カラス(野鳥)

ページ名:カラス_野鳥_

登録日:2010/06/24(木) 17:13:27
更新日:2023/08/09 Wed 19:40:06NEW!
所要時間:約 8 分で読めます



タグ一覧
アニヲタ動物図鑑 カラス レイヴン クロウ サッカー 日本代表 bf カフカ 生物 鳥類 ヤタガラス 八咫烏 うちはイタチ トリックスター アースグランナー 野鳥 都市鳥 最近問題になってる子 お利口さん レイヴン=大烏 クロウ=小烏 射命丸_文 志村けん 害鳥? 中二病御用達 漆黒の翼 隠れた実力者 ブレイズ・レイブン レイブモン ヤタガラモン ヤミカラス ドンカラス レイブン カラス金←闇金の可能性が高い チコちゃんに叱られる!



からす なぜなくの からすはやまに かわいいななつの こがあるからよ



都市鳥の代表的な存在であり、そのなかで頂点に位置するカラス(烏、鴉)は誰もが知っている鳥であろう。
ちょっと地声がデカイだけで毛嫌いされているカラスだが、人と生息環境が似ているだけで嫌われる可哀想な鳥である。


実は単に黒いだけではなく、青みががって美しい*1色彩。目も真ん丸で愛嬌のある顔つきでぴょんぴょん跳ねたり、ちょこちょこ歩いたり可愛いのだが……。
そんなカラスを日本で普通に見れる種類は「ハシ」という「くちばし」が太いカラスと細いカラスの二種。


◇ハシブトガラス
海岸から高山、都市のどこにでも見られるカラス。
名前の通り、嘴が太い。また身体も大きく全長1m近くある。
雑食性でゴミを漁り、動物や魚の死体にもよく集まる。
近年爆発的に増え、街路樹などに巣を作り、人を襲うのも彼ら。
鳴き声は澄んだ声でカァーカァーと鳴く。


◇ハシボソガラス
平地や低い山地に生息し、ハシブトガラスよりも川原など郊外で見られる。雑食性だがハシブトよりは木の実や虫などを食べ、おでこの出っ張りがない。
名前の通り、ハシブトよりも嘴が細い
濁った声で鳴く


他にワタリガラス等も見られるが、ここでは主にハシブトガラスを中心に述べよう。



ハシブトガラス

習性

彼らは繁殖期以外は群れで行動し、日中は街中で生活して、日が暮れると夜間人の立ち入らない森林や緑地に集団で塒をとる習性がある。
カラスの非常に多い地域に住む人なら見たことがあるだろうが、一定の確率で生まれる羽も白く目も赤い異形のカラス
も、群れ意識が強い彼らは追い出さない。
白カラス「優しい……////」


もともと熱帯の森林に生息していたカラスで、昔はそれほど都市部にも個体数は多くなかった。が、高層ビルが林立するようになってから数が急激に増えだした。
都市は生ゴミとして捨てられる残飯により、食べ物には困らないうえに営巣場所も街路樹や照明灯などがある。巣材もプラスチックや針金ハンガーなどの人間が持っていたものからいくらでも調達出来る。高度差があり、見通しの悪いコンクリート・ジャングルと呼ばれる都会は彼らにとって天国なのだろう。
この衛生面は人間側の対処でどうとでもなる。ゴミをちゃんと始末しろ!


空港や飛行場の近くにもしばしば生息している。
滑走路上に鳥がいるときはバードストライク防止のために追い払うのだが、カラスの場合は危険を察知するとすぐに逃げるので、よほど数が多くなければ「どうせ逃げてくれる」と見込んで、追い払わないことも多い。 




賢いカラス

電線にぶらさがったり、公園ですべり台を滑ったりと『遊ぶ』ことでも有名なカラスは人間と同じように、鳴き声で会話し、他の動物の鳴き声を真似る。
お遊びレベルなのだろうが、遠くで聞いて「ニワトリの真似かな」「犬の真似かな」くらいは判別出来る………かもしれない。……そんな非常に残念な出来だが、雛のうちから人間に育てるとはっきりと人の言葉で話すこともあるそうだ。


