「右ストレート」を含むwiki一覧 - 5ページ

ベンソン・ヘンダーソン - Bout Wiki

rrone vs. Henderson【WEC世界ライト級暫定王座決定戦】2009年10月10日○シェーン・ローラー1R 1:41 TKO(右ストレート→パウンド)WEC 40: Torres vs. Mizugaki2009年4月5日○アンソニー・ジョクアーニ2R 0:42 ギ

マメッド・ハリドヴ - Bout Wiki

:40 TKO(パウンド)FCP 1: Khalidov vs. Krys2005年1月15日○アンドレ・レインダース2R 4:01 KO(右ストレート→パウンド)MMA: Sport 32005年10月15日○ダニエリウス・ラザムス1R 1:46 腕ひしぎ十字固めMMA: Sp

マキシモ・ブランコ - Bout Wiki

12月30日○國奥麒樹真1R 4:26 TKO(右フック→パウンド)SRC152010年10月30日○ホドリゴ・ダム2R 0:45 TKO(右ストレート→パウンド)SRC132010年6月20日○アームバー・キム1R 1:10 KO(左ハイキック)SRC122010年3月7日○山

マーク・ホーミニック - Bout Wiki

ルドと対戦し、0-3の判定負けを喫し王座獲得ならず[8]。2011年12月10日、「UFC 140」でジョン・チャンソンと対戦し、開始7秒、右ストレートでダウンを奪われたところにパウンドで追撃されKO負けを喫した[9]。戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績30 試合(T)KO一

レミギウス・モリカビュチス - Bout Wiki

ン1R 1:12 三角絞めShooto Lithuania: Bushido2004年11月20日○ボウラム・ベラーニ1R 0:05 KO(右ストレート)ZST-GP2 オープニングステージ【1回戦】2004年11月3日×小谷直之1R 2:07 腕ひしぎ十字固めZST BATTL

ルイス・カーニ - Bout Wiki

:15 TKO(パウンド)UFC 128: Shogun vs. Jones2011年3月19日×シリル・ディアバテ1R 2:13 TKO(右ストレート→パウンド)UFC 114: Rampage vs. Evans2010年5月29日×アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラ1R 1:

ラムジー・ニジェム - Bout Wiki

wn 1: Showdown2008年4月18日非公式戦[]勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○クリス・コープ2R 1:49 TKO(右ストレート→パウンド)The Ultimate Fighter: Team Lesnar vs. Team Dos Santos【準決勝】

マーヴィン・イーストマン - Bout Wiki

Gladiators2000年6月24日キックボクシング[]勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×レイ・セフォー1R 1:32 TKO(右ストレート)K-1 WORLD GP 2004 in LAS VEGAS II2004年8月7日×マイケル・マクドナルド2R 1:25 T

前田吉朗 - Bout Wiki

PANCRASE 2005 SPIRAL TOUR2005年7月31日×チャールズ・"クレイジー・ホース"・ベネット1R 1:55 KO(右ストレート)PRIDE 武士道 -其の七-2005年5月22日○村田卓実1R 4:16 腕ひしぎ十字固めパンクラス PANCRASE 20

吉本光志 - Bout Wiki

○渡辺理想3R終了 判定2-0RISE 71【初代RISEライト級王者決定戦 準決勝】2010年10月3日○TURBΦ2R 2:54 KO(右ストレート)RISE 682010年7月31日×巨輝3R+延長R終了 判定1-2RISE 632010年4月7日○菅原勇介5R+延長R終了

フランク・トリッグ - Bout Wiki

:23 TKO(右フック→パウンド)UFC 109: Relentless2010年2月6日×ジョシュ・コスチェック1R 1:25 TKO(右ストレート→パウンド)UFC 103: Franklin vs. Belfort2009年9月19日○ダニー・バブコック5分3R終了 判定

後川聡之 - Bout Wiki

した。1993年4月30日、第1回K-1グランプリに参戦。負傷欠場となったスタン・ザ・マンの代わりに1回戦でモーリス・スミスと対戦し、3Rに右ストレートでダウンを奪われた上で0-3の判定負けを喫した[4]。1993年10月3日、カラテワールドカップ '93に出場。1回戦でジェラル

才賀紀左衛門 - Bout Wiki

28日、Survivor Round.1で小比類巻太信と2分2Rのスペシャルエキシビションマッチで対戦。エキシビションではあったが、2Rには右ストレートで人生初のダウンを喫した[4]。2009年12月9日、Survivor ~Round.2~でKO-ICHIと対戦し、左ハイキック

