「祠」を含むwiki一覧 - 15ページ

時の神殿(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うやって利用していたんだろう… -- 名無しさん (2019-08-20 12:25:45) ↑シーカー族の技術が健在だった頃はタワーや祠にあるようなワープが誰でも使えたんじゃないだろうか? -- 名無しさん (2019-09-24 13:44:36) ↑2崩れて水溜まっ

デクの樹サマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちなみに初の言語ボイス付き。体内はゴーマ様……ではなくコログ達の住処になっており、店や宿も開かれている。拠点として見るとデクの樹サマの根元に祠があるためアクセスが極めて良く、キノコや矢を買える店、タダで泊まれる宿*1、料理鍋に女神像といった冒険の助けになる設備が完備されている。こ

チンクル(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方向性は真逆だがこれをネタにしたチャレンジもある。ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド発売時はアッカレ地方に「チクルン島」という島があるのみ。祠が1つあるだけの地味な島だが、飛行ガーディアンが複数いるため侵入は困難を極める。周辺には「アクルン島」「ナクルン島」「ディビ島」もあり、デ

ゼルダの伝説 スカイウォードソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「自分にしかできないことをやればいい」と諭すなど、若者を導く頼れる年長者。インパシーカー族の女戦士。ギラヒムとも渡り合える実力者で、各地方の祠を巡業するゼルダの護衛を務めていた。当初こそはリンクの実力不足に対し厳しい言葉をかけていたが、中盤以降は彼の実力を認めてくれるようになる。

ドラッグオンドラグーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うとしていた。カイムとの別れの際、ドラゴンが初めて名乗る己の名。そして、初めて流す涙。最初で最後の、愛。『幾多もの犠牲の上に主の御手の新たな祠が創られるだろう』このエンディングから続編のドラッグオンドラグーン2 封印の紅、背徳の黒に繋がる。+ Bエンド-Bエンド通称・妹ED。世界

法正 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である点もしばしば問題視されており、本場中国では歴史的にかなりつらい扱いを受けてきた。実はかの劉禅同様、劉備の墓に建てられている「成都武候祀祠」では祭祀対象から外されているほど。●横山三国志漢中争奪戦で活躍。陰惨な部分はでてこない。●蒼天航路「この法正が殿に侍る限り、千里を駆けて

カルタグラ~ツキ狂イノ病~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2。必ずあぼーんする可哀想な子。乙羽遊郭「雪白」で働いている女性その3。小雪/芹遊郭「雪白」で働く双子。蒼木冬史用心棒。綾崎楼子七七の親友。祠草時子千里教の幹部。深水薫私立華陽学園内の教師。シスターの格好をしている。有島一磨警視庁の刑事。秋五とは古くからの付き合いで、加害者にも情

イオ系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中心攻撃であるヒャド系呪文と差別化されている。全体攻撃のうえ、大抵の作品で耐性を持つ敵が少ないため使い勝手が良い。そのぶんロンダルキア出口~祠間のアークデーモンなど、敵が使ってくる際の恐怖もそれなりだが。DQⅪではベロニカがレベルアップ、イオグランデのみ魔導書スキル(スキルパネル

夏野こおり - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)┣PRINCESS WALTZ(リリアーナ・ルン・ルン・ギュンスター)┗天使のいない12月(榊しのぶ)緋倉怜┣カルタグラ~ツキ狂イノ病~(祠草時子)夏野こおり┣仰せのままに★ご主人様!(成瀬南)┣コンチェルトノート(今里和奏)┣サナララ(椎名希未)┣死神の接吻は別離の味(琥珀)

ゴア・スクリーミング・ショウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

造りの井戸。枯渇している。本作で重要な役割を持つ。二使守にしもり神社山の麓に立つ神社。鳥居と長い石段の上に本殿が立つ境内があり、本殿裏手には祠がある。ブラックシープ町にある喫茶店。店主の趣味でBGMや店員の服装などはヘヴィメタで統一されており、店のメニューもヘヴィメタの名曲やバン

図南の翼(十二国記) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

氏同様に黄海に精通している。●黄朱定住せずに諸国をさすらう人々の総称。朱氏や剛氏も含まれている。黄朱は気持ちの上では皆黄海の生まれ。十八年、祠祠に黄旗、三十八年、春、蔡晶、乾より黄海に入る。台輔之を迎えて約し、蔡晶、神籍に入りて供王を践祚す。『恭史相書』この項目が面白かったなら…

ヨテロフ村 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァイ)がニケ達の為に作ったイベントが用意されていた村である。因みにそのイベントの内容は1 毎晩夢の中に金色に輝くファンファイが現れ「村の北の祠へ行くがよい」というアドバイスを貰い2 北の祠に行くとファンファイの巨大な像があり、「チクビのスイッチを押すがよい」と言われチクビのスイッ

