「ービィ」を含むwiki一覧 - 19ページ

星のカービィ3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧最近のゲームってむずかしすぎ。もっとサクサク遊びたいよね。 だからあいつが帰ってきた。星のカービィシリーズのスーパーファミコンでの最終作。1998年3月27日に発売。発売は任天堂、開発はハル研究所。ポップスターにとり憑いた黒い何かを

TETRIS 99 - 星のカービィ 非公式wiki

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。TETRIS 99読み:てとりす

宝剣ギャラクシア(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4:13更新日:2023/10/20 Fri 12:22:44NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧宝剣ギャラクシアとは、星のカービィシリーズに登場する剣、およびにテレビアニメ版のサブタイトルの1つである。概要メタナイトが所有する特別な剣。見た目は三対の枝刃がついた金

星のカービィ Wii/音楽 - 星のカービィ 非公式wiki

この頁では、『星のカービィ Wii』で使われている音楽に関連した情報を記載する。目次1 音楽の特徴1.1 サウンドテスト2 脚注3 関連項目音楽の特徴[]Stub sec.png このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。本作のサウンド担当は安藤浩和、石

VS.ゼロ・ツー - 星のカービィ 非公式wiki

それぞれ各国のスマブラ拳!!サイトより言語名前意味・由来英語02 Battleドイツ語:de:02 Battle|02 Battle]星のカービィ64 オリジナルサウンドトラックトラック36「02(ゼロ・ツー)」経緯 - 原曲 (64) = 当BGM星のカービィ 20周年メモリア

ココナッツ - 星のカービィ 非公式wiki

dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!ココナッツ<仕掛け> 『星のカービィ』のココナッツ読み:ここなっつ英名:Explosive

ナイトメア パワーオーブ - 星のカービィ 非公式wiki

イトメア パワーオーブナイトメアーズパワーオーブ<敵キャラクター>Nightmare%27s_Power_Orb-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のナイトメア パワーオーブ読み:ないとめあぱわーおーぶないとめあーずぱわーおーぶ英名:Nightmare's Powe

銀河に名立たるハルトマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Fri 00:40:10更新日:2024/01/23 Tue 13:39:21NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ゲーム『星のカービィ ロボボプラネット』のBGMであり、作中歌。作曲は安藤浩和氏。作詞は後述。概要ゲーム側の星のカービィシリーズでは初となる歌詞付きの音楽

関連商品一覧/広告番号/KB15 - 星のカービィ 非公式wiki

覧。一覧[]検索にはCtrl+Fをお使いください。まだまだ情報が完全ではないので、募集しています。KB番号名称詳細KB15-P0555星のカービィ くるくるコマ 店頭ポップKB15-P0558星のカービィTシャツ Amazon.jp限定カラーTwitter:三英貿易公式アカウント

VS.デンジャラスビースト - 星のカービィ 非公式wiki

Gorimondo.jpg読み:ばーさす でんじゃらすびーすと英名:VS. Dangerous Beast作曲者:安藤浩和初出作品:星のカービィ ディスカバリーVS.デンジャラスビーストとは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。目次1 概要2 ゲーム作品におけるVS.デ

やきいもシューティング - 星のカービィ 非公式wiki

は、さつまいもをご覧ください。やきいもシューティング<楽曲>読み:やきいもしゅーてぃんぐ英名:Shooting作曲者:石川淳初出作品:星のカービィやきいもシューティングとは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。英語名は北米版『Kirby Air Ride』サウンドテストよ

ウォーター - 星のカービィ 非公式wiki

ウォーター<コピー能力>Water-wii.png 『星のカービィ Wii』のウォーター読み:うぉーたー英名:Waterコピー元:ウォーターガルボプルイドウォーターガルボロスプルアンナフローティ ザ セルコア水(アニメ)初登場:星のカービィ (アニメ)分類:通常コピー“でたよ み

スーパーカービィハンターズ/音楽 - 星のカービィ 非公式wiki

この頁では、『スーパーカービィハンターズ』で使われている音楽に関連した情報を記載する。サウンド担当は櫨本浩、安藤浩和、石川淳の3人。今作のアレンジ曲は、音色を追加・変更したり、フレーズの繰り返しなどリミックスとしての面が強い曲が多く、そういうものについてはリミックスと記すことにす

