「液状」を含むwiki一覧 - 12ページ

プリミティブドラゴン/エレメンタルプリミティブドラゴン(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せる特殊形態「エレメンタルマシマシ」となる。第29章ではブレイズ ライオン戦記が使用し、ファンタスティックライオンに変身せずとも自身の身体を液状化出来る程に水の力が強化された。必殺技(エレメンタルプリミティブドラゴン)森羅万象斬しんらばんしょうざん必殺読破マシマシ!烈火抜刀!エレ

アマミヤ(搾精病棟) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

表した言葉であろう。発明した薬作中に登場した下記に挙げる物以外にも、薬機法・麻薬及び向精神薬取締法に違反する薬を多数製造していると思われる。液状の媚薬⑦で本人に先んじて登場。青みがかった虹色という非常に毒々しい色をしており、数滴摂取するだけで男は理性が消し飛び、女は失神するほどの

旧I水門の霊/月蝕尽絶黒阿修羅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

までの形態とは違い、スケッチブックを持ったまま胸部外殻へロボットのように乗り込む事で、第六形態の攻防力を保持しつつ機動力も確保。さらに外殻も液状金属のようになっていることで剛と柔を併せ持つ防御を会得した現段階における最強形態。夜宵曰く「万物を滅する殺戮の陣」。また外殻の一部を液体

バトルスーツ(ウォーハンマー40K) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テムと支援システムを搭載することが可能となった。各種バトルスーツの形状は、それ自体が実体弾を逸らすのに優れ、これに加えて機体表面に施された「液状金属コーティング」は、中程度のレーザーを弾き返すことができる。また一部の機体、例えば「XV88 ブロードサイド・バトルスーツ」や「XV1

コスモリキッド/ライブキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が別々に割り振られている。ライブキングは肩書に反して漫画では再生能力は全く見せず、タロウのヒーロー光線の一撃で倒されている。コスモリキッドは液状化したまま人間や家畜を消化するなど、映像作品以上に能力を活かして暴れまわったが、タロウとの戦いではウルトラフリーザーで凍結させられ、スト

APTX4869 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る悪役である黒の組織が開発した薬物で、キーアイテムにして数々の悲劇の元凶。色は白と赤のツートンカラー。形状はカプセル状で服用手段は経口摂取。液状や粉末状など他の形状のものは登場していない。元は灰原哀こと宮野志保の両親である宮野厚司・エレーナ夫妻が主となって開発を行っていたが、夫妻

オニシズクモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、育てたいならば素直にタマゴから孵すほうが手っ取り早いかもしれない。剣盾の全ポケモンと共通で、オニシズクモもカレーを食べる。カレーなどという液状の食べ物を口にしようとして、水泡と混ざってしまわないのかは謎。剣盾の第一弾ダウンロードコンテンツ「鎧の孤島」で覚えられる教え技については

フェリシア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のに重装になったキャラクターの前例はあるが、初見で重装と見抜ける人はまずいないだろう。抱えているドニキの帽子鍋にはどう見てもヤバそうな紫色の液状の何かが入っており、必殺技モーションでは中身をぶっかけている。武器スキルは『エルドフリムニル』速さ+3。獣特効戦闘開始時、自身の魔防が敵

通形ミリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」にて、ワン・フォー・オールを継承した爆豪勝己が自身の個性・爆破を使用した際、身体能力だけでなく個性も増幅される様子が描かれた。広範囲の岩を液状に溶解させる程にまで規模と温度が桁違いに増幅された爆破によって爆豪の腕に過剰な負担がかかっている様子がノベライズ版で言及されており、継承

凱聖ゲルドリング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みたくなる程にショボい場面が多かったが、「トップは誰だ?!ピンからキリの大運動会」で初披露した手から出す粘着性のスライムや口から吐く溶解液、液状化による回避、触手など多彩な特殊能力を持つため伊達に凱聖と名乗っている訳ではない…ハズ。 以下、輝かしい功績。軽闘士ヘドグロスの援護要請

SCP-106 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にわたって腐食させる。耐腐食性の素材すら普通に腐食させるたちの悪さである。その原因はSCP-106の表面の粘液ではないかと推察されており、粘液状の物質が触れられただけで固体から染み出してくるらしい。「つっても襲われたくなかったらさっさと逃げればよくね?超のろまなんだから」と思う人

トライアルシリーズ(仮面ライダー剣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初に登場したトライアル。 義人の指示に従い、剣崎を襲う事が使命。 全身を駆け巡る伸縮自在なコードで敵を絡め捕ったり右手から光線を発射する他、液状になって行動する能力を備えている。 モチーフはフランケンシュタインの人造人間。 DはDamned(永久に地獄に落とされた,忌まわしい)の

