フルアーマーガンダム(サンダーボルト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
(2016-08-26 01:51:06) バトオペ2参戦、ライバルのサイコザクに相性悪いけど盾のおかげで互角以上に戦える。現状G3押さえて宇宙最強候補 -- 名無しさん (2018-08-20 22:30:33)#comment
(2016-08-26 01:51:06) バトオペ2参戦、ライバルのサイコザクに相性悪いけど盾のおかげで互角以上に戦える。現状G3押さえて宇宙最強候補 -- 名無しさん (2018-08-20 22:30:33)#comment
:42) 特命ミッションゴーバスターズが加わったVerもあるってホント? -- 名無しさん (2013-10-27 23:10:04) 宇宙最強ザンギャック♪悪意のウイルス・ヴァグラス♪ -- 名無しさん (2013-10-28 00:42:36) ↑↑うんホント --
07-05 18:20:55) ↑真ドラゴンも戦艦扱いだしアリアリ。 -- 名無しさん (2015-07-05 19:47:45) ↑2宇宙最強の家もあるからアリアリw -- 名無しさん (2015-07-05 20:07:45) ↑×3 ハッハッハッ、アニメだからねぇ!
イプリルフール企画ウー本人は登場していないが、『カネゴンの78ちゃんねるまとめブログ』に掲載されたスレの1つに……【ガケから転落】生きる伝説宇宙最強怪獣ウーさんについて語るスレ【岩が頭部直撃】……というものがある。スレ立てはブースカが担当。上記の『ウルトラファイト』での大暴れぶり
8-03-25 09:15:11) お互い負けたくないから強くなり続けたんだけどジレンは一度仲間を失い、切磋琢磨できるライバルも現れないまま宇宙最強になってしまった 結果仲間という存在に価値を見出だせなかった 悟空との決定的な違いや差はそこかな? -- 名無しさん (20
ぎただけで見かけ倒しとはいえないんだよね。 -- 名無しさん (2017-03-24 17:21:48) ↑ダ・ガーンの場合は地球最強が宇宙最強に挑んでるようなものだからね・・・・ -- 名無しさん (2017-03-24 17:42:23) ボロボロになりながらも最後ま
地:魔宮サイマパラディコ巨大化方法:再生カード/ゴレムカード担当デザイナー:下條美治、森木靖泰、阿部統全宇宙の支配と破壊そのものを目的とする宇宙最強の魔族。大いなる災いをもたらす惑星配列「グランドクロス」のエネルギーを利用し、地球に大災害をもたらしてマイナスエネルギーを集め、彼等
同じ設計図からできているとはとても思えないことになっている。■登場人物☆リンボス星○ナブ・エンシェント(CV:錦織一清)「こいつはヤマトだ、宇宙最強の戦艦だぜ」リンボスの不良少年グループのリーダー格の少年。抑圧された生活に嫌気が差しており、YAMATOを建造してリンボスを脱出して
に登場するサガットの必殺技「タイガーアッパーカット(の掛け声)」。ガン泣き*2鬱憤が頂点に達した時に発する技…というより泣き声。D・S曰く「宇宙最強の音波兵器」で、声は巨大な岩石状の文字となって落下し、滝のように流れる涙はあらゆるものを飲み込んでいく。天使の持つ神霊力から放たれる
さん (2019-04-02 22:23:56) サイ・バグの設定を改めて読んだけど、普通にヤベーやつです草枯れ果てるわ… 世界観的に某宇宙最強のバウンティーハンターが殲滅にやってきてもおかしくはなさそうだな -- 名無しさん (2019-08-09 08:31:59)
操縦が話題を呼んだ。敵の名前もモビルスーツから、超スーツに変わった。ビームギロチンが必殺技だが、ガンダム4兄弟の力を合わせた「コロニーQ」は宇宙最強の技だ。 -- 名無しさん (2017-12-19 22:28:48) 最近おまけが本体なことが多いような気がする -- 名無
ワージェムとソウルジェムに「んっ?」ってなるんだろうな。私もです -- 名無しさん (2017-01-31 17:47:25) オレ様は宇宙最強かつ宇宙一の金持ちだァ!んむっ! -- 名無しさん (2017-01-31 18:42:46) DCのダークサイドも持ってたよね
際に巨乳にされてしまった。POP氏は反対されたようだが。はいたい!ウルトラ怪獣?!ゼット~ン……(プルプル)CV:喜多丘千陽(旧名:合田彩)宇宙最強の生命体。電子音を鳴らしながら登場し、上の鳴き声を言った。というかそれしか言わなかった。イーナを1兆度の火球で瞬殺。ウルトラ怪獣擬人
の一人となった。本作オリジナルキャラクター殺人ボクサー・ボリバルCV:矢尾一樹未来世界で500人もの人を殴り殺した罪で圧縮冷凍にされていた、宇宙最強を自称する囚人。自分の実力に絶対の自信を持っており、都市部で火災を引き起こし、タイムレンジャーを誘き寄せた。が、正直そこまで強くなく