ヨーヨー - 星のカービィ 非公式wiki

韓国語:ko:요요[3]|요요[3]2]。『大乱闘スマッシュブラザーズX』『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U/3DS』では、カービィのダッシュ攻撃として「ブレイクスピン」が採用されている。『カービィ バトルデラックス!』で行われた企画、コピー能力総選挙で2位に入賞。

クリーン_(コピー能力) - 任天堂 Wiki

クリーン(Cleaning)は、『星のカービィ』シリーズに登場するコピー能力である。目次1 概要2 見た目3 能力3.1 技名4 登場作品一覧4.1 ゲーム作品4.2 アニメ作品4.3 未発表作品5 脚注6 関連記事7 関連リンク概要[]初登場は『星のカービィ3』。その名の通り掃

タッチ! 早撃ちカービィ - 星のカービィ 非公式wiki

タッチ! 早撃ちカービィ<サブゲーム・ゲームモード>WiiDX Kirby on the Draw.jpg読み:たっち はやうちかーびぃ英名:Kirby on the Draw初登場:星のカービィ ウルトラスーパーデラックスプレイ人数:1 - 4人タッチ! 早撃ちカービィ( -

キャッスルロロロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0更新日:2024/05/09 Thu 13:51:07NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧キャッスルロロロとは、ゲーム『星のカービィシリーズ』に登場するステージ及びBGMの名前である。概要初出はゲームボーイの初代『星のカービィ』のステージ2「キャッスルロロロ」から。

クラッコランド - 星のカービィ 非公式wiki

クラッコランド<ステージ>読み:クラッコランド英名:Kracko Land初登場:カービィのピンボールボス:クラッコJr.&クラッコクラッコランドは、星のカービィシリーズに登場する場所。概要[]『カービィのピンボール』で選択できるステージの1つ。ステージ選択画面で中央にある。ボス

チーム・DDD - 星のカービィ 非公式wiki

ている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)チーム・DDD<敵キャラクター>読み:ちーむででで英名:Team DDD初登場:カービィファイターズZ分類:ラスボス声優:熊崎信也チーム・DDDは、『カービィファイターズZ』に登場する敵キャラクターであり、本作における最終

アイスクリームアイランド (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

ださい。アイスクリームアイランド<楽曲>読み:あいすくりーむあいらんど英名:Ice Cream Island作曲者:安藤浩和初出作品:星のカービィ 夢の泉の物語収録アルバム:星のカービィ 夢の泉の物語アイスクリームアイランド (ICECREAM ISLAND)とは、『星のカービィ

たまごきゃっちゃ - 星のカービィ 非公式wiki

ゲームモード>WiiDX Egg Catcher.jpg 『Wii デラックス』のたまごきゃっちゃ英名:Egg Catcher初登場:星のカービィ 夢の泉の物語BGM:卵のボーナス面プレイ人数:1人、1人〜4人(WiiDX)“ボタンを おして カービィの くちをおおきく ひらこう

マッシャー(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/11 (水) 18:53:38更新日:2024/02/26 Mon 13:54:34NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要『星のカービィ2』で初登場。頭に丸い角が生えた、甲冑をまとった1頭身の騎士ないし戦士。胴体には十

ギャラクシア - 星のカービィ 非公式wiki

ギャラクシアとは、アニメ『星のカービィ』でメタナイト卿が所持する宝剣。後に、ゲームにも登場するようになり、名称もアニメから逆輸入された。目次1 概要1.1 出自と来歴2 主な登場エピソード3 ゲームでのギャラクシア4 書籍作品におけるギャラクシア5 デザインについて6 その他概要

ピッチ - 星のカービィ 非公式wiki

ピッチ<キャラクター>Pitch.png読み:ぴっち初登場:星のカービィ3分類:キャラクター“ぼくも忘れないで・・・ コピー能力しだいで すごいパワーを はっき するんだ・・・”—ピッチ(『3』公式サイト内セリフ)ピッチは、星のカービィ3に登場するキャラクター。目次1 概要2 登

