そうしょく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
果がある。対戦だとエルフーンなどが使ってきやすいやどみがまもコンボを封じる事ができるため、上がった攻撃で手痛い一撃を与えられる……はずだが、そうしょく持ちのポケモンは少ないため、まず対戦前に手持ちが公開される現環境では警戒されて使ってくる事が少ないと思われる。現在、通常特性で「そ
果がある。対戦だとエルフーンなどが使ってきやすいやどみがまもコンボを封じる事ができるため、上がった攻撃で手痛い一撃を与えられる……はずだが、そうしょく持ちのポケモンは少ないため、まず対戦前に手持ちが公開される現環境では警戒されて使ってくる事が少ないと思われる。現在、通常特性で「そ
さが1段階上がる。「さいみんじゅつ」よりも命中率が高く、PP以外の基本的な効果は「ねむりごな」と同性能。しかし「ねむりごな」はBWでは特性「そうしょく」、XY以降はくさタイプや特性「ぼうじん」持ちには無効となったため、有効範囲はこちらの方が広い。○テクスチャーPP:30 タイプ:
94.6kgタマゴグループ:陸上 性別比率:♂50♀50タイプ:ノーマル特性:すてみ(反動でダメージを受ける技の威力が1.2倍になる) /そうしょく(草タイプの技を受けた時、無効化して攻撃が1段階上昇する)隠れ特性:ぼうおん(音の攻撃を無効にする)種族値HP:95攻撃:110防
し」「あついしぼう」等が活きるダブル以外では厳しい。ルリリH50 A20 B40 C20 D40 S20 特:あついしぼう/ちからもち 隠:そうしょくこの時点ではノーマル/フェアリータイプ。「ちからもち」でストライクを超える攻撃22を誇る。アサナンやホルビーより遅いが耐久では勝る
1段階下げる。先頭にすると自分よりレベルが5以上低いポケモンの出現率が半分になる) /おみとおし(相手の持っている道具が分かる)隠れ特性:そうしょく(草タイプの技を受けると無効化し、攻撃が1段階上がる)種族値HP:73攻撃:95防御:62特攻:85特防:65素早さ:85合計:4
50♀50タイプ:ノーマル/エスパー特性:せいしんりょく(ひるまない) /はやおき(ねむり状態から通常の半分のターンで回復する)隠れ特性:そうしょく(くさタイプの技を受けるとそれを無効化し、攻撃が1段階上がる)種族値HP:70攻撃:80防御:65特攻:90特防:65素早さ:85
まで) みず/フェアリー(第六世代以降)特性:あついしぼう(炎・氷タイプ技のダメージ半減) :ちからもち(攻撃が2倍になる)隠れ特性:そうしょく(草タイプの技を受けると無効化し、攻撃が1段階上がる)種族値HP:100攻撃:50防御:80特攻:50→60 ※『XY』から特防:
一族の専用技だったが、USUM以降は習得者が増えている。また、こうげき実数値判定に使えるため、厳選のお供としても役立つ。こんな効果だが特性『そうしょく』で無効化され、特性『あまのじゃく』に使ってしまうと回復はできるが逆にこうげきが上がってしまう。また、特性『ヘドロえき』に使ってし
種族値HP:80攻撃:100防御:70特攻:60特防:70素早さ:95 合計:475特性:ようりょくそ(晴れの時に素早さが2倍になる) /そうしょく(受けたくさタイプの技を無効にし、攻撃が1段階上がる)隠れ特性:てんのめぐみ(技の追加効果の発生率が2倍になる)努力値:攻撃+2シ
.673英語名:Gogoat分類:ライドポケモン高さ:1.7m重さ:91.0kgタマゴグループ:陸上性別比率:♂50♀50タイプ:くさ特性:そうしょく(くさタイプの技を受けた時、無効化して攻撃が1段階上昇する)隠れ特性:くさのけがわ(グラスフィールドが展開されている時、防御が1.
