「右腕」を含むwiki一覧 - 2ページ

ネロ(DMC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う生き物は嫌いのようだ。戦闘センスは抜群であり、クレドを除いて唯一自分だけの剣を持たされている。総合的な実力こそダンテに劣るが、後述の悪魔の右腕によって純粋なパワーだけならダンテをして「俺より上」と認める程に大きく上回る。名前の由来はイタリア語のネロ(黒)から。これは彼が捨てられ

ソクラテスラ ~キメラティック偉人バトル~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

召喚して一番強い人が勝ち」というゲームであるが……正直、細かいゲームの流れどうこう以前に、完成する偉人のカオスさの方が印象に残る。偉人は、「右腕」「胴体」「左腕」の3つのパーツに分かれてしまっており、この3つのパーツを揃えることでキメラ偉人が爆誕するのだが……A「俺はアインシュタ

桐生豪(仮面ライダー剣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。当初は仮面ライダーギャレンの変身者候補だったが、融合係数が低過ぎたのか、変身実験中に畳オリハルコンエレメントの通過に失敗し、その時の衝撃で右腕を酷く損傷し、機械の義手に頼らざるを得なくなってしまった。ライダーシステムに不備はない。普段から両手に嵌めている黒い手袋も、その義手を隠

キングジョー - ウルトラマン Wiki

ト身長:55メートル体重:5万トンかつてペダン星人が地球に送り込んだキングジョーの強化タイプ。黒く塗られたステルス仕様のボディとなっており、右腕には「ペダニウムランチャー」という銃が装着されている。主に弾丸を乱射する攻撃を必殺技とし、周囲にいる生物を殲滅するまで攻撃をやめない。第

ジェイド(キン肉マンⅡ世) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

入りするように仕組んだ」と見え透いた嘘を吹きこまれる。精神的に錯乱する中、肉屋のおばさんの声で正気を取り戻すも、終局ベルリンの赤い雨を受けて右腕を切断され、アルティメット・スカー・バスターで敗北した。その後、ジェイドのドクロの徽章はブロッケンJr.の手から万太郎に渡り、一度きりだ

MWG-HGB/108(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧MWG-HGB/108は、ARMORED CORE 3 SILENT LINE(AC3SL)に登場する右腕武器の一つである。製造元はミラージュで、武器カテゴリはハンドガン。【概要】本作のミッション全てをSランクでクリアすると報酬としてもらえる

ストレイド(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、性能だけでなく見た目で選ぶのもいいかもしれない。――一部は絶望することになるが。●初期機体紹介◆GA社/GAN01-SUNSHINE-L右腕/GAN02-NSS-WR(ライフル)左腕/GAN01-SS-WR(バズーカ)右背/VERMILLION01(高速型ミサイル)左背/PL

ダイノチャージメガゾード - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

s Lieフォーメーション[]トライ・ステゴフォーメーション[]トライ・ステゴフォーメーション(Tri-Stego Formation)は、右腕部にステゴゾード、左腕部にトライセラゾードが合体したダイノチャージメガゾードの基本形態。この形態時には、ステゴシールドであらゆる攻撃を防

天空忍者シュリケンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルー/並木瞬>電磁戦隊メガレンジャー]]。彼に扮したシュリケンジャーは野乃七海に恋した。変身シーンはメガレンジャーの名乗りの際、メガレッドが右腕を曲げて構えるポーズを取り入れたもの。○羅門勇作演:藤敏也巻之二十八「ハリヤーと逆襲」に登場。寺で一甲の治療をしていた気功師。かつての[

朝昇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くる露土馬だったが、それに対して朝昇はふところに入って背中から肋骨を複数本折り、そのまま流れるように腕ひしぎ十字固めと逆ひしぎ逆十字によって右腕を「く」の字に折り曲げ、裏十字からの指折りで左手の親指を折り、右足への膝十字固めで右膝の靱帯を再度破壊し、全身の骨という骨を折りつくして

ガオキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールドと呼ばれる。必殺技は蛇腹剣のように伸ばしたエレファントソードで敵を袈裟掛けに斬る『豪力両断・イビルクラッシャー』。◆ガオキングスピアー右腕にガオジュラフを百獣武装した姿。ガオジュラフの右腕はジュラフスピアーと呼称される。貫通力に優れる。必殺技は右腕を伸ばして敵を貫く『悪鬼貫

トラファルガー・ロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、吐血させて大ダメージを与えた。元ネタはγ線を用いた回頭を経ない同名の放射線治療。死の刀ステルベントレーボルに使用したトドメの技。切断された右腕を「鬼哭」を持たせたまま「タクト」で操り、高速回転させてトレーボルの本体をぶった切り瀕死に追い込んだ。sterbenとはドイツ語で「死亡

