚い。氏は『MAG・ネット』のプリキュア特集や『プリキュアぴあ』に参加し、上北ふたご先生への取材もしている。2009年には5メンバーがSUPER☆TEUCHI☆LIVEに似た『Oui!青春★ShiningParty~乙

花咲つぼみ/キュアブロッサム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トキャッチプリキュア!』のメインヒロインにして、主人公。CV:水樹奈々鎌倉から引越してきた中学2年生。アニメでは明らかにされなかったが、上北ふたご先生の漫画版ではこころの花は「桜」(ちなみに花言葉は「純潔」「心の美」「精神美」等)。花が大好きで、花に関して幅広く深い知識を持つ。そ

  • 1