サメさんチーム(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
2/16 Fri 13:08:39NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧サメさんチームとはアニメ『ガールズ&パンツァー』に登場する大洗女子学園戦車道チームの一つ。ちなみに船舶科の生徒であるため「船舶科チーム」とも呼ばれる。 登場は2017年冬に公開された『最終章』からと
2/16 Fri 13:08:39NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧サメさんチームとはアニメ『ガールズ&パンツァー』に登場する大洗女子学園戦車道チームの一つ。ちなみに船舶科の生徒であるため「船舶科チーム」とも呼ばれる。 登場は2017年冬に公開された『最終章』からと
多く有る。しかし、みほ同様に引っ込み思案な面があり、みほたちと知り合う前は戦車趣味が合う友達もあまりおらず孤立気味で両親から心配されていた。大洗女子学園に入学しみほ達と出会ってからは徐々に社交的になっていく。また、かなりの大胆さも持ち合わせている。相手の戦力を把握するためにみほた
、小声で自分を鼓舞するように作戦内容を確認しながら試合開始の挨拶に向かうみほだったが……「待ったー!!」1.パンツァー・リート(黒森峰)「『大洗女子学園』、西住まほ」「同じく、逸見エリカ」「以下18名、試合に参戦する」まさしく乱入するように戦車と共にやってきたのは、なんと黒森峰の
第二話ではみほ達が戦車を探している時に戦車マニアであった秋山優花里が景気付けとして「パンツァー・フォー」と言ったり、大会後に大洗に戻ってきた大洗女子学園の戦車道チームが「パンツァー・フォー」といって締めている。パンツァーカイル[]「戦車の楔」を意味するドイツ語で、高い防御力を持つ
緑の中伝位(5) 45 スピードチケット(5) 50 ★3【法被】阪口 桂利奈 55 大洗女子学園の心(1) 60 ガシャチケット(2) 65 超特訓チケット(万能)(10) 70
:59報酬一覧イベント報酬 回数 報酬(カッコ内は個数) 5 コイン(50000) 10 大洗女子学園の心(1) 15 スタミナ回復券(2) 20 コイン(50000) 25 ガシャ
リボンの武者」のもう一人の主人公である。しずかの唯一の友人であり「語り部」に所属している。もともとはしずかのクラスメートで帰宅部であったが、大洗女子学園が全国高校生戦車道大会に初出場で初優勝を飾ったことに触発され、戦車道を始めようとした。戦車道を始める決意をしたところまでは良かっ
型(アンツィオ模擬戦闘時)(1) 累計クリア回数ミッション 回数 報酬(カッコ内は個数) 5 コイン(100) 10 大洗女子学園の心(1) 15 スタミナ回復券(2) 20 コイン(50000) 25 ガシャチケット(2) 3
白の中伝位(5) 45 スピードチケット(5) 50 ★3[ナース]後藤 モヨ子 55 大洗女子学園の心(1) 60 ガシャチケット(2) 65 超特訓チケット(万能)(10) 70
る」というのが信条である。勝利のためならば多少の犠牲もやむおえないとしているが、みほはこの考え方に賛同できず黒森峰女学園から戦車道のなかった大洗女子学園に転校した。せんしゃ倶楽部[]大洗女子学園の学園艦内部に存在する戦車関連の商品を扱う専門ショップである。戦車関連の書籍やプラモデ
大洗女子学園の寄港地が茨城県大洗町であることから、ガールズアンドパンツァーの中心的な聖地は大洗となっている。作中では、主に第四話の大洗女子学園と聖グロリアーナ女学院の練習試合の会場として街全体が出た。大洗町で行われるイベントや地元企業とのタイアップに加えて、大洗あんこう祭りの前日
ことに。この手のフラグを立てたことがかえって良い結果をもたらした数少ない例。聖グロリアーナ女学院(ガールズ&パンツァー)主人公西住みほ率いる大洗女子学園戦車道チームの記念すべき初対戦相手。隊長はダージリン。非公式戦かつ初心者ということで、相手には黙ってだが戦車に大量の紅茶を詰むと
