「変身能力」を含むwiki一覧 - 15ページ

劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

影・真チームバロンNo.3名ありのチームバロンメンバーでは、唯一の非変身者だが、本作で変身を果たす。+ 以下ネタバレ-コウガネの策略により、変身能力を与えられるが、ザックへの嫉妬が増幅した状態で変身。ザックに襲いかかるが、戒斗に阻まれた末に消滅してしまう。「オレだって、戒斗さんに

宝生永夢/仮面ライダーエグゼイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンブレイカーに仮面ライダービルドガシャットをセットして発動。ブレードモードで刀身にエネルギーを集め、それを振り回して相手を切り裂く。劇中では変身能力を失っていた永夢が生身の状態で使用し、ネビュラバグスターの軍団を撃破した。映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド

封じられし熾天使(shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジナルと違ってプレイ時の隙は小さい上本体は消滅されても封じられし熾天使を設置できるため、相手の妨害を受ける心配は割と低いという利点がある。(変身能力を持つカードは消滅能力のそれより数が少ない為)但し、オリジナルと違って封じられし熾天使が場に出るまでに最低1ターンのラグが出る事も事

マシン帝国バラノイア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで1週間しか経過していないが、地球と宇宙では時間の流れが違う事から所謂「ウラシマ現象」が発生した為である。ところが帰還したオーレンジャーが変身能力を取り戻し、劣勢となった。最期は夫婦揃ってキングピラミッダーに倒され、妻であるマルチーワを抱きながら彼女が下敷きにならないようにする

サイファー(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分けられ、最も下にサイファーを抹殺する役目のサイファーハンターがいる(…もっとも、打ち切りによりほとんど設定は生かされなかったが)。バンディ変身能力を持つガイ魔。変身したい相手を喰らう事で相手に化ける事が出来る。一輝の母親を食い殺した張本人。ヴォルク催眠術で人々を操ることが出来る

ウルフガイ 狼の紋章(ヤングチャンピオン版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神。だがそこには、羽黒らがいる場所へと通じるモニターがあるのみで、動画を公開されたくなくば人狼へと変身しろと命令する羽黒。犬神は新月期のため変身能力をはじめとする人狼としての本来の能力は失われていると明かす。タイムリミットの12時がきてしまったことにより、青鹿の強姦動画は大々的に

DRAGONBALL EVOLUTION - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

昔に地球にやってきたナメック星人。ドラゴンボールを集めて世界征服を企んでいる。マイ(演:田村英里子/吹替:甲斐田裕子)ピッコロ大魔王の部下。変身能力を有する冷酷な女武闘家。厚化粧。ピラフ様と犬はいない。シフ・ノリス(演:アーニー・ハドソン/吹替:内海賢二)亀仙人の師匠。亀仙人に「

タイムファイヤー/滝沢直人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コマンダーが飛ばされてくると、執念を燃やしてタイムレンジャー・ロンダーズ双方より先にこれを確保。音声認識システムを利用して自分の声を登録し、変身能力を手に入れてタイムファイヤーとなる。更にCase File.30「届け炎の叫び」では、同じ未来から時空を超えて出現した巨大恐竜型ロボ

劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストの共闘は『仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス』までお預けとなった。なお、天空寺タケルがゴーストの変身能力を得るのは『仮面ライダーゴースト』第1話(2015年10月)の出来事だが、本作は2015年8月頃の出来事なのに、『ドライブ』最終話(

ウルトラマンエックス(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

? 何も見えない! ひっくり返さないでくれー!!」……相変わらず威厳がないなあこのウルトラマン。出現した閻魔獣ザイゴーグとの初戦では敗北し、変身能力を奪われてしまう。ルイルイに大地の下に運ばれる途中ナビトラマンと化す一幕も。しかし人の光の力が芭羅慈バラジ遺跡の碧石・石化したスパー