彼らは早朝の都市部で行動を開始するが、ゴミが回収される前に食べ物を確保するため。夜中に出されたゴミが回収されるまでの時間をちゃんと覚えているのである。


さらに彼らはスズメやハトといった他の鳥の雛や卵をよく襲い、雛が巣立つと同時にカラスに捕食されるというのはよくある事。
それもそのはずで彼らは自分の縄張り内でどんな鳥が繁殖しているか把握し、巣を覗きこんだり、雛の鳴き声を聞くことで、巣立ちまでの時間をも計算しているのである。


その他、貝や硬いクルミを空中から落として割って食べたり、クルミを車に轢かせることで割るなど彼らの頭の良さには侮れない。
中には人間を真似して、落ちていた100円で自販機の鹿用クッキーを買い、食すという離れ技をする猛者もいる。




天敵

彼らの巣は木の高いところなどにある。繁殖期が近づくと、自然の多い都市部で巣が隣接している親カラスは、通行人の頭を急降下して爪で蹴ったりしてくる(襲いかかると言っても背後から羽をばたつかせる程度の威嚇であるらしい)ので、不用意に彼らの巣に近づかないよう注意しよう。


野生動物が人間に立ち向かうのがどれだけ恐怖かわかるだろうか。


一応、彼らも人間他に『これ以上近寄んな』と警告はしているが、人間にカラス語は伝わらず、彼らが頭を蹴るのは子を守る文字通りの決死の覚悟。


まあ街近くの神社などでは帽子を被り、外を歩くときはイヤホンを取って、ちょいと顔をあげてみるといいかもしれない。
ちゃんと鳴いて威嚇してるから


そんな捕食ピラミッドの頂点にさえケンカを売る種の天敵は人間はもちろん、トビやフクロウといった猛禽類である。


トビとカラスが空中戦を繰り広げている姿は見たことがあるのではあるまいか。
一見カラスが不利に見えるかもしれないが、カラス自体も大きな嘴に鋭い爪など、戦闘力はかなり高いはずだ。何よりも集団で襲い掛かることが多い(特に猛禽類に対しては顕著)ので、一方的にやられる関係であることはそうそうない。


そして、フクロウにだけは執拗に攻撃する。
『シートン動物記』に登場するカラスの親玉「銀の星」もワシミミズクによって最期を迎え、さらには


『昔、フクロウは染物屋で色んな鳥の羽を染めていた。
あるときお洒落なカラスに「世界で一番綺麗な羽に染めてくれ」と言われ、あれこれやってるうちにカラスは真っ黒になってしまった。
それからカラスはフクロウを見かけると集団で追いかけるようになった』


という民話もあるくらいこの確執は深い。


一方で鹿とは良くもないが悪くもない関係を築いている模様。
冬毛を鹿から直接毟るのだが、鹿にとってはどうせ邪魔になるためか、なすがまま毟り取らせている光景も見られる。
海外でもカラスと鹿は仲が良いイメージがあるのか、道徳の教材で親友同士のカラスと鹿の話がある。


……かといって「カラスが鹿を襲わない」なんてことはない。
鹿だって嫌がることもあるし、鹿の死骸だってカラスは普通に食べている。


















人間との関わり

今よく見かける日本のサッカー協会のエンブレム。
あれに描かれている三本足の鳥もカラスである。
三つ目三つ足の「八咫烏やたがらす」といい神の遣いであると伝えられている。
天照大神によって遣わされ、山中で迷った神武天皇を導いたとされている。詳しくは古事記を参照。


カラスを太陽と結びつける神話は世界各地にあり、ギリシャ神話では太陽神アポロンの使いを務めていた。
特にネイティブアメリカンやイヌイットの神話では、ワタリガラスが世界や人間の創造に関わったり、
造物主から太陽の光を盗んで世界にもたらすなど、コヨーテと並ぶ文化英雄、トリックスターとして描かれている。


1日単位で金利がつく借金を俗に「カラス金」という。夕方あるいは明け方にカラスが鳴くと金利がつくというのが由来とされる。
この手の借金は闇金の可能性が高い*2ので注意*3


「鳥葬」という、死体に香油をかけてカラスに食べさせる弔い方もある。
これはカラスが神聖な生き物と見なされているから。
死体や弱ってる仲間は普通に共食いする。
その関係か、カラス同士で喧嘩する姿を結構見かけることが多い。


