「刃物」を含むwiki一覧 - 23ページ

デッドライジング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

近接武器として優秀。それなりの威力でそこそこ丈夫なので常用にも最適。以下の武器を使わないのであれば最強とも言えるかもしれない。○日本刀/長剣刃物系の代表格。日本刀は耐久力が低めなのが難点だが威力があるのでサイコ戦で有効。長剣も日本刀同様にサイコ戦で有効な上、ジャンプ攻撃が専用のモ

喫茶店 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

畿や関西だしな。 -- 名無しさん (2014-09-22 09:07:08) 東京だったが、店の主人の出身地は知らない。東北でも一部「刃物使うのは縁起悪い」て丸餅の所があったと思った。 -- 名無しさん (2014-09-22 10:34:14) ↑4あなた愛知県民だね

見上げた空におちていく - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

店長として慕われている。笹原とは幼なじみ。●アルCV.松永雪希裏ヒロイン外見がユキとうり二つの少女。だが性格は冷酷とユキとはまるで違う。常に刃物を持ち歩く。第2回人気投票ではヒロインらを抑えて1位となる。●GCV.???(おそらく黒猫)Fragmentのみに登場するみんなの嫌われ

達磨(だるま) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2019-02-10 21:57:03) ディエンビエンフーのティム・ローレンス、時間差パターンだけど、左腕切断→左眼から脳にかけて刃物が貫通→TRUE ENDでは眼帯&義手姿で活躍→義手は破壊され両脚と右腕も切断→ブービートラップに落とされる(股間にも刺さっているので男

レコンキスタ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

寂れてしまった場所。そして現在、その街を舞台にして、ある噂がまことしやかに囁かれていた。夜中にニュータウンの中をうろついていると、槍のような刃物を持ったセーラー服の少女が現れて首を剄ねられる――通称「首刈り女」と呼ばれる都市伝説を巡って、人知れず物語の幕が上がる…。キャラクター紹

ヨーヨー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

座の円盾ライブラのシールドを使う。その名の通り主目的は盾だが、チェーンが内蔵されておりヨーヨーのように攻撃にも使用可能。独眼鉄(魁!!男塾)刃物が飛び出る釽舞大円盤を使う。キルア=ゾルディック(HUNTER×HUNTER)50kgの合金製ヨーヨー2個を使う。闇遊戯(遊戯王)蛭谷(

ナイル(バッカーノ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って生活するようになる。性格は乱暴で傲岸不遜。誰に対しても偉そうな態度で接する。が、道理に反する事はしない。次々と仲間を殺すセラードの片腕を刃物で切断したり、チェスワフに火を点けた(これはナイルの誤解だが)村人に強い怒りを見せたり、豪華客船では「仮面職人」と共闘して、SAMPLE

冴島大河(龍が如く) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

組長に代わって独り、半裸に拳銃一丁スタイルで"無傷で仕留めて見せるという化け物ぶりを見せている。*1。更に、本作の主人公、桐生はデビュー作で刃物や拳銃で武装した200人近い暴徒や、銃で武装した数十人規模の暗黒街の特殊部隊の包囲網を、ほぼ無傷、それも素手で蹴散らして強引に突破。とい

ブシドーブレード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所を攻撃すると即死亡。下手すると開始0.3秒でケリが付く。もちろん、幾らダメージを負っていようが、一発急所に当てれば逆転勝ち可能。とはいえ、刃物を分回して戦う以上こちらの方が現実的には正しいのである。ゲームでそこまで求めなくても……とか言わない。【初見殺し満載のアーケードモード】

機械人(TOH) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていた。その執着はBでLを連想させる程で、狙い過ぎとの意見がでたぐらい。2本の大剣を装備しており、技と機動力に長けている。ヒスイからは「緑の刃物野郎」と言われる。クリノセラフ声 - 津田健次郎クロアセラフの兄弟機であるエース型(戦闘型)機械人。愛称はリノ。擬似スピリアの発達はクロ

