「正拳」を含むwiki一覧 - 4ページ

初心勿忘。@2-1361 - 艦これTRPG部 Wiki

Colle : (2D6>=5) → 7[3,4] → 7 → 成功提督@2-1361:何する気だw 成功!長良@2-1364:最速で最短の正拳突きを……寸止めで!長良@2-1364:「……」柊:「・・・良い突きだね」同時に、柊も寸止め長良@2-1364:「師匠こそ、流石です……

多華宮霞(ウィッチクラフトワークス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

直りに時間を要する。魔女としての師匠は乙女橘りのん。霞が武闘派な戦い方をするのも彼女の影響が大きい。霞が自身の能力に気付く前は、修行と称して正拳突きしかやらせなかったと語っており、師匠としての能力にはいささか疑問が残る。綾火とは同じ人物を護衛する仲間ながら、想い人が同じであるため

川神百代 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った事を知る。戦いの中で教えるべき事を教えられた百代はヒュームに感謝し、渾身のかわかみ波でヒュームの波動との競り合いに勝つ。【必殺技】◇無双正拳突き代表的な技の一つ。一瞬で膨大な数の突きを見舞う所謂オラオララッシュ。個人、複数にも使える万能技。◇人間爆弾某ロボットアニメのトラウマ

カラバル・サンド・グローム(過去) - AlisTemporis 攻略情報まとめWiki

に注意。盾役のHPが十分あってもクリティカルで事故ることがある。 フォレスト・コボルト、ウッドロン・ブラウラーは2回攻撃。 武道家は気閃掌、正拳突き、爆裂拳、ブリッジド・バリケード(タゲ集中)、鬼神の構えを使用。 ボスは前列にフォレスト・コボルト、ウッドロン・ブラウラー、後列にヴ

南風原海空 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つにする。楯史は海空が女である以上真っ向からの殴り合いでは不利であることを悟り、「一撃」で極めることを勧め鍛えてきた。そのため、決定打となる正拳突きは一撃でコンクリートの壁にひびを入れるほどの重さを持ち、防御・回避不可能なカウンターで入ろうものなら達人でも軽くその意識を刈り取る威

GOGO!マリオワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れど -- 名無しさん (2020-03-10 11:26:27) ↑吉田マリオは、なかなか見つからないピーチ姫に対し「一発…渾身込めた正拳突きを…」と平気で言ってるぞ。 -- 名無しさん (2020-03-10 13:21:16) ↑言ってるだけ(吉田マリオ)と実際にや

時間停止AV - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にして本家。ここが時間を止める技術を開発して以降、多数の時間停止AVが登場した。なお当初は何故か「特捜戦隊デカレンジャー」の変身アイテムの「正拳変身ブレスロットル」が使われていた(時間停止用に改造した代物と思われる)。現在は、学校や温泉などオーソドックスなところで時間停止をする「

百烈パンチ(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

科学読本で検証されており、本家北斗百裂拳よりもスピードがすさまじいことが明らかになっている。マイト・ガイ(NARUTO‐ナルト‐)すさまじい正拳のラッシュで摩擦熱により炎を巻き起こす「朝孔雀」という技を持つ。名前の由来は飛び散る炎の残像が孔雀に見えることから。爆発的な力を得る代わ

エクスカイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の形状は円盤から三つのブレードが飛び出た形となっている。速射性に長けており、牽制によく使われる。ジェットブーメラン右腕にパワーを集中した後、正拳突きの構えと共に発射される鳥型の小型ブーメラン。敵に直撃後、後部のブースターで加速をつけながら四方八方から攻撃する。第1話での初陣におい

魚人空手(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更に上げられる。魚人島にあるリュウグウ王国では、正式な武術として兵士達に教えられている。「魚人空手道場」は魚人島の名物。【主な技】・〇〇枚瓦正拳基本的な技、単純な正拳突きだが、熟練者が使えば大気中の水を伝わり、360°全方位に攻撃ができる。・撃水うちみず掌に水を溜め、それをショッ

逆輸入(創作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラクターの関係性、剛拳の登場と「無の拳」……とその全てが逆輸入された。最後にリュウがその境地に至った「風の拳」も、Vトリガーによるカウンター正拳突き「一心」として採用されている。特定のコンボを成功させるトライアルモードで獲得できるトロフィー称号の中にも「風の拳」がある。ただしバー

末堂厚 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なく沈黙した。最大トーナメント編最大トーナメントでは出場者に選ばれることはなく、観客として登場。愚地克巳VS花山薫戦では、観客席で加藤と共に正拳上段突きをしながら応援を行い、克巳の逆転勝利のキッカケを作った。バキ加藤のドリアンへの敗北を受けて神心会による大規模な復讐活動が繰り広げ