上武理志 - 星のカービィ 非公式wiki

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。上武 理志<人物>読み:かみたけ

ウィスピーの森(アニメカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12:44:31NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧環境破壊は気持ちいいぞい!!「ウィスピーの森」とは、テレビアニメ版『星のカービィ』に登場した森林のことである。初登場は第5話「怒れ!ウィスピーウッズ」。概要ププビレッジの外れに広がる広大な森。その名通り、森の王者で

星くずし - 星のカービィ 非公式wiki

星くずし<サブゲーム・ゲームモード>StarCrush1.png 「星くずし」プレイ画面読み:ほしくずし初登場:カービィのおもちゃ箱分類:おもちゃ箱の1ゲーム星くずしは、『カービィのおもちゃ箱』で遊べるミニゲームの1つである。目次1 概要2 配点一覧3 画像4 余談5 脚注6 関

コピーのもと - 星のカービィ 非公式wiki

コピーのもと<アイテム>Beam-sdx-moto.png 『星のカービィ スーパーデラックス』のコピーのもと読み:こぴーのもと英名:Copy Essence初登場:星のカービィ スーパーデラックスコピーのもととは、『星のカービィ』シリーズに登場するアイテムの一つ。目次1 概要2

ファイアーライオン - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアーライオン<敵キャラクター>Fire_Lion-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のファイアーライオン読み:ふぁいあーらいおん英名:Fire Lion能力:バーニング / ファイア初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:中ボスファイアーライオンは星のカービィ

アモン(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す▽タグ一覧兄弟たちよ、俺は反逆者アモンだ!服従する生活を捨てろ!命令に従う暮らしはもうたくさんだ!!「アモン」とは、テレビアニメ版『星のカービィ』第43話「ヒツジたちの反逆(星のカービィ)」に登場した羊……いや狼のことである。CV:飛田展男概要ププビレッジでレン村長の牧場で飼わ

カービィバルーン - 星のカービィ 非公式wiki

カービィバルーン<サブゲーム・ゲームモード>KTT-balloon01.jpg サブゲームタイトル画面読み:かーびぃばるーん英名:Kirby's Burst-a-Balloon初登場:コロコロカービィプレイ人数:1人カービィバルーンとは、星のカービィシリーズに登場するミニゲームの

チャンネルDDD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8 分で読めます▽タグ一覧This is Channel!D・D・D!!!チャンネルDDD(デー・デー・デー)とは、テレビアニメ版『星のカービィ』に登場する架空の放送局である。概要デデデ大王が設立した、プププランド唯一のメディアでもある国営テレビ局。スポンサーがどうなっているの

ムーンショット - 星のカービィ 非公式wiki

・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)ムーンショットは『星のカービィ』シリーズに登場するキャラクターが使う技。主にメタナイトとその派生キャラクターが使う。目次1 概要2 ムーンショットを使うキャラ3 登

メイスナイト - 星のカービィ 非公式wiki

メイスナイト<敵キャラクター>Mace_Knight-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のメイスナイト読み:めいすないと英名:Mace Knight能力:スカ初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:ザコ敵、中ボス“カービィをぎゃふんといわせて、それからみんなで逃げる

中ボスオールスターズ - 星のカービィ 非公式wiki

中ボスオールスターズまたは中ボス軍団は、星のカービィシリーズに登場する団体。目次1 概要2 登場作品3 メンバー3.1 星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス3.1.1 格闘王への道、ヘルパーマスターへの道3.1.1.1 中ボスオールスターズ1

カービィのハードルレース - 星のカービィ 非公式wiki

カービィのハードルレース<サブゲーム・ゲームモード>KTT-hurdle01.jpg読み:かーびぃのはーどるれーす英名:Kirby's Hurdle Race初登場:コロコロカービィBGM:グリーングリーンズ (BGM)プレイ人数:1人カービィのハードルレースとは、星のカービィシ

