ジャンライン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
登録日:2011/10/24(月) 05:30:03更新日:2023/08/10 Thu 14:52:11NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧公式「Xbox360に本格通信麻雀ゲーム登場!」概要『ジャンライン』とは、2008年9月25日に発売されたXbox360用ソフ
登録日:2011/10/24(月) 05:30:03更新日:2023/08/10 Thu 14:52:11NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧公式「Xbox360に本格通信麻雀ゲーム登場!」概要『ジャンライン』とは、2008年9月25日に発売されたXbox360用ソフ
もうやらんのかな? -- 名無しさん (2016-09-15 19:24:30) アニメの原作改変は理由があったりするが実写は喜々として改悪する悪癖持ちが多いからな。悪目立ちしてるのにそれを箔にする痛い人。 -- 名無しさん (2017-01-14 03:03:59) 巨
名無しさん (2014-06-30 23:16:48) 個人的にはエクステーゼすごく好きなんだけど、嫌われてるのかな?↑2いやシステム面の改悪もあるけど、世界設定はともかく肝心のシナリオがちょっとね…。 -- 名無しさん (2014-08-08 13:51:11) 5は色ん
わず追記・修正しろ」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,12)▷ コメント欄部分編集 コマンドのウルフは改悪だよなぁ…悪党ならではのプライドがあってこそのスターウルフなのに。 -- 名無しさん (2013-09-15 07:36:33) ↑
ム】デッキを組んでからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,5)▷ コメント欄部分編集 なぜ改悪するかなあ。 -- 名無しさん (2013-10-07 10:22:20) 見た目ややり方が悪いけどデュエルは熱いってのが良かったん
さん (2014-03-23 09:57:31) 漫画版での扱いは最悪だったな。ゲームだと真面目で堅実なキャラなのになぜか生意気なキャラに改悪されてるし、外伝以外目立った活躍も無い。 -- 名無しさん (2014-03-23 10:07:18) DS版で追加された会話の内容
っては涙腺が崩壊しかねないシーンから一転、緊迫さの欠片もないギャグシーンと化してしまった。逃げ道を自分から塞ぐ姿はもはや男らしい。しかもこの改悪音楽を詰め込んだサウンドトラックまで発売された。…とこのように、数多くの重装機兵ファンが怒り、悲しみ、嘆きの余りにディスクを叩き割る出来
が、肝心の本人は運動神経が乏しい為かすぐ息切れする。普段は小隊屈指の変人だがメインのシリアス回ではイケボになったり自身のシステムを丸パクリし改悪したトロロに笑わせんじゃねぇよと低い声で一喝した事もあった。ドラゴン化してもイケボになるので興味がある人は劇場版ドラゴンウォリアーズを見
23:37:49) これが、”旅人と協力して魔物を追い払いました”だったら、此処までプレイヤーのヘイトは溜まらんかったやろうな。なんで石板改悪した村人はよそ者を逆なでにする石碑作ったんやろうな? -- 名無しさん (2016-10-09 07:45:37) いかなる苦しみの
救いはないんですか……(Zの御使いは除く -- 名無しさん (2016-07-02 21:14:26) ↑×2 デュミナスとは別の意味で改悪してねえか? -- 名無しさん (2016-07-02 21:48:28) 凄まじいエースボーナスが付いていた… -- 名無しさん
春原を気遣うなど別キャラへ改変された。最たる例は公子先生で、原作と違い現役で教師をやっているうえ、春原を投げ飛ばす武闘派キャラへとシュールな改悪がなされている。一方、原作では表面的に弱弱しい印象が強かった直幸が感情移入しやすいキャラになったり、朋也のために涙する春原などプラス補正