SCP-729-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徐々にエスカレートしていき、突き飛ばす、小突くとかの暴力手段に出て、ついには席を立っての殴り合いと変化する。この時双方の身体能力に関係無く、正拳、突き、手刀、蹴り、昇龍拳とかの高度な格闘テクニックを用いる。SCP-729-JPに座っていた方は、コイツを盾にしたりブン回して武器にし

ウーラオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

捨ててしまうことになるので、人によっては選択に悩むかもしれない。ダイマックスわざのエフェクトもかた毎に異なり、キョダイイチゲキのエフェクトは正拳突きとともに拳から赤黒いエネルギー波的なものをぶっ放す派手なものでキョダイレンゲキは水の力をまとった目にもとまらぬ連撃を相手に浴びせる華

残念女幹部ブラックジェネラルさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にケンカばかりしている。真面目過ぎて自分から苦労を誘い込んでしまうタイプ。よくヒン剥かれる。能力はブレイブマンと同じく近接格闘系で、必殺技は正拳突きから放つ衝撃波「正拳・一閃」と強化版の「正拳一閃・改」。壁ドンマン「殴るなら 僕の顔をお殴り!!!」頭がコンクリートブロックでできて

モロ(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見ぬとんでもねぇやつの気が悟空に分け与えられ、身勝手の極意への再変身に成功する。気の巨人でモロを押さえ込み、悟空本体は額のクリスタルに向けて正拳を放ち粉砕。天使の力と共に粉々に砕け散り、ついに消滅した。能力◆魔力モロの代名詞的能力。エネルギーの吸収から感知能力に至るまで様々な技を

赫足のゼフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りの爆風で向かってきた砲弾を消火し勢いも消すという芸当を見せ、かつての実力の片鱗を見せ付けていた。また、魚人空手40段の実力を持つクロオビの正拳突きを喰らったサンジが、「アイツのパンチが40段ならいつも喰らってたクソジジイの蹴りは400段」と(クロオビへの嫌味混じりではあろうが)

ブロキーナ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり、一定以上の格闘術や洞察力の持ち主が相手だと発動の予備動作を見切られる欠点がある。猛虎破砕拳武神流奥義。こちらは純粋な破壊を目的とした正拳突きで、炸裂した箇所は虎の模様が刻まれる。但し反動も強いらしい。本人は本編未使用。土竜昇破拳武神流奥義。大地を拳で殴りつけ、対象の足元か

変身アイテム(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スイッチを押すことでデカスーツを装着し変身する。また、ブレス横の白バイのハンドルにも似たグリップを展開し回転させることで、特キョウ秘伝の技「正拳アクセルブロー」を発動できる。『魔法戦隊マジレンジャー』「天空聖者よ、我らに魔法の力を!」「魔法変身!マージ・マジ・マジーロ!」マ~ジ・

二階堂サキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した時には思わず手を上げたが、自分の無力さに悔しさを滲ませた。その後さくらが復帰を決意するも稽古場の鏡にヒビが入って不吉さを感じかけた時は、正拳突きを放ち自分が鏡を壊した事にするという頼もしさを見せた。水野愛愛が打ち解けていない頃から、サキは仲間として愛を気づかう発言や、サキなり

ガボラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンに顔面を殴られ死亡した。その後、死体はウルトラマンに抱えられ、天空へと消えた。映像を流用した『シン・ウルトラファイト』第2話「ガボラ 死の正拳突き」では、激ヤバ光線を放とうとした瞬間に顔面を殴られて死亡した。【その他の作品での扱い】◆漫画『ウルトラマンSTORY 0』ケムラーと

JOKER(山根和俊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギー弾を放つ。MANXのリーダーとその仲間を処刑しようとしたが、駆けつけたキッドに独善的な正義を否定され、二発目を撃とうとしたところを銃口に正拳突きを叩き込まれて暴発。最期はグランド=クロスを食らって敗北。シェリル第3話で登場したキッドの元カノ。女優志望で夢を叶えるために整形をし

氷炎属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はこのロボの方が先。火炎を放つファイヤーブリザード*4、冷凍光線のフリーザーストームそして、その両方をぶつけた相手を一気に打ち抜く「必殺烈風正拳突き改」。どんな打撃も撃ち返す超弾性金属すら無力化可能…と、メドローアに通じる要素がちらほらとメドローア(ドラゴンクエスト ダイの大冒険