変なモチーフの怪人 機動刑事ジバン編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当番ぞなもし。泥だけに植物栽培が生きがいで、超音波発生器で有毒なガスを出すお化け野菜を育てていた。戦闘時には口からガスを吐き、両肩と両腕から刃物を伸ばして相手を切り裂く。カゼノイド七話に登場。採取した人形にギバウィルスをベースにあらゆる雑菌をブレンドして誕生したバイオノイド。表面

涼月奏 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。その後ジロー、スバル、奏、紅羽とプールに行って色々と楽しむが奏と紅羽が誘拐される。誘拐犯を倒したがすべて奏の計画で昔の誘拐事件でスバルが刃物恐怖症になり克服するために仕組んだ。(完全に克服はしていない)『二巻』スバルを坂町家の執事にして自分も家出をしてメイドになるが使用人は二

坂本ジュリエッタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2014-09-02 19:37:10) 結婚しよ -- 名無しさん (2015-03-29 00:05:27) キチガイに刃物を地で行く男 -- 名無しさん (2015-06-25 17:52:53) 長門は金次郎を変態的にまで愛してるだけで、ガチホモではな

ガンダムシュピーゲル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テンシャルも高いため小細工抜きの格闘戦でも十分に強い。○武装シュピーゲルブレード両腕に装備された剣。普段は折り畳まれている。ネオドイツの高い刃物技術とネオジャパンから採り入れた刀の技術を融合させた結果、鋭い切れ味と高い精密さを兼ね備えた武器となった。なんでも髪の毛1本を縦に10本

カトル・ラバーバ・ウィナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分編集 女性絡みなら終盤にドロシーとお突き合いしたじゃないか -- 名無しさん (2013-09-16 23:20:16) お付き合い(刃物)か……。 あと、最近になって気付いたが折笠さんってファラ・グリフォンもやってたのね……。このキレっぷりがまた……ねぇ -- 名無しさ

魔女の家(フリーゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人公で、ゲーム中に台詞は一切無い(トゥルーエンドを除いて)。シュールとも思える選択肢が表示されることもある。手を伸ばしたり、目をこすったり、刃物で刺されたり、首が無くなり胴体だけで歩いたり等、ドット絵ながら様々なアクションを見せてくれる。黒猫しゃべる黒猫。一人称は「僕」。セーブポ

イースIII/イース フェルガナの誓い - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ており、以前は兄と住んでいた。そして今作最強の人物。本来そういう「ネタ」というだけであったが、原作でも単身で危険なところに乗り込み敵の大臣を刃物で脅す胆力を持っていたりしたせいか、今は公式もけっこうノっている。兄妹揃った騎士姿のイラストもある。チェスター(CV.伊藤健太郎)エレナ

直死の魔眼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は物理的なものではなく能力で「殺して」いるので、治療、接合、再生といったことが不可能であるのが大きな特徴。線を正確になぞることさえ出来れば、刃物に限らずたとえ指先でも鉄板を切断できる。ただし切断された部分を魔術により一から「再構成」する事が出来れば、多大な魔力と時間を掛けて治す事

Wizardryの職業 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってはある程度の重装備が可能だったり攻撃回数や命中補正が戦士同様順調に伸びていくため、状況によっては前衛に配置することも可能。武器については刃物は装備できず、メイスやフレイル等の鈍器が主体となる。ちなみに即死系呪文のバリエーションが豊富で、生物系の息の根を止める「バディ、バカディ

アプトム(強殖装甲ガイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス良く持っており、台詞上は「ゼクトール(この時点ではネオゼクトール)の出来る事なら大抵は俺にも可能」と言っているので当時取得していない高周波刃物系能力や対アプトム専用能力以外はネオゼクトールと全くの互角である事が伺える*6。が、その対ネオゼクトール戦で代表される様に敵獣化兵にアプ

