「ロボボアーマー」を含むwiki一覧 - 3ページ

パラソル(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間は自由に旋回できる(静止はできないので操作は難しめ)。基本的に赤白二色のパラソルだが、この作品では緑白の二色になっている。ロボボプラネットロボボアーマーでパラソル系の敵をスキャンすれば変化する。体色は赤で、肩からパラソルのようなものが2本突き出ている。これをプロペラの様にして扱

アイテム(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるが、3D作品出典のキーホルダーはほとんど存在しない。後者は今作オリジナルのイラストや過去のカービィシリーズのアートワークのステッカーで、ロボボアーマーの腕部に貼り付けてデコレーションすることができる。カードに比べて入手経路は大分増えているが、それ以上に種類が凄まじいことになっ

ドリームフレンズ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トクイズではなくなっている。代わりに、タランザとスージーは3Dモデルの製作画面を紹介している。星の○○○○の写真は『ローアとワールドツリー、ロボボアーマーをバックに仲良くする三人』。バルフレイナイト戦の専用BGMは全て安藤浩和氏が担当している。昨今の作品からの登場故か、バイト戦の

スパーク/プラズマ(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強化版で、周りに電気のリングを展開。リングの中に入ったザコ敵を自動で迎撃するため、防御能力はなかなか。ボスには迎撃効果が働かないので注意。◆ロボボアーマー『ロボプラ』ではロボボアーマーに搭乗し、相手の能力をせいのうスキャンすることでモードチェンジができる。「スパークモード」は両腕

ボム(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性能、攻撃範囲ともに優秀なミックスコピー。ただしボス相手にはホーミングが発揮されない。漫画版での出番もそこそこあり、印象深い人も多いのでは?ロボボアーマー ボムモードウォーカーニトロ口から自走式の爆弾を吐き出す。このウォーカーニトロは細い道に潜り込める上、壁を垂直に登れるため、ロ

ホーリーナイトメア社 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メア大要塞ほど大きくない施設を持つものの警備の穴が目立たないハルトマンワークスカンパニーを見習え。(まあ、そのハルトマンワークスカンパニーもロボボアーマーを奪われる失態を犯しているし、そのロボボアーマーはカービィが奪ったことにより大幅な強化がされたのだが)クーリングオフについて4

カービィファイターズ2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たことのなかったもろこしホール(グルメレースの有名じゃ無い方)がアレンジされている。鉄巨兵ギガヴォルト『ロボボプラネット』より登場。BGMはロボボアーマーに搭乗した時に流れる「桃球発進!ロボボアーマー」。一見、平坦なステージだがすぐに背景から鉄巨兵ギガヴォルトが現れ、巨大な腕を叩

傘(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボスの水による攻撃を防ぐことができたりする。一応パラソルって日傘のことなのだがなお、ヘルパーとして使った場合は「パラソルワドルディ」になる。ロボボアーマー(星のカービィ ロボボプラネット)タイプ:回転+斬撃ロボボアーマーでパラソル能力を持つ敵をスキャンすると、両肩から巨大な傘を生

3Dチェーンつきおもり - 星のカービィ 非公式wiki

ぇーんつきおもり初登場:星のカービィ ロボボプラネット3Dチェーンつきおもり[1]とは、星のカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]ロボボアーマー搭乗時に近くで上ボタンを押すと発動。スライドパットを回すことでおもりを奥か手前に移動させ、チェーンをソードモードかカッターモー

3Dネジまき動かせる地形 - 星のカービィ 非公式wiki

ごかせるちけい初登場:星のカービィ ロボボプラネット3Dネジまき動かせる地形[1]とは、星のカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]ロボボアーマー搭乗時に近くで上ボタンを押すと発動。スライドパットを回すことで、地形を動かして先に進むことができるようになる。脚注[]^ 『星

コピー能力 - なんでもある Wiki

乗りながら、時にコピー能力を駆使する。のりもの『タッチ! カービィ スーパーレインボー』に登場。エリーヌの力で全3種類ののりものに変身する。ロボボアーマー『星のカービィ ロボボプラネット』で登場。敵を「せいのうスキャン」することで、変形しコピー能力のように様々な能力を扱うことがで

はこべるコンテナ - 星のカービィ 非公式wiki

る仕掛けの一種。ここではコードつきはこべるコンテナについても記述する。目次1 概要2 コードつきはこべるコンテナ3 脚注4 関連項目概要[]ロボボアーマーで運ぶことができるコンテナ。足場にしたり、ゴールドブロックを壊したりとその用途は様々。置く時のコンテナで敵にダメージを与えるこ

アイス - 星のカービィ 非公式wiki

た技のうち、こちこちタックルが削除された。星のカービィ ロボボプラネット『トリプルデラックス』で削除されたこちこちタックルが復活した。また、ロボボアーマーの能力の1つにアイスモードが存在する。水色あるいは『マリオカート7』の「ロゼッタプラネット」(氷のステージ)からの連想か、ロゼ

発着ガレージ - 星のカービィ 非公式wiki

星のカービィ ロボボプラネット発着ガレージは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛け。概要[]『星のカービィ ロボボプラネット』で初登場。ロボボアーマーに乗っているときにここを使うと降りることが可能。そのときにロボボアーマーが持っていた能力は他のガレージから乗る時にも引き継がれ