貧者の薔薇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れたであろう事である。そしてこれの使用に踏み切ったネテロの胸中は如何程のものだったのであろうか。彼は武道の感謝のためだけに1日1万回、感謝の正拳突きを行うほどの徳を持った武人である。そんな彼が人類の悪意の結晶であるこの兵器を使うことを決心した時、彼の心に去来したものは一体なんであ

戦国ARMORS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「しか」持ち合わせていないことを断じる。無垢の手で最後の力を解放し、命と引き換えに秀吉と帝釈天を吹き飛ばし絶命するが…。+ 【主な技】-般若正拳摂死三仟度の正拳突き。量産型甦土武程度なら一撃で粉砕し、地面にクレーターを作る威力。般若炎手刀地面を切り裂く炎のチョップ。般若心拳時には

金城剣史 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レスラーであった鯱山の親父を倒せば幽玄真影流の売名になるからなどと考えられるが真相は猿先生に聞いてみるしかない。この構えもう一つの追記流…修正拳……この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,7)▷ コメント欄部分編集 こんな脇役の項目、他の作品なら立

SCP-017-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-06-24 23:10:19) ガラピコぷ〜の「サイキョー」みたいだ -- 名無しさん (2020-07-13 12:32:38) 「正拳の握り方は本当にこれでいいのか」と悩んだ大山倍達が変な方向に行き着いたような手。 -- 名無しさん (2020-07-13 12:4

麻生勝/仮面ライダーZO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体はオリジナルキャラのナオミが島本漫画では定番の「馬鹿馬鹿しいことを大真面目に喝破する」ところや「変身した姿で道着を着込んで滝に打たれながら正拳突きに励む仮面ライダー」など表面上は完全にギャグなのだが、同時に「額面上の計算結果でなく心の力が勝利の鍵となる」「感情を否定することで行

蟲(ケンガンオメガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てなお瞬殺だぞ…どんだけ弱いのさ… -- 名無しさん (2021-02-21 10:57:15) で、外してない雷庵ってのが不意打ちでの正拳を呂天に見切られた上で捌かれ、2年前に茂吉にやられる程度だから、アランは真の鬼魂解放してそれに勝てないんなら、解放前とかもう理人にすら勝

淫獄団地 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てしまうとその力を手加減なく奮って暴れ回る危険な一面も持つ。不倫した夫とシキジョウの制裁に向かった際は、玄関ドアを跳び蹴り1発で破壊して夫は正拳突きで壁までぶっ飛ばしてめり込ませ、シキジョウを探しつつベッドをひっくり返して真っ二つにへし折るなど、すさまじい破壊力をいかんなく発揮し

アピール(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、上方向に吹っ飛ばす。◯Miiファイター 格闘タイプ上アピール回転して片足でポーズ。横アピール正面に2回ポーズを決める。下アピール正面に2回正拳突き。◯Miiファイター 剣術タイプ上アピール剣を回転させて放り投げキャッチ。横アピール剣を回転させながら振ってポーズ。下アピール片足で

ソラ・ハレワタール/キュアスカイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことが明確に描かれた。また、パワーに関しても第3話の時点で前作主人公並には高い様子で、鳥が羽ばたくようなモーションで気を練った後に繰り出した正拳突で自分の倍以上の岩を難なく真っ二つに割っている。ただし流石に縄を自力で引き千切って脱出する程のパワーは無い様で、4話でランボーグに拘束

マーシオ"ジェット"内藤 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を務めるという異様な雰囲気の中、試合は開始された。キー坊の攻撃を受けつつステルス・コンビネーションで反撃し、キー坊が攻勢に移る暇もなく次々と正拳やキックをヒットさせていく。その攻めの姿勢にキー坊はまるで鬼龍と闘っているかのような錯覚に陥っていた。ジェットが攻勢に見えたが、連撃の隙

スフィアゴモラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フィアゴモラを圧倒、尾による攻撃も受け止めジャイアントスイングで投げ返す。再び立ち上がるスフィアゴモラはスフィア超振動波で反撃するが、燃える正拳突きで受け止められる。その隙に放たれたナースキャノンでスフィアゴモラは大ダメージを受け、最後は「ドルネイドブレイカー」を喰らい、空中に吹

「正義帝」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・二・神・騎》は強烈な光を発し、影に潜んでいた月光王国の襲撃者たちをあぶり出した。そこへ「正義帝」が立て続けに放った音を置き去りにするほどの正拳突き《絶・拳・一・番》により、襲撃者たちは戦力の大半を失い撤退を余儀なくされたのだった。それからしばらくして、今度は王国の主たる《月と破