住友克禎 - 星のカービィ 非公式wiki

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。住友 克禎<人物>読み:すみとも

ダンス・ザ・カービィ - 星のカービィ 非公式wiki

ダンス・ザ・カービィ<サブゲーム・ゲームモード>KTT-dance01.jpg サブゲームタイトル画面読み:だんす・ざ・かーびぃ英名:Do the Kirby初登場:コロコロカービィプレイ人数:1人ダンス・ザ・カービィとは、星のカービィシリーズに登場するミニゲームの一つである。目

スロウ - 星のカービィ 非公式wiki

スロウ<コピー能力>Throw.jpg 『星のカービィ 夢の泉デラックス』のスロウ読み:すろう英名:Throwコピー元:ローリングタートルファンファンエイブン初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:通常コピー“てきを すいこみ つかまえてポイポイ まっすぐなげとばそう!”—「星の

ジャンパーシュート - 星のカービィ 非公式wiki

ジャンパーシュート<敵キャラクター>Jumpershoot3-2.png 『星のカービィ3』のジャンパーシュート読み:じゃんぱーしゅーと英名:Jumpershoot能力:パラソル初登場:星のカービィ2分類:中ボスジャンパーシュートは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクタ

最終ボス (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

キャラクターについては、ラストボス一覧をご覧ください。最終ボス<楽曲>読み:さいしゅうぼす作曲者:石川淳編曲者:安藤浩和など初出作品:星のカービィ 夢の泉の物語収録アルバム:星のカービィ 夢の泉の物語最終ボスとは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の一つである。ネタバレ注意: 以降の

刹那の見斬り改 - 星のカービィ 非公式wiki

刹那の見斬り改<サブゲーム・ゲームモード>読み:せつなのみきりかい英名:Quick Draw初登場:星のカービィ 夢の泉デラックスプレイ人数:1 - 4人“!がでたら すばやくAをおせ!”—ゲーム内説明刹那の見斬り改(せつな - みき - かい)とは、『星のカービィ 夢の泉デラッ

メタルジェネラル(星のカービィWii) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティだ。かつては あるじの めいで べつの星へもはけんされ てきを くじょし 続けた という、おそろしい 戦れきを持つ マシーンだ!『星のカービィWii デラックス』スペシャルページよりメタルジェネラルとは、星のカービィWiiに登場するキャラクターである。★概要レベル6「エッガー

エスパー - 星のカービィ 非公式wiki

エスパー<コピー能力>ESP RBP01.jpg 『星のカービィ ロボボプラネット』のエスパー読み:えすぱー英名:ESPコピー元:ネスパーテレパトリス初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:通常コピー“ねんりき ほうしゃで 電ゲキダメージ!いくぜOK、エスパー少年!”—「星の

サウンドテスト - 星のカービィ 非公式wiki

サウンドテストは、ゲーム上で流されるBGMをプレイヤーが自由に選んで聴くことができるモードのこと。カービィのゲームに限らず様々なゲーム作品で見られ、おまけ要素的な存在であることが多い。なお、作品によっては「サウンドルーム」など、名称に違いがある。サウンドテストが存在するカービィゲ

レーザー - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事はコピー能力の一種について書かれています。「タッチ! カービィ」に登場する仕掛けについては、レーザー (仕掛け)をご覧ください。レーザー<コピー能力> 『星のカービィ 夢の泉の物語』のレーザー読み:れーざー英名:Laserコピー元:レーザーボールメタルガ

ツイジー - 星のカービィ 非公式wiki

ツイジー<敵キャラクター>Tuiji-.jpg読み:ついじー英名:Twizzy能力:スカ初登場:星のカービィ分類:ザコ敵ツイジーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでのツイジー4 他言語での名称5 画像6 関連キ

ボールラリー - 星のカービィ 非公式wiki

ボールラリー<サブゲーム・ゲームモード>Ballrally1.png 「ボールラリー」プレイ画面読み:ぼーるらりー初登場:カービィのおもちゃ箱分類:おもちゃ箱の1ゲームボールラリーは、『カービィのおもちゃ箱』で遊べるミニゲームの1つである。目次1 概要2 余談3 画像4 関連項目