黒森峰女学園は、みほが大洗女子学園に転校してくる前に在校していた学校である。母校は熊本県熊本港で、現在はみほの姉である西住まほや副隊長の逸見エリカが在校している。人口は10万人を超えており、形状はグラーフ・ツェッペリンという母艦に似ている巨大空母である。ちなみに、県立大洗女子学園
嬢様学校。入学するためには、成績はもちろんスポーツや芸術などにも深い理解をもっていることが重要である。学園艦はアークロイヤルに近似しており、大洗女子学園と比べると全長が約2倍、体積が約8倍という巨大さである。黒森峰・サンダース・プラウダと並んで戦車道の名門校であり、全国大会では準
Anzu2角谷杏身長:142cm血液型:AB型好きな戦車:T28好きな花:ひまわり生徒会長で、学園艦を運営する大洗女子学園の全ての学生の頂点にたつ人物。カメさんチームでは車長を務める。基本的に戦車に乗っている際は指示を出すだけで自分で動くことはあまりないが、対プラウダ線の中断後は
川嶋が立案した作戦が失敗し窮地に立たされた大洗女子学園チームは、みほが仕切って市街地に逃げこむ。大洗女子学園チームは、地元が大洗であることもあって地形を利用し相手を翻弄する。例えば、カバさんチームは、車高の低さと自発的につけていた旗を活かして道と道の細い通路に陣取り、何も知らず通
を後押しするなど、内気なみほをその性格の明るさからフォローすることがよくある。誰とでも仲良くなれるその明るい性格は、あんこうチームのみならず大洗女子学園の戦車道チーム全体を支えている。学園艦内を探検し迷子になった時は、パニックに陥った一年生達を励ましていた。また、メールを打つ速さ
長:164cm血液型:A型好きな戦車:ティーガーⅡ好きな花:ガーベラ生徒会では広報を担当している。カメさんチームでは砲手兼装填手兼通信手で、大洗女子学園の戦車道チームでは当初は隊長、みほが隊長に就任した後は副隊長を務める。黒髪ショートヘアであり、片眼鏡をかけている。チームでは最も
聖グロリーアナ女学園との親善試合は、生徒会長である角谷杏がセットした大洗女子学園戦車道チームが望む初めての試合である。隊長は、生徒会副会長である川嶋が務め、作戦の立案も行った。参加チームは、アンコウチーム・カメさんチーム・うさぎさんチーム・カモさんチーム・カバさんチームの5チーム
1章第12章第13章第14章システムクエストマルチ対戦ガシャ強化編成おでかけメンバークラブレイドミッションショップマル秘ギフトカード一覧県立大洗女子学園聖グロリアーナ女学院サンダース大学付属高校アンツィオ高校黒森峰女学園プラウダ高校大学選抜チーム知波単学園継続高校戦車一覧県立大洗
ンルート始めました クレジット寂しい...(毎度) Tweets by DaCapoSymphony ガルパン車輌開発状況 県立大洗女子学園 車輌 開発状況 ガレージ 有無 Pz.IV D 開発済み
を使う事が無いため、恐らく本名でプラウダ高校のクラーラの様に外国人の可能性もある。西住みほ元副隊長。第62回全国大会決勝戦での出来事により、大洗女子学園に転校した。西住しほOG。西住姉妹の母親にして西住流家元。何代上の先輩かは年がバレるから不明。✠保有戦車劇中で登場した戦車は「プ
レオポンさんチームのメンバーは全部で4名おり、全員がオレンジ色のつなぎを着ている。メンバー全員が自動車部に所属しており、大洗女子学園の戦車道チームでは戦車の修理や整備を主に担当しており、戦車道復活の際は1日もないわずかな時間の間に全車両を稼働できる状態にまで仕上げるという圧倒的な
Aが制作された。監督、アニメーション制作共にテレビアニメと同様、水島努監督とアクタスが手がける。本作は、テレビアニメでは描かれなかった「県立大洗女子学園VSアンツィオ高校」の戦いを描いている。劇場で先行上映したあと、Bluray-discとして販売されたが、売り上げは45,000
