「しんぴのよろい」を含むwiki一覧 - 1ページ

自動回復 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーンで倒せるようになる。少しレベルを上げたり装備を更新するだけでグッと撃破が楽になるのが特徴。自動回復系の装備品としてはドラクエシリーズの「しんぴのよろい」、ポケモンシリーズのどれだけ食べてもなくならない「たべのこし」。自動回復の魔法やスキル、技としてはFFの「リジェネ」、ポケモ

ガボ(DQⅦ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボは装備できないので、よほどのやりこみ派でなければ特に気にすることはないが。リメイク版でも性能の傾向は変わっていないが、超便利チート鎧「真・しんぴのよろい」が追加されているところ、なんと5人の中でガボだけこれが装備不可能という設定。特に拘りなく便利で強いものを集めてパーティを考え

サイモン(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

立できるモンスターでもあるため、対エスターク要員の候補にも上がる。耐性の面では彼らより劣るが体防具の選択肢は多く、便利な自動回復効果付きの「しんぴのよろい」も装備できる。敵として出現した際によく繰り出してきた痛恨の一撃は味方になった途端に繰り出す頻度が下がるのが残念だがそれは望み

デビルアーマー(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンに登場し、最初からマホカンタがかかっている。ドラゴン斬り、火炎斬り、真空斬り、ムーンサルト、痛恨の一撃を放つ。3DS移植版では石版ボスが真しんぴのよろいを落とすことがありマラソンの対象となった。9では五月雨斬り、痛恨の一撃を放ったり、仲間モンスターをかばったりする。・フォロッド

負けイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のだろう……。PS版では一応討伐報告があったのだが、3DS版では絶対に倒せない様になっている。なお、なかなかできないがスイフー戦の段階で「真しんぴのよろい」を装備すると向こうのダメージもこちらの回復量を上回れず、はまり状態になる。コイツに限らず、7では負けイベントがやたらと多い。

しんぴのよろい - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQVIII - Sacred armour.pngDQ5で初登場した鎧。毎ターン終了時にHPを回復する効果がある。毎ターンHPが回復する効果に加え守備力が高めなこともあり、どの作品でも最強クラスの防具になることが多い。デザインは作品ごとに何度も変更が加えられており、重厚な鎧だっ

  • 1