「切り刻む」を含むwiki一覧 - 10ページ

マリンハンター(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

知能はホオジロザメを遥かに凌駕し、その凶暴性は勝るとも劣らない。オルカはシャチの保有する爆発的な跳躍力と回転力を活かし、相手を完膚なきまでに切り刻む。なお余談であるが、このマンガ連載終了後にシャチがホオジロザメの天敵であることが判明した。○ハリー階級は少佐。ハリセンボンのFHだが

アーケロ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

影響力がある。普段は正に仙人の如しな落ち着きを持った接し方をしているのだが、一度バトルとなると豹変。何と両腕から長いカギ爪を伸ばして、豪快に切り刻む戦術を好む、超肉弾戦派の凶悪モンスターとなる。そのギャップも含めて、アーケロの魅力といえる。ただし、適性の関係でそれが真価を発揮でき

グリフ(悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ventus)を意味する。片腕にプネウマ・もう片方に武器型グリフの組み合わせでは合成印術『テルス』が発動。最大5hitする風の刃で前方の敵を切り刻む。エフェクトは『月下の夜想曲』のチート装備・ベルマンウェに似ている。演出や掛け声から見るにモチーフは完全に餓狼伝説シリーズのボスキャ

銀と金 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵キャラなど】銀と金では一つの物語ごとにそれぞれ異なった敵キャラクターが登場し、それぞれが個性に満ちている。◆有賀研二女子供などを生きたまま切り刻むなどの凶悪な連続殺人事件を起こしていた殺人犯。逃亡中にヤクザに捕らわれ、組員の身柄解放をエサとして警察に引き渡されるはずであったが、

BLUE DRAGON ラルΩグラド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。特殊融合することでガイラの持つ最速の脚を手に入れることができ、ワイヤーをガイラから伸ばし剣に結び付けることで、広範囲の相手をバラバラに切り刻む。やろうと思えば一瞬で地平線の果てまで到達するフラムブルー以上の速度(マッハ24以上)で走行することも可能。・ホワイトタイガー・ガイ

ドンキホーテ・ドフラミンゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を「空の道」と呼ぶ。ドレスローザからパンクハザードを容易に空中移動できる程の長距離移動が可能。五色糸ゴシキート指先から5本の糸を出し、相手を切り刻む技。アニメやゲームでは名前の通り五色の糸になっている。超過鞭糸オーバーヒート手の平から発生させた赤く太い糸を鞭のように操る斬撃技。非

ZOMBIEPOWDER. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いない腹いせに捕まえた民衆の指を斬り落とすなど極めて下劣な性格。武器はジェットエンジンを仕込んだ大剣「ジェットリッパー」で、回転しながら敵を切り刻む。その容姿でガンマをひるませてそれなりに苦戦させたが、その正体を知ったガンマにより扉ごと串刺しにされて倒された。コアン・ジョナサン・

コーネル(悪魔城ドラキュラ黙示録外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はガードができず、任意解除も含めてモード終了時に大きな隙を晒してしまうという弱点もある。超必殺技は空中に打ち上げた相手を擦れ違いながら連続で切り刻む『蒼き三日月』。見栄えはするがエフェクトは赤っぽい上にどの辺が三日月なのか解りにくい。専用BGMは『The Wolf Reveale

シフトカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を繰り出す『ドリランブル』。ジャッジロイミュード戦では右手にハンドル剣を持ったまま発動し、ドリフトスラッシュのように周囲を高速旋回して連続で切り刻むという荒業を披露している。マッハも魔進チェイサー戦で使用。アラブール状態で必殺技を発動して、足にドリルが装着されて破壊力を高めた「ア

魁!!男塾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

側近的存在で、三号生の中でも最強の実力を誇る4名。モヒカン頭にブーメランを仕込み5人に分身する「卍丸まんじまる」目に見えないワイヤーで相手を切り刻む殺人術の使い手「センクウ」レレレの構えで放つ貫手であらゆる物質をブチ抜く「羅刹らせつ」カスリ傷ひとつで相手を絶命させる毒手使い「影慶

シャーガ(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

城!』で初登場。見た目は赤いトカゲになぜか4本腕が生えた姿(名前的にナーガがモチーフなのだろう)をしており、それぞれの手に刀を持った4刀流で切り刻むスタイルが特徴。冒頭の微妙なダジャレ「シャーガねえなあ、もう!」は彼を代表するフレーズとして知られている(?)。誰も笑っていないこと

SWOT(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

反者。真剣勝負を何よりも好むという前作の世界からやって来たかのような乱暴者で、刀と鞘での二刀に加えカクゴ能力『後斬り』による三刀の攻撃で敵を切り刻む。闇暗を一方的にライバル視している。・腐乱剣(ふらん つるぎ)武刀に仕える寡黙な巨漢。菜食主義者。カクゴの力は足腰のバネの超強化で、

改造エイリアン(スティッチ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

娘に変化させ肉弾戦にシフトした。試作品515号 ディフォレステイター『ザ・シリーズ』から登場している試作品。本来の能力両手の爪を拘束回転させ切り刻む。開始時点で追い詰められており、すぐに捕まえられた。改造内容不明。ハムスターヴィール曰く過去最高・最強。送り込むタイミングを測る為に