いては、隊長であるみほの指示を、難易度が高いにもかかわらず正確にこなし、その高度な運転技術は決勝戦での西住姉妹の一騎打ちの勝利に貢献するなど大洗女子学園の全国優勝に大きく寄与した。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
世界中で古くから行われている。ガールズアンドパンツァーとは、以上のような世界観で、戦車道に関してコンプレックスを抱く主人公「西住みほ」が県立大洗女子学園で戦車道を再開し、仲間とともに戦車道の全国大会優勝を目指す物語である。キャラクターは、深夜アニメならではの「萌え」的な要素を持っ
16歳で、血液型はO型である。髪型は黒髪のストレートロングであり、切りそろえた前髪を右にまとめている。アニメ本編での登場シーンはなかったが、大洗女子学園の祝賀会に電報を送っている。ビジュアルとしては、イベント「ハートフル・タンク・カーニバル」の案内パンフレットにて初めて登場した。
れ、短い間の活躍であったが、結果としてはフラッグ車であるアンコウチームの被弾を防ぐことになり非常に重要な役割を果たした。OVAで描かれている大洗女子学園の優勝祝賀会の余興では、ネットゲームネタを禁止されてしまったため、3人で「かえるの合唱」を披露しているが、淡々と歌うだけであった
ことを貶している。気が短く、勝負は戦略をきっちり立てるというよりも火力にモノをいわせた短期決戦で終わらせようとするが、これが災いして決勝戦の大洗女子学園戦ではみほ達の戦略に翻弄された。最終的にまほがみほとの一騎打ちで負ける所を目撃し、そこでようやくみほの実力を認め「次は負けない」
とを聞いた時には、戦車道の精神から学園所有のヘリコプターを使って麻子を送り届けることを許可した。また、破門や勘当からみほを守るために、みほが大洗女子学園で戦車道を再開したことを母に秘密にしていた。最終回では、みほと一騎打ち勝負になり、結果的には敗北してしまった。しかし、同時に妹が
いつも押しつぶされているため、胃薬を常用している。幼い頃に映像で見て以来、西住まほに憧れており、それゆえに西住流の強さもよく知っているため、大洗女子学園との練習試合が決まった際、相手チームの選手の名前に西住の名前が入っていることに驚愕している。特に記載のない限り、コミュニティのコ
マウス撃破が必須となった大洗女子学園チーム。沙織の「こんな大きな戦車、戦車が上に乗っかっちゃいそう」という発言からみほはある作戦を思いつく。カメさんチームがマウスの下に入り込むことによってマウスの動きを止めると同時にマウスの上に戦車が乗れる状態を作る。レオポンさんチームやうさぎさ
あんこうチームカメさんチームアヒルさんチームカバさんチームウサギさんチームカモさんチームレオポンさんチームアリクイさんチーム
日 11 MTB ※WoTでは10式はありません。そもそも戦闘に参加してないからこの部活でつかえ(ry 県立大洗女子学園 主人公、西住みほが在籍する高等女子学校。 比較的低ティアの車輌が多く、扱いやすい戦車もあるので、この辺りから収集を始める
換 アイテム(カッコ内は個数) 必要フレンドコイン 購入制限 乙女の心 2500 3 大洗女子学園の心 500 10 聖グロリアーナの心 500 10 サンダースの心 500 1
鶴姫しずかは、ガールズアンドパンツァーの漫画版である「リボンの武者」の主人公であり、元弓道部のエースである。戦車道全国高校生大会における大洗女子学園の戦いに強く触発され、弓道をやめてタンカスロンを始めようとする。同じような理由で戦車道を辞めようとしていた松風鈴を仲間に入れた。弓道
校のフラッグ車による熾烈な戦いが繰り広げられていた。基本的には、スペックでも技術でも上回る黒森峰女学園のまほが率いるフラッグ車がみほの率いる大洗女子学園のフラッグ車を追いかけて攻撃をするという流れであった。しかし、相手の榴弾が戦車の側面や履帯を掠めるにつれて、あんこうチームによる
が、船酔いしてダウン状態のまま運ばれて登場。その後、角谷杏の干し芋を額につける方法で酔いが治まり、制服を着て各チームの個性的な歓迎を受けつつ大洗女子学園を案内され、みほの部屋でボコパジャマを着て一晩泊まった。そして、一度は大洗への転入を選んだが、それだとみほとチームメイトになりラ
