「かたやぶり」を含むwiki一覧 - 1ページ

かたやぶり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

▽タグ一覧無理を通して道理を蹴っ飛ばす!そんな道理、私の無理でこじ開ける!道だとォ!?道なんてものはなぁ、俺様の通った後に出来るモンだッ!!かたやぶりはポケットモンスターシリーズのポケモンが持つ特性。第四世代のズガイドス、ラムパルドの登場と共に追加された。◆所持ポケモンズガイドス

ドリュウズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

砂嵐の時、すばやさが2倍になる)  /すなのちから(天気が砂嵐の時、「いわ」「じめん」「はがね」タイプの技の威力が1.3倍になる)隠れ特性:かたやぶり(相手の特性の効果を無視して技を出せる)種族値HP:110攻撃:135防御:60特攻:50特防:65素早さ:88合計:508努力値

オノノクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノポケモン英語名:Haxorus高さ:1.8m重さ:105.5kgタマゴグループ:怪獣/ドラゴン性別比率:♂50♀50タイプ:ドラゴン特性:かたやぶり(相手の特性の効果を無視して技を出せる)  /とうそうしん(相手の性別が同性だと技の威力1.25倍、異性だと0.75倍になる。不明

ミミッキュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ず、『なやみのタネ』『スキルスワップ』等の特性変更・消失技も無効。『へんしん』と『かわりもの』では特性をコピー出来るが、効果が発動しない。『かたやぶり』持ちのポケモンの攻撃技を受けた場合、ばけのかわを保ったまま普通にダメージを受ける。『ロックブラスト』『つららばり』等の連続技を受

バスラオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いかく」を受けると素早さが1段階上がる、しろすじのみ)てきおうりょく(タイプ一致による技の威力の上昇が1.5倍から2倍になる、共通)隠れ特性かたやぶり(相手の特性を無視して攻撃できる、共通)しろすじのすがた分類:おんこうポケモン進化:バスラオ→イダイトウ(反動技で自分が受けたダメ

ラムパルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つきポケモン英語名:Rampardos高さ:1.6m重さ:102.5kgタマゴグループ:怪獣性別比率:♂87.5♀12.5タイプ:いわ特性:かたやぶり(相手の特性を無視して技を出せる)隠れ特性:ちからずく(技の追加効果が出なくなる代わりに、その技の威力が1.3倍になる)種族値HP

ゴロンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0kgタマゴグループ:陸上/人型性別比率:♂50♀50タイプ:かくとう/あく特性:てつのこぶし(パンチ系のわざの威力が1.2倍になる)   かたやぶり(相手の特性を無視して技を出せる)隠れ特性:きもったま(ゴーストタイプの相手にノーマル・かくとうタイプの技が当たるようになる。いか

デンリュウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デンリュウ種族値(メガシンカ)HP:90攻撃:95防御:105特攻:165特防:110素早さ:45合計:610タイプ:でんき/ドラゴン特性:かたやぶり(相手の特性を無視して技を出せる)第六世代でメガシンカを習得。角が伸び、頭と尻尾にもふもふが付いた。もふもふの復活である。しっぽの

専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るという、この項目の最初でありながら凄まじい効果を持ったもの。HPが1しかないヌケニンの生命線である。このため、抜群技・状態異常・天候・罠・かたやぶりでは即死するがそれ以外では無敵という両極端な性能に。ヨガパワー所有者:チャーレム系統、メガチャーレム攻撃を2倍にする。こんらんの自

カイロス(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:55.0kgタマゴグループ:虫性別比率:♂50♀50タイプ:むし特性:かいりきバサミ(相手の技や特性の効果によって攻撃が下がらない)  /かたやぶり(相手の特性を無視して技を出せる)※ダイヤモンド・パールから隠れ特性:じしんかじょう(相手を倒すと攻撃が1段階上がる)種族値HP:

GSルール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う」を積めば要塞にも早変わり。更に耐久型なので特性『プレッシャー』を活かす事が出来る。ルギアバンギなる組み合わせもある。隠れ特性は強力だが『かたやぶり』系統の特性で無視されたり、天候ダメージで消されやすい。というか「ねこだまし」で消えるただし羽休めや自己再生で復活するので積んだ時

オリポケ - ポケットモンスターデリート 設定wiki

は連れ歩いてるだけで取り締まられた。パラチェ ねつトカゲポケモン 0.5m 32.0kg(ほのお・でんき)ほのおのからだ/せいでんき/(隠)かたやぶり尻尾の先は電気が貯め込まれ高温だ。うかつに触ると危ないぞ。↓Lv24ウェルデラ ようせつポケモン 0.8m 57.0kg(ほのお・

ドラゴンタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

率的に種族値を配分すればどれだけ強いかを見せつけた。また優秀な特殊アタッカーとしてサザンドラも環境上位で活躍。中堅上位として超火力かつ特性『かたやぶり』でミミッキュを粉砕できるオノノクスや優れた耐性のジュラルドン、超火力を発揮できるパッチラゴンとウオノラゴンが健闘した。一方600

特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる''クリアボディ/しろいけむり/メタルプロテクト''相手の技や特性による自分の能力ランク補正低下が無効化されるメタルプロテクトは、特性『かたやぶり』『ターボブレイズ』『テラボルテージ』の影響を受けないいかりのつぼ自分への攻撃が急所にあたると、自分のこうげきのランクが最大まで上

デカヌチャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンマーポケモン英語名:Tinkaton高さ:0.7m重さ:112.8kgタマゴグループ:妖精性別比率:♀のみタイプ:フェアリー/はがね特性:かたやぶり(他のポケモンが持つ特性を無視してわざを出せる。)   マイペース(こんらん状態にならない。こんらん状態になっても回復する。特性い

ネクロズマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

返り討ちである。130族以上でも積まないと安定しない。そもそも一般ポケモンでかつ130超えは全体的に微妙なのが多い。一撃一撃も強烈。高火力+かたやぶり効果の「フォトンゲイザー」、一致技「りゅうのはどう」に加え氷対策の「パワージェム」、フェアリー対策かつ必中の「スマートホーン」まで

隠れ特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も出現するるため、Yのザングースと違い入手難度は低い。その後ORで全国図鑑入手後に捕獲できるようになり、入手難度は一気に下がった。バスラオ(かたやぶり)〈US:あかすじ、UM:あおすじ〉隠れ特性は「あかすじ」と「あおすじ」で共通。同じくどちらも使える『てきおうりょく』が優秀なので

ミガルーサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なしポケモン英語名:Veluza高さ:2.5m重さ:90.0kgタマゴグループ:水中2性別比率:♂50%♀50%タイプ:みず/エスパー特性:かたやぶり(他のポケモンが持つ特性を無視してわざを出せる。)隠れ特性:きれあじ(相手を切る技の威力が1.5倍になる)種族値HP:90攻撃:1

クリムガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めはだ(接触技を受けた時に相手のHPを最大値の1/8削る)  /ちからずく(技の追加効果が発動しない代わりにその技の威力1.3倍)隠れ特性:かたやぶり(相手の特性に影響されずに技を繰り出せる)種族値HP:77攻撃:120防御:90特攻:60特防:90素早さ:48合計:485努力値

キテルグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のみ。つまり接触技ではない「じしん」などはダメージを半減できない。逆に接触技の炎技は半減と2倍の効果が同時に働くため等倍となる。例によって『かたやぶり』で無効化されるようになっており、『かたやぶり』持ちからの接触技には『もふもふ』の効果がない。『かたやぶり』ルチャブルから「フライ

ギャラドス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

do・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémonタイプ:みず/あく特性:かたやぶり(相手の特性を無視して技を出せる)種族値HP:95攻撃:155防御:109特攻:70特防:130素早さ:81合計:640相性2倍:

オーガポン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のめん:くさ/みず いしずえのめん: くさ/いわ特性みどりのめん:まけんき(相手に能力を下げられると攻撃がぐーんと上がる。) かまどのめん:かたやぶり(相手の特性にジャマされることなく相手に技を出すことができる。) いどのめん:ちょすい(みずタイプの技を受けるとダメージを受けずに

ヌケニン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スタルの存在は発売前からヌケニンとの相性で注目されて話題となった。でんきテラスタル+ふうせんヌケニンとか誰にも止められないぞ。*3実際には「かたやぶり」や各種スリップダメージ、「じゅうりょく」など対応方はいくつかあるが。それ以前に選出段階でタイプがわからない『ふしぎなまもり』とい

サザンドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通るタイプがないのである。と言っても特性まで入れればこの限りではなく、特性『きもったま』のゴロンダやメガミミロップの一致技が両方に抜群で、『かたやぶり』持ちのじめん技もサザンドラに等倍かつギルガルドに抜群となり、これらのポケモンをサザンガルド構築で相手にするのは難しい。しかし、逆

アイリス(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そうしんドラゴンテールりゅうのいかりダメおしりゅうのまい-クリムガン♀41ちからずくドラゴンテールなしくずしリベンジつじぎりオノノクス♀43かたやぶりドラゴンテールきりさくダメおしりゅうのまい手持ちは全てが四倍を狙えない純正ドラゴンで構成されている為、一撃で落とすのは難しい。切り

ルチャブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なん(まひ状態にならない)  /かるわざ(持ち物を失うと素早さが2倍になり、再び持つと元に戻る。最初から持たせていない場合は無効)隠れ特性:かたやぶり(相手の特性を無視して技を出せる)種族値HP:78 攻撃:92防御:75特攻:74特防:63素早さ:118合計:500努力値:攻撃

ヒョウタ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Tue 18:15:20更新日:2023/09/29 Fri 13:43:14NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ズガイドスは かたやぶりだ!▼ヒョウタとは、ポケットモンスター ダイヤモンド・パールシリーズの登場人物。◆概要クロガネジムのジムリーダー。シンオウ地方で最

ソルガレオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

真実の炎に焼かれる。但し「フレアドライブ」は覚える。特性「メタルプロテクト」の効果は「クリアボディ」「しろいけむり」と同様……なのだが特性「かたやぶり」が効かない上位互換。しかし、「かたやぶり」持ちで能力ダウンを有効活用してくるのはゴロンダ程度で、そのゴロンダも伝説戦はおろか、一

一撃必殺技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効タイプがあるため、こおり/ひこう複合とゴースト/こおり複合は攻撃手段を一撃必殺に頼る型にとって天敵とも言える存在。特性による無効化は特性「かたやぶり」を使えば突破できるが、タイプ相性は相手のタイプの書き換えでもしない限り対処できない。ユキメノコにふうせんを持たせれば、通用する一

ふゆう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るようになるが、特性ふゆう持ちが「ねらいのまと」を持っても「無効化」能力は影響を受けず地面技は当たらない。一方でふゆうは特性であるため特性「かたやぶり」によって無効化されるし、特性「トレース」で相手にコピーされる。また、この特性の大きなデメリットとして、ふゆうを所有しているポケモ

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さ・特防は同タイプ最高。「しぜんかいふく」のおかげで相手の状態異常にも強い。ズガイドスH67 A125 B40 C35 D30 S58 特:かたやぶり 隠:ちからずく特性・持ち物抜きならリトル最高の攻撃を誇る。素早さも進化後と同等で、リトルでは平均程度。スカーフやハチマキ型で活躍

ダゲキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必殺技が効かず、HPが満タンの時にひんしになるダメージを受けてもHPが1残る)  /せいしんりょく(ひるまない。いかくを受けない)隠れ特性:かたやぶり(相手の特性を無視して技を出せる)種族値HP:75攻撃:125防御:75特攻:30特防:75素早さ:85合計:465努力値:攻撃+

がんじょう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」や砂嵐ダメージ無効)連続攻撃接触ダメージ先制技状態異常全般(やけどが筆頭)霰ステルスロック、まきびし、どくびしちょうはつみがわりいたみわけかたやぶり等々…■所持ポケモン(通常特性)イシツブテ→ゴローン→ゴローニャコイル→レアコイル→ジバコイルイワーク→ハガネールウソハチ→ウソッ

ナゲキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(状態異常の時、攻撃が1.5倍になる。やけどによる物理技のダメージ半減も無効)  :せいしんりょく(ひるまない。いかくを受けない)隠れ特性:かたやぶり(相手の特性を無視して技を出せる)種族値HP:120攻撃:100防御:85特攻:30特防:85素早さ:45合計:465努力値:HP

ロトム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

定技は「オーバーヒート」。組み合わせ的にじめんタイプに滅法弱いが、『ふゆう』でこれを完全にフォローしているため弱点はみずといわタイプのみ。『かたやぶり』や「じゅうりょく」持ちは帰れ。特にそこのモグラ。攻撃面で見ると「オーバーヒート」はドロポンと比べると相性補完としてはやや微妙だが

オニシズクモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に依存する面が大きい。つまり元の攻撃種族値が低めなのでみず技以外はあまり火力が出ない上に、特性を潰されるとほぼ機能停止してしまう。例によってかたやぶりには貫通されるものの、やけど状態から回復する効果もあるため特に問題ないがかたやぶり炎技は半減できないのでそこは注意。とはいってもス

レシラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プ一致等倍を撃てる。ドラゴンを半減できるのははがねのみ。はがね複合にはほのおが通り、もらいびゴキブロスは特性で焼ける。が、伝説戦では特性が「かたやぶり」と何も変わらず、有効に活用できる相手がいない。ただでさえ超激戦区の素早さ90。みずタイプの相性が等倍である為、数が非常に多いカイ