紅蓮(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人のラクシャータ・チャウラーである。ブリタニア製KMFとは形状がかなり違い、上半身が左右に広がった特異なシルエットが特徴。赤いボディと銀色の右腕を持つ。頭部は待機時にはボディに納められているが、起動するとカバーごとせり上がり前方に角を突きだしたような頭部を現す。コクピットシートは

うちはオビト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ、ダンゾウの護衛である山中フー・油目トルネと戦闘。すり抜けで翻弄しつつ二人共吸い込んで幻術に掛けたが、トルネの燐壊蟲に感染してしまった為、右腕を自ら切断している。その後、ダンゾウに挑むサスケを見守る。サスケが危機に陥った際はさすがに腰を上げかけたが、彼が危地を脱した後は再び傍観

切断技(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アローレイ・シュトローム/オーバーアローレイ・シュトロームネクサス(ジュネッスブルー)が使用。エナジーコアから弓の形のエネルギーを取り出し、右腕のアローアームドネクサスに込めて発射、スペースビーストを消滅させる。上位互換的な技はあるが、アローレイの時点で十分な威力を持ち、ウルティ

ロックオン・ストラトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンディを背負いながら」(さらにスペシャルエディションでは「トランザム後で機体性能が低下していた」)も、それまで無敗に近かったサーシェス機の「右腕を切り落とす*1」という活躍をみせる。直後にダリルのGN-Xによる特攻を受けサーシェスに「右側が見えてねぇじゃねぇか!」と看破されるまで

ビクトリーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。何の因果かベルギム・E・Oも類似した呪文を習得している。近寄るんじゃねぇっ!!ワン・ツー!!ワン・ツー!!唱えるとビクトリームの体の球(右腕、右肩、股間、左肩、左腕)が1回につき1つずつ光っていく。発動中、他の呪文を使用しても光は消えない。チャーグル・イミスドン(後述)の発動

絶狼-ZERO- BLACK BLOOD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して戦う。ユナが魔戒剣を振るえるようになったのも、彼の秘術による賜物。本編の2年前、クロウドと組みリング討伐に向かう中、イユを目の当たりにし右腕を断たれ炎に包まれるクロウドを見たことがトラウマとなっており、リングへの復讐のためにユナの頼みを受け入れ、秘術でクロウドの右腕の骨を彼女

ブロッケンJr. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スレコーダーではあるが…二人が身を張って戦う事を決意しなければ壊せなかったのは事実であろう。だがこの試合の結果、ブロッケンJrは命とも言える右腕を切り落とされる重傷を負い、歩むべき本来の歴史も変わってしまった。試合後に未来の弟子のジェイドとわかりあい、自分のために泣いてくれる彼と

合体怪獣(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

TORY 0』にはバルタン星人が作った怪獣兵器として、こいつにシルエットの似ている怪獣が登場している。(胴体と脚はベムスター、首はバキシム、右腕はバラバ、左腕はレッドキング)しかしエースにたった4ページでやられている。・超合体怪獣 グランドキング(ウルトラマン物語)映画『ウルトラ

獄寺隼人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボンゴレ10代目候補であるツナとその家族など認めた相手に対しては高い敬意を示す。特に転入初日に命を救われたツナには絶対の忠誠を捧げ、「ツナの右腕」であることが彼の最大の誇り。一方でそのためなら自分の命も蔑ろにしがちという悪癖にもなっていたが、後述の出来事をきっかけに改めていく。ツ

雨宮リンドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機使いとして第一線で活躍中。「極東にかなりやり手の神機使いがいる」と有名なようで、ギルバート・マクレインもその名を知っていた。アラガミ化した右腕は金色のガントレット(リッカの作らしい)で隠している。リンクサポートのとき、神機(右腕)をどうしているのかは気になるところ。≫劇中での活

プリティプライン(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メダロット』シリーズに登場するメダロット。VAL(ヴァルキュリア)型 女型■パーツ構成頭部リフレクトミラーまもる反射/ミラーガード(DS~)右腕ドントムーブなぐる/かくとう(7~)フリーズ左腕シャインシールドまもるシールド/ガード(DS~)脚部テンプルマスター二脚デッドオアアライ

ワイヤー移動 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)様々な地形に引っかかる「グラップリングビーム」という装備が存在。「非実体系ワイヤーアクション装備」という割と珍しい存在。ほとんどの作品では右腕のアームキャノンから発射するが、プライムシリーズでは左手から放つ。なお、前述のリンクのフック系装備共々外部出演のスマブラではつかみワザと

