アオムギドラ - パズドラ非公式攻略wiki
523 アカムギドラデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet524.png名称アオムギドラ属性Gem2.png水タイプ強化合成用No.524レア度★2最大LV必要Exp3834系列小麥龍基本属性コスト3最大Lv10Lv 1売却額105Lv 1素材経験
523 アカムギドラデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet524.png名称アオムギドラ属性Gem2.png水タイプ強化合成用No.524レア度★2最大LV必要Exp3834系列小麥龍基本属性コスト3最大Lv10Lv 1売却額105Lv 1素材経験
天の果実・いちごドラゴンデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet1077.png名称べりドラ属性Gem2.png水タイプドラゴンNo.1077レア度★4最大LV必要Exp530330系列水果龍基本属性コスト20最大Lv50Lv 1売却額390Lv 1素
ルーシードラデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet1540.png名称アクアシールドナイト属性Gem2.png水タイプ体力No.1540レア度★4最大LV必要Exp623949系列盾龍基本属性コスト12最大Lv70Lv 1売却額270Lv 1素材経験
064 ブルーオーガデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet065.png名称アイスオーガ属性Gem2.png水タイプ体力No.065レア度★3最大LV必要Exp265165系列食人魔基本属性コスト7最大Lv50Lv 1売却額180Lv 1素材経験値
バラさんデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet612.png名称のぼ~ん カピバラさん属性Gem3.png木/水タイプMonsterType02.png体力No.612レア度★5最大LV必要Exp3000000系列水豚君基本属性コスト15最大Lv99
0 アクアファイターデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet071.png名称アクアナイト属性Gem2.png水タイプバランスNo.071レア度★3最大LV必要Exp176777系列勇士基本属性コスト6最大Lv50Lv 1売却額165Lv 1素材経験
キティ&ティラデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet1152.png名称けろけろけろっぴ属性Gem2.png水タイプ体力No.1152レア度★4最大LV必要Exp530330系列Sanrio基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1
527 最強装備・狩人データ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet528.png名称からくり士属性Gem2.png水タイプ回復No.528レア度★5最大LV必要Exp707107系列水晶防禦基本属性コスト13最大Lv50Lv 1売却額300Lv 1素材経
ろけろっぴデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet1153.png名称けろっぴ&プレシィ属性Gem2.png水/水タイプMonsterType02.png体力/ドラゴンNo.1153レア度★5最大LV必要Exp3000000系列Sanrio基本属性コス
6 完全覚醒・光龍王サイガデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet717.png名称ねねこ属性Gem2.png水タイプバランスNo.717レア度★2最大LV必要Exp71453系列日本民間傳說基本属性コスト5最大Lv30Lv 1売却額135Lv 1素
ブルーチェイサーデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet899.png名称アクアチェイサー属性Gem2.png水タイプ体力No.899レア度★4最大LV必要Exp1247897系列追擊者基本属性コスト12最大Lv70Lv 1売却額270Lv 1素材経
06 フレイムバロンデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet907.png名称アクアバロン属性Gem2.png水タイプバランスNo.907レア度★4最大LV必要Exp3000000系列勇士基本属性コスト11最大Lv99Lv 1売却額255Lv 1素材
蛮勇・プロメテウスデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet1122.png名称ウル・キマイラ属性Gem2.png水タイプ回復No.1122レア度★4最大LV必要Exp265165系列PADZ基本属性コスト15最大Lv50Lv 1売却額315Lv 1素材
勝利の神・フレイデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet370.png名称イズン&イズーナ属性Gem2.png水タイプ神No.370レア度★5最大LV必要Exp707107系列北歐神基本属性コスト20最大Lv50Lv 1売却額405Lv 1素材経験値
o.491 炎隼神・ホルスデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet492.png名称イシス属性Gem2.png水タイプ神No.492レア度★5最大LV必要Exp707107系列埃及神基本属性コスト20最大Lv50Lv 1売却額405Lv 1素材経験値
