「方向キー」を含むwiki一覧 - 4ページ

VALORANT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空中、どちらでも使える。固有テイルウィンド-1発動するとタイマーが表示される。タイマーが切れるまでに再度ボタンを押すと、前方または押している方向キーの向きへ高速でダッシュする。2キルすると再チャージされる。ウルトブレードストーム8-5本のクナイを構える。クナイは1本ずつ投げること

バンブー・パンデモニウム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

巨大なミサイルを発射する。ミサイルと爆風にはクラッキング効果がある。チャージすると上空から複数のミサイルを降らせる。葉断突(ゼロ・レイヤー)方向キー横と特殊武器ボタンで発動。素早い突きを繰り出す。突きにはクラッキング効果がある。Dグレイブ装備時には連続突きを繰り出す「連葉断」に変

OMORI - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に影響を与えるアイテム「おもちゃ」のコマンドがある。そのほかに、ダメージを受ける度にたまる「やる気」という共有パラメータを持ち、通常攻撃時に方向キーを入力する事でやる気を消費して仲間と連携をする「畳みかけ」を発動できる。ヘンテコな夢の世界では、RPGのシステムにちなんだ概念までど

サンドボックス_ストーリー - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

] おっ、画面に何か映った![エクシア] んー? 見た目は横スクロールのレースゲームっぽいね。どれどれ……これが方向キーで、このボタンが加速か……[エクシア] それで、このボタンは……って、なにこ

ポケモンルビーでイーブイをゲットする方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

示され、警告されます。隠れポケモンに忍び寄る。隠れポケモンを驚かさないように、コントロールスティックをそっと押しましょう。自転車やスケート、方向キーは使えません。隠れポケモンを特定する。国道116号線には3匹の隠れポケモンがいる可能性があるので、33%の確率でイーブイになる。草む

EX世界4 - SHRIFT wiki

はバーゲストに従って逃げよう。ハイラミア戦ハイラミア登場。第3のママ、襲来。まずはおいかけっこからスタート。各所にあるハンドルを決定ボタンか方向キー押しっぱなしで開けて、4つのボタンを押していく。ハイラミアは唐突に出現することもあるので注意。幸い足は遅いので、適度に誘導すれば逃げ

aklib_story_届いた手紙 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

] おっ、画面に何か映った![エクシア] んー? 見た目は横スクロールのレースゲームっぽいね。どれどれ……これが方向キーで、このボタンが加速か……[エクシア] それで、このボタンは……って、なにこ

ネイサン・グレーブズ(悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その時点で消滅する。威力は鞭の20%。シューターモードではホーミング機能が付加される。アイテムクラッシュは大量のナイフを連続して投げつける。方向キー左右で振り向き。ジャンプでキャンセルできる。斧上方に放物線を描くように飛ぶ。下から上の段にいる敵を狙ったり、飛んでいる敵に対して使い

ロックマン6 史上最大の戦い!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インスパイア…かは不明。特殊武器はナイトクラッシャー前方にトゲ付き鉄球を発射する。2連射まで可能。一定距離飛ぶと弧を描いて手元に戻ってくる。方向キー入力で正面・斜め上下の3方向に撃ち分け可能。雑魚にはロックバスター3発分の威力。射程は短めに見えるが実際のところ画面の半分くらいのリ

バルバトス・ゲーティア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行為。当時のRPGではよく使われる片手間にレベル上げできる裏技。(Rボタンと右ボタンをフィールドで押しっぱなしにするのが最適とされている)。方向キーかアナログスティックが入力された状態のまま、普通のプレイではまずあり得ない時間15~30分が経過するといきなりこいつとの戦闘が始まる

デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵の足止めで活躍する。属性弾は販売されなくなり、仲魔の力を借りて一定時間撃ち放題になるパターンに変更された。回避(×)ニュートラルでバク転、方向キーで回転回避。無敵時間はないがかなり機敏に動けるため前作の足の遅さも解消された。防御(L1)防御。刀の種類で見た目だけだが変わる。万能

ストリートファイターシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

線を画したオンラインモードだ。《システム》操作タイプ従来の「クラシックタイプ」に加え、新たに「モダンタイプ」が追加。必殺技やスーパーアーツを方向キーコマンドなしで出せるSPボタンおよび、アシストボタンを押しながら攻撃ボタン連打で特定のコンボを出してくれるアシストコンボで、練習必須

ラビリス(ペルソナ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、操作の敷居も上がった。アステリオスシャビリスの一番の特徴。後ろにいるシャドウのことであり、その見た目から通称は牛(さん)。C,Dボタンと方向キーの組み合わせで操ることができ、ビームを撃ったり、炎を出したり、地震を起こしたり、地中から急にヒャッホォォォゥ!(AA略)とばかりにア

ダブルオーライザー/トランザムライザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主な挙動は後述の『EXVS』のダブルオーライザーをマイルドにしたような感じ。移動速度は3000平均レベルだが落下速度が速い。ソードⅡモードは方向キー入れでCSを収束ビームか移動しながらの拡散ビームに出来る。チャージ時間わずか一秒という驚異的な回転率とメインのBRの弾数も10発、補

サムス・アラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

している)左スティックを押し込まないとブースト始動しない)。ダッシュ中にしゃがむと急停止してエネルギーがセーブされ、その状態でジャンプしつつ方向キーを入力すると、全身にエネルギーを纏って突進する「シャインスパーク」が発動。シャインスパークは真上や斜め、真横(『ドレッド』のみ8方向

GOD HAND - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9:32) ガードが無いという事実に衝撃。ただひたすら回避のみ。 -- 名無しさん (2013-12-06 20:08:43) いまどき方向キー2度入力でダッシュという自虐に吹いたw -- 名無しさん (2014-10-09 10:58:17) バカゲーだったのかこれ・・

初音ミク -Project DIVA-シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インストール 処理落ち→大体大丈夫 チャンスタイム→加算されず、常に同じポイント 採点方式→COOLとFINEの総数他には、長押しやボタンと方向キー同時押しが追加されたり、○と→、□と←のようにリンクしたり、PVもお洒落になったり(個人差あり)、2人のデュエットが追加されたり、ピ

左利き - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:22) バカテスの明久も左利きだ -- 名無しさん (2013-09-22 18:23:40) 左利きの人はゲームで有利とか聞いたな、方向キーとかレバーとか、左側のほうが細かい操作を要求されるからとか -- 名無しさん (2013-11-13 09:30:13) フォー

アインハンダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うべきでない。まさに対ボス用の決戦兵器。見た目に反して自機の動きに追従する照射型の武器であり、移動中や遠距離ではダメージが落ちる。モスキート方向キー入力に応じて弾道が変化するリモコンミサイル。発射後に上キーを押せば上に、下キーを押せば下にと自在に方向転換する。狙った場所に撃ち込め

LG携帯電話のリセット方法 - パソコン初心者向けwiki

っている場合は、この方法を使用します。この方法では、携帯電話のすべてが消去されます。設定メニューを選択します。メニュー画面の中で、携帯電話の方向キー/矢印キーを使って上下にスクロールし、このオプションを見つけ、OKを押して選択します。機種によっては「設定&ツール」となっている場合

キーボードを使ってコンピュータを再起動する方法 - パソコン初心者向けwiki

、.すべてのブラウザとアプリケーションが閉じるまで、Alt + F4を押します。再起動」を選択し、↵ Enterキーを押します。キーボードの方向キーでドロップダウンメニューから「再起動」を選択します。このウィンドウは、コンピュータ上のすべてのアプリケーションとウィンドウが閉じてい

回転した画面を修正する方法 - パソコン初心者向けwiki

Bケーブル(HDMIやVGAではない)ケーブルを再接続してみてください。 これで回転センサーが修正されるはずです。ctrl、alt、および方向キーを押します。グラフィックスカードによっては、Ctrl + Alt + ↓のホットキーで画面が上下反転するものがあります。これを逆にす

RAIDを無効にする方法 - パソコン初心者向けwiki

まなメニューをブラウズし、RAID 設定ユーティリティのオプションを見つけます。システムBIOSからRAID機能を無効にします。キーボードの方向キーでオプションをスクロールし、RAID設定メニューオプションをハイライトします。disable」を選択し、キーボードのEnterキーを

ルカリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さらに蓄積ダメージが溜まるほど威力ふっとばし力と移動距離が伸びるが、オーバーランに注意。空中で効果が切れると莫大な隙を晒すが、地面スレスレで方向キーを斜め下に入力するとこれを消せる。壁に追突するとその時点でワザが中断されるため自滅の危険も。B下 かげぶんしん影分身を作り攻撃した相

Ζプラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

200kgだった。*2 これはギャプランなども該当するが、カミーユやヤザンくらいのエースにもなると可変機でも苦せずに格闘を行っていた。*3 方向キーを入れずに攻撃ボタンだけ押す

ユーリ・ローウェル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。(PS3版ではそれに対しフレンが文句を言うスキットがある)また、彼の特徴としてOPムービーでも見られる様に武器のジャグリングがある。例えば方向キー入力なしの通常攻撃は左手で左上から袈裟斬り。↓振り切った左手から剣を上に投げて右手でキャッチしつつ右上から袈裟斬り↓振り切った右手か

VAVA(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

良い、弾速は武器によって異なるロケットパンチ:威力は高いが射程有限で1発の消費エネルギーも多めと少々クセがある●肩部主に対空攻撃用。発射時に方向キーを右もしくは上に入れていると発射角を調整可能。また、ゲーム中では触れられていないが、空中で使用すると滞空でき、これが必須テクニックと

マルス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て横方向への復帰や奇襲にも使える。→+B/マーベラスコンビネーションタイミング良くボタンを押すことで最大4連続の連続攻撃を行う。一発目以降は方向キーと組み合わせる事でモーションや性能が変化する。DXとforでは入力タイミングが非常にシビアだったが、Xでは多少改善されていた。SPで

ああああ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間:約 3 分で読めます▽タグ一覧またはあああああ。主にRPGでの主人公の名前に用いられる。主人公の名前を入力できるゲームで、名前入力画面で方向キーを押すことすら面倒がったプレイヤーが決定キーを連打した結果、最初にカーソルが合わさっている「あ」が連続入力されて生まれる究極の手抜き

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギブルスはタフで攻撃力・攻撃範囲共に高いが、この中では一番良心的…なのだが、そのタフネスと攻撃範囲で他の敵の援護をしてくる。ギ・グーは混乱(方向キーの入力がめちゃくちゃになる)効果のある誘導弾と超攻撃力・広範囲の爆弾を落としてくる。誘導弾による混乱→避けられなくなった状態で爆弾を

ジョイメカファイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作】Aボタン…パンチBボタン…キック屈B…足払い前A…強パンチ上キー…ジャンプ(追加入力でジャンプパンチ、ジャンプキック)キャラの向きと反対方向キー…ガード◆どこまでも続くエリア2D格ゲーでは珍しく「壁(画面端)」がない。サンソフトのギャラクシーファイトと同様で、キャラが移動する

鈴木爆発 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くつかステージ分岐も存在し、全ステージを回るには最低三周しないといけない。また、セーブ自体も近付いてくる道路標識に書かれた「SAVE」と同じ方向キーを押すという斬新なものであり、下手するとセーブ出来ない。そして何より途中で入るムービーがとんでもなくシュールである。例を挙げるならば

ファントムブレイカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スト達の願いとは何か?ファントムの狙いは?そして、戦いを制し、願いをかなえるのはどのデュエリストなのか?【システム】一般的な格ゲーと異なり「方向キー+カウンターバースト(SP)ボタン(+LorH)」で各種必殺技が出るスマブラ方式が特徴。そのため初心者に優しく、格ゲー慣れしている人

ヴァンガードプリンセス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム前述の通りこのゲームではメインに動かすキャラクターとは別に、補助的な動きをするサポートキャラクターを自由に選択することが出来る。Dボタン+方向キーで4種類の攻撃とプロクシガード(後述)が可能。下記のサポートレベルを消費することで使える。サポートレベルサポートキャラを動かすのに必

サイレントヒル3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タバレヘザービームセクシービーム敵を通算で333体以上倒していると次回の周回で使用可能。武器を未装備状態で発動可能。静止状態だとホーミング。方向キー入りだと直線する反射球が「両眼」から発射される必殺技。…だが、威力は低い上にスタミナの消耗が激しい。セクシービームは「変身コスチュー

ゴエモンインパクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では瀕死状態時にゲージMAXの時にのみ放てる起死回生の必殺技としてメガんが砲が登場したが、コマンドがとてつもなく複雑な上、操作形態の都合上、方向キーの入力も全て右手で行わなければならないので非常に出しにくい。<登場作品>◆奇天烈将軍マッギネス記念すべき初登場作品。エリア1の最初の

