ボーディングボーダーボード - シャドーX Wiki
ボーディングボーダーボード(Boarding Boarder Board)、搭乗式突撃板はテック用の移動補助機械。BBBや3Bと略される事がある。概要[] ボーディングボーダーボードはディパルサードライブを搭載するエアボードを元に大型化しテック用に開発された移動補助機械である。テ
ボーディングボーダーボード(Boarding Boarder Board)、搭乗式突撃板はテック用の移動補助機械。BBBや3Bと略される事がある。概要[] ボーディングボーダーボードはディパルサードライブを搭載するエアボードを元に大型化しテック用に開発された移動補助機械である。テ
ホーク級巡航艦はUSUのマクドナルド・サンダース・ヘヴィ・インダストリィ社が開発した巡航艦。概要[] ホーク級巡航艦はUSUのマクドナルド・サンダース・ヘヴィ・インダストリィ社がイーグル級宇宙戦艦の設計を元に開発された巡航艦である。外見はイーグル級をそのまま縮小したような非常に近
カラブ・リソース・サービス社はカル星系第3惑星カラブの第12衛星カラビナのカラビナ共和国に本社のある環境保全会社。概要[] カラブ・リソース・サービス社はカル星系第3惑星カラブの第12衛星カラビナのカラビナ共和国に本社のある環境保全会社である。ガス惑星であるカラブの大気を採取し人
ジャイロコックピットはテックや小型宇宙艇などに使用されるコックピットの形式。急回転などで生じる慣性重力を軽減する。概要[] ジャイロコックピットはコックピット全体を球形にし、ジャイロ化する事で急回転や急回頭で生じる慣性重力を軽減し地上においては水平状態を保つ設計形式及びその形式を
ジェムハザ(Gemhaza)はノウンスペース内の惑星。概要[]ジェムハザは技術教団が拠点にしているノウンスペースのどこかにある惑星である。山岳惑星で海と山に覆われ平地がほとんど無いと言われている。教団内の兵器研究の中心地とされており、クローキングデバイスはここで発明されたとされる
ジュナヴォ共和国(Republic of Guenavo)はミッドリング南部の国家。概要[]ジュナヴォ共和国はミッドリング南部の国家であり、混乱期の初頭に樹立された。ダイコニア帝国崩壊後にジュナヴォ星系に残っていた貴族が興したジュナヴォ銀行を元に形成された国家であり、貴族政治であ
シャーロキアンは惑星シャーロキアの人類。超常的な勘を持つ個体が発生しやすい人種の1つ。概要[] シャーロキアンは一般的に惑星シャーロキアが出身地である人間の総称である。惑星シャーロキアに代々居住している人類であり植民の歴史は比較的長いと言われている。シャーロキアンの多くは通常の人
ジェットストリーム級大型作業船は三星重工が製造している超大型作業用宇宙船。概要[] ジェットストリーム級大型作業船は三星重工が製造している超大型作業用宇宙船である。大型宇宙施設の整備や修理、建造、解体などの様々な作業に特化した宇宙船で非常に巨大である。外見は細長い船体に多数のマニ
シャトルは宇宙船の一種。地上から宇宙へ、宇宙から惑星への往来が可能な宇宙船の総称。概要[] シャトルは宇宙船の船種の一つで地上から宇宙へ、宇宙から惑星への往来が可能な宇宙船の総称である。一般的にシャトルと呼ばれる宇宙船は貨物や人間を運搬するための輸送機、輸送船の事であり、大気圏内
スキンキディー対空レーザー戦車(Anti-Air-Laser-Tank Scincidae)はメイプル超連邦の戦闘車両。概要[]スキンキディー対空レーザー戦車はメイプル超連邦が開発した対空装甲戦闘車両である。グリズリン巡航戦車の車体に4連装レーザー砲を装備した砲塔を搭載している。
ザンバー級輸送艦(Zamber class Transport)はザイオニック社が設計した輸送船。概要[]ザンバー級輸送艦はザイオニック社が設計した輸送船である。単体での大気圏及び重力圏の突入離脱能力をもつ。戦時徴用を前提に開発されており、戦時にはその能力を生かして揚陸艦として運
シカリウス級コルベット(Sicarius class Corvette)はダイコニア帝国の宇宙艇。概要[]シカリウス級はダイコニア帝国が設計した重戦闘コルベットである。ダイコニア帝国統治期において最も優れた性能を持つコルベットと称され、コルベットでありながら多数の宇宙魚雷発射管を