川尻達也 - Bout Wiki

03年12月14日○イーブス・エドワーズ5分3R終了 判定3-0修斗2003年8月10日○タクミ1R 4:11 TKO(レフェリーストップ:右ストレート)修斗 Shootor's Dream II2003年5月30日×ヴィトー・ヒベイル5分3R終了 判定0-3修斗2002年12月

松本晃市郎 - Bout Wiki

1部2009年12月19日○清水俊一5分2R終了 判定3-0DEEP 43 IMPACT2009年8月23日×菊野克紀1R 4:32 KO(右ストレート)DEEP 41 IMPACT【DEEPライト級王座決定トーナメント 決勝】2009年4月16日○中尾受太郎5分3R終了 判定3

本間聡 - Bout Wiki

.51999年4月29日○佐野友飛1R 9:25 TKO(パウンド)PRIDE.41998年10月11日×レネ・ローゼ1R 2:48 KO(右ストレート)K-1 HERCULES '95【アルティメット特別ルール】1995年12月9日○成瀬昌由19:02 TKOK-1 REVEN

梶原龍児 - Bout Wiki

WORK「J-FIGHT 3」【ライト級新人王決定トーナメント 1回戦】2005年4月10日○小野祥宏1R 1:51 KO(3ノックダウン:右ストレート)J-NETWORK「J-FIGHT 3」2005年2月13日○田村聡太3R+延長R終了 判定3-0SHOOT BOXING 2

山田よう子 - Bout Wiki

名開催年月日○MIYOKO5分2R終了 判定3-0JEWELS 6th RING2009年12月11日○ナナチャンチン1R 1:00 KO(右ストレート)DEEP GLOVE 22008年6月15日×村浪真穂1R 1:14 腕ひしぎ十字固めレッスルエキスポ2006 夏のお台場・女

清水俊一 - Bout Wiki

T SWAT!-GX 12007年8月12日シュートボクシング[]勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×MAKUO1R 1:35 KO(右ストレート)シュートボクシング「ヤングシーザー杯TOKYO2009」2009年6月28日×野畑圭介2分3R終了 判定0-2SHOOT BO

深津飛成 - Bout Wiki

R終了 判定2-1新日本キックボクシング協会「スーパーキック」【日本バンタム級タイトルマッチ】2006年4月9日○小鳥2R 0:23 KO(右ストレート)新日本キックボクシング協会「BRAVE HEARTS 1」【日本バンタム級王座次期挑戦者決定戦】2006年1月29日○ファイデ

水垣偉弥 - Bout Wiki

終了 判定3-0修斗【新人王決定トーナメント フェザー級 決勝】2005年12月17日○松本輝之1R 0:13 TKO(レフェリーストップ:右ストレート)修斗【新人王決定トーナメント フェザー級 準決勝】2005年11月6日○加藤"JET"シン5分2R終了 判定2-0修斗【新人王

崔領 - Bout Wiki

IMPACT【第4代DEEPミドル級王者決定トーナメント 1回戦】2008年2月22日○外岡真徳1R 1:30 TKO(レフェリーストップ:右ストレート)HERO'S KOREA 2007【オープニングファイト】2007年10月28日○尾崎広紀5分2R終了 判定3-0HERO'S

山本篤 - Bout Wiki

績1試合(T)KO判定その他引き分け無効試合0勝000001敗100勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×渡辺一久1R 2:40 KO(右ストレート)K-1 WORLD MAX 2009 World Championship Tournament FINAL82009年7月1

吉永啓之輔 - Bout Wiki

された。2009年3月15日、「クローズZERO II 公開記念 THE OUTSIDER SPECIAL」のメインイベントで秀虎と対戦し、右ストレートでダウンを奪われると、続けての左ジャブ連打でKO負けとなった。負けはしたものの、真樹日佐夫賞を受賞した[10][11]。2009

大野崇 - Bout Wiki

イト】2000年12月10日×伊藤隆5R終了 判定3-0K-1 J・MAX2000年11月1日○リチャード・ウォルシュ1R 1:52 KO(右ストレート)WOLF REVOLUTION ~First Wave~2000年7月26日○リチャード・スミス3R KO(左ハイキック)イギ

宮元啓介 - Bout Wiki

10月10日、マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟「BREAK-6」のバンタム級新人王トーナメント決勝戦で渡部博と対戦。2Rに右フック、右ストレートで2度のダウンを奪った上で、3Rをフルに戦い3-0(三者とも30-26)の大差で判定勝利を収めた。これによりマーシャルアーツ日本