エアームド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。同じはがねタイプのハッサムやナットレイと違って「めざめるパワー(炎)」が4倍じゃないのも強み。『がんじょう』が大幅に強化されたとはいえ、『かたやぶり』には問答無用で貫通されてしまうため、『かたやぶり』と一撃必殺技を両立できるカイロスやドリュウズ、オノノクスあたりは特に注意してお

マタドガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

げき」の上位版である「ヘドロばくだん」を習得。第三世代にて特性「ふゆう」をGETして弱点だったじめんを克服し、弱点はエスパーのみに(ただし「かたやぶり」や「じゅうりょく」等には注意)。さらに、エスパーもだんだん弱体化が図られたのでその点も大きい。エスパー技をタイプ不一致で覚えさせ

はがねタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

偏重、守りはヤワだが「すなかき」を発動すると速い・強い・鋭いの三拍子そろったエースになる。「すなのちから」でロマン火力ぶっぱも。隠れ特性は「かたやぶり」で、これにより特性を無視した「じしん」や「つのドリル」をお見舞いできる。結果、すなあらしと関係ないパーティで採用する価値が大幅に

先制技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する)」だが、いくつか異なる点がある。特性『じょおうのいげん/ビビッドボディ』自身と味方のみ対象。ひこうタイプや特性『ふゆう』は対象。特性『かたやぶり』には貫通される。サイコフィールド敵、味方関係なく対象。特性『かたやぶり』+先制技も対象。ひこうタイプや特性『ふゆう』などの地面に

ネッコアラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けど」や「まひ」などの状態異常にかかることがない(こんらん・メロメロ・のろい状態など、状態変化に分類されるものを除く)。さらに「いえき」や「かたやぶり」等で無効化することもできない。また「ねごと」「いびき」を素の状態で使うことが出来る。これだけ見ればメリットが多いように感じられる

ルナアーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と、耐久無振りでもA無補正252振りイベルタルの「ふいうち」を確定で耐えるほど。もちろんダークオーラ込み。さらにこの特性、隠された効果としてかたやぶりやソルルナ専用技の「特性無視が効かない」というものがある。つまりマルスケの上位互換。専用特性がかたやぶりの名前違いのままだったレシ

すなのちから(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力を得られるが、砂パ型であれば微妙な素早さを大きく補って全抜きを狙える「すなかき」の方が強力。砂パ以外では「ふゆう」持ちに地震を当てられる「かたやぶり」が優先されやすい。ランドロス(けしんフォルム)バンギラスと組めばある程度弱点を補完しあえるため、霊獣フォルムでなく化身フォルムを

ココドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全般(「がむしゃら」無効)はがねタイプ全般(「どくどく」や砂嵐ダメージ無効)連続攻撃先制技毒以外の状態異常全般(特にやけど)霰ステルスロックかたやぶりみがわりいたみわけ「無抵抗なパーティ相手なら」確かに半壊させるだけの爆発力はある。が、現環境ではトップメタをはじめ素で上記の要素を

ダンデ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャドーボールせいなるつるぎキングシールドドラパルト♂62クリアボディりゅうのいぶきシャドーボールかえんほうしゃ10まんボルトオノノクス♀63かたやぶりげきりんどくづきじしんアイアンテールガマゲロゲ♀64ちょすいアクアブレイクじしんドレインパンチどくどく最初にサルノリを選んだ場合の

役割論理(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め対策を持たれやすいのが弱みですぞwwwヤカヌチャン専用技デカハンマーによる鋼の超火力と鋼フェアリーという恵まれた耐性が魅力ですなwww特性かたやぶりでボボッキュや礎ボーガポンを粉砕しますぞwwwあまり論理的ではありませんが、じならしによるS操作()のおかげでヤケモンにしては対面

コオリッポ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なんと言っても先述の「アイスフェイス」の存在が特徴。物理アタッカー相手なら1ターン確実にアドバンテージを取れる点は嬉しい。一応特性である為、かたやぶりには貫通されてしまう。また、発動の優先度がかなり低く設定されており、同時死に出しで天候をもぎ取られるとアイスフェイスに戻らなくなっ

トリデプス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の「メタルバースト」というカウンターコンボが完成。だがこれは読まれやすく、使う側も相手も次の手を考える必要があるポケモンとなった。もちろん、かたやぶりが相手だとお構い無しに強行突破される。攻撃と特攻のステータスの差がわずか5のため『物理型』か『特殊型』が読み辛いのも特長。ただし物

シビルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり、HP振り程度なら強力な等倍技で普通に押しきられる事も。素早さの低さも手伝って等倍での殴り合いは不得手である。また弱点なしといっても「かたやぶり」や「じゅうりょく」下では普通にじめん技に弱くなるのも注意。また対ドラゴン用に「ドラゴンクロー」こそあるものの威力不足なため、「め