「99階」を含むwiki一覧 - 1ページ

もっと不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した時のショックは大きい。特に限定レアアイテムを無くしたら……■トルネコの大冒険シリーズ【トルネコの大冒険】「もっと不思議のダンジョン」(全99階)元祖もっと不思議。一作目なので店も合成システムもなく、モンスター種も少ないが、それでも面白い。最下層に行くだけではクリアにならず、3

不思議のダンジョン2 風来のシレン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倍弱になる)、スカイドラゴン・かすみ仙人のアウトレンジ砲撃や黒豚ことデブートンのハメで逃げる事も困難な46階の恐怖、逆にそれさえ対策できれば99階まで代わり映えしない…という構造は反省点となり、シレン2に活かされる事になる。一方で妖怪にぎり変化やおばけ大根、ガイコツ魔道などアイテ

ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と鍵が手に入るが、相当な試行回数を重ねないとそこまで辿り着けないだろう。☆クリア後ダンジョンプチットの村から行けるダンジョン封印の洞くつ (99階 持ち込み10個まで・レベル1から)ヘルジャスティスに捕われたプチットの村の住民を救うために入るダンジョン。恐らくクリア後で一番最初に

神社の隠し穴(風来のシレン2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンドを使えば帰還を優先してくれる。後は隣り合うだけで自分から壺に入る。持ち込みについて捕獲目的で潜るだけならともかく、女王グモの捕獲、更には99階の到達を目指すとなるとモンスターの厳選は必須。お気に入りのモンスターを連れ歩くのはもちろん自由だが、冒険の安定性を取るならば有用なモン

あかずの間(風来のシレン2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の間に迷い込んでしまった要救助者で、このダンジョンの主目的。全部で5人。それぞれ下記のフロアをさまよっている。20階30階40階50階60~99階気を付けたいのが、一度に救助できるのは1人ずつであり、その度にダンジョンを強制脱出させられること。歩く持ち帰りの巻物不慮の事故で子供が

トルネコの大冒険 不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はぐれメタルの剣と盾を貰えるが、それでも何度か失敗すると匙を投げられたのかクリア扱いとなる。クリアしたら二度と潜れない。不思議のダンジョン(99階)メインダンジョンその1。10階に鉄の金庫、20階にリレミトの巻物、27階にしあわせの箱が必ず落ちている。 この幸せの箱を持ち帰ること

連合 絆 - 連合 絆

1階     92階     93階   94階     95階     96階     97階     98階     99階 100階 道場 トモちゃん編(復刻) 道場 下間頼廉編 8/2~8/16     91階     92階     

雑用付与術師が自分の最強に気付くまで - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えばそれ以上は実力不足で無理という分析。)+ ネタバレ-ヴィムの虚偽報告によってBランクパーティからAランクパーティに昇進したはいいものの、99階層に大勢の新参を連れて行った結果、マッピングや連絡など全くできない杜撰さを大勢の人間に披露した挙句、階層主ボスに出くわしてワンパンKO

魔蝕虫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ントをこなすことで隠しダンジョンに挑戦できる。SFC版ではモンスターの肉が鍵を握る「食神のほこら」と罠を利用して攻略する「掛け軸裏の洞窟」、99階攻略を目指す「フェイの最終問題」の3つ。いずれもアイテム持ち込み不可、初期ステータスからスタートすることになり、これまで倉庫等に頼り切

異世界の迷宮 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魔宮へ/概要異世界の迷宮とはトルネコの大冒険3に登場するダンジョンである。このダンジョンはいわゆる「もっと不思議のダンジョン」にあたり階層は99階あり、レベル1スタート、アイテムは大きなパン1個(プレイヤーがポポロの場合はさらにうみどりの爪)のみといった条件で入ることができる。だ

編集中 - ゆけ!勇者過去スレッド・過去ログまとめwiki

!勇者 ■ 95階の冒険 ■ゆけ!勇者 ■ 96階の冒険 ■ゆけ!勇者 ■ 97階の冒険 ■ゆけ!勇者 ■ 98階の冒険 ■ゆけ!勇者 ■ 99階の冒険 ■ゆけ!勇者 ■ 解析・集計 ■ゆけ!勇者 ■ 100階の冒険 ■ゆけ!勇者 ■ 101階の冒険 ■ゆけ!勇者 ■ 102階の

