世界樹の迷宮X - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
性を付与し、対応する属性攻撃力を上昇させる。殆どの強化が加算として扱われる中、このスキルによる強化は乗算として扱う。本作でも屈指の攻撃バフ。武器属性、もしくは属性攻撃を行うパーティメンバーには優先してかけたい。不屈の号令味方一列にHPが0になる際、食いしばって逆にHPを一定量回復
性を付与し、対応する属性攻撃力を上昇させる。殆どの強化が加算として扱われる中、このスキルによる強化は乗算として扱う。本作でも屈指の攻撃バフ。武器属性、もしくは属性攻撃を行うパーティメンバーには優先してかけたい。不屈の号令味方一列にHPが0になる際、食いしばって逆にHPを一定量回復
ギと共に豪華客船「ロンバルディア号」で乗務員として働くところから物語が始まる。システムは『VII』と『セルセタの樹海』を継承したパーティ制や武器属性を基幹とし、セルセタから引き継いだマッピングといった前作までの要素がブラッシュアップされている。またアドルとダーナのダブル主人公を交
を得られないので、その場合はリンカと防陣を組ませ、スズカゼに後方支援をさせられる。当然リンカを攻撃側に回すのは非推奨。5章においては全員が赤武器属性持ちのため、やはり前線には出せない。ルナティックだと魔法攻撃持ちが増えて更に危険な状態になるので、スズカゼと防陣を組ませて後方援護す
うか半ばそれら専用。第五世代(V~VD)再度世界観が更新され、武器/防御属性が3種になったが、高初速の遠距離火砲という立ち位置は相変わらず。武器属性はKE。ただし威力は削りという立ち位置から脱却し、ガトリングを弾く程度のKE防御なら余裕でブチ抜く。その分リロードやロック速度はだい
入れたい職となっている。変身士2016年4月に実装された新職業。通常時はオーブを操り、状況に合わせて強力な変身体に変身して戦う職業。変身後は武器属性が変化する。変身中は移動速度が大幅にアップ、通常攻撃が無敵になる、回避行動が敵を怯ませる強力なタックルになるなど大幅な強化が施される
の兜割りや、飛鷹ハウンドのミリオンショットとの組み合わせで輝く。祈祷:焔・氷雨・紫電一定ターン、味方全体のそれぞれ炎・氷・雷耐性を上昇させ、武器属性に属性を追加する。属性攻撃の防御に使え、敵の弱点を突くのにも使える属性強化スキル。フェンサーのチェインのお供にも便利。また、『神託:
た。遷悠種では初の試み。岩や段差は無い。出典と違い「光」のイメージが強められており、影が光っている、翼から光の粒子を発するなどの差異がある。武器属性もそれに合わせて龍から光属性にチェンジ。しかしながら内包する火+雷属性は本来シャガルマガラの弱点である。動きはシャガルマガラにMHF
火力と低燃費の撃ち分けができるので、三属ウォーロックになったら基本スキルの三色ではなくこちらにSPを振っていきたい。マジックウェポン敵1体に武器属性攻撃。属性・射程は武器に依存し、ATKではなくMATが参照される。一見使えなさそうに見えるが、LV10になると超低燃費&高火力スキル
ない事でもある。よって戦士の長所である汎用性を最大限に発揮しようと思えば、ライバル達と比べてもかなり長めの時間を要することになる。また多彩な武器属性を使いこなせるとはいっても、他前衛と同様のレベルで使えるのは両手斧、片手斧の2種ぐらいであり、殆どの場合は斬属性アタッカー+αとみな
凄い事態になってしまっている。「熱血」や「魂」等のダメージ上昇系の精神コマンドの習得レベルが『第2次Z破界篇』以前までのレベルに下がった。●武器属性の変更点反撃時に使用すると必ずカウンターが発生する「カウンター武器」が新たに追加された。本属性と新スキル「フルカウンター」の存在によ
することで入手出来る。英雄召喚を始めるとキャラが5人抽選され、召喚石が5個出て来る。召喚石には4種類の色があり、それらは抽選されたユニットの武器属性と同じ色である。それぞれの属性のキャラは同じ色の石からしか出てこない。つまり赤属性のクロムをはじめとした剣や赤魔法ユニットが欲しくて
打・炎属性 やや威力が高い 気絶蓄積が結構高い(ただし延焼上書きしやすい) 武器属性・エンチャントが不要 定点攻撃に困りにくい(若干前進する) ヒット判定の高度が高い 爆発の初段以外は、弱点判