海防艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
後側が「いやこっちは軍艦なんだけど…」と返し、自分の方が格下だったことに気付いた子日側が慌てて内火艇飛ばして謝罪に行った。*10 だがこれが怪我の功名となりキスカ島突入時期がずれたため米軍の隙を突くことが出来た*11 史実では国後が座礁し、神風が救援に向かったところ神風までも座礁
後側が「いやこっちは軍艦なんだけど…」と返し、自分の方が格下だったことに気付いた子日側が慌てて内火艇飛ばして謝罪に行った。*10 だがこれが怪我の功名となりキスカ島突入時期がずれたため米軍の隙を突くことが出来た*11 史実では国後が座礁し、神風が救援に向かったところ神風までも座礁
概だからネタ扱いされんだな -- 名無しさん (2016-09-19 16:54:51) まあ中日のケースは代わりにアレックスが来たから怪我の功名だったんだけどな。 -- 名無しさん (2020-04-20 23:44:59) ↑球団側は「こんな事を許してしまっては移籍の
25 13:26:24) 大蛇丸はこの術知らんかったからな。呼び出せないのも知らないはず。しかし三代目はホント運が無かったなぁ。後々鑑みれば怪我の功名だけど。 -- 名無しさん (2014-07-25 13:34:54) そういや我愛羅の親父は"四代目"風影なんだよな………
16)▷ コメント欄部分編集 ワールド・エンドではずっと墓場に閉じ込められていた孤独を紛らわす為に他の船員も自分で演じるという病んだ暇潰しが怪我の功名となり、脱出後も独りでインスピレーションを働かせて脳内会議に近い状態に入ることでこれまで以上に柔軟な思考が可能になった。 --
助けに向かう。ぶっちゃけこいつらが間違えた所為で親友テレカが本領を発揮せず負けたんだけどね。もっとも、ミミミが人質にされていたことを考えれば怪我の功名だったとも言えるが。『ドラリーニョは物忘れが激しい』という弱点を攻められるも、ミミミの言葉を信じるなど機転の利いた行動を取ることも
ん (2014-05-12 11:17:22) ↑2 共通の外敵である悪魔超人との戦いでアイドル超人間にかつてない連帯感が誕生した。いわば怪我の功名。友情パワーもそれを脅かす脅威にさらされるたびに強く成長していったことの代表例。 -- 名無しさん (2014-05-12 1
はともすればキャラ崩壊したまま、ローテールは空気のまま死んでいたわけで、それら後半の冷酷非情な姿すら昇華した名エピソードが描かれたのはまさに怪我の功名。そして藤井氏の筆力に感謝である。38話のクライマックスで初使用の挿入歌「ネバー・ギブアップ」は作詞者であるジェームス三木氏も自ら
玩VSチェンジャー側に接続ピンを設けてミニプラを取り付けるはずが、グッドストライカーが重すぎて固定できずこの方式に変更になったようだが、その怪我の功名でDX玩具と一部共通規格を持つという珍しいミニプラシリーズとなった。VSビークル合体シリーズ02 パトカイザー希望小売価格:350
せるが……演じた中丸氏はこれが初めてのメイン役だったが、怪人役に思えて次のガス人間のオファーを断ってしまった。結果中丸氏は干されてしまうが、怪我の功名か土屋氏演じる水野という名キャラクターが誕生した。◆大西正義 (演:河津清三郎)須藤のかつての上官で、付け狙われている人達の親玉で
-- 名無しさん (2013-09-19 02:00:09) 実写映画の方がクソすぎて奇抜な野心作のこっちがバッシングされずにすんだのは怪我の功名というべきか -- 名無しさん (2013-09-19 12:16:05) 13年夏のダークホース。全然期待してなかったけどさ
) ブラウン行方不明で完というあたりが、いかにも「一兵士の戦いの物語」らしくていい味出している。打ち切りのおかげでこの味わいが出たのだから、怪我の功名だと思う。 -- 名無しさん (2013-11-22 22:20:02) ヌターウォーズって…。ガンダムの元ネタになった「宇宙
さん (2016-04-06 01:44:52) 愛憎に満ちたパロディの数々に苦笑い…作者のポカで予定以上のクソ兵器になってるサモン砲とか怪我の功名も結構あるね -- 名無しさん (2016-04-06 05:05:23) アサハカよくクビにならんなwというかテロ行為の件が
れるのは警官だけなので、それを怪しいと思うこと自体はそもそもおかしいのだが、偶然にも実際に不審な人物であることは間違いなかったので、文字通り怪我の功名となった。*2 さすがに成歩堂もこの事に関しては「かなりマズいんじゃ‥‥」と困惑していた
化すわけではない。最大の弱点は、薬の効果が切れ体が縮んでいく際に全身の強い痺れと呼吸困難に襲われ、数分間身動きが取れなくなる事である。ただし怪我の功名なのか、敵に敗れ意識を失っている間に時間切れとなった場合は、この苦しみを味わわずに済んでいる。劇中でこの副作用が現れたのは昭のみで
さん (2016-01-06 08:46:53) でもこの映画とエックス客演でスラン星人がマックスに対するバルタン星人ポジを勝ち取ったのは怪我の功名と言えるのではないだろうか -- 名無しさん (2016-01-06 09:44:56) ファイブキングってティガ、ダイナ、ガ
がそれ故に視野が狭くなりがちで、大事なことを忘れてしまうところがある。Xルームでは彼のシステムが誤作動を起こしたことで命がピンチになったが、怪我の功名的に(戦闘用)サイボーグ・ガイが目覚めるきっかけとなった。GGGを離れた後も挫折感や猿頭寺への対抗心を募らせ続け、その深いマイナス
翼と言っていい浅い後退角の主翼を接続している。後退角の小さい主翼は旋回性と低速域運動性に優れ、機体の軽さと相まって運動性は良好。また、これは怪我の功名なのだが、前縁フラップの動力収容箇所に困って主翼付け根に三角形の張り出しを設けてみたところ、気流を緩やかにまとめることで離着陸性能