「巨大戦艦」を含むwiki一覧 - 5ページ

トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロンは新戦士、ヘッドマスターを加えて地球のスクランブルシティ、セイバートロン星を攻撃し始めた。両軍入り乱れての戦いの中セイバートロン星に謎の巨大戦艦が接近する。そう、彼等は400万年前に争いを嫌いセイバートロン星を離れ不時着した過酷な惑星、マスター星で独自の進化を遂げたトランスフ

ヒイロ・ユイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゼロのゼロシステムの導き、そしてリリーナや仲間達の成長を目の当たりにしたことで、戦う意思を取り戻していく。最終決戦となったEVE WARでは巨大戦艦リーブラ内部でゼクスと決着を付け、生きたいという強い意志を見せつつ大気圏突入時の摩擦の高熱の中でリーブラを撃ち抜き、核の冬を防いだ。

マーベラー/レオパルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分で読めます▽タグ一覧マーベラー!マーベラー、チェンジ・レオパルドン!マーベラー及びレオパルドンとは、『スパイダーマン(東映版)』に登場する巨大戦艦及びそれが変形した巨大ロボットのことである。決してビッグボディチームの次峰ではない。あちらは瞬殺される側である。マーベラー全長:48

ノア(ギャラクシーエンジェル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フューリアに回収され、黒き月の兵器生産能力を奪われてしまったため、白き月とエルシオールに救援要請を求めていた。その後、コアの状態で脱出して、巨大戦艦オ・ガウブに追い詰められたエルシオールを救った。最初こそシャトヤーン以外の人間に興味を示さず、インターフェイスのやったことに対して肯

覇道鋼鉄テッカイオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ペースオペラというごった煮であるが、単純明快なストーリーや良く練られた世界観などで上手く仕上がっている。小難しい設定とかは抜きで、巨大ロボ、巨大戦艦、最強の美少年と美少女に因縁の仇敵等、男の子のロマンが詰まったとにかく熱く時にバカらしい、そんな武侠スペオペ物語である。残念ながら三

月(天体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る)「超闘士と彗星戦神の戦いで半壊する」「レベル10億の神様に鈍器として使われる」「星を食らう化物によってブラックホールに吸い込まれる」「超巨大戦艦の砲撃で破壊される」などなど…月を破壊したりするのが一種のステータスになりつつあるのだろうか。最悪の場合落下してくる場合も。他にも人

沙羅曼蛇(MSX版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/27(火) 00:09:04 更新日:2025/05/09 Fri 17:01:29NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧THE SAGA CONTINUESKONAMI PRESENTS沙羅曼蛇 サ   ラ   マ   ン   ダ SALAMA

ザラム/エウバ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることを決意。ファーデーン付近でのUEとの戦闘では奮戦するも機体が大破してしまう。最期はザラムの残存勢力をラクトに任せ、部下二人と共にUEの巨大戦艦に特攻して散る。敵戦艦自体は無傷であったが、ザラムとエウバに固い結束ができたことや、特攻する前に通信でフリットを励ますなど、その行動

ノーゲーム・ノーライフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て創られた。卓越した機械技術を持っており、ディスボードで唯一工学を営む種族。大戦期にはその技量を持って数々の武具や霊装を作り、空中を浮遊する巨大戦艦によって他種族に対抗していた。世界第二位の国家『ハーデンフェル』に住む。九位≪妖精種フェアリー≫『里』と呼ばれる空間位相境界『洛園ス

紋章機(ギャラクシーエンジェル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とする。外見はカッコいいが、必殺技などゲーム中の使い勝手は悪い。しかしちとせに対する愛があれば十分にカバー可能。GA-007 決戦兵器(仮)巨大戦艦オ・ガウブを撃破する為、基礎フレーム状態で発見された7号紋章機にクロノ・ブレイク・キャノンとネガティブ・ウェーブ・キャンセラーを搭載

タクト・マイヤーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をしたり、ミントと破局しそうになったり、フォルテの新入隊員であるちとせの育て方にハラハラしたり、ヴァニラに恋を教えたりと相変わらず忙しい男。巨大戦艦オ・ガウブの前に一度は敗北を喫するも、ノアの協力により離脱。「ふたつの月の技術を合わせる」というアイデアを出し、決戦兵器の開発に寄与

