「IWSP」を含むwiki一覧 - 1ページ

ストライクガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フレームもディテールが入っているが、エールの翼付け根がヘタレやすいので注意。まず先にエールが発売され、後にソード&ランチャーのセット、さらにIWSPも発売された。IWSPは胸部の成形色が青からダークグレーに変更になっている。PGストライク単品で発売され、造形、ギミック、関節可動範

ストライクルージュ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キツイ。一応パワーエクステンダーが固有アビリティにあるので、EN回転率が通常ストライクよりやや勝っているのが長所か。PortableなどではIWSPがMAP兵器で一斉射ができるなど強い側面を持っていたのだが、今度は実弾オンリーになるためSEEDステージなどでは没個性気味。『クロス

スカイグラスパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を引き継ぐ上に補給持ちなのでかなり使える。スペシャルでメビウスをフル改造したら…。☆スーパーロボット大戦Jエール、ランチャー、ソードに加え、IWSPも装着可能。今回はムウの乗る1号機は修理装置、カガリの乗る2号機は補給装置が付いている。携帯機特有のフル改造で、終盤~二週目は自由や

マーシャン追撃部隊(ΔASTRAY) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トレイの主人公さしおいてこいつらの項目できるとは思わんかった。 -- 名無しさん (2015-01-14 01:56:05) ↑2 確かIWSPとライトニングはオーブ仕様のはず、IWSPはスウェンにとっては愛用のパックでもあったから変更を許可してたし -- 名無しさん (

ストライクE(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/03(日) 00:43:25更新日:2023/10/03 Tue 13:57:18NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ストライクEとは『機動戦士ガンダムSEEDシリーズ』に登場するモビルスーツ(MS)。TVシリーズには登場しておらず、主に外伝系

ソードカラミティ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/11/17(月) 11:00:25更新日:2023/12/05 Tue 10:57:44NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧やれやれ、お前の血でまた機体が汚れちまうぜ!ソードカラミティとは、『機動戦士ガンダムSEEDシリーズ』に登場するするモビルスー

ガンダムシリーズの登場艦船及びその他の兵器一覧 - アニメwiki

PFM 多目的飛行モジュールP.M.P社AQM/E-X04 ガンバレルストライカー(宇宙戦闘機)FX-550+P202QX スカイグラスパーIWSP(宇宙戦闘機)FXet-565 コスモグラスパー(宇宙戦闘機)ジャンク屋組合ホームリ・ホームレセップス目次へ移動する機動戦士ガンダム

カラミティガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

火力はともかく対MSでの小回りを考えたら逆効果なんじゃないの? -- 名無しさん (2022-08-30 09:50:15) カラミティIWSPも登場するかも? -- 名無しさん (2022-11-06 22:47:53) 三馬鹿の機体って何を思ってこんな不吉な命名したん

ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧 - アニメwiki

バスターダガーX100系GAT-X105+AQM/E-X04 ガンバレルストライクガンダムGAT-X105+P202QX ストライクガンダムIWSPGAT-X105+P204QX ライトニングストライクガンダムGAT-X133 ソードカラミティX200系GAT-X255 フォビド

ウィンダム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

威力チャージミサイルで相手は死ぬ。 -- 名無しさん (2017-08-05 14:48:35) デザインはすごくいいと思うんだ、これのIWSP機とか見てみたい -- 名無しさん (2017-09-10 23:21:22) キット欲しいなーとは思うけど、未だに出ないのを見

アカツキ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になっているが、後発のオオワシでは設定通りクリアピンクとなっている。背部バックパックの規格がHGストライクと同じなので、エールストライカーやIWSPを装着することも可能。ちなみにメッキを剥がすと下地は光沢のある黒となっている。1/100とHCM-Proは両ユニット付属で好きな方に

ムウ・ラ・フラガ/ネオ・ロアノーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イターの能力補正がなく、SEED系である為に乗機の選択肢も狭い。特に、メビウス・ゼロとエールストライクの弱体化はキツかった。幸いストライクはIWSPが来るが…。似たような位置付けのカガリと比較しても、何かと差を付けられる事に。そして何より途中で離脱してしまう事が最大の欠点。スパロ

プロキシマ(武装神姫) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フ「ハダル&アゲナ」射撃武器は弓っぽい展開構造を持つ銃「アルナイル」2門のライフル「イクシオン」。背部ユニットに装備することもできる。まるでIWSP装備みたいだぁ…(直喩)全ての武器を組み合わせることで、大鎌状の武器「ケイローン」が完成する。「ケイローン」は組み替えることで大弓「

デュエルガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されたんだよね。 -- 名無しさん (2014-06-20 22:32:02) Reで魔改造された4機のうち、一番無難な感じ。デュエル+IWSPの発想はよくあるよね。 -- 名無しさん (2014-07-17 12:04:30) 種死時代にこれ載せられるのは罰ゲームだと思

スウェン・カル・バヤン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

漫画版本編を補足する形で展開され、両親が政界と繋がりを持っていたり、帰還後に生存した事が明かされた。ホビー誌ストライクノワールや、ストライクIWSPの発売に合わせて電撃ホビーやホビージャパン等でも登場。コートニーのプロトザクを撃退したり、模擬戦でシャムスとミューディを同時に相手に

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った)。◆GAT-X105E ストライクノワールもう一体の主役の黒いガンダム。アクタイオン・インダストリー及びファントムペイン製のストライクIWSP改良型MS。二振りのブレードと二門のレールガンを備えたノワールストライカーと二丁のビームガン、ワイヤーアンカーが武器。最終話ではスタ

  • 1