壇狩摩 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

射・散を組み合わせた夢。巻き込んだ者を強制的に転移させる陣形崩しと、踏んだ梵字に応じて五感を狂わせる種子法曼荼羅の陣を創界する破段。要するに方向キーが狂った状態にさせると思えばいい。■軍法持用・金烏玉兎釈迦ノ掌創法の界を中心にした壇狩摩の急段。その能力は「敵と味方を自らが作り上げ

メトロイド/メトロイドゼロミッション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブースターゼロミにのみ登場。ダッシュが強化され、一定区間走り続けることで無敵の突進に変化する。この状態で下キー入力でパワーを溜め、ジャンプと方向キーで上または横方向へ一気に飛び続ける「シャインスパーク」もできる。時系列的には師匠ことダチョラから教わる前なのだが本作では平然と使える

みんなのGOLFシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どが代表的。上級キャラでもビギナーズで安定させたり、初級キャラでもビッグエアーで飛ばしたりとカスタマイズは様々。スーパースピンインパクト時に方向キーを入れておくことでスピンをかけられるが、「パワー決定時に逆方向に、インパクト決定時に入れたい方向に」キーを入れて、かつジャストインパ

マホロア(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いてくる。空中でしか使えないので、マホロアを使う時はなるべく空中を飛んでいるとよい。飛んでるほうが移動速度高いし。『カビファ2』では入力時の方向キーに応じて瞬間移動するという、「スマブラシリーズ」の一部のキャラが使うテレポート系の技のようになった。コーリングローア(↑長押し)ロー

ミリア=レイジ(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分離して放つ飛び道具となっており、チャージをすることで威力を高めることができる。ハングリービー無印のみ登場。リヴァングライサーを放った後に、方向キーとSで軌道を変更することができる。【フォースブレイク】プリティメイズ(236+D)青いタンデムトップを作り出す。早い発生、発生保障付

ジャック(FF零式) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上級者向けキャラクターかもしれない。一の太刀敵の背後から攻撃すると初撃のクリティカル率が上がる。通常攻撃(△)ずばっ、と刀で斜めに一閃する。方向キー入力によりある程度連続攻撃が可能。集中(↓+△)集中力を高めて攻撃力を一時的に上げる。見切りAGを消費するカウンター技。電光石火AG

レーシングラグーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!?……例えるなら……29型ブラウン管テレビ並じゃねぇか……)のでまずはこれを外そう……話はそれからさ……レース時車の挙動が独特で「ちょっと方向キーを入れたら壁に突っ込んだ」「まっすぐ走ることすら難しい」なんてよく報告されているが、事実というか仕様である。コツさえわかればそれなり

El Shaddai - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジをクリアしていくのが主な流れ。オーソドックスな3Dアクションゲームで一言でいえばシンプルながらも奥深い。攻撃・ジャンプ・防御・武器の浄化と方向キーだけというアクションゲーム初心者でもとっつきやすい操作性になっている。主人公であるイーノックは以下の武器のどれかを一つ装備できる。●

ウルトラセブン(SFC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だが、各ボタンでパンチ・キック・ジャンプ・ゲージ技等をする為、どちらかと言えばアクションゲームのシステムに近い。コマンド技も、特定のボタン+方向キーな感じであまり覚える事は無い。また、ストーリーモードでは相手の体力を0するだけでは、体力ゲージにFINISHと表示されるだけで勝利に

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れている。磁力を切り替えるとほぼ同時に空中で向きを変えなければならないため、反応速度が遅いと最悪ここで詰む。磁力を切り替える前に目的の方向へ方向キーを押し続けると楽。中ボスは「幽霊姉妹マーガレット&エイミィ」。ただし戦闘が3回もあり、最初は剣を持った妹のエイミィ、別の部屋でランタ

アド(アドレーヌ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2018-12-15 20:52:08) ガードを解除すると画板が破裂してダメージが発生するんだけど、Rを押しながら左右交互に方向キーを連打する事で高速で画板を破裂させまくるテクがある。通る相手にはべらぼうに強いけど通る相手がかなり少ないのが難点 -- 名無しさん