半減する) /きもったま(ゴーストタイプの相手にノーマルタイプとかくとうタイプの技が当たるようになる。特性『いかく』を受けない)隠れ特性:そうしょく(くさタイプの技を受けると技のダメージや効果を無効化し、自分の攻撃を1段階上げる)種族値HP:95攻撃:80防御:105特攻:40
gタマゴグループ:ドラゴン性別比率:♂50♀50タイプ:ドラゴン特性:うるおいボディ(天候が雨の時、ターン終了時に状態異常が回復する) /そうしょく(くさタイプの技を無効化し、攻撃を1段階上げる)隠れ特性:ぬめぬめ(接触技を受けると、相手の素早さを1段階下げる)種族値HP:90
プ:怪獣/ドラゴン性別比率:♂50♀50タイプ:ノーマル/ドラゴン特性:ぎゃくじょう(HPが1/2以下になった時、特攻が1段階上がる) /そうしょく(草技を受けるとそれを無効にし、攻撃が1段階上がる)隠れ特性:ノーてんき(お互いに天気の影響を受けない)種族値HP:78攻撃:60
みず・フェアリー 高さ 0.8m 重さ 28.5kg 特性 あついしぼう/ちからもち/そうしょく(隠れ特性) 英語名 Azumaril 種族値 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素
のアデク まいるぞ!ポケモン性別Lv.特性技構成アギルダー♂75うるおいボディむしのさざめききあいだまさきどりエナジーボールバッフロン♂75そうしょくアフロブレイクメガホーンじしんストーンエッジクリムガン♂75さめはだげきりんばかぢからつじぎりしっぺがえしバイバニラ♂75アイスボ
に逃げないと集団で襲われるぞ。ユキラビー→スノホップユキラビー(画像左)ゆきうさぎポケモンノーマルこおり(1)にげあし(2)ゆきがくれ(隠)そうしょくユキラビー┗スノホップ(Lv.20)スノホップ(画像右)ゆきうさぎポケモンノーマルこおり(1)にげあし(2)アイスボディ(隠)そう
:1.7m重さ:334.1kg性別比率:♂50%:♀50%タイプ:はがね/ドラゴン特性:シェルアーマー(相手の攻撃が急所に当たらない) そうしょく(くさタイプの技を無効化し、攻撃を1段階上げる)隠れ特性:ぬめぬめ(接触技を受けると相手の素早さを1段階下げる)種族値HP:80攻
場合は上がらない。 ダブル・トリプルバトルで自分以外のポケモンが使った単体対象のでんきタイプの技の対象を自分にする)隠れ特性:そうしょく(くさタイプの技を受けるとそれを無効化し、攻撃が1段階アップ)種族値HP:75攻撃:100防御:63特攻:80特防:63素早さ:1
グランブル びびり☆ミルホッグ アナライズ■3番道路Ⅰマップ南西にある塾帰りが走り回っている草むら付近。☆ライボルト マイナス☆ゼブライカ そうしょく☆パチリス ちくでんⅡ池の北端にある小さなスペース☆コンパン にげあし☆ハスブレロ マイペース☆ビーダル ムラっけ■5番道路マップ
しい技も多く覚える。また、物理型のメインウェポン「はなふぶき」は威力90の通常攻撃だが、ダブルバトルではフィールド全体への攻撃となる。特性「そうしょく」のバッフロン・ゼブライカ・ヌメルゴン等と組めば味方を強化しつつ相手にのみダメージを与えられる。「くさのちかい」と「いやしのはどう
ージュラ(特:どんかん/よちむ 隠:かんそうはだ)ヤンヤンマ(特:かそく/ふくがん 隠:おみとおし)オドシシ (特:いかく/おみとおし 隠:そうしょく)ハピナス (特:しぜんかいふく/てんのめぐみ 隠:いやしのこころ)ブーピッグ(特:あついしぼう/マイペース 隠:くいしんぼう)パ
なるのだ。サブウェポンなしでも対処が容易になることだろう。 注意点としては、「タイプの相性で」無効化されるもののみなので、特性「ふゆう」や「そうしょく」などによる無効化には効果がない。また、タイプに関係するものでも「相性」ではなく元々タイプ自体の能力として無効化される技が有効にな
ラスも健在。■使用ポケモンポケモン性別Lv.特性技構成備考デスカーン♂66ミイラシャドーボールあくのはどうおにびパワーシェアバッフロン♂66そうしょくアフロブレイクどくづきじしんメガホーンキリキザン♂66まけんきつじぎりアイアンヘッドシザークロスストーンエッジサザンドラ♂66ふゆ