星の夢.Soul OS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

沈黙しておらず、口からビームを放ちハルバードが撃墜される。そしてメタナイトがギャラクシアを鍵穴に差し込み、レバーのようにスイッチを入れると、ロボボアーマーとカービィを射出。しかし、ここで予想外の事態が発生。カービィがいざ立ち向かわんとした途端、星の夢がカービィとロボボを吸い込み始

関連商品一覧/雑誌付録 - 星のカービィ 非公式wiki

月6日「カービィのコピとる!」プロモーションカードニンテンドードリーム2016年2月号2015年12月21日星のカービィ ロボボプラネット ロボボアーマーアクションちょ金箱コロコロイチバン! 2016年7月号2016年5月21日丸ごと! 星のカービィ ロボボプラネット 実きょうD

能力おためし部屋 - 星のカービィ 非公式wiki

のうりょくおためしべやという名称。3Dワープスター、3Dワープステップを通して奥と手前がある。2つの部屋があり、片方はカービィ用、もう片方はロボボアーマー用。カービィ側の手前中央の小部屋にはタフネスワドルディがおり、その左上の扉はロボボ側の手前、右上の扉はロボボ側の奥とつながって

エスパー(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にエネルギーを放って攻撃する。よげんしゃのみきわめ攻撃を受ける瞬間にガードすることで発動。攻撃を回避して強力なエネルギーを放って攻撃する。【ロボボアーマー】ねんじて ほとばしるかがやく パワー!四方 かくさん…サイコサンダーフラッシュ!!「ロボボプラネット」にてロボボアーマー搭乗

星の夢.Soul OS - 星のカービィ 非公式wiki

1の段階で倒しておきたい。最終段階[]本編と同じく、口からレーザーを発射し戦艦ハルバードのウィングを攻撃し、ハルバードから分離したカービィとロボボアーマーは、とどめを刺そうとするが、星の夢は吸い込みを始め、カービィを内部に吸い込んでしまう。そしてここからは星の夢内部で、全くの新形

星のカービィをさがせ!! カービィがいっぱい - 星のカービィ 非公式wiki

イターレーザーボールマルクのボールメタナイトの仮面しろくろマスクドラムタンバリン、ドラムラブリーのフィギュア大砲に入ったカービィのフィギュアロボボアーマーのフィギュアゼンマイ仕掛けのアイスドラゴン登場コピー能力マジックツイジーとトゥーキーのぬいぐるみを出している。サーカス先述のジ

関連商品一覧/KB17 - 星のカービィ 非公式wiki

KB17-1505星のカービィ 珪藻土バスマットプライズエスケイジャパン2017年2月下旬KB17-1508星のカービィ ロボボプラネット ロボボアーマーコレクションプライズタカラトミーアーツKB17-1509KB17-1509_01.jpgのせキャラ 星のカービィ ソロおもちゃ

スマブラ - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

スプライデーン - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

スプラ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

スペースレンジャー - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

スライドコンテナ - 星のカービィ 非公式wiki

『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。概要[]『星のカービィ ロボボプラネット』で登場したコンテナ。地面とはコンベアで接している。ロボボアーマーのストーンモードのパンチ攻撃で横方向に動かすことができる。コンテナの形は様々。コンテナ移動中はゴールドブロックを破壊していく。

ストームトルネイド - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

スピア - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

スリープ - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

スロウ - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

スピニングプラズマ - 星のカービィ 非公式wiki

で示された領域の外周を3Dを活用して、球体2つが常に直線状になるように移動している。時折、青色の球体2つが停止し、電撃攻撃を行う。この球体はロボボアーマー系の攻撃で破壊することが可能。2つとも破壊すれば領域の中央にアイテムが1つ出てくる。脚注[]^ 『星のカービィ ロボボプラネッ

スパイダー - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

スパークボム - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

The Sound of Kirby Café/サウンド・オブ・カービィカフェ - 星のカービィ 非公式wiki

ッフロール石川淳エンディング曲らしい、しっとり優しいアレンジ星のカービィ スーパーデラックスより12Café De Planet/桃球発進!ロボボアーマー〜銀河に名立たるハルトマン安藤浩和ピアノとベースの響きが耳に心地よい1曲星のカービィ ロボボプラネットより脚注[]^ファミ通.

スパークカッター - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

スナイパー - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

ストーンニードル - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

スノーボウル - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

ストーンボム - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

スパークストーン - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

VS.スタードリーム - 星のカービィ 非公式wiki

- 原曲 → VS.スタードリーム(ア) → 星のカービィ ロボボプラネットメドレー(派/メ) = 当BGM編曲 - 酒井省吾「桃球発進! ロボボアーマー」、「VS.スタードリーム」、「ココロプラネット」のメドレーアレンジ。星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック

ストーンカッター - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

スパークニードル - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

スパークスパーク - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

ストーンストーン - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ

タック - 星のカービィ 非公式wiki

ステッカーとして登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのタック[]2017年10月19日の投稿で、ロボボアーマーに乗り込んだカービィとの綱引きで打ち上げられている。2019年2月22日の投稿では、カメラワドルディのカメラを盗んでいる。スマ

スワロトルネイド - 星のカービィ 非公式wiki

ファイアソードWiiのスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビームロボプラのロボボアーマーアイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモ