「ロミュラン」を含むwiki一覧 - 7ページ

ダイリチウム - Memory Alpha wiki

質とされている。ダイリチウムの産地として知られているのは、連邦の領域内ではコリダン星、エラス、また、クリンゴン帝国の領域内ではルラ・ペンテ、ロミュラン帝国ではレムス等が知られている。(TOS: 惑星オリオンの侵略、トロイアスの王女エラン、スタートレック6:未知の世界、DS9: ル

センサー - Memory Alpha wiki

SエンタープライズDがフェニックス星団を調査中、側面センサーは惑星観測のために準備されていた。(TNG: エイリアン・ゲーム) 2370年、ロミュラン・ウォーバード テリックスは、USSペガサスを探すために、デヴォリン星系の小惑星ガンマ601を側面センサー・アレイでスキャンを行っ

タイフォン・セクター - Memory Alpha wiki

ォン領域付録[]背景[] 『Star Trek: Star Charts』では、ロミュラスを含むセクター030の真上(銀河系中心への方向)、ロミュラン星間帝国のすぐ外側のセクターに、タイフォン領域が描かれている。 同書籍によるとタイフォン・セクター自体はベータ宇宙域に存在しアルフ

セレヤ山 - Memory Alpha wiki

tor's wings)との間に争いが起こり、スラクは放射能中毒によりこの山で命を落とした。スラクに対立した彼らはヴァルカン星を去り最終的にロミュランになったとされている。(ENT:狙われた地球大使館、ENT: 陰謀の嵐、ENT: バルカンの夜明け) 2285年、司祭(vener

タウ・セティ - Memory Alpha wiki

。(ENT:恩讐を越えて) 2268年までにジェイムズ・T・カーク大佐指揮するUSSエンタープライズ(NCC-1701)はタウ・セティ付近でロミュラン艦に対してコクレーン減速戦術を用いて撃破した。(TOS:宇宙の精神病院)タウ・セティを含むアルファ宇宙域とベータ宇宙域の星図。 2

PADD - Memory Alpha wiki

ェイスである。 PADDは、地球連合宇宙艦隊(後に、惑星連邦宇宙艦隊)や、アンドリア帝国防衛軍、カーデシア連合、ベイジョー、クリンゴン帝国、ロミュラン帝国、ヴァルカン最高評議会でも使用されている。 また、遠く離れたデルタ宇宙域でも、そう違わない技術が使用されている。目次1 一般的

NX-04 - Memory Alpha wiki

造について描かれている。同船は2155年8月に3番船のNX-03チャレンジャーと共にディスカバリーとして進水した。同船はベレンガリア7号星でロミュランによって破壊された。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-NCライセンスの下で利用可能です。

テラフォーミング - Memory Alpha wiki

れた。(TNG: 愛の亡霊)ドラフ1号星-2368年、エンタープライズDはこの惑星のテラフォーミング任務に就く予定だった。(TNG: 潜入!ロミュラン帝国・前編~ミスター・スポックの失踪~)イプシロン119-新しい恒星系を創る最初の段階として寿命の尽きた恒星を原物質で再点火した。

アルンシュロス・クベンテイル - Memory Alpha wiki

r)は23世紀の宇宙艦隊士官である。2233年にリチャード・ロバウ大佐の下でUSSケルヴィンに勤務していた。新時間軸[] USSケルヴィンがロミュラン採掘船ナラーダと遭遇した時、アルンシュロス・クベンテイルはブリッジ勤務に就いていた。持ち場は艦長の前方のコンソールの右側であった。

LCARS - Memory Alpha wiki

た、スタートレック独特のコンソール・パネルは、俗に「オクダグラム」と呼ばれている。オクダグラムは宇宙艦隊のLCARSだけでなく、クリンゴン、ロミュラン、カーデシアなど全種族のパネルに対して使われる。オクダグラムの名の由来は、考案者の美術デザイナー、マイケル・オクダへの敬愛を込めて

ナイアガラ級 - Memory Alpha wiki

トン(NCC-59804)USSウェリントン(NCC-28473)付録[]登場回[]TNGTNG: 浮遊機械都市ボーグ・後編TNG: 潜入!ロミュラン帝国・前編~ミスター・スポックの失踪~背景[]The name for this class was devised by the

2373年 - Memory Alpha wiki

ポック・ノール)ジェイク・シスコはウィリー・メイズのベースボール・カードを手に入れ、ベンジャミン・シスコに贈った(DS9:プレゼント大作戦)ロミュラン、ソリアン、ミラドーン及びベイジョーはドミニオンとの相互不可侵条約を締結した(DS9:DS9撤退の日)第二次ディープ・スペース・9

ドリル・プラットフォーム - Memory Alpha wiki

上空で使用されるナラーダのドリル・プラットフォームドリル・プラットフォームの俯瞰 ドリル・プラットフォーム(drill platform)はロミュラン採鉱船ナラーダに搭載されていた採掘作業用の装置である。惑星などの軌道上から大気圏へ下ろして使用する。 ドリル・プラットフォームは黄

ナレンドラ星系 - Memory Alpha wiki

 ナレンドラ星系(Narendra system)はクリンゴン帝国の恒星系で、ロミュラン星間帝国との境界付近に存在する。(TNG:亡霊戦艦エンタープライズ“C”)ナレンドラ(主星)ナレンドラ1号星ナレンドラ2号星ナレンドラ3号星特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC

2258年 - Memory Alpha wiki

ェズレイの娘として生まれる。(TAS: アメーバ星雲ネブラの恐怖)新時間軸[]スポック大使を乗せた未来の宇宙船ジェリーフィッシュが出現する。ロミュラン船ナラーダはこれを待ち伏せて拿捕する。(スター・トレック)ジェイムズ・T・カークは3度目のコバヤシマル・テストを受けて「勝ち目のな

ニュートロニウム - Memory Alpha wiki

• トリクシン • 閃ウラン鉱 • ウリディウム • ヴェンダライト • ジーナイト付録[]注釈[]↑ 2266年にスポックによると連邦ではロミュランのプラズマ魚雷によって破壊されたロディニウムが知られている限り最も硬い物質だった。2267年に惑星の殺し屋との遭遇によってニュート

ドラフ1号星 - Memory Alpha wiki

ォーミング任務に取り掛かるところだったが、ブラケット元帥がエンタープライズを第234宇宙基地に呼び返し新たな任務を与えた。(TNG: 潜入!ロミュラン帝国・前編~ミスター・スポックの失踪~)付録[]背景[]『Star Trek: Star Charts』によると、ドラフ1号星は2

バベル1号星(エピソード) - Memory Alpha wiki

リオンの侵略』でもバベルで会議が行われた。前エピソードENT: 死の観察者スタートレック:エンタープライズシーズン 4次エピソードENT: ロミュランの陰謀特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-NCライセンスの下で利用可能です。

2153年 - Memory Alpha wiki

7日 2153年は2150年代の4年目。出来事[] 二隻目のNX級宇宙船、コロンビア(NX-02)の建造が始まった。(ENT:帰還なき旅) ロミュランが衛星アンドリアからゲイレブを拉致した。(ENT:氷窟の民)1月エンタープライズ(NX-01)がヴィシアンとファースト・コンタクト

バッセン断層 - Memory Alpha wiki

中でバッセン断層に至った。シンゾンはエンタープライズが「中立地帯の外へも出られないだろう」と豪語していたので、バッセン断層は中立地帯の内側(ロミュラン側)か中立地帯に位置する可能性がある。しかし、『Star Trek: Star Charts』では中立地帯の外側にバッセン断層が描