3式機龍(メカゴジラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前作での機龍との区別をつけるためにこう呼称する場合が多い。 『×メカゴジラ』でゴジラを撤退に追い込むも、機龍は熱線を防ぐために口を塞いでいた右腕*11を喪失し、零距離でのアブソリュート・ゼロの反動で機体の37%を損傷した。喪失した右腕は新たに「スパイラル・クロウ」として完全機械化

ロケットパンチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リボン軍製だが、もしやプロトタイプなのだろうか?ホワイトゲイルII(Bビーダマン爆外伝(漫画版))「ビーダバクダンパンチ」という名称で使用。右腕にビーダエネルギーを送り込み射出。破壊されたビーダカノンに代わり、シュリンゲの乗る翼朱雀を一撃で撃墜した。基本的な武装ではなく、あくまで

ヘッドシザース(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グ一覧『ヘッドシザース』はメダロットシリーズに登場するKWG型メダロットである。【構成パーツ】男型◆頭部:アンテナ おうえん→まもる/索敵◆右腕:チャンバラソード なぐる/ソード◆左腕:ピコペコハンマー がむしゃら/ハンマー◆脚部:タタッカー 二脚KBT型『メタルビートル』と同じ

エクゾディア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エクゾディア星3/闇属性/魔法使い族/ATK1000/DEF1000このカードと「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」「封印されし者の右腕」「封印されし者の左腕」が手札に全て揃った時、デュエルに勝利する。封印されし者の左足星1/闇属性/魔法使い族/ATK 200/DEF 3

横浜DeNAベイスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

巨人戦で勝ち星を荒稼ぎして11勝を記録。防御率も2点台と非常に良くぶっちぎりの得票数で新人王を獲得した。16 大貫晋一2018年ドラフト3位右腕2年目の2019年で開幕ローテ入りを果たした先発投手。ツーシームなどで芯を外して打ち取るグラウンダーで、能力は高いが訳あり物件ばかりで離

未使用のオーバードウェポン(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドブレードより多い…だと…?起動時にはグラインドブレード同様に『左腕』を排除してコネクタを接続してジェネレータからENを供給開始。巨大な棒が右腕にへと装着され、周りについていたカッターが前面に展開して敵を削り、粉砕する。相手は死ぬ。収納時には巨大な棒が機体の右下側面に脇差状に固定

シラミン/ダニン/ノミン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

15:41:02NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧あいうえお順に紹介シラミンLOS型 男型頭部:モグリン■とくしゅ・火薬無効右腕:サッシー■とくしゅ・火薬無効左腕:プッスン■とくしゅ・火薬無効脚部:マタモグリン■脚部タイプ・多脚タイプモデルは言わずもがな寄生生物の

豪獣神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

尾と恐竜の頭部が腕になるパターンと恐竜形態と同じ脚部はアバレンオー、顔はブイレックスロボ、上半身と頭飾りは大獣神の意匠を受け継いでいる模様。右腕のドリルは高速回転して攻撃するだけでなく、三叉の矛状のトライデントモードで電撃を放ち遠距離攻撃、横状に展開しシールドモードに変形し回転防

ガメラ(平成) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギオンを倒すにはこれを使わなければならず、止む無く使用するに至ったと劇中でも推測されていた。バニシング・フィスト京都駅でのイリスとの決戦にて右腕を串刺しにされてDNAを吸収され、触手からプラズマ火球のコピーを撃ち出されるという絶体絶命の危機に使用。右腕を自身のプラズマ火球で破壊し

着ぐるみの改造・流用(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同族」「強化・カスタマイズ」という扱いで着ぐるみ改造が行われる例が数多く見られるが、キングジョーはその代表と言える。マックス版キングジョーの右腕をペダニウムランチャーに交換してリペイントする事でキングジョーブラックとなり、それを改修してオリジナルに近い造形に戻す事でキングジョー(

阿号(牙狼-GARO-) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はホラーではなく陰我を生み出す人間を殲滅するという結論に至ってしまい、そのためにラインシティでリュメの法力により邪気から護られているデゴルの右腕を求めんと行動を開始。本来ならホラー以外の殺生を好まないはずだが、目的の障害になる存在と判断すると交戦が免れず、デゴルの右腕を守護する魔

ブリッツガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーテ社協力の下、試作建造した「前期GAT-Xシリーズ」に属する。外観としてはPS装甲起動時の黒い装甲色、背部に伸びた三基のスラスターパーツと右腕の大型シールドが特徴。機体名のブリッツは「雷撃」の意。同時開発された五機の中でも、このブリッツには基礎フレームとしてデュエル、バスター、