テドン(DQⅢ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こら辺を歩いている。■テドンの施設武器と防具の店武器はあまり目新しくないが、魔法の鎧や魔法の法衣がある。教会いつも通り。因みにテドンの北にも祠として教会がある。宿屋一人辺りの宿泊料はFC版で31G、リメイクでは1G。牢屋村の北にある。中には男がいるのだが、牢屋の崩れている箇所は兵

SIREN2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てたのは笑った -- 名無しさん (2019-08-05 17:22:53) SIRENの方は小野不由美の屍鬼っぽいけど、2は同作者の黒祠の島っぽい気がする。元ネタの一つ? -- 名無しさん (2021-08-06 15:07:05) 今さらだがサイレン→セイレーン→人魚

奇跡の剣(ドラゴンクエスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことも。(はぐれメタルヘルムはメタルキングのドロップでも狙えるが、当然すごい労力が必要)また、オリジナル、リメイク問わずデスキャッスル北西の祠に陣取るボス「ヘルバトラー」を倒すと置いていってくれる。この時オリジナルではトルネコが盗むまで粘って、その後全滅してもう一度挑めばいくらで

カラス(野鳥) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通行止めにしてた。彼らが集団で強気になった時は自動車だって怖がらないぞ! -- 名無しさん (2018-05-12 00:59:19) 祠の火の付いた蝋燭を持っていって神社でボヤ騒ぎ起こしたり、駅の券売機で切符買おうとしたりするっていうのがワイドショーで流れてたな。どんだけ頭

鬼(妖怪) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られていることについては諸説あるが、彼女は実は物部氏の出ではないか、とも予想されたりしている。何れにせよ、大后の異母妹である磐隈は伊勢の大神祠であったといい、彼女の夢皇女という異名から夢占や巫言に通じた一族らしいというのが窺える。文献で初めて鬼について解説されているのは『日本書紀

大悪司 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

昇する。幼少時に川に流れていたところを悪司の祖父、山本一発に拾われた孤児であり、その出生は不明。…なのだが、ロッコウのダンジョン「ツチノコの祠」にて大杉にそっくりな「地底人」がいることから、はぐれ地底人と思われる。(作中では言及されない)地域配置によっては、立ち絵とイベントCGの

メガミの笑壺 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る老人から「カラテスパイダーのあまりにも寒い漫才によって妖怪『へきわろ』の封印が解けてしまった」と告げられる。「へきわろを封印するには弁天の祠の前で漫才を奉納しろ」と言われ、笑の神から謎の眼鏡を渡され、フェードアウトする。目が覚めた彼らは病院にいた。夢を見ていたのかと思いきや、一

鋼鉄ジーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

吹き飛ばした。◆竜魔帝王CV:加藤治ヒミカが復活させた地獄の帝王。炎のような頭髪と鬼のような形相が特徴で、身体に青い竜が巻き付いている。竜の祠に封印されていたが何も知らなかったヒミカの手によって偶然復活。その後はヒミカを殺害して邪魔大王国を掌握し、フローラや三馬鹿を従える事になる

筆しらべ/筆神(大神) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るので、墨の消費が多い筆しらべを使う時はうまく活用したい。以下、筆神と能力一覧断神(たちがみ)◆【一閃】(いっせん)発動文字「-」イザナギの祠で見つけられるネズミの姿をした筆神、口にくわえた剣で障害物や敵を斬ってダメージを与える。「二式」「三式」と強化ができ、威力が1.5、2倍と

イリス(怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

※成体時の数値やたら「9」が揃った数値は、映画公開年である1999年に合わせたと言われている。【概要】太古の昔、現代の南明日香村の山奥にある祠に封印された生命体。両肩から左右二対計四本生えている鋭い鏃上の先端を持った伸縮自在な触手、鋭利な槍状になった両腕、発光する胴体、四枚の翼状

フォズ(DQⅦ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンクエストモンスターズ キャラバンハートⅦで登場した時よりさらに幼く、修行中の身である。サマルトリア地方、ローラの門の近くに浮かぶ小島にある祠、そこの旅の扉から現れる。キーファ一行のキャラバンに保護され、そこで転職の修行がてらモンスターの転生を行う事になる。キャンプでは紫のテント

大神(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るところに神木村という小さな村があったその村は木の一本一本を神様として祀る静かな村じゃったしかしこの村には悲しい風習があった満月の夜十六夜の祠に住む大怪獣、ヤマタノオロチを鎮めるため若い娘を捧げなければならんかったその夜が近づくにつれ村の外れに決まってある白いオオカミが現れたその