剣士データ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet1505.png名称ウォータードラゴンナイト属性Gem2.png水/水タイプMonsterType04.pngドラゴンNo.1505レア度★5最大LV必要Exp3000000系列龍劍士基本属性コスト14最大L
の剣神・ヤマトタケルデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet1067.png名称アンドロメダ属性Gem2.png水タイプ神No.1067レア度★5最大LV必要Exp707107系列英雄神基本属性コスト15最大Lv50Lv 1売却額330Lv 1素材経験
1366 ファイロンデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet1367.png名称ウォーロン属性Gem2.png水タイプドラゴンNo.1367レア度★2最大LV必要Exp71453系列三國小龍基本属性コスト4最大Lv30Lv 1売却額120Lv 1素材
エンジェリングデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet594.png名称アークエンジェリング属性Gem2.png水タイプ強化合成用No.594レア度★4最大LV必要Exp-系列仙境傳說基本属性コスト12最大Lv1Lv 1売却額270Lv 1素材経験値3
o.037 デカホノりんデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet038.png名称アワりん属性Gem2.png水タイプバランスNo.038レア度★1最大LV必要Exp2556系列波利基本属性コスト1最大Lv10Lv 1売却額50Lv 1素材経験値50
フレイムナイトデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet070.png名称アクアファイター属性Gem2.png水タイプバランスNo.070レア度★2最大LV必要Exp7714系列勇士基本属性コスト3最大Lv15Lv 1売却額80Lv 1素材経験値12
ベビーマッチプラスデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet274.png名称アクマーメイド属性Gem2.png水タイプ回復No.274レア度★2最大LV必要Exp7714系列太鼓之達人基本属性コスト5最大Lv15Lv 1売却額135Lv 1素材経験値
の遺児・スーパーガールデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet1679.png名称アクアマン属性Gem2.png水タイプ体力No.1679レア度★4最大LV必要Exp530330系列DC漫畫基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材
アクマーメイドデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet275.png名称アクマーメイドプラス属性Gem2.png水タイプ回復No.275レア度★3最大LV必要Exp265165系列太鼓之達人基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額225Lv 1素材
原の主・ガウガウキングデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet504.png名称アザラシくん属性Gem2.png水タイプバランスNo.504レア度★3最大LV必要Exp44520系列公主踢基本属性コスト5最大Lv25Lv 1売却額150Lv 1素材経験
火山龍・シンゲンデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet541.png名称毘沙門龍・ケンシン属性Gem2.png水タイプドラゴン/MonsterType06.png攻撃No.541レア度★6最大LV必要Exp4000000系列戰國龍基本属性コスト25最
No.546 火の中忍データ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet547.png名称水の下忍属性Gem2.png水タイプ攻撃No.547レア度★2最大LV必要Exp7714系列忍者基本属性コスト3最大Lv15Lv 1売却額105Lv 1素材経験値425
ジングマシンを使ってスタークマウンテンとソラセオン遺跡で見つける。 2 バポロン バポロンは「水の石」で手に入る水タイプの進化形です。 ポケットの "アイテム "から "みずのいし "を取り出し、パーティにいるイーブイを選択しよう。 ルート313か、ソ
ギー』等でエネルギーを補うデッキなら「エナジーバーン」が使用不可になるこんらん状態にされる、タイプ相性が不利である『カメックス』などの強力な水タイプのポケモンカードが挙げられる。特に当時強力だった、『エネルギーリムーブ』、『超エネルギーリムーブ』は、このリザードンに限らず、エネル
Y * 初代ポケモンのバグポケモン。普通にプレイしていると見ることは無いが何らかのバグ技を使う事で出現させる事が可能。特にコイキング等の水タイプを利用してミュウを出現させるバグ技にてよく目撃される。グラフィックは何も映らないか、バグったモザイクのようになっており鳴き声はサイド
部で言われてる模様。この子はどっちかというと沖縄っぽいけど -- 名無しさん (2016-05-11 23:10:31) 南国衣装だから水タイプだろと思って挑んだらゴーストだったときの衝撃は今でも覚えてる -- 名無しさん (2016-07-07 19:25:03) ブル
つけているのか白い。泳ぐのが好きで、初めて会う時も海から上がってくる。ジムの場所はセイガイハシティというサザナミタウンの北にあるリゾート地。水タイプの使い手で、まさかの最後のジム戦を担当する。ジム内はハスに乗って移動する。ジムトレーナーはエリートトレーナーばかり。特にエリートトレ