共食いは死体を外敵から隠すため。警戒心の強い野生動物ならどの種族もする。
滅多に見られないカラスの死体を見たら、自治体など処分してくれる場所に連絡しましょう。


なお、かつては「カラスは死ぬと自然消滅する」という都市伝説があった。
生きているカラスはたくさん目にするのにその死体は全然見当たらない……ということから言われだしたようである。
もちろん実際には、死んだカラスは他のカラスや犬や猫やネズミ、清掃員の人などによってすぐ片付けられるというだけである。
またねぐらで死ぬ確率が高いため、人の目に触れにくいという理由もある。


人間や他動物の死体を食べるのは、単に食糧だから。
故に病気を持っている可能性があるので、カラスの死骸は絶対に触ったり、自分で処置したりしないように。


最近ではジビエとしての活用も模索されており、害鳥駆除と地域おこしを兼ねようとしている自治体もあるようだ。
提供している店も少しずつ増えているが、まだまだ需要も供給も少ないためかお値段はかなり高め。
今後浸透していくか注目である。
なお肝心の味については、「旨い!!」という人と「マズイ」という人に二分されるようである。


かぁーかぁー///




最後に


よくカラスに餌を与えている人もいるが、あれはかわいそうなだけ。餌をやりたいなら、群れ単位でを与えよう。
群れ意識が非常に強いカラスが一羽だけ餌をもらおうものなら、良くて餓死、運が悪ければ殺される。
比喩や誇張抜きで(にとって)百害あって一利なしの行為なのでカラスが好き・かわいそうと思ったなら猶更絶対にやめよう。
カラスも犬と同じように優劣をつける。
たいていおもっクソナメられただの餌箱扱いとなり果てるか、敵扱い。……まあ、"ネオ"ニート*4並みの暇人や、野カラス専門家になればうまく最上位に立つことが出来れば、ゴミを荒らすカラスを追い払う程度ならば楽勝である。


といっても、現在の法律ではカラスを含む野鳥を通常のペットのように飼育することは禁じられており、例外は「怪我などで保護が必要と思われる野鳥を保護する」という名目できちんと役所の許可を取った場合のみである。







追記・修正は、カラスを刺激させないようにお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,28)

[#include(name=テンプレ3)]