久遠(とらいあんぐるハート) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

予防接種に連れて行かれそうになったため、この姿に変身して逃亡した事がある。そのため皆に正体がバレた。リンディはこの変身を見て、地球にも『瞬間変身能力』の持ち主がいるのかと称した。ミッドチルダには変身する何かがいるのかもしれない。巫女服を着ているが、これは変身の際に久遠が作り出して

ゴドラ星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で人間態になっているようなもの。タカビーで派手好きな性格だが、ダン=セブンの異常なまでのファンであり、完全に恋愛感情を持っているアブナい人。変身能力は原作で見せたものは氷山の一角に過ぎなかったようで、ババルウ星人やザラブ星人に匹敵するほど多彩な変身が使える。ただしモルフォ蝶に変身

葵連/仮面ライダーフィフティーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9 17:14:21) スーパー戦隊の悪の組織と仮面ライダーの悪の組織の力を結集させて復活させた全スーパー戦隊&全仮面ライダー&全宇宙刑事の変身能力をを持った仮面ライダーフィフティーンR(リベンジ)でスーパーヒーロー大戦に出てきてほしいですね -- スーパーヒーロー大戦再参戦希

OZ‐オズ‐(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2009/12/27(日) 09:34:22更新日:2023/12/21 Thu 10:54:06NEW!所要時間:約 28 分で読めます▽タグ一覧「なぜOZは3人なのか?」【概要】『OZ ‐オズ‐』 はコナミ開発のPS2専用アクションゲーム。発売は2005年6月30日

ガンダムTR-1[ヘイズル] - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』に戦乙女ガンダムヘイズルが登場。ブリティス円卓騎士団であった闇騎士と嵐騎士それぞれの子供の娘。…娘?祖父同様円卓の騎士団に名を連ねており、変身能力を駆使して戦うボクっ娘。ゲームではGジェネでジムクゥエルからMk-IIに開発ルートが繋がる機体として重要。ガンブレ3ではアドバンスド

コーネル(悪魔城ドラキュラ黙示録外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

解除できなくなっており、人間としての姿は終始見せることなく、異形の戦士として戦いに身を投じる。故郷に残しているエイダの安否を気にしていたり、変身能力を失っていないあたり、おそらく時系列的には修行を終え故郷に帰還する直前のタイミングから呼ばれたものと思われる。自分から修行して獣人の

イラナイツ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んな彼がどうして使えないのかと言うと、本作では変身した時にフリーズしてしまうバグが存在し、元から少ない使用者を更に減らしてしまった。しかし、変身能力は使いどころを見極めれば強力であり、バグさえなければ……と言った所。ちなみに新・紋章ではバグが修正され、闘技場での金稼ぎ役を担当でき

パワーレンジャー・ニンジャストーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーブに封印された際、その解放のためにもう1人分のレンジャーの力が必要になり、「時空の巻物」を使って飛んだ過去でサムライ・アミュレットに選ばれ変身能力を手に入れた。正座して変身するというインパクトのあるバンクシーンはしばしばネタにされる優秀なメカニックでもあり、ゾードや武器も彼が管

月村忍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は存在せず、寿命は最低200年ほどの長命だったり、人間を超える跳躍力や聴覚・再生能力といった身体能力だったり、霊感や記憶操作、催眠、蝙蝠への変身能力といった超常能力を持つ。人間の上位互換の様な特徴だが欠点もあり、体内での栄養価の生成バランスがうまく出来ないため(特に鉄分)人間から

ダンカン(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

生命体。ビル街の一区画を人も建物もまとめて蒸発させて、はるか遠くに瞬間移動させる能力を持つ。この能力でさらわれた人間達は気絶してしまう。また変身能力を持ち、普段は男性(演:吉原正皓)に変身して司令室のモニターで監視しているほか、占い師のユタ花村(演:真理アンヌ)を洗脳してメッセン

仮面ライダーゴースト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中直人)タケル「神様?」 おっちゃん「いやいや、そこまで偉くない。」タケルを生き返らせた謎のおっちゃん。彼に眼魔や眼魂の事を教え、ゴーストの変身能力を授けた。その後は大天空寺の地下にある研究室に引っ越ししている。仙人だけあって、瞬間移動や念動力等の不思議な能力を披露している。しか