するために手を組んだもののフロストの実態は実力でも度量でも自分より遥かに劣る小物だったため手を切ったと言ったところだろうか。【漫画版】「第6宇宙最強の拳闘士」と称されており、戦争関連の話には言及されていない。アニメ同様紳士的に振る舞っているがやはり卑劣な本性を隠しており、悟空とピ
い飛ばし宣言する。この手だけは使いたくなかったが……仕方あるまい。わが命に代えても貴様らを武舞台から落としてくれる! 見せてやろう。我が第3宇宙最強にして最後の秘儀を!!【アニラーザ】CV:江川央夫パパロニが見せた最終にして最後の秘儀の正体。コイチアレータにパパロニ自身を融合させ
ならん……声:梁田清之宇宙忍群ジャカンジャの首領。顔中に浮いた歌舞伎役者のような隈取が特徴。「アレ」が地球にあるということを突き止めて、自ら宇宙最強の生命体にならんと企む。千の顔と二千の足を持つとされ、寄生要塞センティピードに体を巻き付ける程長く巨大な体の持ち主。基本的にセンティ
御装置ウルトラクラウン(コダラーに壊された)ナシで変身した超闘士ウルトラマンが、その足を引き千切ったのである。以前とは格段に差のあるパワーで宇宙最強の魔神に挑む超闘士ウルトラマンだったが、やはり強さは桁違い。千切られたとはいえ爪に捕らわれたままのメフィラスはウルトラマンの決意を悟
でエネルギー切れしない…程度の性能だが、常人離れしたタフなメンタルを持ちサイコガンの性質を熟知しているコブラが使う事で凄まじい性能を発揮する宇宙最強の武器(出力強化、曲折、分散……etc.)となる。後に義手よりも大きく描かれる様になったのにツッコミをされているが、現在では展開時に
ドを持つ。設定的に仮面ライダーにでも蹴り殺されてるのがお似合いの連中である。ジャンプ的には『バオー来訪者』か。そこまで強くない部類のやつでも宇宙最強クラスの傭兵であるジョーKをボコり倒せるほどの強さを有する。無敵の兵士のように思えるが、未だ発展途上の技術を使って無理に人間を作り変
ラマCD『ウルトラ怪女子』、漫画『ウルトラ怪獣擬人化計画feat.POP Comic code』に登場。「はいたい!ウルトラ怪獣?!」では、宇宙最強の生物であるイーナを勧誘しに地球に訪れた。『ウルトラ怪女子』では、モンストリアで少女姿で復活するが、平和なモンストリアに退屈し、再び
グは絶滅するが、彼らの戦闘文化は独自の発展を遂げ、また惑星マンダロアにやってきた様々な種族に引き継がれていき、ついには「マンダロリアンという宇宙最強の戦闘民族」を生み出すことになる。こういった経緯で、マンダロリアンは「戦闘民族」といっても単一の種族を指す言葉ではなく、「マンダロリ
ることもある。『Ⅱ世』の大半の登場人物に当てはまるがキッドも世代間のギャップからくるコンプレックスを抱いている。彼の父テリーマンは名実ともに宇宙最強のタッグチームであるザ・マシンガンズの片翼を担い、シングルでも超一流の実力者として名高い正義超人であったが、同時に個人の功績よりもキ
いた乗り換えイベントを行ったパターンが行われた例でもある。▼【概要】▼初登場は第17話「謎の巨大暴走車!」。第15話「巨大ロボ敗れたり」にて宇宙最強の獣戦士ザ・ズコンダと相討ちとなり、サー・カウラーやナレーションからも「再起不能」と呼ばれる程の大ダメージを受けたフラッシュキング。
も使い、どうか生命改造実験最大の技を発揮してください……ケフレン様!」第47話「ワンダ!死の絶叫」に登場。一本角が特徴。デウスの目的は自身を宇宙最強の存在に改造する事にあり、ケフレン以外にも数々の前任者の大博士がいた事が発覚。ケフレンがデウスを改造できる腕前に達していない事を知っ
手のデッキの上から5枚を見て順番を入れ替えることができる。それっぽい効果だが非常に使いづらい…玄人向けのスピリット。◆混沌魔皇アザートゥース宇宙最強の主神アザトースが元ネタのスピリット。シンボルが1個しかない弱小スピリットを一掃する豪快な召喚時効果と、コスト4以上の効果はマジック
イハブからも「俺の片腕」と呼ばれる程の信頼を置かれている。ブクラテスのことは「爺さん」と呼んでいる。豪胆且つ大雑把な性格の荒くれ者で、自ら「宇宙最強」と豪語する大斧を武器としたパワーファイトが得意。見かけ通り力押しの戦法を好み、作戦が失敗しても直ぐに立ち直る前向きさを持つ。シェリ
素直になれないだけで娘想いの善人である(度が過ぎてるとは思うが)。最強男妻・二人の息子と共に物語途中からアニカにやってきた一人。本名不詳。「宇宙最強」を自称しているロボットもしくはアンドロイド。自分の力を誇示するためだけにあらゆるものを破壊し、「壊れさないようなものを作らないほう
愛と平和に代わり、破壊と恐怖がこの星を覆い尽くすであろう。フハハハハハ……!!これまでに数多くの惑星を滅ぼしてきた、破壊そのものを目的とする宇宙最強の悪魔の一族。各惑星が十字の配列となるグランドクロスによりマイナスエネルギーが満ち溢れたその時、巽モンドの仮説通りに1999年の日本
共鳴星:ジュピター 本名:リザ・テイルズ クリスマス星でSSSレートのミッションが発生との一報を受け、教会内がバタつく中、宇宙最強のハンターが動き出す。 同行しようとするヘラを説き伏せ、代わりにスペースオデッセイに救援要請をする。 彼女のSSSミッション