シャイピャニア(Shaipiania)は惑星シャイピャンを中心とする星系内星間国家。名称シャイピャニア英称:Shaipiania政治体制:民主主義社会体制:民主主義人口◆◆◇◇◇◇◇◇◇主要産業:観光生物資源採集鉱物資源採掘経済規模◆◆◆◇◇◇◇◇◇軍備規模◆◇◇◇◇◇◇◇◇位置
スカベンジ屋(Scavenger)は宇宙空間や海に漂うゴミやジャンク部品を回収し売却する事で利益を得る職。概要[]スカベンジ屋は宇宙空間や海に漂うゴミやジャンク部品を回収し売却する事で利益を得る職の1つ。事件や事故、戦争等が起きた場所で廃品回収を行う為、貴重な資源のリサイクルの一
スキンスーツは生命維持や生理活動の維持機能をもつ高機能下着。概要[]スキンスーツは着用者の生命維持や生理活動の維持機能をもつ高機能下着である。主にパイロットスーツや宇宙服の下に着る肌着であり着用者の体温の変化や神経の変化を読み取り最低限の補助を行う機能を有している。一般的には排泄
ザック=バラン(Zack Barun)は人名。同姓同名の人間が多くいる。人物[]ザック=バラン(科学者)ザック=バラン(USU軍人)ザック=バラン(COSS政治家)Behind the scenes[]ざっくばらん。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAラ
スペースコロニー(Space-colony)は宇宙空間に敷設された巨大居住施設。概要[] スペースコロニーは宇宙空間に敷設された巨大な居住施設の総称である。一般的には惑星もしくは衛星の周囲を周回する軌道やラグランジュ点に建造されたものを指し、完全な自由浮遊のものは含まないことが多
スペースファーム(Space farm)は食料生産の為に建造された人工天体。スペースコロニーの派生施設である。概要[] スペースファームは食料生産の為に建造された人工天体であり、スペースコロニーの派生施設である。閉じた環境である事から疫病や害虫の心配がなく無農薬で新鮮な食糧生産が
スプリントバーニア(Sprint Vernier)は後付式のテック用強化スラスターユニットである。概要[]スプリントバーニアは後付式のテック用のスラスターモジュールユニットの総称である。主に大気圏内、重力県内での機動力及び機動性の向上の為に装備されるユニットで飛行翼やジェットエン
スペーサーコブラ級巡航艦(Spacer Cobra class Star-cruiser)はUSUで製造・運用されている巡航艦。概要[] スペーサーコブラ級巡航艦はUSUのベル・シコリスギー・スタークラフト・マニフ社によって設計・製造された巡航艦である。大口径主機関直結砲を装備し
スピリチオン(Spirition / 幽子)はあらゆる次元に存在し、時空間を無視する怪素粒子。概要[] スピリチオンは次元や時空間を無視するという非常に特殊な性質を持つ素粒子の様な怪物質であり、ノウンスペース内ではラグの少ない超々光速時空間通信に利用されている。 スピリチオンの特
スタードレッドノートは弩級宇宙戦艦及び超弩級宇宙戦艦を意味する。概要[] スタードレッドノートは弩級宇宙戦艦及び超弩級宇宙戦艦を意味する。一般的には超弩級及び弩級宇宙戦艦は宇宙戦艦内に分類される事が多いが重火力重装甲の宇宙戦艦による戦闘艦隊の指揮艦となる事が多い事からより通信指揮
ステルスチーム(Stealsteam)はセンサーやレーダーによる感知を妨害する煙幕。略さずにステルススチーム(Stealth steam)やステルススモーク(Stealth smoke)とも称する。概要[]ステルスチームは視覚妨害だけでなくセンサーやレーダーによる感知を妨害するた
ストラトバスチティオン級空中航空母艦(Strat-bastion class Aerial-Aircraft-Carrier)はUSUの空中プラットフォーム。概要[]ストラトバスティオン級空中航空母艦はUSU惑星地上軍の空中プラットフォームである。惑星地上軍の保有する移動可能な兵