魔法戦士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面ライダーらしく変身ベルトが魔法の発動媒体となっているのが特徴的。主人公のウィザードの魔法は単純に炎や稲妻などを飛ばすだけでなく、自分の体を液状化して敵の攻撃を回避する、体の一部を巨大化して攻撃する、体の一部をワープさせて敵を撹乱する、マッチョ化して大暴れする、といった様々なバリ

メイドインアビス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

度:不明奈落シチューの材料の一つ。産みたてが良い。ツチバシとの関係性は不明。ハマシラマ 危険度:★(軽微)深界5層の浮遊海に広く生息する。粘液状の内臓を吹き付けて捕食者の動きを止め逆に生きた盾として使う生態を持つ。目玉のついたクラゲのようなキモい見た目をしているが、こいつを塩でシ

アナザービルド(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すために次々と人間を襲ってフルボトルに変えてしまう。発動した能力は以下の通り。弓道:エネルギーの弓矢を具現化し離れた敵を射抜く。水泳:地面を液状化させ、泳ぐように潜って自在に移動する。因みに人間を吸収する際は、ビルドと同じエンプティボトルを用いる。吸収後のボトルは浄化していない膨

フェニックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おいて、「フェニックスは死期が近づくと香料と薪を積み上げてその上に横たわり、みずから火を放ちわが身を焼きつくす」「そして炎によって分解された液状の部分が凝固してあらたなフェニックスとなり、自らの遺骨をエジプトに運び埋葬する」と記述され、ここに「炎でわが身を焼き再生する」フェニック

SCP-3001 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もしかしたら永遠にそうなるかもしれない。この時点でLSSパネルにはバチャバチャという大きなノイズが記録されていた。おそらく博士の身体から出た液状物質がパネルに当たって立てている音なのだろう。…想像したくない。スクラントンがLSSパネルに残した最後の願い。そこには、自分に足りないも

セレニケ・アイスコル・ユグドミレニア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。冷酷で残忍な黒魔術師。本作の発売前にネタでアストルフォペロペロと発言する読者がいたが、ホントにペロペロしちゃった人。聖杯大戦において、中に液状のものが入っていたと思われる染みのついたガラス瓶を触媒にアストルフォを召喚。アストルフォを一目見た時から気に入り、聖杯大戦の真っ最中にも

ギルハカイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を変えることでどこにでも入り込める。シルバーハカイダーの10倍のパワーを持ち、体を球状に変形させ体当たりする必殺銀エビ地雷が必殺技。その他に液状化して地中に潜ったり、アキラを捕まえるためにわざわざケーキに化けていたりした。両手のハサミによる攻撃も強力である。でも弱い。最後はブラス

「オイオイオイ」「死ぬわアイツ」(グラップラー刃牙) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うほかはない*2 「デンプンを酵素でブドウ糖に変化させ、さらにブドウ糖を酵素で果糖に変化させ、まだブドウ糖も残っているが果糖の割合の方が多い液状の糖」を果糖ブドウ糖液糖という。果糖のほうがブドウ糖より甘く(少なくとも刃牙世界では)果糖がエネルギーを大量に効率良く吸収できるらしい。

GOD機関(仮面ライダーX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロメテウス人々に火=つまり戦う力を与える。地中を潜り、爆弾「プロメテスナパーム」を投げつけ、火を吐く。水蛇ヒュドラー九頭竜ヒュドラ再生能力と液状化、更に口から猛毒を吐き刀を振り回す。トカゲを操り東京中の現金を強奪する。また大蛇も操る。獣人キマイラ合成獣キメラ1万度の火炎を吐き、額

ギルド・テゾーロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

即席のガントレットを使って相手を殴りつける技。主に近接戦闘で使用される技であり、ギア2を発動したルフィとも渡り合った。形成した黄金爆は瞬時に液状化して相手を拘束することも可能。後述するゴールデンテゾーロを形成した際にも使用可能であり、その場合は「黄金の業火ゴオン・インフェルノ」と

クォーツァー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れている。誰が呼んだか愛称は「平成アンチおじさん」。終盤ではバイオライダーとJのライドウォッチを起動し、ぼくのかんがえたさいきょうのライダー液状のまま巨大化。ジオウ オーマフォーム率いる最強フォームになった全平成ライダー達を圧倒する。斬撃や弾が全部奴の体をすり抜けてしまうぞ!お前

ポケモン世界の食肉事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に食われかけた経験があり、そのせいで彼女は長らくトラウマを抱える羽目に。また、そもそもポケモンなのかわからずじまいだったがメタ・グラードンは液状の触手を用いて辺りのポケモンや人間を捕食していた。食用と表現するには少し違うが、以下のように「生命や感情のエネルギーを摂取する」例もある

映画 スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

命体。体を変型させパワー・スピードともに万能。中の人はこの作品の監督役でも有名。ハイドロ(CV:石川由依)ウォーター星人。京都弁で喋る女性。液状の肉体を持つ宇宙人で、シャチのような姿に変身しての水中戦を得意とする。中の人は2年後にプリキュアになった。チョップ(CV:駒木根隆介)ジ