空想科学研究所の書籍における近藤ゆたかの挿絵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高速回転なんぞしたせいで首がちぎれて焼肉になって死亡。後は竜巻だけが残った。翼竜怪獣酸素より軽い風船玉怪獣。口から超音波メスを吐いて何もかも切り刻むが、いちいち土や砂をすくって相手に塗りつけ、そこに浴びせる必要がある。最終的に亀怪獣と一緒に風に流されて飛んでいった。原子力ロボ「(

忍傀儡ジンガ(超操縦メカMG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

飛んでいく。中央の回転レバーを回し続けると究極忍法旋風地獄独楽を発動する。機体を独楽のように高速回転させながら突撃し、機体に纏った旋風で敵を切り刻む荒業である。大回転大魔断!左上の変化の巻物でガマ形態に変化。【バリエーション】忍傀儡ソウガ 強化型になり、忍者らしく地味な苔色に染ま

Wonderland Wars - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そして上記の通り、「実は全ての童話は戦記でした」という体なので戦いの要素が欠片も無い物語の登場人物も参戦している。「赤ずきんちゃんが人魚姫を切り刻む光景」などは恐らくこのゲームでしか見られない代物だろう。公式の4コマ漫画でのサンドリヨンの発言を見る限りではキャストは原典とする物語

石動雷十太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。集英社から発行された公式アンソロジーでは大亜門の魔の手にかかってしまい、いつもの大亜門キャラのような変態へとなり下がる。しかし薫と恵の服を切り刻むという大快挙を果たした。なお、このアンソロで雷十太先生の活躍が読めるのは大亜門先生の作品だけ!追記・修正は竹刀で竹刀を両断してからお

シングマン(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーマリーに内蔵されたチェーンソーのような回転刃。自身の肉体と同種の超金属で作られているため『完全なる人工石』に傷をつける切れ味を持ち、相手を切り刻む武装にも転用可能。『完全なる人工石』で固めた相手に対してこの技で無数の傷を付け、更に「シングデモリッションウェーブ」を放つことで、コ

ペイルライダー(ガンダム外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

活躍する本機はどちらかと言えば、マシンガンによる蓄積よろけや3種格闘によるコンボ・駆け引きに優れ、殆ど足を止めずに汎用を翻弄しながら支援機を切り刻むスタイル。ペイルライダー(VG)450コスト汎用。地上宇宙ともに出撃できるが適正は持たない。その成り立ちから、ペイルライダー系列であ

エイリアンVSプレデター(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

近づいた隙を突かれて反撃を受けてしまい、インナーマウスで頭を貫かれてしまう。チョッパー・プレデタープレデター三人組の1人。名前の由来は「肉を切り刻む」という意味合いからで、それを示す様に両腕には専用のシミターブレードを装備している。尤も、その切れ味が人間はともかくエイリアン相手に

ヴァリアントサイズ(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の比ではない。間合いの外から悠々と一撃を届かせつつ、群がる敵をまとめて一掃できる。無数に飛び出る咬刃は多段ヒットを起こし、膨大な手数で何度も切り刻む。先端の刃に近い部分ほど、当たった時の威力が大きい。有する特殊アクションは三種。咬刃展開を始動し、水平方向を広範囲に薙ぎ払うラウンド

キャベンディッシュ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はおろか、表情すら凶悪なものになる。かつてロンメル王国にて「ロンメルのカマイタチ」という事件を引き起こした「ハクバ」は、周囲の人間を見境なく切り刻むなど、残忍な性格をしている。増援に来た海軍も容赦なく切り刻んでおり、彼が海賊となったのも大体この「ハクバ」のせいである*1。単なる無

藤虎(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら取られているものが多い。例として小型の隕石を複数降らせる「喧嘩旅」、重力で敵を一か所に集め巨大隕石で押しつぶす「関所破り」、走りながら敵を切り刻む「血煙り街道」がある。重力刀グラビとう猛虎もうこ抜刀した刀で払うことによって強力な重力波を発生させる技。重力の向きも自由自在で、真横

サムライスピリッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

崩し、相手の背後を取れる見切り・回り込みの要素、連斬に傾倒している遊戯内容、火力の増大。其れらにより、ほぼ全ての剣客が一瞬の隙を突いて相手を切り刻む光景が見られる様になり、一連の作品の中でも対戦面での評価は頗る低い。侍らが集うに相応しい暗い雰囲気、美しい描画や曲、他各種演出は一定

ガルザス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

終わらせていた…という微妙な展開になってしまうが、娘にセクハラ紛いのことをやらかし、あんこくの剣で闇堕ちまでさせたレイドリックを親父の怒りで切り刻むというのも一興なので、そこはプレイヤー次第。弱点があるとすれば、戦士系にお約束の魔力の低さ故に、高レベルの魔道士や、ベルクローゼンの

中級魔術 - Tales of Mebius

エアスラスト 風 19 735 7 ウィンドカッター 【小範囲】に風の刃を発生させ触れる者を切り刻む術 ストーム 風 19 750 5 ウィンドカッター 対象の敵に向