大宮司進 - Bout Wiki

チャレンジ「BATTLES OF FATE 2007」【M-1スーパフェザー級王座決定戦】2007年3月4日×桜井洋平1R 0:56 KO(右ストレート)ニュージャパンキックボクシング連盟真王杯 55kg・60kg オープントーナメント(ADVANCE VIII ~前進~)【真王

小宮由紀博 - Bout Wiki

apan Tournament~【オープニングファイト / リザーブファイト】2010年3月27日○守屋拓郎1R 1:51 KO(3ダウン:右ストレート)RISE 60【RISE 70kg TOURNAMENT '09 決勝】2009年11月22日○池井佑丞3R終了 判定2-0R

寺戸伸近 - Bout Wiki

年11月22日○梅原タカユキ3R終了 判定3-0Krush.42009年9月22日×ノラシン・ルークバンヤイ2R 1:12 KO(3ダウン:右ストレート)全日本キックボクシング連盟「野良犬電撃作戦2009」2009年6月21日○前田浩喜2R 0:24 TKO(レフェリーストップ:

小見川道大 - Bout Wiki

[7]。2009年12月31日、「Dynamite!! ~勇気のチカラ2009~」の「DREAM vs SRC 対抗戦」で高谷裕之と対戦し、右ストレートでダウンを奪ったところにパウンドで追撃しTKO勝ちを収めた。2010年4月25日、「吉田秀彦引退興行 ~ASTRA~」でミカ・ミ

山本徳郁 - Bout Wiki

パウンド)HERO'S 2005 ミドル級世界最強王者決定トーナメント2005年7月6日○ジャダンバ・ナラントンガラグ1R 1:55 KO(右ストレート)K-1 WORLD MAX 2004 ~世界王者対抗戦~【総合ルール】2004年10月13日○安廣一哉2R 2:40 腕ひしぎ

山本優弥 - Bout Wiki

に長島が出血によるドクターストップとなったためTKO勝ちで決勝進出。決勝では小比類巻太信と対戦。準決勝までのダメージを残しながらも、3Rには右ストレートでダウンを奪ったが0-3の判定負け。準優勝となった。2009年4月21日、「K-1 WORLD MAX 2009 World C

山本佑機 - Bout Wiki

~突破口~」【WBCムエタイルール統一スーパーライト級王座決定戦】2009年10月18日○HANAWA2R 1:35 KO(3ノックダウン:右ストレート)MA日本キックボクシング連盟「BREAK THROUGH-12 ~突破口~ KICK GUTS 2009 ~梶原一騎23回忌追

山崎秀晃 - Bout Wiki

ダウン:左フック)Krush-EX ~Road to the CHAMPIONSHIP~2010年10月31日○前田修1R 0:41 KO(右ストレート)Krush.10【オープニングファイト】2010年9月20日○遠藤大翼3R終了 判定3-0Krush.82010年7月9日○高

ヘンゾ・グレイシー - Bout Wiki

定その他引き分け無効試合13 勝2731117 敗2140勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×マット・ヒューズ3R 4:40 TKO(右ストレート)UFC 112: Invincible2010年4月10日○フランク・シャムロック2R 2:00 反則EliteXC: Des

フォレスト・グリフィン - Bout Wiki

R終了 判定2-1UFC 106: Ortiz vs. Griffin 22009年11月21日×アンデウソン・シウバ1R 3:23 KO(右ストレート)UFC 101: Declaration2009年8月8日×ラシャド・エヴァンス3R 2:46 TKO(パウンド)UFC 92

田村潔司 - Bout Wiki

年9月7日×ボブ・サップ1R 0:11 TKO(タオル投入)PRIDE.212002年6月23日×ヴァンダレイ・シウバ2R 2:28 KO(右ストレート)PRIDE.19【PRIDEミドル級タイトルマッチ】2002年2月24日×グスタボ・シム5分2R終了 判定0-2リングス WO

カムラン半島への招聘@3-996 - 艦これTRPG部 Wiki

にスキンシップのつもりで繰り出される攻めの姿勢」曙@3-997:「だけど本人はスキンシップのつもりでも、こちらにとっては一発一発が即KO級の右ストレートになりうるわ」曙@3-997:「この恐ろしさ、分かるかしら。」葛城:「用意に、想像がついてしまうな・・・」葛城:*容易に祥鳳@3