ゾンビ(ハウス・オブ・ザ・デッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヘドロのようなものを吐き出して抵抗してくることも。サムソン (C-1)とってもタフなチェーンソー使い。チェーンソーで銃弾を弾き迫力も凄いが、右腕を撃つとチェーンソーを落とせる事に気づいてしまえば・・・。手に持ったチェーンソーで切りかかってくるが、チェーンソーを失った場合は噛み付き

オトモ忍(手裏剣戦隊ニンニンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マルの散歩をしたりしてから変形、合体する。シノビマルが「オミコシート」という神輿に座りコアとなり、ドラゴマルが左腕と武器、ダンプマルが胴体と右腕、ワンマルが左のスネ、ビュンマルが下半身を担当。 最後に何処からともなく飛来した巨大な忍シュリケンを兜のように被り、手裏剣合体完成である

redEyes[レッドアイズ] - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーを踏襲しながらも、コンパクト化・高機動性を重視したスタイルになり、ここに来て遂に正統なスワッシュバックラーの後継機として完成した感がある。右腕には大型徹甲重機アームガン、左腕には多目的ランチャーとブレードを仕込んだシールド(Nk-54より小型化)を持つ。シールド表面には排莢口が

ウルトラ怪獣擬人化計画 ギャラクシー☆デイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が持ってきたソウルライザー(『怪獣娘』に登場する変身アイテム)を使用することで、怪獣たちが変身する最強形態。☆EXゼットン:6枚の翼が生え、右腕が刃物状に変化。☆EXレッドキング:右腕部分のみがEXレッドキングナックルに変化。☆EXキングジョー:…は存在しないので、『ウルトラマン

シルキー(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手を選ばず、悪く言えば銃身のどの属性にも補正を受けない。攻撃行動>ミスティーフフィールドターゲットした相手を狙って突進し、近くに来たら停止。右腕を上に掲げて祈祷のポーズと同時に、自身の足元に円形のフィールドを設置する。このフィールドは10秒ほど持続し、PCまたはNPCが一度でも接

エリザヴェータ=フォミナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、怪力と引き換えに悪夢にうなされることになり徐々に精神までも蝕まれ始めたことから危険視し、ヤガーとの決戦の際にその力と決別したものの同時に右腕の自由を失ってしまった。《所有竜具・ヴァリツァイフ》『砕禍の閃霆』『雷禍』とも呼ばれる漆黒の短鞭。リュドミラの竜具と似た伸縮機能を持ち、

キングジョーの強化派生一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

RS』。キングジョーの強化型である。名前の指す通りの黒いボディにはステルス機能を搭載(ただしウルトラギャラクシーではレーダーに映っていた)、右腕に新たに備え付けられた銃、「ペダニウムランチャー」が特徴。●ウルトラギャラクシー大怪獣バトルでの活躍第9話「ペンドラゴン浮上せず!」、第

クロムガウェイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

右を振りかぶり、仕込み刃で薙ぎ払う。リーチがすこぶる広い。勢い余って本体ごと前方へ滑り込み、へたり込んであからさまに一息休憩する。斬撃飛ばし右腕の刃で薙ぎ払いつつ斬撃を飛ばす。至近では薙ぎ払いの範囲が広く、他キャラを狙った動作に巻き込まれやすい。斬撃の飛ぶ速度はなかなか速い。両腕

瓜核(スクライド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

水分が豊富なスイカを山ほど食べても腹を下すことがないらしい。アルター名は不明だが、スイカを媒介に様々な能力を使用する。アルターを使用する事に右腕にスイカを装着する必要がある上、アルター起動毎にスイカを消費する。瓜核ワープ半透明の巨大なスイカの中に入り、目的地点に生えてくるもう一つ

サーキュリス(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メダロットシリーズに登場する機体の一種。サーキュリスSAQ(サキュバス)型 女型■パーツ構成頭部:チャーミープリチおうえん/チャージドレイン右腕:チャーミーコンパおうえん/チャージドレイン左腕:チャーミークリンおうえん/チャージドレイン脚部:ムッチンプリン二脚黒いボンテージをその

鉤爪 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使用し戦う。強い敵と出会ったらタイマンで戦いたくなるほどの戦闘狂。映画プレデター(プレデター)同名の映画他シリーズ作品に登場する宇宙の狩人。右腕のガントレットに「リストブレイド」という伸縮自在な鉤爪状の武器(どちらかと言えば切断を重視しており腕に付けた刀剣の様な感じ)を仕込んでお

クレア(CLAYMORE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/26 Mon 13:44:29NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧組織のナンバー47クレア。テレサの血肉を受け継ぎ、イレーネの右腕を携え、一本角の化物・プリシラの首を狩る者だ。クレアとは、CLAYMOREにおける主人公である。CV.桑島法子概要"組織"の150期、前