哀想なくらいボロクソに言われている普通のRPGである。しかし、読者参加型企画としては同じく3主人公を擁し様々な作品の要素をパクるだけパクって改悪した某大失敗企画などとは比べモノにならないくらいの出来ではある。(ただ、メダロットやロボット・ポンコッツ、ポヨンのダンジョンルームなどの
」との事。 -- 名無しさん (2016-09-15 00:40:53) ↑知らんがな。というか論点が違う。あれはスタッフがわざわざ変な改悪編集して間抜けでお馬鹿な死に方したのが酷いと言われてるんだよ。まぁ、確かに現実で被害者の家族にその子が拳銃嫌がるので会うのに嘘ついて拳銃
2択ではなく、エンドールと同じ4択の左のカードより上のカードを選ぶ運が絡むダブルアップとなっており非常にカジノのコイン集めが面倒になっていて改悪との声も多い。また、すれちがい通信での移民交換や、住民の会話にⅠ・Ⅱ・Ⅲ時代などの小ネタがあったりする。すれちがい通信で選べるキャラはど
ルカント率いるヴェイガンに対抗なんて到底無理だったろうね -- 名無しさん (2017-03-23 18:53:01) 小説版はアニメの改悪だと思ってるクチだけど最大の理由がキオ編、三世代編のフリットの扱い。なんでフリットを断罪されるべき人間と思ってるものが身内にまでいるのか
2020-11-15 23:26:48) そもそも元のコピペでは「・・・私が見えているのは貴方がたの寿命です」という文があるのでここの文章は改悪されている -- 名無しさん (2020-11-16 00:01:39) 単なる暗号遊びやパズルを「意味が解ると怖い話」として扱うの
あと、一部のイベント戦はやたら難易度が高いものがあるので、その点だけはよく突っ込まれる。■問題点ここまで述べた反面、問題点もあり、特に原作の改悪要素は大きく原作ファンから非難されてしまった。◆銀河連邦警察の腐敗原作では正義の組織だった宇宙刑事の本拠「銀河連邦警察」の設定が矮小化さ
かった」的なこと言ってたから、「こう」なってなかったんだろう。 -- 名無しさん (2014-07-30 07:41:31) ↑7あれは改悪 -- 名無しさん (2014-08-11 15:16:42) この人がダイゼンガーに乗ったらガチで無双しそうで恐い。鎧武に変身した
恋人と保護者を足して割ったような態度で接しているらしい。服装は黒を基調にして落ち着いた感じ。髪が少し短くなり、露出が少なくなった。この衣装の改悪に関しては色々言われてているが、厚手の生地で押さえつけられてると思えばかえって興奮す(ry。中の人が女優で本職の声優じゃないため他に比べ
も薄っぺらい内容の「ビビッドレッド・オペレーション -Hyper Intimate Power-」、「ヘビーファイア」シリーズ同様に移植元を改悪しておきながら元値からの大幅値上げ、不自由な操作性、クリアは運ゲー同然の弾幕、頻発する処理落ち、雑な演出、クリア特典無しと手抜きの極致を
くなったみたいだけど。 -- 名無しさん (2019-05-06 08:51:31) しかし『XIV』では草文字使ってたり。 結局ユリは改悪されてるままなのね。 -- 名無しさん (2019-05-06 08:52:53) ダンと違いガチで強い努力家。ダンは修行しろ -
イヤル物龍騎以降を新バトルロワイヤル物って言ってる -- 名無しさん (2013-11-11 18:00:25) 漫画版はメインキャラの改悪が全体的に酷い。それにやたらグロくしたり、エロ描写が多すぎだったりして「バトロワってエログロ漫画なのか?」って思う人が、割といて原作ファ
項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,16)▷ コメント欄部分編集 この記事読んでて思ったが小説のオブライトは改悪されたみたいだな -- 名無しさん (2013-08-25 09:56:47) 改悪はされてない -- 名無しさん (2013-
ドは上巻がゲルニア、下巻がゴブリンゾンビ。多くの決闘者が前作の出来から危惧したのか売上は前作の半分以下。前作から改善された部分もあるのだが、改悪された部分もあり、ゲームの出来に関しては前作とどっこいどっこいと言ったところ。評価点及び改善点通信プレイが可能になった。ボリュームが大幅
