バーニング - 星のカービィ 非公式wiki
バーニング<コピー能力>Burning-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のバーニング読み:ばーにんぐ英名:Burningコピー元:フレイマーボボガルボマグーブキセット(赤い剣持ち)バーニスファイアーライオンイフリーティボブーバタファイア初登場:星のカービィ 夢の泉
バーニング<コピー能力>Burning-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のバーニング読み:ばーにんぐ英名:Burningコピー元:フレイマーボボガルボマグーブキセット(赤い剣持ち)バーニスファイアーライオンイフリーティボブーバタファイア初登場:星のカービィ 夢の泉
バーニングウィリー<アイテム>Blaze_Wheelie1.jpg 『カービィ バトルデラックス!』のバーニングウィリー読み:ばーにんぐうぃりー英名:Blaze Wheelie初登場:カービィ バトルデラックス!バーニングウィリー[1]とは、星のカービィシリーズに登場するアイテム
Bunki.pngこの記事は「タッチ! カービィ」に登場するカラクリの一種について書かれています。「星のカービィ Wii」の仕掛けの一種については、バーナーボックスをご覧ください。バーナー<仕掛け> 『タッチ!カービィ』のバーナー読み:ばーなー初登場:タッチ!カービィバーナーは、
Cut.pngネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)バウンドポンドは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクターが使う技。ドロシア ソウルに始まり多くのソウルが類
Bunki.pngこの記事はゲーム『星のカービィ』に登場するアイテムの一種である「バクダン」について書かれています。コピー能力の「ボム」については、ボムをご覧ください。ゲーム『カービィのエアライド』内のモードの一つ「ウエライド」に登場する類似アイテムについては、ボム (アイテム)
バルフレイソード<コピー能力>KFL_Morpho_Knight_Sword.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のバルフレイソード読み:ばるふれいそーど英名:Morpho Knight Sword初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化バルフレイソードは、カ
Bunki.pngこの記事は「タッチ! カービィ」に登場するカラクリの一種について書かれています。「星のカービィ Wii」のキャリーアイテムの一種については、バルーンボム (キャリーアイテム)をご覧ください。バルーンボム<仕掛け> 『タッチ!カービィ』のバルーンボム読み:ばるーん
トリプルスター<コピー能力>T-star.jpg読み:とりぷるすたー英名:Triple Star初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:最終決戦能力トリプルスターはカービィのコピー能力の1つ。目次1 概要2 その他の登場作品3 トリビア4 ポーズ画面5 脚注概要[]『星の
Roll.pngこのページは曖昧さ回避のためのページです。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。『あつめて! カービィ』の「カービィマスター」に登場するデデデロボ → デデデロボ (あつカビ)『星のカービィ Wii』の「ガンガンバスターズ」に登場するデデデロボ → デデデロボ
ピック<キャラクター>4-5a.png リック(左)とピック(右)読み:ぴっく英名:Pick初登場:星のカービィ3分類:キャラクターピックは、星のカービィ3に登場するキャラクター。目次1 概要2 星のカービィ公式ツイッターでのピック3 書籍作品での登場4 画像概要[]レベル4「ク
タイマーダイナマイト<アイテム>KF2 TimedDynamite.jpg読み:たいまーだいなまいと英名:Timed Dynamite初登場:星のカービィ トリプルデラックスタイマーダイナマイトとは、星のカービィシリーズに登場するアイテム。目次1 概要2 登場作品3 画像4 関連
Bunki.pngこの記事は『カービィ バトルデラックス!』に登場するアイテムについて書かれています。『タッチ! カービィ』の仕掛けについては、タイマーボムをご覧ください。タイマーボム (アイテム)<アイテム>読み:たいまーぼむ初登場:カービィ バトルデラックス!タイマーボムとは
この頁では、『スーパーカービィハンターズ』で使われている音楽に関連した情報を記載する。サウンド担当は櫨本浩、安藤浩和、石川淳の3人。今作のアレンジ曲は、音色を追加・変更したり、フレーズの繰り返しなどリミックスとしての面が強い曲が多く、そういうものについてはリミックスと記すことにす
ゼロ<敵キャラクター>Zero-01.jpg読み:ぜろ英名:Zero初登場:星のカービィ3分類:ラスボスゼロは、『星のカービィ3』に登場する敵キャラクター。目次1 概要2 形態3 登場作品4 星のカービィ公式ツイッターでのゼロ5 使用技6 余談7 他言語での名称8 画像9 脚注1
スロウ<コピー能力>Throw.jpg 『星のカービィ 夢の泉デラックス』のスロウ読み:すろう英名:Throwコピー元:ローリングタートルファンファンエイブン初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:通常コピー“てきを すいこみ つかまえてポイポイ まっすぐなげとばそう!”—「星の
タランザ<キャラクター>Taranza01.jpg読み:たらんざ英名:Taranza初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:キャラクター、大ボス性別:男“しかし、全ての世界を 治めんとする… 女王 セクトニア様のジャマは この タランザが させないのね。”—タランザ(『TD