セレビィ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レビィは色違いのピンク色であり、オコヤの森が豊かであると姿を見せるという、森の守り神的な存在。■ポケダンでのセレビィ救助隊では恒例のLv1・99階ダンジョン清らかな森最深部到達時にご褒美として戦うことなくゲットできる。入手難易度的には運が絡むラッキー系やカクレオンを除けば間違いな

風来のシレン - ゲーム情報ウィキ

れている。テーブルマウンテンをクリア後はアイテム持込不可・NPC同伴不可の、さらに難易度の高いダンジョンが幾つも用意されている。いずれも地下99階まで続き、深層には凶悪なモンスターが多数出現する。テーブルマウンテン(こばみ谷)本編である。屋外フィールドとテーブルマウンテンという山

ねだやしの巻物(風来のシレンシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だこれはー!?」シュン‥‥アークドラゴンのけはいがダンジョンからきえた!ねだやしの巻物とは、風来のシレンシリーズに登場する巻物の一つであり、99階ダンジョン御用達のアイテムである。初期の作品ではRogueの「虐殺の巻物」あわせで「ジェノサイドの巻物」という物騒な名前で採用されてい

ジラーチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニシダがバトルフロンティアの千客万来を願った。★ポケダンでのジラーチ青・赤「ねがいのどうくつ」の最奥にて登場。「きよらかなもり」のセレビィは99階に辿り着けばそのまま仲間になるが、ジラーチは戦闘がある。ジラーチを倒した後に仲間にせず、尚且つ「歌声の石」を持っていた場合は願い事を一

シャングリラ・フロンティア(架空のゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

生態系の構築を妨害する対戦型カードゲーム。第四殻層へ上がるための手段の一つで、フィロジオを用いる場合は「専用コーナー『フィロジオタワー』で全99階層の門番MOB*15を一つのデッキで攻略(=99連勝)」しなければならない。カードプールは全て「シャンフロ内で登場するモンスター」とそ

英純恋子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーが手すりに絡まった隙に自分ごと手すりまで引きずられ屋上からダイブ。手榴弾のダメージもあってか晴の執拗な関節を狙うキックにより右腕を外され、99階から地上まで落下し敗北した。(ちなみに10話はかなり作画が良かったが、この時の落下の作画もやたらぬるぬるしている)それまでナイフと格闘

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス。ここは他で言う持ち込み最強ダンジョンの1つであり、「ほのおの だいち」攻略に始まるルートの大トリにして、作中最強クラスの雑魚敵が蔓延る全99階の難関である。そのボスである彼も…と思いきや、これが拍子抜けする程弱い。HPこそ作中2位の高さだが、それ以外の能力値はあろう事か道中B

うんめいのとう(ポケモン不思議のダンジョン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に道具が落ちても跳ね返るだけで罠は隠れたまま)。力尽きても救助を頼めない。(空の探検隊の追加ダンジョンだからだが…)全100階(フロア自体は99階)。技マシンはカクレオンの店売り限定。入手するには泥棒するしかない。ちなみに(ダンジョン内では使えないが)秘伝マシンも売っている。復活

シューベル(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンジョンの醍醐味のひとつを味あわせてくれるモンスターといえる。更に極まると、本来は16階でクリアが想定される「掛軸裏の洞窟」を、想定を超えた99階まで潜ってからクリアするため、盾の強さを上げ、緊急避難手段を得るためにシューベルの肉とベルトーベンの肉が真価を発揮する。ブフーの杖がな

チョコボの不思議なダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

某古代兵器にフルボッコにされたり某タイダルウェイブにフルボッコにされたり…あれ?無限に続く終わりのないダンジョンであり、表示階層の上限は9999階。しかし、実際にそこまでプレイする人がどれだけいるのか…。とか言ってたら後に[[9999階踏破がクリア条件のダンジョン>不思議のダンジ

漢祭り(シャドウハーツ2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の敵。見た目は只のご飯だが見えないルーがある。ブランカと戦う。☆タマゴ珈哩98階の敵。乗っているタマゴは半熟。アナスタシアと戦う。☆カツ珈哩99階の敵。やらせはせん! やらせはせん!カレーの栄光を誰にもやらせはせんぞー!ウルと戦う。☆グラン・ガマ/グラン・はてな?リングの塔の頂上

99階 - 連合 絆

体力18 報酬/☆1小次郎 ウサギ登場。呪術??を使ってきます。 呪術無効、もしくは闇のダメカ×2で問題ないでしょう。 トレミー的編成 フレを開けずに4人編成で。フレはダメカで。 1 2 3

  • 1