仏(勇者ヨシヒコと魔王の城) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コね?ホントにねぇ、あのー、今回、その、いろんな神に助けを求めているようだけれども、お前が助けを求めていい神は、ただ1人。それはね、西の山の祠に住まう『テレート』という神だけだ。理由は言えぬ。理由は言えぬが、まぁ……いろんな事情により、お前は、このテレートの力を借りる事しかできな

主人公(DQⅠ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2014-09-27 18:35:56) ↑2 だとしてもロトの印くらいはくれても良かろうと思う。印のあるなしで態度変えやがる祠のジジィは絶対許さん。 -- 名無しさん (2014-09-29 00:15:00) パッケージ等の公式イラストで剣・盾のみならず鎧兜

マスターソード(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドは引き抜く者自身の持つ力を試しているので、食事効果で追加される黄色ハートを使うことはできない。普通に旅をしていれば2体目の神獣+その途上の祠を攻略するぐらいで入手可能。真っ直ぐストーリー攻略を目指すと、4体の神獣を全て解放したあとで、最終決戦手前辺りで入手に乗り出すことになる。

悪魔ブエル(ゲゲゲの鬼太郎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0人手下を増やすために日本に来た、という理由以外内容はほぼ同じだが、外にいる砂かけ婆達がヤカンズルに風船を飲み込ませて浮かせ、そのまま封印の祠へ引っ張っていった後、ブエルを倒した鬼太郎が吸い込まれた人々と共にヤカンズルの体内から脱出、ヤカンズルは封印される。声は槐柳二が担当。第4

心霊スポット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地元住民で見た人は皆無。また、和歌山県にある「三段壁」は、絶景ポイントが多々ある観光名所として有名で、牟婁大辯才天むろだいべんざいてんを祀る祠などのパワースポットも存在するが、飛び込み自殺の名所としても知られており、柵や自殺を思いとどまらせようとする立て看板が設置されている他、数

栃木県 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

針であり、個性豊か。ジャズをテーマにした一の沢とか、エンターテイメントをテーマにした高根沢とか。明保店の内装は某ブレスオブザワイルドの試練の祠にしか見えないカンセキホームセンター。「カンセキ」の名は、前身の石油販売店である「関東石油販売」から来ている。一見すると比較的小型のホーム

青野武 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、部下の悪魔達やスーパーゼウスとのやり取りから、憎めない悪役として印象深い視聴者も多いのではないだろうか。◆夏目友人帳露神一期第二話『露神の祠』より露神と呼ばれるアヤカシ役。一話のみの登場だが、青野さんの演技でとても印象に残る回である。『ありがとうレイコ』『けれど一度愛されてしま

メタルファイト ベイブレード(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っている。村の背後にそびえている雪山は神聖な場所で、北斗によると、古馬村の人間でも選ばれし者以外は立ち入ることが許されないという。山頂にある祠には、ある伝説のブレーダーが残した秘伝の書が眠っていると言われ、銀河はエルドラゴに対抗する力を得るため、単身で山を登る。秘伝の書の正体は鋼

尼僧(萌え属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いもんじゃないw -- 名無しさん (2017-01-16 12:21:47) ↑7 後醍醐天皇はエロ尼僧の頂点とも言える。後醍醐は「淫祠邪教(真言宗立川流)」の頂点で、立川流はセックス等の性的儀式で悟りを開く流派と伝えられている。ちなみに後醍醐もエロには強く、子供を40人ほ

ホウオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「時のはざま」と呼ばれる特殊空間での活動が可能になり、セレビィに接近できるのである。用済みとなったホウオウとルギアを、仮面の男はウバメの森の祠を警護するものとして使役。乗り込んできたレッド、グリーン、ブルー及び三鳥との激戦にも全く怯まず戦っていたが…。丁度復旧したポケモン転送シス

ロンダルキア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、リメイク版含む)だし、ブリザードの群れに不意打ちされた日には……。通称『ロンダルキアの洗礼』。ロンダルキア台地の強敵に怯えながら先に進むと祠が見えてくる。【ロンダルキアの祠】邪教の地に光は死なず、打倒ハーゴン最終拠点。敵の本拠地であるロンダルキア台地の唯一の安息地。HP、MPを

宿那鬼(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んな50メートル超の化け物をどうやって倒したのだろうか…兎も角、バラバラにされたパーツは宿那山の各所に埋められ、心臓がある胴体部分の場所には祠が築かれ、ここに景竜自身の刀を奉納することで封印の楔とされていた。しかし現代になり噂を聞き付けた骨董品泥棒の一味が刀を盗み出したために封印