轟絶級(モンスターストライク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり、先に出た上記2体と違い煩悩モチーフではないモンスターが登場することとなった。その性質はとにかく個性を嫌い、様々な世界に現れては世界を液状化して身体のシミに取り込んでは強制的に街も人も全てが均一化された世界へと変えている。こうして均一化された世界は平和ではあるが「絵」として

SCP-1112-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のような形状でうごめくこともできるが、体を変形させて人型形態にもなれる。早く移動したい時には人型になって走る方が有利らしい。スライムのような液状生命体なのだが純粋な水に強いというわけではなく、水の中に落とされると窒息こそしないが行動を著しく阻害されてしまう。それを加味しても単独で

ぶるーすきんの森 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レム]]包帯巻きのゴーレム娘。背丈も胸もビッグサイズ。動きは鈍重だが頑丈に出来ており重厚なハンマーでも傷ひとつつかない。付近の地面に働きかけ液状化させて動きを縛り付けてくる。なぜかズボンも剥かれる。力任せの攻撃以外の手段に訴える必要があるようだ。捕獲条件:Gスキルでぶっかけた後ボ

異種族レビュアーズに登場するサキュバス店 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るバブリースライム。身体の色はエメラルドグリーン。種族の特徴として、体内で化学反応が常に起きているために通常のスライムより張力と弾性が弱く、液状にとろけやすいのが特徴。毒素を含むこともあるが、食事療法で薬効効果を得ることもできる。彼女の場合は肩こり神経痛、睡眠不足の解消、そして性

瀬川耕司/仮面ライダーJ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った他のライダー達と同様に参戦出来なかった。更にゾンジスが倒された後にバールクスがバイオライダーのライドウォッチとJのライドウォッチを併用し液状&巨大化したが、平成20人ライダー最強フォームによる「平成ライダーキック」で倒された。人も花も良項目も、幾度の項目の追記・修正があるから

バットマンシリーズのヴィラン一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たヴィラン。吸引した人間が最も恐れる存在の幻覚を見せて錯乱状態に陥らせる毒ガス兵器、「恐怖ガス」の開発者。恐怖ガスを仕込んだ噴霧器やガス弾、液状化した恐怖ガスを注入する注射器付きグローブなどを使う。作品によっては、鎌を武器にする事もある。元々はゴッサム・シティ大学の心理学教授。し

血(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体を出して攻撃を行う。テスタメント(ギルティギアシリーズ)武器の大鎌は自身の血液を変化させたもの。その他、血の網を張って拘束する、血のように液状化して毒を与えるなどの技を使う。天王寺瑚太朗(Rewrite)劇中で発現した右手から武器状の光を発する能力「オーロラ」は、本来の「血液操

神蔵蓮太郎/仮面ライダーシノビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アイテム自体が虹蛇に由来する可能性も濃厚である(そもそも忍者法の制定自体が虹蛇の陰謀である)。シノビヒョウタン蓮太郎が携帯する不思議な瓢箪。液状化したシノビドライバーの他、メンキョカイデンプレート等大切な忍具を保管している。四次元ポケットかな?実はこの瓢箪には金銀のランク付けがあ

シャドウ(DMC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るべく「身体が影で出来ている」外見になったとの事。シャドウと同系統の雑魚悪魔◆ブラッドゴイル3に登場。魔力の宿った石像に悪魔の血を注ぐことで液状化し動くようになった存在。こいつらは近接攻撃を加えると分裂するという特徴があり、剣で斬るだけではどんどん数が増えるだけで倒すことができな

ゴーシュ・ル・メドゥ(快盗戦隊VS警察戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

受け取り、再度活動を開始。「ルパンレッドと心行くまで遊びたい」と自身に改造手術の依頼をしてきたザミーゴに金庫を移植し、さらにその金庫に身体を液状化するコレクション「突き抜けろ~Evade-toi de l’autre cote~」を収納する。ザミーゴが礼を言って退室した後、人間を

Eagle Energy - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジードリンク』として宣伝されている。▷ 目次概要イーグルエナジーは、カナダ初の細いペン状の形をしたカフェイン吸入器であり、使い捨てVAPE(液状式電子タバコ)の一種。日本ではエナジードリンクフレーバー、ライチスーパーミントフレーバー、ブルーベリースーパーミントフレーバーが販売され

ヒュドラ(ギリシャ神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドラの名を冠している創作物も多く存在している。ヒュドラー(仮面ライダーX)GOD神話怪人の一人。トカゲと蛇を合わせたような姿をしており、体を液状化したり、爬虫類を操ったりできる。首は切り落としても再生する(ただし生えてくるのではなく浮かんで自動的に元に戻る)、口から溶解液を吐くな