うちのトコでは/四国四兄弟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な区分けで存在しているかも定かでは無い。以下に、名前が特定されている数名を記載。岐阜県庁所在地である岐阜市。一番良く見かける岐阜。関刀鍛冶。刃物の生産で有名な関市。鳴き声は「せきっ」。下呂温泉で有名な下呂市。蛙の着ぐるみを着ている。鳴き声は「げろっ」。高山日本で一番大きな市、高山

ロックマン10 宇宙からの脅威!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スラッシュマン、8:フロストマン、9:トルネードマンの9通りで、スラッシュマンとフロストマンのドット絵は描き下ろし。有効な武器は以下の通り。刃物繋がりや爆弾繋がりなど、元々の弱点武器に見た目や性質が近い武器が弱点。ちなみにホイールカッターだけ2回出番がある。ウッドマンとスラッシュ

ジン(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イライジャが乗るとイライジャ専用ジンに変化。「重斬刀」が「バスターソード」になり威力が上昇、射程も1~2と近距離戦にも強くなる。また、頭部の刃物繋がりでゴトラタンの設計素材にもなる。早期に入手できるため、本来手間の掛かるザンスカール系の開発がかなり進めやすくなる。なお、本作でジン

杉本鈴美 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スタンドで犠牲者を爆殺しており、その死に様から犠牲者は死してなお苦しみながら昇天していくが、鈴美を殺害した時点ではスタンドに目覚めておらず、刃物で背中を切り裂く殺害方法を好んでいた模様。また、鈴美とその家族殺しが彼の初犯でもあったようで、現在のように犠牲者の『手首』は持っていき損

R.O.D -THE TV- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルは文系アクション。アニメは全26話。本作は「紙使い」と呼ばれる特殊能力者達が活躍する作品である。紙使い達は紙を武器に戦う者達で、彼らは紙を刃物、盾、弓、傀儡にする事ができる。この時、紙でありながら鉄を切り裂いたり、銃弾を防いだり、果ては大型旅客機を抱えて空を飛ぶ事すら可能である

レーザーブレード(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されている)。しかし、メタルヒーローシリーズにおけるヒーローの必殺技は『機動刑事ジバン』を契機に剣技から重火器にシフトしていった為、剣などの刃物が登場してもレーザーブレードのように使用することはなかった。レーザーブレード宇宙刑事三部作に登場する銀河連邦警察のエリートである“宇宙刑

TAILENDERS(自主制作アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に速いのは誰なのか……今こそ!」士郎と同じく『最速のレーサーになる』という夢を持ち、スタンピード現象による事故に巻き込まれた最大のライバル。刃物のような鋭くスマートな走りが持ち味。妻帯者であり、かろうじて一命を取り留めたが……。ルーザー・キング「最速とはまさに孤高の存在である」す

鮪喰(マグロイーター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

立つ様々な機構を有している。伝説の武器職人である大洗赤口がスランプ中の気分転換に遊び半分で作った作品として、その筋ではそれなりに有名な代物。刃物専門通販雑誌「ぞーりんげん」にネタ混じりに紹介されていたのを春海円香が購入した。…一つ目からツッコミどころ満載である。が以下は形態変化に

ベイオネット(カスタムロボV2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

二色が映えるかっこよさ故にカスタムロボに登場するロボの中でも人気は高い。名前は「銃剣(Bayonet)」。ベース機のストライクバニッシャー=刃物よりも強い、という意味が込められているとのこと。さて、旅立ち編で違法ロボであるこのベイオネットであるが、出番は此処だけで終わらない。次に

ザンKT/ザンKT2/ザンKT3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タジタジ。そしていつもの廃工場へ追い込んだ後、近くにある鉄屑を左腕から発する超磁力により集めシールドを作り出す。シールドの形状は四方の先端に刃物が付いたもので戦輪として投擲可能。ゴセイナイトを光線で吹き飛ばし、ゴセイジャーが倒れ込んだら、すかさず前方に付いている8連の穴からチェー

ディバイディングドライバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガーからは見えない方)に付いている。獅子王凱以外が確認するためのゲージなのだろうか?なお、右腕にもドッキング自体は可能だが、その場合はただの刃物と化す。これは本装備がガオガイガーの左腕に装備された空間湾曲エネルギーを利用する事を前提としている為。応用的な使用方法だが、空間を湾曲さ

アズラエル(BLAZBLUE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダウン追撃版は相手をサーチする上に通常版と同じく追撃可能。元ネタはアメリカやオーストラリア等で使われている航空機・艦船。アメリカ製カッター(刃物に非ず)にも使われている。●グロウラーフィールド(214B、タメ可)両手を挙げてオーラを纏う。出かかりに攻撃判定と無敵時間あり。リーチは

ブレード(クレヨンしんちゃん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だしいことをやってのける。何が恐ろしいって何も装着してないならともかく、ブレードは大量の暗器を装備した状態でこれを行っているということ。全身刃物だらけでは間違いなく機動性や咄嗟の動きに支障が出る筈なのにそんなことなどお構いなしに高速移動する。こういった点からミスターハブ、ヘクソン

フィオーレ・ローデリア・ラビニエリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前・外見とも不明だった。次いで檜編でも登場。女神篇の冒頭で「正統悪魔社のフィオーレ」と名乗り、アポロが復活していた中川かのんを呪いのかかった刃物で刺し、瀕死の重傷を負わせた。 その後、ノーラに連れられて「北米勤務から転属した駆け魂隊の悪魔(討伐隊極東支部第30-2地区、ノーラの部

ベアーコンガー(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間。雪山で活動するためか眼がゴーグル状になっている。マタギの老人に化けて相手を欺き作戦を遂行する。雪原での戦闘に長けており、荒々しい戦い方と刃物状になっている左手の鋭い爪で接近戦を行う。スノーモービルをも乗りこなし、ライダーとの戦いを繰り広げる。鳴き声は「ベアー!」と発する。声は

けなげ組 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に…体中ベトベトにして目をグルグル回してがんばっているのに…体の油くらいたまにはふいてくれたってバチあたらんと思うけど…"砥石"わが身を削り刃物を磨く…けなげ的博愛主義の代名詞みたいなボク…でもボクがいないとおいしい料理も立派な家もできないんだぞ…"窓際"窓際を通って光は室内に入

真マジンガーZEROvs暗黒大将軍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」を除く四つのマジンパワーを有しており、基本戦闘力と安定性はマジンガーZを遙かに上回る。 Z以上に物理法則を無視した変形により、全身が鋭利な刃物と化す。放熱板を巨大化させたブーメランや、それを利用した高出力ブレストバーン等々応用性も抜群。近接戦闘における主兵装である内蔵武器マジン

ブレイク ブレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った石英靭帯で動き、その力は搭乗者の魔力の強さで左右される。火薬等が無いため射撃兵装は「プレスガン」という名前通り空圧式の銃だけ、格闘兵装は刃物の形をしていても基本は「叩き・削り合い」で、搭乗者の死因は主に圧死。装甲の間に噛ませてある布は、磨耗に弱い石英のためのもの。◆クリシュナ

哀しみの戦騎アイガロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いレンズで恋の矢印を、緑のレンズで友情の矢印を見極める機能を持ち、恋も友情もキレイばっさり断ち切ることが可能である。全身からキリがないほどの刃物を繰り出して敵をきりきり舞いさせてしまう。デーボ・キャワイーンCV:かないみか身長/139cm←→195cm(巨大化復元時身長:34.8

フレラバ -Friend to Lover- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では最高値を叩き出すほど通じ合っている。ハムスター愛好家で現在は5匹飼っているが、ネーミングセンスが絶望的。料理の腕も米を研ぐと大量に流すわ刃物を使うとケガするわとこれまた絶望的。幼馴染→疎遠→旧友→恋人と、関係性の変化という本作のコンセプトを最も体現したヒロイン。ちなみにデフォ

