「四脚」を含むwiki一覧 - 5ページ

X-SOBRERO(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無いも当然、簡易過ぎて色々とガタガタ。関節がない為か射撃安定はそれなり。腕の負荷を大幅に減らせるが、腕部兵装は無いと割り切る必要がある。尚、四脚及びコジマブレードと組み合わせ、OBを併用すると綺麗な線を描くことが出来る。正に変態企業のコラボレーション。綺麗な緑……ゴクリ。◇脚部X

KARASAWA(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

十分な威力、豊富な弾数、その割に常識的な重量、性能相応の発射消費エネルギーというバランスのよい性能をしている。このためミッション用にタンクや四脚のお供として非常に頼りになる。逆に対戦では趣味パーツ。初代では先祖と言えるプラズマキャノンの性能が微妙で、パルスキャノンに当たるイオン砲

ARGYROS/HYDOR-ARGYROS(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

GYROS/SARGYROS/AO馬鹿げたレベルの負荷と引き替えに高い出力を発揮する、鈍重なトーラスマンを無理矢理動かす重ブースタ。全体的に四脚向けの性能だがBBに関しては重量級や引き撃ち機体に組み込むと優秀な性能を発揮するため、解説文通り引き撃ちに指向するのであれば無理をする価

管理者用AC(AC3/AC3SL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化の構成を生かし、主に中距離から仕掛けてくる。しかし機動性も命中精度も低く、あまり脅威にはならない。軽量二脚型を倒した後でゆっくり倒そう。〇四脚型幾多のバリアと強力な砲台をくぐり抜けた「エネルギー炉防衛」に待ち構えている武器腕が特徴のAC。機体構成頭部:MHD-MM/003コア:

シュトルヒ(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わせる発想がフロム --   (2015-10-26 19:02:40) 試験よりもラストミッションのひたすら登る場所で苦労させられた。四脚で挑んだせいでシュトルヒのちょっとした攻撃で滑って真っ逆さま、後のナインボール並みのトラウマだったわ・・・ -- 名無しさん (20

脚部(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い、燃費も劣悪という弱点ばかりが目立つ脚部に。一応ぷつお以外の脚部にも調整が入ったが、中途半端感が否めず、結局ぷつお一択である。装甲も後述の四脚の強化もあり殆ど差がなくなったために、優れているのは高い対反動性能のみ…じょ、冗談じゃ…重逆の明日はどっちだ!!【四脚】シリーズ伝統のゲ

istd - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

▽タグ一覧istdとはARMORED CORE関連のスレ等に見られるネット用語である。ARMORED CORE LAST RAVENにおける四脚パルヴァライザーとの交戦の際、ジャック・Oの台詞『いかん!そいつには手を出すな!』を元にしている。荒らしがきた時にうっかりレスしている人

グリムリパー(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一人だけだけど、他の始祖とも友達だからな! ニャガニャガ、マグネットパワーを悪用しようとしてる連中がいるようですよ? っていえばそらもう三人四脚で突っ込みますわ -- 名無しさん (2018-10-15 16:19:18) 道中は「だからやめとけと言ったじゃねえかーっ!」とか

デスザウラー(中央大陸) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フライ(爆撃機仕様のマッドサンダー)を撃破するなど、改造デスザウラーの中でも数少ない金星を挙げた機体。○デスキャタピラ下半身をガンヘッド的な四脚に改修された機体。足のキャタピラで不整地を疾走する。両腕はアイアンコングの改修タイプで、ハイブリッドバルカンやビームランチャーなど増設火

【RP】VSフルバレット 後編 - ジャパリグループ

により狙いがズレた銃弾はライガーの僅か数10センチ横を掠めていく。]!ライガー……!セルリアン「フルバレット」[四脚を広げ身体ごとそれを回転させて土煙を巻き上げ、煙幕とする。]█████!グリフォン[空中でライガーをキャッチし、素早く遠くへ逃げる]&h