魔界(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て出現する。また、この世界で仲間に出来るモンスターは即戦力になるような強力なものばかりである。【暗黒世界のほこら】魔界に突入して最初に訪れる祠。地上と唯一通じる道だが、ルーラがあるのでジャハンナ到達後はプレイヤーの記憶から忘れ去られる。母・マーサとの会話後、賢者の石を入手できる。

超魔王バール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のである。上記の様に最強最悪を誇る超魔王バールだが、小説の方の魔界戦記ディスガイアでは凄まじいかませとなりラハールにやられてスゴスゴと封印の祠へ逃げ帰り、ふて寝した。無事倒せた方はBBSで報告&追記・修正お願いいたします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(ti

プロビナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壊され、村人も魂を抜き取られていた。落胆するラズエルであったが、神父の荷物を調べると中には鍵と女神像の絵が入っていた。女神像の絵で教会近くの祠の聖なる泉で女神像が復活することを知り、主人公達は急いで壊れた女神像を回収し祠に向かう。しかし祠の中には魔物の親玉が待ち伏せしていて、女神

金持ちキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Quartett!伊吹那津奈あの晴れわたる空より高くフィアナ=ロフトENGAGE LINKS南澤夏希妹スマイル九条乙女十六夜のフォルトゥーナ祠島アヤメイヌミミバーサク森川美穂乃恋色マリアージュ大園柚姫あなたに恋する恋愛ルセット四条院莉里香間宮くんちの五つ子事情与神ひよきっと、澄み

大魔女アニス(聖剣伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

巫女。当初は大魔女とは程遠い心優しい女性だった。樹の民の中でも大樹や精霊との感応能力がズバ抜けて高く、わずか8歳で先代の後を引き継ぐ。大樹の祠に暮らしながら務めを果たしていたので島の人々とのプライベートな関わりはなく、友人と呼べる人もいなかったが、当時の守人の長グランスと出会って

メザレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グが存在するので注意。魔法の絨毯が無いとブルジオ邸に入れず、メルビンと石版が手に入らない。また、メザレの北には魔法の絨毯を使わないと行けない祠がある。そこには幽霊がおり、伝説の英雄を復活させるには熱を放つ玉石が必要であるとヒントを言ってくる。ただ、ゲーム序盤のホットストーンのイベ

移民の町(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

編集 FC版にはこういったお遊びが無いのがさびしい。 -- 名無しさん (2013-11-05 13:17:57) PSの4では、希望の祠に到着した時に登場する移民が増える。…なぜそのタイミング? -- 名無しさん (2014-06-11 13:57:53) ↑確か天空城

劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィが起こした“時渡り”に巻き込まれて40年後の世界へタイムスリップしてしまう。一方、ハテノ村へ招待されたサトシ達。村にある森の中へと入ると、祠の前で気絶していたユキナリと傷ついたセレビィを発見する…◆主な登場人物○サトシ(CV:松本梨香)ご存じs(ry○カスミ(CV:飯塚雅弓)俺

妖怪の山(東方Project) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。中腹に大蝦蟇の池という霊験あらたかな神水の湧く池があり、そこにお供え物をした帰りは蝦蟇の加護で山の妖怪に襲われることもない。池の畔には古い祠があり、どうやら名居守のものらしい。最近、麓の地獄谷に河童達の手による長距離エレベーターが建設された。地底に通じており、終点には間欠泉地下

砂漠の城 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

訪れる。前はダーマ神殿。次はクレージュ。エンゴウの東に位置し、伝説の海賊が封印されている洞窟の滝がある。広い平原からエスタード島の神殿の黄の祠の旅の扉に繋がっている。過去のレブレサック解決後、南に進んで訪れる事も出来る。世界は広く、砂漠が広がっている。だが、骨が大量に転がっている

シャドー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルデはベイリーフ、ブルーノはアリゲイツ、ロッソはマグマラシ。コワップ他のシャドー戦闘員とは異なり白い戦闘服を着ている。アゲトビレッジの聖なる祠を破壊しようとするが、主人公たちに阻止される。所持ダークポケモンはカポエラー。ミラクルボ空気。自称ミラーボの後継者。ミラーボに服の色に似た

エンゴウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が沸いており、炎の山に代わる新たな村の名物になっている。しかも混浴。現代の炎の山では火口に旅の扉があり、エスタード島の謎の神殿内部にある赤い祠と繋がっている。また、後にエンゴウが魔王によって再度封印された後は炎の山の火の勢いが弱まるが、それによって以前は侵入出来なかった場所に侵入

ヴェルディ - 王創作Wiki

した姿。戦闘は嫌いではなく、始まるとバーサーカーぶりを発揮する。新魔王軍絶対殺すマン。 王としての目的:魔王軍を倒し、大翔についている狐の祠を復活させる