スナオシ級駆逐艦(Snaoshi class Star Destroyer)は大鎌倉帝国の宇宙駆逐艦。概要[]スナオシ級駆逐艦は大鎌倉帝国の宇宙駆逐艦として混乱期にタテスカ造船が設計、建造した宇宙船である。大量生産を優先するために構造が簡略化されていた。また、武装としては小型艦で
ザッコ突撃艇(Zacko Assault-boat)はザイオニック社が開発した宇宙艇。概要[]ザッコ突撃艇は6人乗りの宇宙艇である。ザイオン公国からザイオニック社に最初に発注された兵器であり、大量に生産されていた。2つのエンジンナセルが飛び出た形状をしており、エンジンナセルにはメ
サラミス暗礁宙域はミッドリング南西部に広がる危険宙域。概要[] サラミス暗礁宙域はミッドリング南西部に広がる危険宙域である。ダイコン銀河独立戦争の際に破壊された惑星や恒星、宇宙船の残骸なども漂う危険宙域となっている。主要な原因はガスやイオン乱流、ブラックホールや縮退星である。他の
セイバーディッシュ(Saberdish)はアンナハイム社の開発した戦闘機。概要[]セイバーディッシュはアンナハイム社が開発した円盤型多目的戦闘機である。機体内に電子戦装備を内蔵しており敵防空網制圧任務も可能である。機体内に電子戦装備が内蔵されているためウェポンベイはなく武装は機体
クローキングデバイス(Cloaking device)とはあらゆる方法でも探知されなくなる遮蔽装置。ステルス技術の一種。概要[]クローキングデバイスは遮蔽フィールド発生装置の一種であり、性能を限定するような名前でなく単純に遮蔽装置と呼ばれているように光、電磁波、音波、電波、エーテ
クリンゴリラン(Clingorilan)は惑星クリンゴ出身者の総称。惑星クリンゴの環境に適応し屈強な身体を持つ。概要[]クリンゴリランは惑星クリンゴの住民や出身者の総称である。地球型惑星で呼吸可能な大気を持つクリンゴの原生植物から大気中に放出された物質の摂取や地球よりも強い重力の
クワドリガワ級巡走艦(Quadrigaw-A class Running-cruiser)はダイコニア帝国の陸上巡航艦。概要[]クワドリガワ級はダイコニア帝国の惑星軍の陸上巡航艦である。移動指揮所であったママチャリオット級地上戦艦に対してクワドリガワ級は戦闘用に開発されておりエネ
ギャイセモン級戦闘巡航艦(Gaiseman class Battle-star-cruiser)はフランシス共和国の戦闘巡航艦。概要[] ギャイセモン級戦闘巡航艦はフランシス共和国の戦闘巡航艦である。火力よりも防護能力に重きをおいた設計の艦であり戦闘巡航艦というよりは巡航艦並みの
クタン人民共和国(People's Republic of Qtun)はエンドリム北部の国家。概要[] クタン人民共和国はエンドリム北部の国家であり首都惑星クタヌスは呼吸可能な大気と海を持ち生活に適した重力をもつノウンスペース内において最大の地球型惑星である。COSS内の食料庫、
ギガソーラー、ギガソーラー発電機(Giga Solar dynamo)、超大規模光発電機は恒星の発する光を電気に変える巨大宇宙施設。概要[]ギガソーラーは恒星の発する光を電気に変える巨大宇宙施設である。比較的簡素で邪魔にならず大規模な発電が可能な為に様々な恒星系の軌道に配置され利
グロモガール級装甲巡航艦(Gromogal class Armored Cruiser)はダイコニア帝国の巡航艦。概要[]グロモガール級はダイコニア帝国が帝国統治期の後期に開発した装甲巡航艦である。ノウンスペース東部における商船護衛や広域警備任務を想定して設計されており、小型艦艇
ガウスガン(Gauss gun)は電磁投射砲の別称。主に連合帝国やノウンスペース南部で使用されている。概要[] ガウスガン(Gauss gun)は電磁投射砲の別称であり、主に連合帝国やノウンスペース南部で使用されている。名称の由来は不明であるが電磁投射砲(Electro Magn
ガガンボ級宇宙駆逐艦(Gagambo class Star Destroyer)はザイオニック社が設計した宇宙駆逐艦である。概要[]ガガンボ級宇宙駆逐艦はザイオニック社が設計した宇宙駆逐艦である。前身はザイオン公国の樹立以前から設計されていた宇宙駆逐艦であり、旧ダイコニア帝国時代