ギャラクシーエンジェル(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体はヴァル・ファスクの先遣隊であり、Moonlit Loversの元凶。レゾムと強奪船団で力を蓄えながら、密かに黒き月のテクノロジーを使い超巨大戦艦「オ・ガウブ」を建造。レゾムを殺した後に本性を現し、トランスバール皇国の侵略に乗り出している。が、実は白き月のテクノロジーを手に入れ

HALO4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

奪い返す。彼女を救う事がチーフの最終的な目標である。◆ラスキー中佐UNSCの巨大宇宙戦艦「インフィニティ」の副長。一万を優に越える人員を誇る巨大戦艦の副長の割に前線での調査任務に加わったりとかなりアグレッシブな中年。ダイダクトの危険性を理解しない艦長からチーフを救ったりとキャンペ

聖戦士ダンバイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人形(等身大モデル)は当時、一部で話題となった。■エレ・ハンム声:佐々木るんミの国の王女だったが、後に祖父の跡を継ぎ、ラウの国の女王となり、巨大戦艦ゴラオンを指揮する。特殊な霊力を持つが故に様々な悲劇に見舞われる。別名「泣き虫女王様」後述のシーラに比べると、同じ女王でもこちらのほ

ヨブ・トリューニヒト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れを理由に2度と公職につかせないつもりだったのだが……。「承知しただと?」「どの面さげて、奴は、自分が売った国にもどるというのだ。奴の神経は巨大戦艦の主砲の砲身より太いらしいな」トリューニヒトを権力の座につかせた民主共和政治を一貫して否定的に見てきた「最高の専制君主」ラインハルト

邪電王国ネジレジア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないが、どんなに傷を受けてもクネクネがふさいでしまう。最後は核であるボスクネクネを倒され敗れる。戦艦ネジクラッシャーネジレジアが所有している巨大戦艦。捻じれた角を持つ牛のような衝角を備えた艦首がトレードマーク。全体的に戦艦というより戦車っぽい。空間を湾曲させ、ドリルのような形状に

時空戦士スピルバン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのは、よほどの大天才か、よほどの大バカかのどちらかであるらしい。*8 第42話では「デスゼロウ特攻ミサイル」という名だった。*9 その際、巨大戦艦でもないのにグランナスカのビックバンカノンの直撃を食らう羽目になったが、なんとか耐え切った。*10 序列もナンバー3、それどころかポ

バイオロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

重量:1800t 最高飛行速度:マッハ7 最高走行速度:550km/hピーボがバイオ星から乗って来た、バイオドラゴン1~2号が収容されている巨大戦艦。到着後は空母形態に変形し、収容されている二機を発進させる役割を担う。2門のレーザー砲を装備するほか、機体下部にバイオマン達を収容す

合体 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なるという無茶苦茶なダメージコントロール能力を備えている。*2特に建造時からD装備として作られている戦艦大和・空母武蔵・潜水艦信濃は3隻で超巨大戦艦・空母・潜水艦へと合体変形することができる。いつだって帝国海軍とハチュウ人類達の若い命は真っ赤に燃えているのでござるな。合体する建築

マクロスΔ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

第一次ウィンダミア独立戦争におけるウィンダミア王国軍の主力機。・シグル=バレンスウィンダミアの地下に眠っていた、プロトカルチャーの遺産である巨大戦艦。次元バリアや風の歌い手の風の歌の力を増幅する機能を備えている。更に星団のプロトカルチャーの遺跡と共鳴することで変形、強力な砲撃が可

ガジェットドローン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りの挑発が行われている。かなり高高度にも浮遊できるようで、終盤では浮遊砲台として航空魔導師を相手にも戦闘している。ガジェットⅣ型古代ベルカの巨大戦艦『聖王のゆりかご』の動力炉付近に多数配備されている自立行動兵器。巨大な鎌状の多脚が特徴的で、全体的に蜘蛛や蟷螂を思わせるフォルムをし

飛び道具 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ゲームのプレイヤー自体はともかくゲーム中のキャラクターは「パイロット」なのだ。また敵キャラも上記のダライアスでは魚類など海棲動物モチーフの巨大戦艦、他の作品では巨大な軍用兵器であるなど、相手も個人が武器を使っている訳ではない事が多い。シューティング要素のあるゲームのボスの中には

ダライアスII - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/07/03 (日曜日) 09:27:00更新日:2024/01/25 Thu 13:44:31NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ツナサシミーこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600)ダライアスIIとはダライアスの2作

レイディアントシルバーガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

E-4Dでスラスターを吹かしながらバレルロールで接敵してくるボスと、緊急加速して離脱するTETRAのツーショット、STAGE-5Aにて現れる巨大戦艦の威圧感たっぷりのカメラ上昇などが白眉。ボス出現時のビビッドなWARNING表示と、続くボス名・会敵地点・対処法の表示も凝っている。

五十万トン戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。長門建造の際、艦橋に色々詰め込んで従来の三脚檣では保たないと判って困っていたところ、金田が事もなげに出したアイデアが七脚檣だった。後で巨大戦艦・大和を設計した平賀譲中将は金田のことを「彼は突然凄いことを言う。これは夢物語に近いものもあれば、大いに参考になる場合もある」と話し

変態兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

流石にドリル戦車だけはロマン溢れすぎて却下せざる得なかったか -- 名無しさん (2013-11-13 20:31:59) ティルマンの巨大戦艦も、金田中佐の50万トン戦艦に通ずるナニかがある。日本のは絶対沈まない戦艦を造れば安上がりじゃね? アメリカのは年々戦艦が大型化する

ジュピトリス級超大型輸送艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しかなく、まともな艦隊戦を行うことは出来ない。大きさジュピトリスの緒元で最も目を引くのは全長2km以上という巨体であろう。300mを超えれば巨大戦艦、ドゴス・ギアやグワダンなどの500m-1000mで化け物扱いされる中でのコレである。特徴でも書いたようにブリッジだけでも巡洋艦クラ

黒蠍(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る気がするが気にしない。以上が黒蠍の全カードである。関連カードが非常に少ないが、第5期以前の不遇テーマなんて大体こんなもんである。たとえば【巨大戦艦】は戦艦4種と《ボスラッシュ》だけだったし、【ハーピィ】に至ってはサポートがそこそこ強くとも名称問題で肝心の《ハーピィ・レディ》がデ

アドヴェント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自ら神を名乗って人類を支配・統率しようとしたストライカーのそれと酷似している。アドヴェントの本来の役割は神器ヘリオース、ドクトリンの所有する巨大戦艦プロディキウム、超特異点である黒い太陽に12のスフィアを捧げて至高神を再臨させる事であったが、自らが至高神に成り替わる為に欠けた4つ

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/08/07 Thu 01:31:22更新日:2023/12/21 Thu 10:29:29NEW!所要時間:約 150 分で読めます▽タグ一覧この項目は分量が非常に多いため、総合相談所の「【提案所】肥大化項目記述独立・簡約化等議論所」にて内容分割が提案されていま

横山信義 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

隊に捕捉されるが、色々あって空母で被害を被るのは「赤城」ぐらいである。主な著作良作「鋼鉄のレヴァイアサン」元々は同人誌だった。ロシア海軍の超巨大戦艦「ヴァツーチン」を巡る、大艦巨砲主義の夢とその終わりを描いている。処女作だが、実は「八八艦隊物語」の後日談で「八八艦隊物語」を読んで

パワーレンジャー・ダイノチャージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダイノスパイク原典はケントロースパイカー。ダイノサイクル原典はディノチェイサー。ダイノチャージ・メガゾード原典はキョウリュウジン。スレッジの巨大戦艦スレッジが所有する戦艦。内部には賞金首を幽閉する牢獄がある。モンスターを蘇生・巨大化する兵器「マグナビーム」が搭載されている。【用語

不沈戦艦 紀伊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5:49NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『炸裂する51センチ砲!! 昭和19年10月…… 全長328メートル、12万トンの超巨大戦艦が出撃した--!!』不沈戦艦紀伊とは、子竜螢執筆による海戦シミュレーションノベル及びその漫画版、ないし作中に登場する戦艦のことである

アイアンロックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

暗黒宇宙支配を目論む犯罪結社「星間連合」のザラブ一派が作り上げた宇宙戦艦として登場。船底・甲板・船腹を問わず全部位に砲門を取り付けた超攻撃型巨大戦艦であり、ウルトラマンクラスの巨体でも悠々と入れるほどでかい。おまけに脚をドッキングさせることで歩き回ることも可能であり、最終兵器「ゴ

スマブラのフィギュア解説一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

タナイトが、プププランドを制圧するために建造した艦艇。そのことを誇示するかのように、船首の意匠は、メタナイトの仮面を模したものとなっている。巨大戦艦の攻撃力に正面から立ち向かうには、カービィはあまりに小さく、ファンシーすぎる。ではどうしたらいい?乗船してしまうに限る!Wii U[