  • カラス可愛いよカラス -- 名無しさん (2013-10-29 11:00:43)
  • 害鳥駆除で狩猟の時に銃向けてんのに荒ぶる鷹・・・もとい荒ぶるカラスのポーズとかしたり首を上下に揺らしたりと舐めてたから普通に発砲、お釈迦になりました。カラスの中にも残念な頭を持つ奴が居るんだと思う -- 名無しさん (2013-12-27 21:44:30)
  • カラスを飼いたいなら~とかあるけど、無許可でカラスを飼うのは条例違反だぞ -- 名無しさん (2013-12-27 22:50:13)
  • 謎めいた鳴き声で鳴いてるカラスを見たことあるけどなんの鳴き真似だったんだろう -- 名無しさん (2013-12-27 23:52:20)
  • カラスの赤ちゃんぐう可愛 -- 名無しさん (2013-12-28 08:20:49)
  • 鳥の図鑑だと大概最後を飾るのはカラスだよね -- 名無しさん (2013-12-28 10:24:04)
  • ガードレールでぴょこぴょこ跳ねて遊んでるカラスを見た事がある、遠くで見る分には可愛いヤツだ。 -- 名無しさん (2013-12-28 11:10:25)
  • 土をほじくり返してグズグズにするから厄介だ。 -- 名無しさん (2013-12-28 11:26:32)
  • 真っ黒だから分かり辛いけど、よく見ると可愛い目してるな -- 名無しさん (2013-12-28 11:31:05)
  • 北欧神話のオーディンに仕えてる鳥もカラスだったはず。 -- 名無しさん (2014-03-19 20:21:50)
  • あと寺とかにある火のついたろうそく加えて持ってくんだよ。そうなると火ついたままそこらに置くから山火事の原因になったりする。 -- 名無しさん (2014-03-19 20:33:15)
  • 少なくとも、農家の敵だからキライ -- 名無しさん (2014-03-19 20:41:05)
  • 最近は鳴き声だけで区別できる、グァーと鳴く奴はハシボソだ。 -- 名無しさん (2014-03-20 01:02:10)
  • 昔エジプトからハイイロガラスとかペットショップからはいってたな -- 名無しさん (2014-03-20 01:20:07)
  • この前、走る車使って胡桃割る光景を見た。本当に恐竜は鳥になったんだなと思った。ジュラシックパークのヴェロキラプトル(ほんとは違う)も現実的にありえるかも。 -- 名無しさん (2014-03-21 20:52:29)
  • ちなみに最初にくるみ割りを発明した地域のカラスは継いでいた一族が死に絶えたらしくもうしなくなっちゃったらしいな -- 名無しさん (2014-04-29 02:04:33)
  • ↑でもその技術が全国あちこちに伝えられてるって考えると凄いな。 -- 名無しさん (2014-06-05 19:59:46)
  • 上手く飼いならせればいろいろなことに活用できそうだがやっぱり難しいのだろうか -- 名無しさん (2014-06-05 20:03:22)
  • 自動販売機のやつはガチでいるらしいな……というかあの野郎…… -- 名無しさん (2014-06-05 20:08:14)
  • 時々、公園の池の周りを散歩する奴を見かけるが、何故か例外なく口を開けている。何故だ。 -- 名無しさん (2014-08-15 16:53:55)
  • 意外と美味しい -- 名無しさん (2014-08-15 16:59:12)
  • 一回頭蹴飛ばされたから頭に来てる -- 名無しさん (2014-08-16 01:38:49)
  • ↑どうも、カラスは以前に人間からの攻撃を受けた場合、似た別人に報復する事があるそうな。 -- 名無しさん (2014-08-16 09:30:04)
  • 符法師マンダラ伝カラス…みんな知らないよな… -- 名無しさん (2014-08-16 09:30:50)
  • 鹿クッキーの件と近い話で、神社の賽銭をかっぱらって公園の自販機で鳩の餌を買ったやつがいるってのは、特命リサーチか何かで見た。これも鹿クッキーの件と同じく人間を観察して学習した成果なんだそうな。 -- 名無しさん (2014-09-13 03:08:23)
  • かつて、かの矢追純一が「カラスの死体は何故見掛けないのか」という本を出版していたのだが、本項目を見てその謎が解けたw -- 名無しさん (2014-09-13 05:58:33)
  • 以前、カラスが例外なく口を開けているとコメントしたが、今はそうでもない。ひょっとして、暑い時期には体温調節の為に口開けるのか?鳥類は恒温動物だっけ? -- 名無しさん (2014-09-13 07:05:22)
  • 人間だって暑いと服ばたばたしたりするじゃん。スズメとかも口開けてたり羽根意味もなく拡げたりしてる奴がいるし、カラスの口開けもおそらく暑いからだと思うよ -- 名無しさん (2014-09-13 08:45:05)