タシロ・ヴァゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァラを手駒として用いている。カガチはタシロに恩を売って手駒にするつもりだったようだが、半分キレているタシロに戦力を与えたのはまさにキ○ガイに刃物であった。「目の前の敵が強い~♪下がるしかないっ♪」後退するふりをしてエンジェルハイロゥに乗り込み女王マリアを人質としてシュバッテンへ拉

100万人の戦国無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覚えたぞ、覚えたぞ…滝川一益織田四天王の一人。片手に火縄銃を持ち、忍者っぽい服装のシブイおっさん。茶器好き。猿飛佐助右手に大きな竹トンボ状の刃物を持っている少年。北条綱成地黄八幡。鉢巻きに八幡と大きく書かれた黄色い幟を背負っている。熱血。大友宗麟パッと見斎藤道三によく似てるヒゲオ

黄金聖闘士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、兜の形状が全く違うのもポイント。原作では山羊の角を形作ったヘッドギアだったが、アニメでは頭部を覆うヘルメットに変更されている。手刀や蹴りが刃物のように研ぎ澄まされており、打撃ではなく斬撃として活用する。主な技はエクスカリバー、ジャンピングストーン。水瓶座(アクエリアス)守護する

銀河疾風サスライガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2014-06-01 12:35:51) 「かみそり」アイザック 「諸刃」のシュテッケン ちょっと待って、ICブルースって何? 刃物じゃないじゃん -- 名無しさん (2014-06-07 11:03:34) ↑「エンジェル→不死鳥→気まぐれ」だったり「飛ばし屋→

フリッピー(HTF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い普段は素直で穏やかな性格なのだが、過去のトラウマから戦闘神経症を患っている。その為、戦争を連想させる以下のようなもの破裂音等の銃声に似た音刃物、爆発物等の武器を見る火を見る(特に激しい炎等)血痕(ケチャップを血と勘違いしたこともある)に過敏に反応し、凶暴かつ猟奇的な人格に変貌す

ティエレン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カーボンブレイド超硬度Eカーボン製の格闘用兵装。ジャマダハル(某ドラクエのドラゴンキラーを想像すると分かり易い)の刀身が横方向に伸びたような刃物。これは切れ味よりは重さで叩き斬る類の武装。洗練された刀とは違って武骨ではあるが、その分扱い易さや頑丈さはピカ一で現場での評価が高い。・

エンヤ婆(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タロットにおける11番目の大アルカナ「正義」の暗示を持つスタンド。珍しい霧状のスタンドであり、王冠を被った骸骨のような像を持つ。◆能力能力は刃物などで傷をつけた場所にコイン大の穴を開け、そこに霧状の糸を通して自由自在に操ること。条件さえ整えば、生死を問わず百人だろうと千人だろうと

シェンホア(BLACK LAGOON) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は重度の薬物中毒な上に6巻では遂に頭がクスリでパーになったため、現在は「脳の医者と暮らしてる」らしい。得物は紐付きの柳葉刀や飛刀、苦無などの刃物類。銃器や防具の類いは好きではないらしく「刃と体は不滅よ、この世で一等イカした武器ね」とは本人の弁。ファウルカップや防弾チョッキをつけて

石川梨子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主人公とのイベントで有名なものにランダムに起きる梨子の投げる空き缶を避けるものがあり、空き缶の状態がどんどん物騒な事(空から大量に・潰されて刃物状にetc…)になり、主人公もまた人間離れしていく。主人公の回避時のセリフ『ふぁははははは!甘い!甘いわあ!!』『はあああ!!明鏡止水!

ギアッチョ(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アニメ版ではプロシュートを担当。*2 「山へ行けば腐葉土になる前の葉っぱを掘れる」との事。*3 射程距離に入った瞬間、凍り付かせる間もなく刃物地獄が待っている。しかもスーツを完全無視して体の中から精製され、ステルスに対する探知も難しいのでギアッチョが打てる手は逃走以外ほとんどな