ハリー・キム・ワームホール - Memory Alpha wiki

ジャーのクルーたちは探査機を介してワームホールの向こう側の船に呼びかけたところ、ワームホールはアルファ宇宙域に繋がっていたが、その通信相手がロミュランの科学調査艦タルヴァスであり、艦長のテレク・ルモールは、ヴォイジャーのクルーたちがデルタ宇宙域にいることを信じず、一度通信を切って

23世紀 - Memory Alpha wiki

た。人類とヴァルカン他の設立種族は精力的に探査を行った。22世紀から続くクリンゴンとの長年に渡る対立関係は今世紀最大の出来事であった。また、ロミュランとの緊張関係は1世紀振りに再燃した世紀でもあった。 今世紀に行われた、宇宙艦隊のジェイムズ・T・カーク指揮下のUSSエンタープライ

26世紀のタイム・トラベラー(エピソード) - Memory Alpha wiki

8年この記事は書きかけだ。是非とも、この記事に加筆してみて欲しい。記事を書く際は、画面上部の「編集」をクリックするように。前エピソード潜入!ロミュラン帝国・後編~ミスター・スポックとの再会~新スタートレックシーズン 5次エピソード新ワープ航法ソリトン・ウェーブ特に記載のない限り、

ディキーア型の艦載艇 - Memory Alpha wiki

回[]スタートレック:エンタープライズENT: 暗黒からの衝撃波・後編ENT: 戦場の絆ENT: 幽霊船ENT: バルカンの夜明けENT: ロミュランの陰謀ENT: 暗黒の地球帝国・後編背景[] デザイナーのジョン・イーブスはこの艦載艇をアメリカ海軍で使われているDSRV(深海救

J-25星系 - Memory Alpha wiki

ズDは、Qによってこの星系へ飛ばされた。星系内をスキャンした結果、第6惑星の地表で文明が存在したと思われる場所がえぐられており、2364年にロミュラン中立地帯にある前哨基地で発生した現象と非常によく似ていた。その後、USSエンタープライズDは星系外縁部で、ボーグ・キューブによる攻

ディープ・スペース任務 - Memory Alpha wiki

t)は星図に載っていない空白の宇宙空間の探査任務についての総称である。宇宙艦隊におけるミッション[] 宇宙艦隊の任務には、国境警備と呼ばれるロミュラン中立地帯などの非同盟勢力との国境地帯のパトロール任務や、輸送任務、敵対勢力の軍事的脅威に対する防衛任務、外交任務など様々なものが存

ディファイアント級 - Memory Alpha wiki

ィファイアント級の量産も漸く始まり、これらの姉妹艦はドミニオン戦争の際に第2、第5艦隊などに配備されて前線を戦った。 また、2374年には、ロミュランによって盗まれたUSSプロメテウス(NX-59650)を奪回するためにアキラ級1隻とディファイアント級2隻が派遣されている。(VO

HMSエンタープライズ - Memory Alpha wiki

アーチャーは、これらが大昔に存在したエンタープライズであることを伝え、「それは、400年前に地球の海を渡った船だよ。」と語った。 (ENT:ロミュランの陰謀)背景[] アーチャーの作戦室の絵は、スタートレックのイラストレーター、ジョン・イーブスが描いたものである。これはボストンに

セクター1045 - Memory Alpha wiki

セクター1045(Sector 1045)はロミュラン中立地帯に近い宙域である。2379年、レムス人の惑星連邦侵攻に対し、宇宙艦隊司令部はセクター1045に宇宙艦隊戦闘グループ・オメガを結集させた。(スタートレック:ネメシス)特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC B

データ - Memory Alpha wiki

が異議を述べる。2371年 感情(エモーション・チップ)導入。2372年 USSエンタープライズ(NCC-1701-E)に転属。2379年 ロミュラン帝国における「シンゾンの政変」の際に、レムスと交戦中に殉職。開発者及び誕生の経緯[]開発者と開発経緯[]20世紀半ば、アイザック・