6 19:56:12) 普通ならシンクロ先の縛りはあっても条件付きデッキトップにくる効果がついても良さそうなのにこの頃のコナミは機皇神といい改悪が多い… -- 名無しさん (2018-10-03 13:05:29) これイカサマ扱いなら遊戯王全シリーズ否定することになるんだが
様)とかになるんかな -- 名無しさん (2016-10-11 13:34:51) OWでのクロスボーン系のマントを特殊防御扱いにした糞改悪はまだ許してない、グラ的にもマント消えて劣化してたし -- 名無しさん (2016-10-11 14:52:56) ↑2神コーンの可
に使える。【アニメでのハチク】CV:飛田展男元アクション俳優としての一面とジムリーダーとしての一面の両方が描かれている。フウロちゃんみたいな改悪化は免れた。アクション俳優を怪我のために辞めた後、ウルガモスの保護区である聖なる山でパートナーのツンベアーと共により強くなるために修行を
現実に存在するチワワ(ロングコートじゃない方)の体色が紫や赤をベースに水玉模様の様な斑点が入ったカラフルかつ、毒々しい姿で、数々の品種改良(改悪)で誕生した犬種。どう品種改良したらこんな犬が生まれるのか?疑問である。また、悪魔四天王の一人シャノンの魔法によって人間が変身するという
な -- 名無しさん (2021-07-03 22:20:21) 美形しか描けないからと原作改変するあの漫画版は許さないし携帯アプリ版は改悪を逆輸入すんな -- 名無しさん (2021-07-04 14:46:03)#comment
登録日:2011/10/21(金) 22:53:10更新日:2023/10/05 Thu 10:48:38NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧※CAUTION!!※ここに記載されている内容を実際に実行したことでなんらかの不利益が発生した場合、自己責任でお願いします。ひ
、舞が看板的人気キャラクターになってるとはいえ…。■KOFシリーズ兄、ジョーと共に『餓狼』チームとして定番参戦。基本的に居るだけ参戦であり、改悪とは云えスポットが当たるジョーより不遇扱いされる向きもある。テリーや『龍虎』の二人同様に美形扱いされていた筈だが、最近はハゲネタの方が進
検事にしたかった」と言う開発者の意向によるものらしい。つまり本来の亜内検事はそこまで悪い人物ではないという設定であり、過去のキャラを不用意に改悪させないという前作の反省点を活かした結果であると思われる。ちなみに兄は4に引き続き成歩堂に覚えられてはいる(弟が兄と間違われるという形で
が大きい -- 名無しさん (2016-10-06 16:09:07) 全体があまりにもクソだから相対的にマシに見えるだけであって、所詮改悪要素の一つでしかない点は揺るぎ様がない -- 名無しさん (2017-03-20 20:28:51) LOMにマーシー関係の店がある
と騒いでる方々にはぜひ彼のことを紹介してほしい。そしてこの男、アニメ版においては(表現規制等の理由で仕方ないとはいえ)目も当てられないほどの改悪を受けてしまった。チズに手を出すまでは変わらないのだが、その後の人身売買紛いの流れが丸々カットされてチズの姉に手を出す話まで飛んでしまう
イザークの機転でこれを撃退。ちなみにスペシャルエディションではプロヴィデンスとの交戦前に単独でレイダーを撃墜している。当のレイダーが棒立ちに改悪されたが。そのままイザークと共にAAに収容され、ブリッジで戦闘の終結を見届けた。<劇中の活躍(二期)>停戦後、臨時議長を務めたアイリーン
程だった。その後続編のシーズン2、完結編、ヒロインが変わっての続編も劇場にて公開された。原作とは全く違う性格のキャラも多いがドラマ版特有の「改悪」と言われる様なモノではない。◆ドラマ版限定主要キャラ◇福永ユウジ 演:鈴木浩介原作ではスキンヘッドのニューハーフだが、こちらはマッシュ
した涙は彼に対する哀悼の意も篭っていた…と思いたい -- 名無しさん (2013-11-19 22:55:09) ある意味ディオにキャラ改悪させられた最大の被害者。 -- 名無しさん (2014-01-27 14:30:06) ↑はなっから架空のキャラなので、それはありえ