  • どこの国かは忘れたけど、自分で植物を加工して道具を作って虫をとって食べるカラスがいるそうな -- 名無しさん (2014-09-13 12:59:13)
  • 人類絶滅後に地球を支配するのはGだとよく聞くけど、カラスも候補に入っていいんじゃないかな。こいつらそのうち火の扱い覚えるぞ -- 名無しさん (2014-09-13 17:41:30)
  • ↑3 お答え有り難う。何か口開けてるカラスは可愛かった -- 名無しさん (2014-09-13 18:41:49)
  • 横山光輝だか白土三平だかの漫画にカラスを操る術とかあったけど、それって現代に於いても強力な兵器になる気がする。 -- 名無しさん (2014-09-16 08:01:45)
  • NARUTOにカラス操る忍いたな -- 名無しさん (2014-09-16 08:21:14)
  • こち亀の両さんもこいつらの爆撃にやられてしまったからな。カラス恐るべし。 -- 名無しさん (2014-09-23 09:27:37)
  • 最近、うちのベランダにカラス来る。話し掛けると首を傾げる姿が可愛い。餌はやんないけどね。 -- 名無しさん (2014-09-23 10:11:33)
  • オナガやカケスと言った鮮やかな羽を持つ鳥もカラスの仲間である。 -- 名無しさん (2014-10-12 22:46:17)
  • カラスって頭いいから何度か話し掛けると返事するようになるんだよね -- 名無しさん (2014-11-28 14:19:31)
  • FE蒼炎暁のキルヴァス王国の皆さん -- 名無しさん (2014-12-29 03:37:42)
  • つうかカラスの脳味噌は、比率で言えば人間の体格と脳のそれに匹敵するそうな。鳥類の中では、というか野生動物の中でも屈指の巨大な脳を持っていることになる。 -- 名無しさん (2014-12-29 10:54:17)
  • 何だかんだ一番身近な鳥だよな。嫌われてるが俺は好きな鳥だな -- 名無しさん (2015-03-05 13:14:30)
  • この間自転車の荷台に置き忘れてたスーパーの袋からパンを奪われた。袋を一切傷つけず、結び目を解いてパンを入手すると華麗に飛び去った。癪に障るが、その鮮やかな手腕には感服せざるを得ない。 -- 名無しさん (2015-03-05 14:37:27)
  • 日本や中国といったアジアでは昔から神聖な動物と認識されていたのに、ヨーロッパでは不吉な存在として嫌われることが多い -- 名無しさん (2015-03-06 06:10:09)
  • ↑ミス 日本や中国といったアジアでは昔から神聖な動物と認識されているのに、ヨーロッパでは不吉な存在として嫌われることが多い。なぜなのか -- 名無しさん (2015-03-06 06:11:44)
  • ↑西洋だと禁忌を犯した人間が神様に姿を変えられたかららしいよ。 -- 名無しさん (2015-03-06 09:20:48)
  • 光るものを集める習性があるのはガセだっけ? -- 名無しさん (2015-03-06 09:26:32)
  • ロボットアニメでカラスのロボットと言えば何があったっけ? -- 名無しさん (2015-03-06 10:07:42)
  • ギリシャ神話では、アポロンに仕えており、『知恵の鳥』と呼ばれていた。 最後は悲惨だが、太古の昔から、頭がいいことは知られていた様子。 -- 名無しさん (2015-03-22 11:52:22)
  • カラスの中にもアホは居るんだな -- 名無しさん (2015-03-22 12:07:27)
  • あらゆるメジャーな動物の頂点に立つ人間だが、正直ゴキブリ・ネズミ・カラスの3強には勝てるとは思えない。 -- 名無しさん (2015-03-22 12:24:48)
  • 某サイトを見て食べたが意外と美味しいぞ -- 名無しさん (2015-11-22 11:42:18)
  • こいつらの協調性を、人間は見習うべきなのかね? -- 名無しさん (2016-01-21 17:43:37)
  • 真正面から見たらゴリラに見える。自分だけかな? -- 名無しさん (2016-01-21 18:02:41)
  • 神武天皇を先導したのも八咫烏だからな --   (2016-01-21 18:33:19)
  • バイオハザードシリーズでウイルスの二次感染で巻き込まれるかわいそうな鳥。 -- 名無しさん (2016-04-11 21:18:30)
  • 「カラスは死ぬと対消滅する」って言ってた人いたなあw >「カラスは死ぬと自然消滅する」 -- 名無しさん (2016-04-15 23:25:26)
  • 随分傷んでいるな…トリートメントはしているか? -- 名無しさん (2016-06-21 11:11:29)
  • カラララ~ッ どうだね(カラスという生き物を)気に入ってもらえたかね~ この項目にお集まりの下等動物の諸君ーッ -- 名無しさん (2016-06-21 12:27:25)