2人の自分(エピソード) - Memory Alpha wiki

チュラ、デス・ヴァレー、デルタ・フライヤー、デヴロン、デヴロン500、コバヤシマル・シナリオ、独立考古学者ギルド、オミクロン・セティ3号星、ロミュラン中立地帯、ベンジャミン・シスコ、スペース・ファン・ヘルメット、第80宇宙基地、USSスターゲイザー、ゴルの石、三次元チェス、陰謀論

DS9奪還作戦 - Memory Alpha wiki

・強化を着実に行なったために再び攻勢へと戻り、連邦側はベタゾイドを占領されるなど厳しい状況に追いつめられる格好となった。そして、連邦連合軍はロミュランの参戦まで本格的な反撃に移れなかった。(DS9: 夢、遥かなる地にて、消された偽造作戦、待っている女、砂漠からの呼び声) しかし、

トラクター・ビーム - Memory Alpha wiki

れている場合もある。シャトルベイ内部には、小型のトラクター・ビームが設置されており、ドッキングや着艦の補助を行う。(TNG: 戦慄の未来) ロミュランのトラクター・ビームによる負荷は、タイプ15・シャトルポッドのオニヅカの構造維持フィールドに顕微鏡レベルの変形をもたらし、ノーズ部

DS9破壊工作(エピソード) - Memory Alpha wiki

ーイーサン・H・コーク監督レザ・バディーイ西暦2371年放射性物質を浴びたオブライエンは直近の未来に跳ぶという不可解な現象を何度も経験する。ロミュランの代表がドミニオンの情報を得るためにステーションに到着する。この記事は書きかけだ。是非とも、この記事に加筆してみて欲しい。記事を書

Fタイプ恒星 - Memory Alpha wiki

0年、アリクサスはUSSリオ・グランデをオレリウス・マイナーに送って破壊しようと試みた。しかしながらランナバウトは軌道を外れて後に宇宙空間でロミュラン艦ガスコに発見された。(DS9: 自然回帰) デルタ宇宙域にあるケリスの母星はFタイプ恒星を主星とする第4惑星であった。(VOY:

USSイントレピッド(NCC-38907) - Memory Alpha wiki

Trek Encyclopedia) 同艦はドリュー・デイハン大佐が指揮しており、宇宙暦23859.7にはクリンゴン帝国のキトマー前哨基地がロミュラン・パトロール艦に攻撃された際に最初に救援に同前哨基地を訪れた艦でもある。(TNG: 汚名~クリンゴン戦士として~、クリンゴン帝国の

USSギャラクシー - Memory Alpha wiki

- ドミニオン戦争の最終決戦となった「カーデシア・プライムの戦い」に参加し、勝利に貢献する。(DS9:終わりなきはじまり)2379年 - ロミュラン帝国におけるシンゾンの政変の際に、USSエンタープライズ(NCC-1701-E)の支援の為にセクター1045に集結した宇宙艦隊戦闘

USSイントレピッド(NCC-74600) - Memory Alpha wiki

偽名を使い、イントレピッドから転属してきたところであるというつくり話をした。すると、シミュレーション内のブースビーは、イントレピッドが3年もロミュラン中立地帯にいると話した。(VOY: 偽造された地球) 2379年、同艦はUSSエンタープライズEを支援するための宇宙艦隊戦闘グルー

USSブラン(NCC-57580) - Memory Alpha wiki

壊された。(DS9:聖なる神殿の謎) その後、2368年までに同艦の残骸はクアラ2号星軌道上の廃船デポ・Z15に廃棄された。(TNG:潜入!ロミュラン帝国・前編~ミスター・スポックの失踪~)付録[]背景[]The name of this ship was derived fro

エンジェル星系 - Memory Alpha wiki

ジェル星系(Angel system)は恒星エンジェルを主星とする中立の有人恒星系でありMクラス環境の惑星が1つ存在する。 エンジェル星系はロミュラン中立地帯の近くに位置し惑星連邦にとって重要な戦略的価値があり、星系が同盟に加わる事が望まれていた。 2302年、連邦艦がこの星系を