。第六世代当時はゴーゴートが肝心の「グラスフィールド」を覚えずにお話にならなかったが、USUMで習得したため希望が見えてきた。それでも普通にそうしょく(通常特性)の方が強いためか、やはり人気は低い。■すなのちから天候が砂嵐の時、じめん・いわ・はがねタイプの技の威力が1.3倍になる
致補正以外を除いた場合)。サブウェポンもエレキブル程ではないが比較的豊富。ゼブライカが採用する事も少なくないが、特性がくさ無効+攻撃UPの『そうしょく』とでんき無効+特攻UPの『ひらいしん』故になかなか技構成に悩まされる。さらにコイツの場合はまず使いやすいサブウェポンが不足として
中率:100 PP:15 タイプ:くさ 分類:変化 範囲:単体元パラセクト系専用。唯一命中率100の催眠技。「ねむりごな」同様、BW以降は「そうしょく」、XY以降はくさタイプや「ぼうじん」で無効化される。RSEでキノガッサが登場したのを皮切りに、キノコモチーフポケモンが必ず覚える
持ちなら4連続威嚇も可能。対戦相手と自分の『いかく』を交換することで味方の『まけんき』『かちき』持ちを強化もできる。他の特性『おみとおし』『そうしょく』も何かと便利。カポエラー「ねこだまし」「ワイドガード」「ファストガード」「てだすけ」などを備える、ダブル適性がかなり高いポケモン
899分類:おおツノポケモン英語名:Wyrdeer高さ:1.8m重さ:95.1kgタイプ:ノーマル/エスパー特性:いかく/おみとおし夢特性:そうしょく種族値HP:103攻撃:105防御:72特攻:105特防:75素早さ:65進化:オドシシ→アヤシシ(バリアーラッシュを早業で20回
有者:ヌメルゴン系統★接触技を受けたとき、相手の素早さを1段階下げる。ヌメルゴンの物理耐久は並程度だが、ある程度接触技を牽制できる。ただし「そうしょく」も使いやすい。スカーレット・バイオレットでアローラダグトリオの『カーリーヘアー』を意識してかウミトリオ系統が獲得した。残念ながら
スタジオスペース・タカツ設立1993年 株式会社タカツメディアサービス設立1998年 芸能美術文庫PALオープン高津装飾美術株式会社(たかつそうしょくびじゅつ-)は、日本の映画を中心とした小道具・美術装飾の企業である。日本映画の創生期から映画美術に関わる[1]。高津映画装飾株式会
で100%状態異常にな「でんじほう」「ばくれつパンチ」「れんごく」も命中率約83%になる等。「キノコのほうし」「ねむりごな」がくさタイプや「そうしょく」持ちに無効である現在、「さいみんじゅつ」が命中率約99%で撃てるのも大きい。特性「はりきり」のデメリットも帳消しになる。同時に飛
も一発耐えてしまうほど特殊耐久力が高い。物理耐久は低めだが、変化技を活用すれば容易に補うことが出来る。特性も全て防御面を補う優秀なもので、「そうしょく」なら粉や胞子で眠らせることが出来ず、「うるおいボディ」ならもうどくややけどによるスリップダメージを与えるのが難しくなり、「ぬめぬ
ときは毎ターン最大HPの1/8のダメージを受けるでんきエンジンでんきタイプの技を受けるとダメージを無効化し、自分のすばやさを1段階上げる''そうしょく''くさタイプの技を受けるとダメージを無効化し、自分のこうげきを1段階上げる''こんがりボディ''ほのおタイプの技を受けるとダメー
耐久力を強化する『いかく』『マルチスケイル』『ファーコート』『もふもふ』特定のタイプへの耐性を得られる『ふゆう』『ちょすい』『ひらいしん』『そうしょく』その他『いたずらごころ』『おやこあい』等、様々な可能性が考えられる。かがくのちからってすげー!ただしフォルムチェンジに関わる特性
ため『びびり』の需要は少ない。素早さを上げるなら相手の技に依存しない上に2段階強化できる「ロックカット」の方が使いやすいだろう。ミルタンク(そうしょく)〈XY群れバトル・SM/USUM仲間呼び〉XYの群れではケンタロス4匹の中にいる逆ハーレム。出現率が低いため捕まえづらい。何気に
「じゅうなん」持ちに効かないのはご愛嬌☆しびれごな くさタイプの変化技。他2つに比べると命中率が75%と低い上にBWから新しく登場した特性「そうしょく」の存在、そもそもしびれごなを使えるポケモンは「ねむりごな」等の有用な技を使える等の理由から採用しているポケモンは少ない。XYから
では味方を巻き込まない。はなふぶき安定した性能のくさ物理技。しかし覚えるポケモンの多くが特殊アタッカーや耐久型寄りなのであまり使われない。「そうしょく」持ちと組むことで味方への被害を避けられる。ばくおんぱZワザを除けば音技の中で最高の威力を誇る。ゴーストタイプや「ぼうおん」持ちと