スマッシュライド<サブゲーム・ゲームモード>WiiDX Smash Ride.jpg読み:すまっしゅらいど英名:Smash Ride初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団プレイ人数:1 - 4人スマッシュライドは、星のカービィ 参上! ドロッチェ団で遊べるサブゲームの一つであ
Bunki.pngこの記事はカービィのコピー能力の「スマブラ」について書かれています。対戦アクションゲーム作品の「大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ」については、ゲーム一覧#大乱闘スマッシュブラザーズシリーズをご覧ください。スマブラシリーズの第一作目については、ニンテンドウオール
スライディングは、カービィのアクションの1つ。目次1 概要2 スライディングが使える作品3 脚注4 関連記事概要[]『星のカービィ 夢の泉の物語』から使えるようになったアクション。しゃがみながらジャンプボタン(一部の作品では攻撃ボタンでも可)を押すことで、仰向けになって一定距離を
タッチ! 早撃ちカービィ<サブゲーム・ゲームモード>WiiDX Kirby on the Draw.jpg読み:たっち はやうちかーびぃ英名:Kirby on the Draw初登場:星のカービィ ウルトラスーパーデラックスプレイ人数:1 - 4人タッチ! 早撃ちカービィ( -
タンス<仕掛け>読み:たんす初登場:星のカービィ64タンス[1]は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。同様の仕掛け、柱[2]についても当記事で記述する。目次1 概要2 その他3 脚注4 関連項目概要[]『星のカービィ64』のブルブルスター・ステージ3に登場する様々な
Bunki.pngこの記事は大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにおける「デデデ」について書かれています。星のカービィシリーズにおける「デデデ」については、デデデ大王をご覧ください。デデデは、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにおけるプレイヤーキャラクターの一人。目次1 能力2 性
ディスク<アイテム>読み:でぃすく英名:Puck初登場:カービィ バトルデラックス!ディスクは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。概要[]『カービィ バトルデラックス!』のバトルの一つのスマッシュホッケーで登場。形は星が描かれた円形。攻撃することで弾くことができ、その
Cut.pngネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)デッドリーサンは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクターが使う技。ドロシア ソウルに始まり多くのソウルが類
チュチュ<キャラクター>Chuchu001.jpg 『星のカービィ3』のエンディングより読み:ちゅちゅ英名:Chuchu初登場:星のカービィ3分類:キャラクター性別:女“チュチュの方がすごいわ。天井にくっつけるんだから!空だってとべちゃうの。(ちょっとダケド・・・)”—チュチュ(
チュチュニードル<コピー能力>Chuchuneedle.png読み:ちゅちゅにーどる初登場:星のカービィ3分類:なかま能力チュチュニードルは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]チュチュと合体しているときにニードルをコピーしていると使える能力。チュチュの身体か
Bunki.pngこの記事は『カービィ バトルデラックス!』に登場するアイテムについて書かれています。『星のカービィ 鏡の大迷宮』に登場する敵キャラについては、チップをご覧ください。アニメ『星のカービィ』に登場する魔獣については、チップ (魔獣)をご覧ください。チップ<アイテム>
ダッシュは、カービィのアクションの一つ。走ると当たり前だが歩く動作よりも移動速度が速くなる。多くの作品では移動方向へ十字キーを二回素早く押すことでダッシュできる。作品によってはこの状態から繰り出せる技もある。ダッシュが使えるゲーム[]星のカービィ 夢の泉の物語星のカービィ スーパ
ダークウォール<仕掛け>KCC DarkWall.png 左端の灰色の壁がダークウォール読み:だーくうぉーる初登場:タッチ! カービィダークウォール[1]は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。概要[]『タッチ! カービィ』におけるカラクリの一種。レベル7・ステージ3
ダークゼロ<敵キャラクター>Dro-Dark_Nebula.png読み:だーくぜろ英名:Dark Nebula初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:ラスボスダークゼロとは、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場する敵キャラクターである。目次1 概要2 登場作品3
ダークドロッチェ<敵キャラクター>読み:だーくどろっちぇ英名:(Dark Daroach)初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:大ボスダークドロッチェは、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 使用技4 関連記事概要[