バシー島沖警備任務!@3-1169 - 艦これTRPG部 Wiki

Colle : (1D6) → 5瑞鶴@3-770:さっきより打撃が上がってるぅ大和@3-1172:あ・・・轟沈した瑞鶴@3-770:懇親の右ストレートが、大和に直撃する瑞鶴@3-770:(渾身大和@3-1172:「ひでぶ!」瑞鶴@3-770:「つぅ……右手に響きますねぇ……」大

なのですビジネス@2-1016 - 艦これTRPG部 Wiki

1:古鷹改@2-768:うらー14:11:鳥海@1759:それから改造して装備力を4に、個性「マジメ」を外します14:12:比叡@1415:右ストレート!14:12:鳥海@1759:おらー!14:12:提督@2-1016:おおっと 了解!14:12:提督@2-1016:あ、みんな

沈んだ願いの果て - 艦これTRPG部 Wiki

級さん(NPC):損傷4なのだが・・・潮@2-1425:平均3少し、ですね飛龍@2-1082:パンチか、パンチなのか鳳翔@3-391:瑞鶴の右ストレート?瑞鶴@2-1219:寧ろパンチをしたからこそね…!潮@2-1425:その話題は私に効く(ぐさり瑞鶴@2-1219:今度は本物の

幸運を自称する奴は大抵ろくな目に合わない@1358 - 艦これTRPG部 Wiki

は板についてたように見えるが。全く、元の姿に戻るなら吝かでは無いぞ」提督@127:ヲ級「ソレハデキンナ」長門@1371:「よし、分かった」(右ストレート加賀@1373:「援護します」グロック19を構え鳳翔@1372:「凄い空圧ね・・・」提督@127:ヲ級「ヲッ!?」綾波@1374

AZUMA - Bout Wiki

。2007年12月22日、チームドラゴン主催興行「燃えろドラゴン! その壱」で1階級上のJ-GIRLSフェザー級王者佐々木仁子と対戦。1Rに右ストレートで先制のダウンを奪ったものの、ダウンを奪い返され、0-2の判定負けを喫した[3]。2008年4月25日、スマックガール最終興行で

ゴエモンインパクト - ゲーム情報ウィキ

に外で遠隔操作することになった。だが、電波が届かないときや全体攻撃のときリモコンを落としてしまうとインパクトが動かなくなる技[]現在の技[]右ストレート右手から繰り出されるパンチ。突き出している時間が長く、威力が強い。SFC版では相手を遠くに飛ばせ、N64版ではダウンさせることが

WINDY智美 - Bout Wiki

RLS STANDING FIGHT - Girls SHOCK III2003年11月11日×カリオピ・ゲイツィドウ4R 2:45 KO(右ストレート)全日本キックボクシング連盟「KICK OUT」2003年7月20日×キム2分5R終了 判定1-2RISING SUN2003年

KJヌーンズ - Bout Wiki

ップで勝利。ライト級初代王者となった。2008年6月14日、地元ハワイで開催されたEliteXCでイーブス・エドワーズと対戦し、開始48秒、右ストレートからのパウンドでKO勝ちを収め初防衛に成功した。試合のマイクアピールでは乱入したディアスの挑発によって乱闘騒ぎとなった[3]。2

Barbaro44 - Bout Wiki

15日○伊藤崇文2R 4:07 TKO(パウンド)DEEP TOYAMA IMPACT2009年6月28日×帯谷信弘2R 2:35 TKO(右ストレート→パウンド)DEEP 39 IMPACT2008年12月10日×菊野克紀2R 2:34 TKO(右フック→パウンド)DEEP 3

ウルトラマンA_(キャラクター) - ウルトラマン Wiki

首を切断した。電撃キック左足にエネルギーを集中させ、敵の頭を掴んで左足で蹴りこんで電撃を食らわす。アクエリウスを倒した。ウルトラパンチ強烈な右ストレートパンチ。その威力はドラゴリーの体を貫通するほど。ウルトラアタック敵の目の前でジャンプし、そのまま飛びついて押し倒す技。エースリフ

シャノン・ブリッグス - トランスポーター Wiki

合衆国のプロボクサー。ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン出身。元WBO世界ヘビー級王者。ヘビー級の中でも大柄な身体を持ち、破壊力のある右ストレートを武器に相手をノックアウトする。一発で流れを変えるそのパンチ力から「The Cannon(大砲)」の異名を持っている。映画出演[

イム・チビン - Bout Wiki

orld Championship Tournament FINAL162010年10月3日○Valdet Gashi1R 0:12 KO(右ストレート)2010 WAKO PRO WORLD CHALLENGE IN SEOUL2010年8月21日○タヒール・メンチチ3R終了