ガンプロジェクター(Gun-Projector)は実体弾とエネルギービーム、エネルギー弾の双方を発射可能な特殊火砲。概要[] ガンプロジェクターは実体弾とエネルギービーム、エネルギー弾を撃ち別ける事が可能な特殊構造を持つ火砲である。出力の調整が可能なエネルギービーム砲やエネルギー
グルガン(Glugan)はグルガニア共和国出身の傭兵や軍人の俗称。概要[] グルガンはグルガニア共和国出身の傭兵や軍人の俗称である。巨大熱帯雨林惑星である惑星グルガーは有機資源が豊富な事から人口が非常に多いものの経済的豊かでは無い為出稼ぎ傭兵が多く、熱帯雨林の中で育った彼らの感性
NI-10000 コデッサ(НИ-10000 Кодесса)はUSSSRのデサントタンク。デサントタンクとしては比較的小型である。概要[] コデッサは鉱山惑星や資源惑星で鉱物などの輸送に使用されていた大型高速車両を元に開発されたデサントタンクである。同じUSSSRのデサントタン
サハリアーナ快速浮遊戦車(Carro Armato Celera Librarsi 43.16 Sahariana)はナポリタニン連邦共和国の戦闘車両。概要[]サハリアーナ快速浮遊戦車はナポリタニン連邦共和国のアンサラダ社の開発したホバー式戦車である。ナポリタニン連邦共和国軍の新
サザーランド・ムジーク(Sutherland-musik)は連合帝国およびストリア協和国の巡航艦。概要[] サザーランド・ムジークは連合帝国で建造された宇宙巡航艦である。混乱期末期に建造された109B型ベルタ級軽巡航艦の1つで連合帝国での任務中に中破し後方任務へ就役、再度中破し放
サテッレス級フリゲート(Satelles-class frigate)はダイコニア帝国の宇宙艇。概要[]サテッレス級はダイコニア帝国が船団護衛用に開発したフリゲートである。海賊や小規模武装勢力の小型宇宙艇による攻撃を想定して設計された宇宙艇であり、同格の宇宙船との戦闘を想定し、タ
ゴギブリ(Gogkroach)は昆虫に近い生物。人類の惑星入植により各地に生息域を広めている。概要[] ゴギブリは昆虫に近い生物である。長い触覚と黒光りする甲を持ち4対の羽と4対の脚、退化した1対の後ろ脚をもつ。人間の家屋に巣を作り繁殖する生物であり、人類の惑星入植により各地にそ
ゴールデン・ドラゴン・テンプル(Golden Dragon Temple)はペキン星系にある宗教施設。概要[]ゴールデンドラゴンテンプルはペキン星系にある宗教施設でガンクンフーを使うドラゴンモンクの総本山である。ダイコニア帝国時代に帝国聖教の宗教施設として建造された。帝国の崩壊後
コーア・ファイター(Corps fighter)はカナーン重工が開発した小型戦闘機。概要[]コーア・ファイターは重力下での戦闘を想定してカナーン重工が開発した小型短距離戦闘機である。基地や母艦から出撃し敵機を迎撃する要撃機であり、集団での運用を前提としている事からコーア・ファイタ
コラムメモリ(Column memory)はダイコン銀河ノウンスペースにおいて最も多く使用されている情報記憶媒体。ヘクスコラム、光学結晶六角柱記憶装置、ホログラフィックヘクスコラムメモリ、HCMとも呼ばれる。概要[] コラムメモリは光学的に情報を読み書き可能な六角柱の無色透明な結
コルセル-II 級戦闘駆逐艦(Corsairl-II class Star-Battle-Destroyer)は主にUSUで運用されている駆逐艦。概要[] コルセルII級戦闘駆逐艦は主にUSUやノウンスペース西側国家にて運用されている駆逐艦である。開発はUSU軍の研究機関であるが
コルセル級駆逐艦(Corsairl-class Star-Destroyer)は主にUSUで運用されていた駆逐艦。概要[] コルセル級駆逐艦は主にUSUやノウンスペース西側国家にて運用されている駆逐艦である。設計はUSU軍の研究機関であり複数の企業で建造されていた。混乱期中頃に開
コロニーシップ(Colony star-ship)は大量の人間を生活させる事が出来る環境を持つ宇宙船ないし移動が可能なスペースコロニー。概要[] コロニーシップはスペースコロニーの機能を持たせた巨大な宇宙船である。スペースコロニーとして居住区画には大量の住民が暮らせる環境が整備さ