ビートル<コピー能力>Beetle01.jpg読み:びーとる英名:Beetleコピー元:ビートリーヘルメホーン初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:通常コピー“エッジなヘッドが キラリと光るツノで つきあげ たたきつけ!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「ビートル」
ピッチ<キャラクター>Pitch.png読み:ぴっち初登場:星のカービィ3分類:キャラクター“ぼくも忘れないで・・・ コピー能力しだいで すごいパワーを はっき するんだ・・・”—ピッチ(『3』公式サイト内セリフ)ピッチは、星のカービィ3に登場するキャラクター。目次1 概要2 登
スペシャルゴールデンカービィ像<仕掛け>SpecialGoldenKirby1.jpeg 初期バージョンにおいてのスペシャルゴールデンカービィ像読み:すぺしゃるごーるでんかーびぃぞう初登場:星のカービィ スターアライズスペシャルゴールデンカービィ像は、『星のカービィ』シリーズに登
Bunki.pngこの記事は曲名としての「レインボーリゾート」について書かれています。ステージとしての「レインボーリゾート」については、レインボーリゾートをご覧ください。レインボーリゾート<楽曲>読み:れいんぼーりぞーと英名:Rainbow Resort作詞者:(柳川真寿美)作曲
レオンのソウル<アイテム>Leon%27s_Soul1.jpg 『ディスカバ』のレオンのソウル読み:れおんのそうる英名:Piece of Leon's Soul初登場:星のカービィ ディスカバリーレオンのソウルは、アイテムの一種。目次1 概要2 登場作品3 説明文4 画像5 脚注
ルームガーダーとは、『星のカービィ64』および『タッチ! カービィ』における中ボスの呼び名である。『タッチ! カービィ』のサウンドテストでは、中ボス戦のBGMの名称が「ルームガーダー」である。他作品の中ボス同様、彼(彼ら)を全て倒さないと先に進めない。ルームガーターは誤記。目次1
レアストーン<アイテム>読み:れあすとーん英名:Rare Stone初登場:星のカービィ ディスカバリーレアストーンは、アイテムの一種。目次1 概要2 登場作品3 説明文4 余談5 画像6 関連項目概要[]『星のカービィ ディスカバリー』の収集要素の一つ。虹色に輝く星型の宝石。ト
リボン<キャラクター>Ribbon1.jpg 『星のカービィ64』のリボン読み:りぼん英名:Ribbon初登場:星のカービィ64分類:キャラクター“わたしの星「リップルスター」がまっ黒な雲におそわれてしまったの!”—リボン(『64』公式サイト内セリフ)リボン、妖精リボンは、星のカ
レベルアップハート<アイテム>読み:れべるあっぷはーと英名:Power-Up Heart初登場:星のカービィ スターアライズレベルアップハートは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。なおこの記事ではオールアップハートについても記述する。外見・効果[]『星のカービィ スタ
ヤラレ / ミス<楽曲>読み:やられ / みす作曲者:石川淳初出作品:星のカービィヤラレ または ミスとは、『星のカービィ』シリーズに使用されている、ミス時の楽曲である。目次1 概要1.1 楽曲の経緯2 ゲーム作品におけるヤラレ2.1 派生楽曲3 各サウンドトラックにおけるヤラレ
ライフのもと<アイテム>読み:らいふのもと英名:Vitality初登場:星のカービィ 鏡の大迷宮ライフのもとは、星のカービィシリーズに登場するコレクションアイテムの一種。外見・効果[]『星のカービィ 鏡の大迷宮』・『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場したコレクションアイテ
ライフアップ<アイテム>読み:らいふあっぷ英名:Life Up初登場:星のカービィ ディスカバリーライフアップは、アイテムの一種。目次1 概要2 登場作品3 画像4 関連項目概要[]『星のカービィ ディスカバリー』に登場するアイテム。ワドルディのどうぐ屋でのみ入手できる。カービィ
Cut.pngネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)レオンガルフ<敵キャラクター> 『ディスカバ』のレオンガルフ読み:れおんがるふ英名:Leongar初登場:星のカービ
ロボボアーマー<アイテム>RBP-RoboboArmor.jpg読み:ろぼぼあーまー英名:Robobot Armor初登場:星のカービィ ロボボプラネット“マシンに乗って てきの能力をスキャン!強力なワザで てきをなぎはらえ!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「ロボボアーマ
ミッションフルーツ<アイテム>読み:みっしょんふるーつ初登場:カービィのグルメフェスミッションフルーツは、星のカービィシリーズに登場するアイテム。目次1 概要2 登場作品3 画像4 関連記事概要[]『カービィのグルメフェス』において、グルメグランプリ中のレースにのみ登場する3種の
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。下岡 優希<人物>読み:しもおか
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。乙黒 誠二<人物>読み:おとぐろ
ヴォルゲロム<敵キャラクター>TDX-boss05a.jpg 『星のカービィ トリプルデラックス』のヴォルゲロム読み:ぶぉるげろむ英名:Pyribbit初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:大ボスヴォルゲロムは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概
三魔官シスターズ<キャラクター>Sisters friends cutin.png ドリームフレンズとしてのカットイン読み:さんまかんしすたーず英名:The Three Mage-Sisters初登場:星のカービィ スターアライズ分類:ドリームフレンズ、大ボス声優:上田麗奈(フラ