USSプリンストン - Memory Alpha wiki

壊された。(DS9:聖なる神殿の謎) その後、2368年までに同艦の残骸はクアラ2号星軌道上の廃船デポ・Z15に廃棄された。(TNG:潜入!ロミュラン帝国・前編~ミスター・スポックの失踪~)付録[]背景[]The studio model of the Princeton (pi

オレリウス・マイナー - Memory Alpha wiki

サスはランナバウトUSSリオ・グランデをオレリウス・マイナーに送って破壊しようと試みた。しかしながらランナバウトは軌道を外れて後に宇宙空間でロミュラン艦ガスコに発見された。(DS9: 自然回帰)特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-NCライセンスの下で利用可能

エイリアン・ゲーム(エピソード) - Memory Alpha wiki

記事を書く際は、画面上部の「編集」をクリックするように。前エピソードエンタープライズ・パニック新スタートレックシーズン 5次エピソード潜入!ロミュラン帝国・前編~ミスター・スポックの失踪~特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-NCライセンスの下で利用可能です。

パトロール艦 - Memory Alpha wiki

ル・パトロール艦ジェムハダー・パトロール艦クリンゴン・パトロール艦D4級クレニム・パトロール艦ロキリム・パトロール艦ニューミリ・パトロール艦ロミュラン・パトロール艦宇宙艦隊パトロール艦テンダー・パトロール艦ザントラス・パトロール艦ズィンディ昆虫族パトロール艦パトロール組織[]連邦

カスケード生体波 - Memory Alpha wiki

ic pulse)は、有機物を破壊する放射エネルギーを非常に効率的な爆発で伝えることができる方式である。 2379年、シンゾンと彼の協力者はロミュラン上院議会の暗殺のために致命的なセラロン放射をこの方法を用いて使用した。彼らの協力者であるタローラ上院議員によって議場内に設置された

USSボズマン - Memory Alpha wiki

スタートレック:ファーストコンタクト)反時間[] 反時間の時間異常によって生じたある時間軸の中で、ボズマンは異常を調査するために他の艦と共にロミュラン中立地帯のデヴロン星系へ派遣された。(TNG:永遠への旅)クルー情報[]クルー:USSボズマン付録[]背景[] 『Star Tre

ガガーリン4号星 - Memory Alpha wiki

初放映時のガガーリン4号星ガガーリン4号星のモデルはまずオデット9号星(『光から生まれた生命』)で使われた後、ガロンドン・コア (『宿敵! ロミュラン帝国』)、バーザン2号星(『非情なる駆け引き』)、ジュレ4号星(『浮遊機械都市ボーグ・前編』)、ビラナ3号星(『新ワープ航法ソリト

USSファラガット(NCC-60597) - Memory Alpha wiki

た数少ない非有名艦のひとつである。非正史[] ウィリアム・シャトナーの小説『カーク艦長の帰還』では、ファラガットはヴェリディアン3号星上空でロミュラン艦により撃墜されたことになっている。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-NCライセンスの下で利用可能です。

カーデシア軍の階級 - Memory Alpha wiki

程度省略して記載している各勢力の階級アンドリア軍 • ベイジョー軍 • カーデシア軍 • ジェムハダー • クリンゴン軍 • MACO • ロミュラン軍 • ナチス親衛隊 • 宇宙艦隊 • テラン帝国 • 米軍 • ヴァルカン軍特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC

カトラの聖櫃 - Memory Alpha wiki

ン星で惑星規模の緊急事態が起こった場合、ヴァルカン最高評議会のメンバーはキャトリック・アークに集合することになっていた。[2] 2258年、ロミュラン採掘船ナラーダの攻撃でヴァルカン星は核にブラックホールが作られ、その影響による地震でキャトリック・アークは破壊された。USSエンタ