るのも強みであり、公式大会で活躍したこともある。ただ「10まんボルト」「じしん」「じならし」「がんせきふうじ」「ちょうはつ」を覚えないため、水タイプや火傷・催眠以外の状態異常持ちに弱い。炎タイプ同士の戦闘も進化後に比べるとやや不得手。初代では炎タイプで唯一「サイコキネシス」を使え
ひでんわざの一つで「ルネシティ」「海底遺跡」等に入る為に必要。潜っている最中は「なみのり」「うずしお」の威力が2倍になり当たる。第7世代でも水タイプは「アクアテール」「たきのぼり」「アクアブレイク」の内どれかを覚える為、Zワザとしての採用もほぼなく、採用は「ねこのて」や「ねごと」
ではゴージャスボールにダイブボール、ネットボールがある。センター近くのお坊っちゃまからは殿堂入り後にフェスミッションが貰える。セイガイハジム水タイプのジム。蓮の葉を動かして進むジムで、中にはエリートトレーナーが男女3人ずついる。ジムリーダーはシズイ。奥から入口への帰還方法をフキヨ
ルも技の威力を2倍になる効果なので、以前は受けきれていたものも受けるきれるのが難しくなった。ラッキーも小さくなるが剥奪、ドヒドイデなどの耐久水タイプは熱湯がわざマシンから削除された関係で現時点で習得不可に。また、じこさいせい、なまける等の回復技のPPが5に減らされたことや、アンコ
ルバーだが、彼のポケモンが使用する技はニューラの「ふくろだたき」など、効果が特殊で少し癖がある物が多い。その原因は、恐らく彼の手持ちがかなり水タイプに偏っているためだと思われる。そもそも、タイプが被っているのはシルバーがワタルからの指示で、「なみのり」「たきのぼり」「うずしお」の
てポケモン城へ潜入する。ウミオCV:高木渉/吉野裕行(EVOLUTION)ポケモン城に招待されたトレーナーの1人。サトシ達を除けば一番熱血。水タイプの使い手のピザ。手持ちはギャラドス、ニドクイン、ドククラゲ、シャワーズ。ソラオCV:古谷徹/神谷浩史(EVOLUTION)ポケモン城
象的に、この地方のポケモンは二刀流のポケモンが多い -- 名無しさん (2015-04-16 19:42:42) とりあえずホウエンは単水タイプが多すぎる。 -- 名無しさん (2015-10-24 17:46:25) マボロシがリメイクでまったく違ってたのは少し考えた
で勝てばいい」であって弱いポケモンを使うべきだ、では無いことだよな -- 名無しさん (2018-01-07 00:51:18) 底辺の水タイプ技で一発オシャカになる岩・地面タイプはどうしろと… -- 名無しさん (2019-04-16 08:38:55) いや頑張れよ、
登録日:2010/08/15(日) 01:53:21更新日:2023/10/20 Fri 12:56:39NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧フィオネとはポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.489分類:かいようポ
ヤドラン生まれながらのヤケモンですなwww火力は物足りないですがサイクル戦向けの優秀な特性さいせいりょくと高い物理耐久、物理受け向きの耐性、水タイプの中で珍しく大文字が使える点が評価されてますなwwwメガはさいせいりょくを失う点、眼鏡やゴツメを持てなくなる点でありえないwww水エ
を泣かせたヤヤコマを懲らしめようと自ら買って出る等、正義感あふれる性格である。 これまでアニメでの水御三家(というよりカスミ以外主要キャラの水タイプのポケモン全般)は最終進化まで到達せず、マスコット枠だったりとバトル面では不遇なところが目立っていたが、ようやくエース格になった。ま
し」と「みがわり」を使用する都合上、HPを16n+1調整。防御・特攻・特防・素早さに関しては、自分のパーティと仮想敵に合わせて相談。他には、水タイプに安定した打点を持てる「フリーズドライ」、「がんじょう」ジバコイルに4倍弱点を突ける「じしん」、まもみがと合わせてさらに相手の行動を
ーンが描かれている。ポケモンバトルでは主にバクーダを使用し、"ふんか"や"オーバーヒート"などの高威力な技で焼き尽くす戦法を好む。相性不利な水タイプとも渡り合っており、トレーナーとしての実力は高い。「紅色の宝珠」を体内に取り込んだことで、その力に支配され正気を失ってしまう。それに
ひのことかぜおこしは威力PP命中が安定していて使いやすい。特にLV15で覚えるこうそくいどうは強敵やモンハウ回避にも役立つ。欠点は弱点。特に水タイプに弱いのが痛い。ニョロトノの対処に困る。ポリゴン、ポリゴンZアニメで冤罪を二十数年もかぶり続ける悲劇の一族。こちらも初期能力が高めで
変身」。ゲッコウガCV:うえだゆうじ出典:ポケットモンスターシリーズキャッチコピー:神出鬼没のしのびポケモン『ポケットモンスター X・Y』の水タイプ御三家、ケロマツの最終進化形。桜井氏によれば「X・Y」が発売する前からゲッコウガがスマブラに参戦することは決まっており、設定画だけを
す(ポケモン)]]」、キノガッサ対策の「つばめがえし」等がある。図鑑説明を反映し、「すいとる」「メガドレイン」「ギガドレイン」を覚えられる。水タイプでこの技を覚えられるのはカブトプス、ドククラゲ、ルンパッパの3匹のみ。他にも「れいとうビーム」「だいちのちから」等やたらと特殊技を習
。「にほんばれ」+「こうごうせい」で回復力も高い。同じ奇石ポケのモンジャラにはない技として「どくびし」「まきびし」「みずあそび」等も使える。水タイプ以外で「みずあそび」を使えるのは他にアメモースしかおらず、炎対策として利用できる。■アニメでのロズレイドハルカのライバル・シュウの手
抜群となる。そのため、このルールでは基本的に無効化される攻撃はなくなり、技の一貫性が上がるのである(特性で無効化される事はあるが)。ただし、水タイプへの「フリーズドライ」は例外的に反転されない。「タイプ相性」ではなく「わざの特殊効果」だからかもっとも、他の氷技も水へ抜群が取れるよ