ど。余談だがネオジオフリークではジョーの美形度は5段階評価の4でアンディやロバートと同じである。やはりKOFでの行動のせいか…。……そして、改悪ジョーを象徴するのが自らトランクスを下ろして尻を突きつける“尻出し挑発”であり、現在はジョーを象徴するアクションとなっているのが哀しい。
ィの方が好き -- 名無しさん (2013-09-23 11:44:11) デデデがボスらしくちゃんと強いところが好きだな。「メタナイト改悪!」って叩く人がいるけど、ひかわカービィのメタナイトだって転んで仮面割れて慌てて退散したり、巨大化デデデの噛ませ役に使われたり、しっかり
がギャグと化すKOFでもやはりネタ気味……。シスコンであることがよくネタにされる。また親父にはキングとの結婚を迫られる(世継ぎの為)。余りに改悪が過ぎたのかファンからの批判も多い。『M1』でも歳をとり黒の胴着に、こちらは親父よろしく天狗の面をつけた「二代目Mr.カラテ」を名乗る彼
2-28 01:34:46) マリーダと比べると全体的に優遇されているとはいえ、さすがにアニメ版のロニは0083のガトーの行動に近い点が特に改悪だと思う -- 名無しさん (2015-03-17 16:37:57) とゆうかアニメだとバナージとの絡みが薄いし可哀想なのは確かだ
横方向への移動速度がアーケードの2倍以上近くのスピードとなっていたり、ショットがチープになった上にパワーアップが簡素化され、敵出現パターンの改悪などがあり、X68000の性能なら完璧にこなせるはずのアニメーションすらもが大幅削減されている唯一評価が高かったのはアレンジされたBGM
シャーリィは満遍なく各陣営の立場を理解していったキャラだから色んな立場からのストーリーの情勢を読み解くのにも助かるし、特定の立場を無視したり改悪したりネタいじりしたりで自分を誤魔化す必要もないくらい、しっかり周囲との関係を築いてるから物語の語り部としてすごい頼りになる -- 名
トを行いました。声優の件で煽りや否定的な発言を繰り返すと荒れる原因になるのでお控えください。 わさドラの時は原作通りにやってるだけの回でも「改悪だ!」とか言ってる奴らが嫌だったなあ… -- 名無しさん (2020-12-07 20:55:22) 思ったけど「ひみつ道具」そのも
ギュア化おめ -- 名無しさん (2019-09-12 17:47:24) よく誤解されるけど、アニメで酷かったのはジム戦であって彼女は改悪されてない。切り札がシビシラスなのは百歩譲って良いとしてもたいあたり連発は無いわ。せめてチャージビーム使えよ。 -- 名無しさん (
再公開。サンプルCGのページに繋がらない(データは上がっているのでリンクミス?) ↓ 6日朝方、体験版ver1.5、2.5がDL開始。CG改悪、ひなこは原画降ろされたっぽい?←イマココお茶会部の入部希望者の方、追記・修正よろしく。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vot
仕様にしたときいたが -- 名無しさん (2014-01-23 12:29:57) 確かPCゲームの「サイキック」というのが原作らしいが改悪されたということか。 -- 名無しさん (2014-02-06 17:42:54) ↑「サイキックシティー」だね -- 名無しさん
キャラのように見做されることが多かった。その上あおいの親友という立ち位置や公式設定での完璧さに対する反発もあってか、当時の2次創作では腹黒に改悪されて描かれるケースも多く、雰囲気や描写を鑑みると2010や2012での扱いやキャラ設定はこの辺りを意識していた可能性がある。結局201
な塩梅から、「性根の腐ったゲス」に成り下がってるのはやっぱ残念。 -- 名無しさん (2020-07-12 12:38:24) ↑最大の改悪ポイントは自分が蜘蛛になった途端オルフェノク賛美に走った所だな。テレビの草加ならカブトの坊ちゃまみたいに間接的にオルフェノクを滅ぼした後
内容はゲーム開始時の設定のみを持ってきて、話の展開はまったくの別物で、キャラクター設定も一部変更されているため、原作を無視したという意味では改悪といえる。とはいえ、シャルロットを中心にしながら、終盤まで4人のヒロイン(と2人のジジイ)にしっかり出番が用意されており、いろいろぶっ飛