CYBERブルー(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も上がるに違いない」と嘯き、彼を星舟の下に向かわせた。再戦後はブルーを死の一歩手前まで追い詰めるものの、寸前で自己進化能力に覚醒したブルーの変身能力に敗れ去る。実はジークの将軍の息子であり、戦友たちの遺児を養うために賞金稼ぎをやっていたという原作品定番の負かした相手が実は結構いい

劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーストのように「???」と表記されている。本作の出来事はテレビ本編のゴーストのカレンダーから2016年4月であるが、宝生永夢がエグゼイドへの変身能力を得たのは第1話で、2話のカレンダーを見ると2016年5月である。ゴースト世界のエグゼイドなのか、ディケイドのオーロラから来たのだろ

ウルトラ怪獣擬人化計画 ギャラクシー☆デイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やベロクロンなどの超獣を「お姉ちゃん」と呼んで慕っている。ゴドラ星人『ウルトラ怪獣擬人化計画 feat.POP Comic Code』同様に変身能力を自在に使いこなすが、能力までは擬態できないのでぶっちゃけ弱い。パワードバルタン星人5巻にしてようやく出てきた担任。凄いエロい外見。

ゴルゴ(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

像作品の前番組『ウルトラマンタロウ』の後日談的な側面を持ち合わせているのも特徴である。『タロウ』最終話「さらばタロウよ!ウルトラの母よ!」で変身能力を捨て、生身で侵略者を撃退することでウルトラマンではなく一人の地球人として生きる道を選んだウルトラマンタロウ=東光太郎。新たに地球を

ヒマラ(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

役。あと専用のBGMがとてもかっこいい -- 名無しさん (2016-07-21 21:00:17) 怪盗の割に宇宙人標準装備の人間への変身能力は持ってない模様 -- 名無しさん (2016-07-21 21:06:55) 青野武さんの怪演が光るキャラ。千葉繁さんが演じて

ウルトラセブン(作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブンは歴代ウルトラマンの中でも特に客演の多いキャラクターとして知られており、過去作品から初めて客演したのも彼である。『ウルトラマンレオ』では変身能力を失うものの主人公を鍛え上げる師匠的存在となり、更に息子であるウルトラマンゼロが登場。ウルトラセブン21のように強く意識された戦士も

暗黒種デーボス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

電池を携え、仲間達に後押しされたことで自身の前に立ち塞がったキョウリュウレッドと対峙。激闘の末に、仲間達が奏でた『真の地球のメロディ』により変身能力を取り戻したキョウリュウレッドに圧倒され、自身の死さえ厭わない覚悟を決めた「超十獣電ブレイブファイナルフィニッシュ」の前に敗北。もっ

魔女教(Re:ゼロから始める異世界生活) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いため、そのポテンシャルを100%発揮することはできない。『日食』「蝕」のバリエーション。こちらは『記憶』から技術のみならず肉体まで再現する変身能力であり、月食の欠点であるフィジカル面のデメリットを完全に克服している。しかし再現した肉体の精神に思考が引っ張られるため、ライとロイは

昔話法廷 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して検察側の証人。おばあさんを殺した罪で服役中。もともとおばあさんの家の作物を荒したり金を盗んだりとやりたい放題であり、おばあさんを殺害後も変身能力を駆使して逃走していた。「おばあさんを殺したのは悪かったけど、あそこまでやらなくていいだろ」と主張する。そりゃ敵討ちが許されるなら裁

Nyarlathotepの化身 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

◆ナイアルラトホテップ 『クトゥルー・オペラ』他の邪神共々「超常能力を有した宇宙生命体」という設定。唯一封印を逃されていたのは原典通りだが、変身能力を駆使しながらも主人公達にあっさり倒された。◆内原冨手夫 『妖神グルメ』『邪神迷宮』傍目からは到底食材とは言い難い悍ましいものを材料