攻135というノーマルトップクラス。ノーマルタイプだけあって技レパートリーが豊富な上、HPが減ると特攻の上がる特性『ぎゃくじょう』を持つ。『そうしょく』ならくさ技を牽制、『ノーてんき』なら天候持ちに強くなる。No.967 モトトカゲ広大なパルデア地方を渡る足として重宝されている騎
ちならカビゴンがいるため、「きもったま」を活かしたい所か。ゴーストタイプには強豪が多いため、一致技やかくとう技の通りが良くなるのは大きい。「そうしょく」は隠れ特性なので剣盾以外では使用不可。ルンパッパ両刀向きの種族値で、弱点が少なめ。こんらん無効の「マイペース」が地味に役立ちそう
の脅威に。さらに相方のオニゴーリ共々耐性が大幅強化されていることもあり、「ジャロゴーリ」がますます猛威を振るった。そのため、ミルタンクなどのそうしょくノーマルを使う人もいた。この強さの為、「メガガルさえいなけりゃトップメタだった」とまで言われるほど。ブリガロンも特性と物理耐久のお
も無視できる。まあ『かたやぶり』持ちはもっぱらアタッカー役なのであまり意味がないが。さらに『もらいび』や『ちょすい』、『でんきエンジン』や『そうしょく』なども無視してダメージを与えられる。…が、それらを持つポケモンは相性上そのタイプの技に強かったりなどしてやはりほとんど意味はない
ンは限られてくる。「じゅうりょく」下でなら使えるかもしれない。音技なので「みがわり」を貫通するというメリットがあるが、反面くさ技なので特性「そうしょく」持ちに無効化されるデメリットもある。音を食べるってどういうことなの…うたう 俺の歌を聴かせることで眠らせるおそらく子守唄。プリン
性別Lv.特性技構成持ち物備考バリヤード♂59フィルターサイコキネシスマジカルシャインリフレクターひかりのかべひかりのねんどキリンリキ♂59そうしょくサイコキネシス10まんボルトひかりのかべトリックルームメンタルハーブチャーレム♂60ヨガパワーしねんのずつきとびひざげりかみなりパ
ンカ前との比較]-メガシンカ前 [ 70- 80- 65- 90- 65- 85]計455(ノーマル・エスパー)せいしんりょく/はやおき/(そうしょく)メガシンカ後 [ 70-140- 95-110- 95- 45]計455(あく・エスパー)ワンダースター上昇値 [ _
-こうづしょうかい)は、日本の映画を中心とした小道具・美術装飾の企業である。日本映画の創生期から映画美術に関わる[1]。高津装飾美術(たかつそうしょくびじゅつ)とは、祖を一にする別会社である[2]。目次1 データ2 略歴・概要3 関連事項4 註5 外部リンクデータ[]正式名称 :
パパぁ。 これはそうしょくで、そのひと「きょうりゅうおとこ」目次1 概要2 人物像3 劇中における活躍3.1 ・ジュラシック・パークⅢ3.2 ・ジュラシック・ワールド/新たなる支配者4 ギャラリー5 関連項目概要[]チャーリー・デグラー詳細キャストブレイク・マイケル・ブライアンC
増殖性炎症(ぞうしょくせいえんしょう)とは、慢性炎症の時に見られる炎症である。組織の線維成分や実質細胞の増殖が多く見られる。炎症の初期から肉芽組織の増殖が強い。発疹チフスなどで見られる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
れている。本来は長期の鍛錬により引き出される力だが、戦闘で受けたショックにより見聞色の覇気が覚醒したコビーのような例もある。武装色の覇気(ぶそうしょくのはき)体の周囲に見えない鎧のような力を作り出す覇気。レイリーによれば、「より固い『鎧』は防御だけではなく、攻撃にも転用できる」と
-934:はいな山城@2-951:2d6KanColle : (2D6) → 9[3,6] → 9提督@43:修飾・特殊!龍鳳@2-829:そうしょく・とくす山城@2-951:うむ伊58@1343:ほむ・・・!初風@2-249:これは提督@43:さあ、Next!龍鳳さんかな龍鳳@
騎士団メンバーからの寄せ書きの中には「男前の玉城さんへ」と書かれたCV担当の田中一成からの色紙もある。超合集国建国後は「内務掃拭賛助官ないむそうしょくさんじょかん」なる謎の役職に就いているが、これは役職を寄越せとうるさい彼を黙らせる為にゼロがテキトーにでっち上げたもので、その実態