  • 人間の繁栄を利用してより繁栄した種だな。黒いGにも言えることだけど・・ -- 名無しさん (2016-06-21 13:27:48)
  • ウチの親父殿がハトに傷を負わせて動けなくし、車に轢かせて悠々と喰ってるカラスを見たことがあるそうな。パねぇっつーかえげつねぇ・・・ -- 名無しさん (2016-09-05 19:44:35)
  • ↑14 スパロボに参戦してないけど爆裂天使 -- 名無しさん (2016-09-05 19:50:51)
  • アニメとか漫画とかに出るカラスをモチーフにしたキャラって大体和風なのって気のせい? -- 名無しさん (2016-09-05 20:45:59)
  • その巨体で地上でよたよたと歩くのはかわいい。雀に餌やってると遠くからものほしそうな感じで見てるのもかわいい。遠目に餌を投げてやると喜んで持ってく。次に来たときはちょっと近づいてる -- 名無しさん (2016-09-26 16:02:14)
  • 餌をやってはいけない(戒め) -- 名無しさん (2016-10-25 01:28:40)
  • 幼稚園のころ、知り合いがカラスに襲われて頭蓋骨にヒビ入れられてたっての聞いてしばらく怖かったな。 -- 名無しさん (2016-10-25 13:47:20)
  • クロウロード -- 名無しさん (2016-12-17 19:55:19)
  • ↑33 それは多分横山光輝の忍者漫画。カラス雲とか言う忍術が出てくる。 -- 名無しさん (2017-05-07 19:41:18)
  • 烏という漢字は何故鳥という漢字から横棒が一本抜けているか、という疑問に対して「カラスは馬鹿なので一本抜けている」と説明した国語教師がいたが、事実は違う。全身が黒いので目がどこにあるのかわからず、横棒が一本抜けた形になったとか。当時から烏の賢さを知っていたので「嘘を言うな」と思ったものだ。 -- 名無しさん (2017-05-07 19:45:18)
  • 石を投げて追い払おうにも、届く距離を見切っているうえに、投げるしぐさでフェイントかどうかすらも見抜いている。こいつを狩るとしたら生き残りを許さない殲滅戦しかないだろう。そうしないと情報が伝わる。 -- 名無しさん (2017-05-07 19:48:20)
  • 都会のは不味いけど田舎のは美味いらしい -- 名無しさん (2017-06-23 21:06:18)
  • トビには強気になる一方ハヤブサからは一目散に逃げる事が多いよね。やっぱスピードが速すぎるからかな? -- 名無しさん (2017-06-23 21:31:48)
  • この間一羽一個ずつ真っ白なピンポン玉?的なものをくわえてるカラスの集団を見かけた…鳥の卵かもしくはマシュマロの袋でも開けたのかな? -- 名無しさん (2017-06-25 13:23:57)
  • カラスって順番守ることも分かってるらしいね。滑り台とか電線にぶら下がる遊びできちんと順番に並んで遊び終わると最後尾に飛んでいくらしい。狭い滑り台や電線は必然的に行列を守る形になってるんだろうけど、人間より民度高く見えてしまう。 -- 名無しさん (2017-09-04 19:05:34)
  • 上の方でも言われてるけど擬人化すると忍者っぽく描かれるイメージがある鳥。 -- 名無しさん (2018-05-12 00:36:47)
  • 車道にクルミを置き、交差点近くの電線に止まって身を乗り出して経過観察。轍の位置から計算しクルミの置き方を微調整。約5分ほどでクルミ割りに成功していた。賢い子のテリトリーにはクルミが散乱している。食べ物には異様に執着するが、大きめの鳥の死骸が車道に落ちてた時には車が通れないほど群がって通行止めにしてた。彼らが集団で強気になった時は自動車だって怖がらないぞ! -- 名無しさん (2018-05-12 00:59:19)
  • 祠の火の付いた蝋燭を持っていって神社でボヤ騒ぎ起こしたり、駅の券売機で切符買おうとしたりするっていうのがワイドショーで流れてたな。どんだけ頭いいんだ -- 名無しさん (2018-05-12 11:55:05)
  • 和風イメージになりがちなのは鴉天狗の影響? -- 名無しさん (2018-05-12 12:46:36)
  • ↑それと日本神話の八咫烏の影響もありそう。カラスは日本ではなじみ深い存在だもんね。 -- 名無しさん (2018-05-12 12:55:47)
  • ↑20 -- 名無しさん (2018-06-24 20:42:40)
  • カラスマン生きとったんかワレ -- 名無しさん (2018-06-24 20:43:25)
  • なぜかイラストだと嘴が黄色のことが多い。 -- 名無しさん (2019-09-24 19:59:53)