牙狼 -GARO- -魔戒烈伝- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やっぱ偉大なる初代主人公はカッコいいや! -- 名無しさん (2016-06-28 17:23:29) ザジさん今回ので反省したから、変身能力を獲得して雷牙と戦うのか -- 名無しさん (2016-07-02 11:58:13) 7話タイトル「転校生は魔戒法師」のほうが

ぼくだってウルトラマン(絵本) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しまう。どちらも『ウルトラマン』本編ではウルトラマンと戦う前に別の怪獣によって倒されてしまった怪獣である。●ザラブ星人メフィラス星人の手下。変身能力で事前に捕らえていたはなこに化け、けんたを本拠地へとさらってしまった。今回の変身はかなりレベルが高く、本人がばらすまでユウキもけんた

グランドキャスター(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロモン王が召喚したとされる魔神の集団「ソロモン七十二柱」の魔神と同じ名を冠している異形の怪物達。レフの言葉によるとソロモンから力を賜ることで変身能力を得るらしいが、聖杯の力により強制的に変貌させる事も可能。見た目は幾筋ものどす赤い裂け目が走った巨大な黒緑色の肉の柱で、それぞれの裂

孫悟飯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていたので、そのことが影響している可能性もある。作中では特に明言されていないが、『神と神』から『復活の「F」』の時代までの期間にこの形態への変身能力はいつしか失われていたようで、『超』の「宇宙サバイバル」編で再び覚醒するまで1度も変身していない。以前と比べ、性格は通常時と同じく穏

キングザウルス三世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

異を起こし、ヒレが筋肉モリモリの手足に成長して、陸上の生物まで襲い始めた。一度はジャック(変身前)に目を潰されて逃走するも、続いて現れた際に変身能力を取り戻したジャックと熾烈な海中戦を繰り広げ、最期は水上に投げ上げられたところを真下から蹴りで貫かれて粉々にされた。『大怪獣バトル

左門召介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

跳ね返す札を逆利用した動きで不意打ちし、勝利を収める。ちなみにかつて祓の少年時代に、彼の五百円玉5枚を串刺しにしたことがある。シェイプシフタ変身能力を持つ悪魔。触れた相手そっくりに化けるが性格は真逆になる。ネビロスが左門を自殺に追い込むため送り込んだ悪魔だが、誤っててっしーに化け

悪魔の種子(キン肉マンⅡ世) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンネルの中では電波が届かず弱体化。そこを突かれて敗北した。●変装ディスガイズ・モーターサイクル肉体をバイクやサイドカーなどに変形させる固有の変身能力。メルトダウンの戦術の要の1つ。デモリッション・ホルン:ヘルメットに付いている螺旋状の角で相手を刺し貫く。ダブル・チューブ・アタック

スーパー戦隊シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

鳥だ舞台は西暦199X。地球防衛軍スカイフォースによって平和が維持された地球。そこで極秘に開発された「バードニックウェーブ」を浴びて天堂竜は変身能力を身に着けたわ。だけど、''「次元戦団バイラム」''の襲撃を受けてスカイフォース基地・アースシップは崩壊。竜の恋人のリエもまた、宇宙

バキシム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/04/02 Sat 15:34:34更新日:2024/01/22 Mon 13:38:50NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧[[子供の心が純真だと思う>悪魔ッ子(ウルトラQ)]]のは、人間だけだ。バキシムとは、『ウルトラマンA』を始めとするウルトラ

ミサカ - えすぺりあWiki【AFKアリーナ・AFKジャーニー】

の声が森の中から聞こえた。熊が耳に付いた葉っぱを払うと、だんだん体型がが縮小し、体中の毛も消え、1人の少女に姿を変える。少女の名前はミサカ。変身能力を持つ少女だった。呼びに来た老人を見て、ミサカは元気な声で駆け出し、老人に飛びついた。「先生ーー抱っこして!」その瞬間、老人の顔色が