鋼鉄の剣(ドラクエシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的に購入して主人公は破邪の剣まで待つ&ムドーの城では炎の爪を主人公にもたせてメラミ砲台に徹してもらい、ハッサンは主人公の使ってきた鋼鉄の剣で正拳突きを強化するという手もある。前後作で近いラインの武器に押されがちだったことを思えば、恵まれている方かもしれない。漫画版では主人公のボッ

俺の有休恋物語 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

女は何故か主人公を毛嫌いしている。言ってしまえば絵に描いたようなツンデレ。空手の有段者で、日々ロードワークに励む努力家。事あるごとに主人公に正拳突きを見舞おうとするバイオレンスなヒロイン。最近釣りを始めたらしいが、腕はイマイチな下手の横好き状態。後からやって来た主人公がメキメキ上

カワカミプリンセス(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:服は可愛くて丈夫なものを選んでくれていたマイルール:王子様へのプロポーズは自分からスマホ壁紙:執事服を着せた愛犬のセバスチャン出走前は…:正拳突きで気合を入れるヒミツ:①1年で12cmも背が伸びたことがある/②カブトムシを捕まえるのがものすごくうまい自己紹介:おーっほっほ!私は

サンレッド(天体戦士サンレッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ブレイジングナックル:プロミネンスフォームで放つ炎を纏った拳での突撃。メテオクラッシュ:プロミネンスフォームで上空から放つ炎を纏った蹴り。正拳突き:レッドの得意技。鉄パイプより痛いパンチ。また直接戦闘だけでなく、言葉責めも得意。ヴァンプたちに投げかける脅し文句は言語センスがかな

武道家(敵) - AlisTemporis 攻略情報まとめWiki

恐らく左手攻撃パッシブを持っていると思われ、全ての攻撃に追加攻撃1回が付随する。爆裂拳は8hitしていたはずだが、v7.0以降5hit?になっているので修正されたor見間違いだった可能性。出現するダンジョン関連情報スキル スキル MP 種別 効果 備考

ハレルヤランド(ボボボーボ・ボーボボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。兄弟力を合わせて戦うことを前提にしているにもかかわらず、弟二人への関心は薄い。ジャンプ漫画の「長男」としては割と珍しいキャラ。技は強烈な正拳突きを繰り出す「背承はいしょう」。後に登場する三世世代の覇凱王は彼の先祖だが、覇王の方が強い。声優の高戸氏は、必殺五忍衆のメソポタミア文

ROBO XERO/週刊 ロボゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モーターへの指示を一つずつ行う形。そのため、歩行など移動を伴うアクションはやや難易度が高いか。とは言っても難易度はそれほど高くなく、雑誌でも正拳突きのモーションを例にプログラミング方法が丁寧に解説されているので心配する必要はない。また、自身でプログラミングさせなくてもデフォルトで

求道の拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

195㎝体重:126㎏年齢:38歳段位:五段口癖:「鍛錬が足りん」モアイ像のような見た目が特徴の男。自他ともに認めるゴリラ。防具越しで放った正拳一発で相手に重傷を負わせるほどの驚異的な打撃力と生半可な攻撃なら逆に砕ける異常な耐久力の持ち主。浅い切り傷なら筋肉を締めて止血できてしま

ランプのまおう(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので山彦ギガデイン×2というオーバーキルをかますことも理論上は可能。当然メタルの硬さもこいつの前には無効。MPもカンストしている為、単体には正拳突き、グループには山彦ギガデイン、全体にはビッグバンや輝く息で敵を屠り、ダメージを受ければベホマズンで傷を癒やし、メタルを見れば疾風突き

ミラルゴ(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しか行動しないのだ。こちらに被害が及ぶことのないニフラムかマホトラを使って解除しよう。ランプのまじんにはメダパニも効く。攻撃呪文耐性も低く、正拳突きも程よく効く。ギラ系にも弱いのでマホカンタをすれば被害を抑えつつダメージを入れられるが、必要ならマホターンという文面から分かる通り判

モグラルゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

段じゃ無理か……バカ野郎!今のはほんの小手調べだ、これからが本物よ!待ってろ猛!たあーーーっ!!出典:同上改めて気合いを入れ直し、空手三段の正拳突きを繰り出すと今度は見事にコンクリートの壁を粉砕。すぐに健太郎と猛はバロムクロスしてバロム・1に変身するとジープで逃げたモグラルゲをマ

四星(るろうに剣心) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、『朱雀双剣』も「自分の剣ゆえ、太刀筋は百も承知」(そりゃそうだ)と白羽取りされた挙げ句に片方を折られて模倣剣を封じられてしまい、そのまま正拳突きで下顎を破壊されて敗北した。「全ての武芸は始祖の模倣の繰り返しによって完成する」という持論を唱えていたが、それ自体は決して間違っては