  • ドライブしてると、なぜか飛ばずに「この道は俺のもんだ」って感じで公道を歩いて横切って行ったりするのを見かける。そんで車で近づくドライブ「チッ、仕方ねーな。どいてやるよ」みたいな感じで飛んでいく。こういう唯我独尊っぷりには猫と通ずるものを感じる。 -- 名無しさん (2019-10-10 17:26:04)
  • 誤字ったわ。それと、耕した畑を歩き回っていたり、電柱に巣を作ってたカラスもいたなあ。 -- 名無しさん (2019-10-10 17:27:07)
  • 住んでる場所によって訛り、方言があるそうだ。面白い生き物だね -- 名無しさん (2020-11-09 14:31:36)
  • 『ニンジャスレイヤー』だと主人公の仲間の1人であるタカギ・ガンドーと彼に憑依したカラス・ニンジャの象徴。 -- 名無しさん (2020-11-17 16:38:55)
  • 何故かデフォルメされたイラストだと嘴が黄色いことが多い(一応実際に嘴が黄色いカラス科もいるが…その名も「キバシガラス」 -- 名無しさん (2021-05-12 12:57:58)
  • もしも怪我したカラスを保護してそのままいついた場合は保健所で手続きをとって許可がでれば飼育が可能だけれど、かなりまれな話 -- 名無しさん (2022-03-08 21:54:15)
  • 「純粋な動物の群れは人間集団よりいじめとか無くて生きやすい」とか世迷い事をほざくのがたまに居るけど、明日も知れぬ野生生活を送ってんだから当然人間よりも判断基準がシビアになるよなって。立場の弱い同族をいじめるイルカとかイルカとかイルカとか -- 名無しさん (2022-03-08 21:59:58)
  • ↑カラスは1年間を生き残れた個体だけが長生きできる、つまり的確な判断ができたから生き残れるという -- 名無しさん (2022-03-08 22:34:50)
  • ↑2 人間みたいに下らん理由じゃなくて、純粋に生存の邪魔になる個体は排斥されるって意味では人間より納得できない? -- 名無しさん (2022-03-08 22:36:20)
  • 弱い者いじめをしない動物なんておらん、人間も動物なんだから弱い者いじめする、それでいいだろ -- 名無しさん (2022-03-08 22:42:20)
  • ↑自然社会においても弱いものいじめはあるが、それが人間社会の道理として許されるかは別の話だからね?それとも君は法律も人権もなにもない社会で生きているのかな -- 名無しさん (2022-03-08 22:47:44)
  • ↑3そういう事じゃなくて、「動物にはいじめが無いと錯覚してる人いるよね」って事なんだけど。勘違いさせちゃったようだ -- 名無しさん (2022-03-08 23:18:05)
  • ↑2 実際、いじめだパワハラだに対して、ろくに対応してるかって言うとそうじゃないし、いじめはいじめられる方が悪いって考え方の人間も多いから、法律や人権といった『正論』とは別に、事実としてそれはまかり通ってるって言いたかった -- 名無しさん (2022-03-09 00:09:03)
  • 『動物のおしゃべり』だとカラスの群れはツッパリとスケバンの不良グループに擬人化されている。集団でたむろってるところとか怖さとかふてぶてしさとか確かにそんな感じ -- 名無しさん (2022-03-09 07:56:06)
  • そういえば鷹や鷲に喧嘩を売って飛べなくなるまで痛めつけられた挙句に高所から叩き落とされて殺られたり、水辺で溺死させれたりするカラスを見たことがある。 -- 名無しさん (2022-04-18 17:32:59)
  • 真っ黒だから分かり辛いがよく見るとかわいい目をしている -- 名無しさん (2022-04-18 20:00:38)
  • 子供向けミステリーや日常の謎、ミステリー関係なくてもちょっとした主人公の活躍で「カラスは光り物を集める習性がある。○○はカラスが獲っていったのさ!」→カラスの巣に○○発見は定番過ぎるほどの定番ネタ -- 名無しさん (2022-10-20 10:32:22)
  • 生で見たことは無いけど、「バカー」と鳴くカラスもいるんだな。 -- 名無しさん (2022-10-20 12:33:05)

#comment

*1 艶のある美しい黒を意味する「鴉の濡れ羽色」からも、昔から嫌われていたわけではないことを示している
*2 違法な高金利・正規の貸金業者でないなど
*3 1日1割をカラス金と呼ぶ場合もある。例えば、福本伸行氏の漫画『銀と金』で森田は青天井ポーカーに挑む際手持ちの資金では不足して勝てないと判断し1日1割で借りていた。また『賭博破戒録カイジ』ではパチンコ「沼」を攻略する際に遠藤がカイジに「三羽烏」こと1日3割で貸し付けていた。言うまでもなく違法な高金利であり、それ以前に賭博行為自体が違法である。
*4 株取引やパチプロ、土地収入などのみで就労せずとも自立して暮らしていける立場の事。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