登録日:2020/05/18 Mon 18:18:46更新日:2024/05/17 Fri 13:13:35NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧全国の皆さん、お手柔らかにお願いします〜「ウサギさんチーム」とは、アニメ『ガールズ&パンツァー』に登場する大洗戦車道チームの
を救出に向かった事が原因で敗北し、黒森峰は10連覇を逃してしまう。それを母・しほから厳しく叱責されたみほは逃げるように黒森峰から戦車道のない大洗女子学園に転校した。その後、紆余曲折あって再び戦車道に向き合うことになったみほは、未経験者ばかりの弱小にすぎなかった大洗女子をその類い稀
(それでも性能が足らずに超強化されてたりするけど)。アニメ『ガールズ&パンツァー』言わずと知れた戦車と美少女のスポ根アニメ。主人公の所属する大洗女子学園の戦車道チームに所属する「アリクイさんチーム」の戦車として登場。アリクイさんチームはテレビシリーズも最終話近くとなってからの登場
が判明しているキャラは数えるほどしかおらず、また「良く見る顔だが名前が不明」という半モブキャラも多く存在している。そもそも主人公達の所属する大洗女子学園の戦車道チームもカバさんチームとアリクイさんチームは本名ではなく通り名を使用している。とはいえこの2チームは本名もわかっている設
び乗り、その上に立って索敵するという驚くべき身軽さとバランス感覚を披露している。なお、それ以前がどうだったかは不明だが、無限軌道杯2回戦にて大洗女子学園のように(北方の動物)さんチームという大洗に準じたチーム命名則がある事が判明している。とはいえ大洗が動物名をチームにするのは初心
国制覇への軌跡「ガールズ&パンツァー プラウダ戦記」とは、アニメ「ガールズ&パンツァー」のスピンオフ作品である。作者は吉田創。【概要】本作は大洗女子学園が対戦した学校の1つ、「プラウダ高校」をメインにした物語である。そこの代表ともいえる2人、カチューシャとノンナの過去が描かれてい
するなどした様が描かれた。エキシビション劇場版自体がダージリンが戦車の中でティーカップを眺めるシーンで開幕する。プラウダ高校とチームを組み、大洗女子学園・知波単学園と対戦する。因みにこの対戦カードになったのは、大会優勝校と準優勝校が1回戦と2回戦を戦った学校vs優勝・準優勝以外の
がミリオタ界にP虎を一躍知らしめた作品だとすれば、こちらは無論アニヲタ界……いやオタ界を越えて広く一般にポルシェティーガーの名を広めた作品。大洗女子学園の自動車部部員から構成される「レオポンさんチーム」の車両で、中盤で学園艦の船底で発見され、彼女たちのレストアを経て終盤の黒森峰戦
」となってたりする他、実際の地名を使っている作品でも架空の学校が作られたり、実在する校名と被ったらあからさまに異なる場所として描写している。大洗女子学園とか存在しそうだけど実在しないのである。史実を基にして作られたドラマである「スクール☆ウォーズ」ですら、モデルとなった京都市立伏
キムキマッチョメンだったりとツッコミどころが多すぎるのだが。ガールズ&パンツァーゲームなどではないがひとまずここに掲載。主人公西住みほの通う大洗女子学園、みほの姉の西住まほが通う黒森峰女学園、大洗が練習試合で戦った聖グロリアーナ女学院は、それぞれ三すくみの関係にあるとされる。戦車
は装甲以上に大事な空母の耐久性のうちだからね。設計とはあまり関係ないけど -- 名無しさん (2015-09-06 23:48:05) 大洗女子学園学園艦についての記述はないんですか -- 名無しさん (2015-12-08 04:20:55) 翔鶴のその最後は、生き残っ
たかと言われるとやっぱり微妙。そして本放送から7年程度経過した最終章放映時に遂に名前が決められたのであった。ちなみにガルパンにおいて基本的に大洗女子学園以外の生徒は主要キャラ数人以外はモブであるが、何故か知波単学園だけはほぼ全車長に名前がつけられている。とはいえ扱い的にはほぼモブ