「ルウム戦役」を含むwiki一覧 - 2ページ

機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに… - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるぞ。ついでにLEGACYでは念願の水着姿も見れるぞ。こっちも買おう。◆キルスティン・ロンバート中佐 62歳CV 阪脩サラブレッドの艦長。ルウム戦役から長い間戦い続けているかなりのベテラン。フォルドにUボートを例えにした戦術論やチームワークの大切さを説いているが、話が難しいのか

シン・マツナガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らは『白狼』の異名で恐れられている。ただしザクⅡのみ、白の塗装は頭部と肩に限られていて残りの部位は通常のザクカラーである。活躍一年戦争では、ルウム戦役でサラミス級巡洋艦5隻とマゼラン級戦艦1隻を沈める大戦果を得た。このため最初は一等兵だったにもかかわらず、中尉にまですぐに昇格して

ミノフスキー物理学(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のスペックだけ聞くと迚も実戦では扱えないような此れを使って、次々とジオン製MSを撃破してみせたのである。MS開発に於いては大きく遅れをとり、ルウム戦役では自慢の艦隊部隊を赤い人達にボッコボコにされた連邦軍だったが、ビームライフル開発に於いてはジオン軍に先んじると共に戦果を挙げたこ

地球連邦軍(宇宙世紀)の航空・航宙戦力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を撃破しており、並外れた腕前があればそこそこの戦果を残せたようだ。こんな武装でどうやって巡洋艦を落としたのか…なお、小説版にてユウ・カジマがルウム戦役時に乗っていたのがこのトリアーエズである。余談だが、元々トリアーエズは『機動戦士ガンダム』本編に登場しなかった没メカで、設定画の段

ギレンの野望(シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズはボロボロ)部隊数、高性能機に生産制限有り複数機編成のMSにパイロットを乗せると1機のみになってしまう。OPムービーは当時謎に包まれていたルウム戦役を、サンライズ制作により初描画している。ザクも本人もツノがないけど赤いシャアとかはこのゲームの独自設定。やさぐれる前のシーマ様の出

マ・クベ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドズルを除いてはマ・クベに対し畏敬や尊敬の念をもって接している。その分、原作でのヨゴレ役はオリキャラのガルシア・ロメオ少将に押し付けられた。ルウム戦役後の南極条約の締結を結んだのもマ・クベ自身とされている他、その後の決裂することを目的とした地球連邦との和平交渉役をも担ったが、それ

地球連邦(宇宙世紀) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もない事を言えば、「初代の時点で連邦が強すぎた」と言うのが、この辺りの腐敗のメタ的な原因とも取れる。いくらジオンに国力がないとはいえ、1月(ルウム戦役)の時点で地球連邦軍艦隊は50%以上を喪失しているにもかかわらず、凄まじい速度で再編成が行われ、4月頭の∨作戦承認から半年経たない

ガンダム強奪(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した理由としては当時MSといえばジオン軍の独占技術であり、彼らに取っては「ザク=味方」という認識があったからであろう。*24 ただしこちらはルウム戦役やブリティッシュ作戦で撃破され残骸となったザクの鹵獲なので本記事項目の「強奪鹵獲」とは異なるが*25 初出の『GUNDAM TAC

ムサイ級軽巡洋艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン同様全ての火器が前面に集中しているので死角だらけという宇宙艦としてそれはどうなんだという短所がある。事実、圧勝と言っていい程の勝利を収めたルウム戦役であっても参加した78隻の内22隻が撃沈または大破または損傷(異説有り)している。また、対空防御もMS頼りだった為に対空火器の類い

ザクⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らの視点だけで描く)である点が大きいが、以後もザク及びその系譜を受け継ぐMSの伝統となった。●実戦開戦と同時に投入された本機は、一週間戦争やルウム戦役において連邦軍艦隊を圧倒。MSの威力を見せ付け、それまでの兵器体系を大きく塗り替えた。かつて航空機が大艦巨砲主義を過去の遺物とした

シャア・アズナブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からララァを引き取る様子が描かれている。『機動戦士ガンダム MS IGLOO』では本人は喋らないがザクⅡが登場し、『赤い彗星』の由縁である『ルウム戦役』が初めて映像化された。一方、小説版ガンダムでは本当の意味で成熟した大人物となり、シャリア・ブルの補佐などを得て宇宙世紀そのものの

ジム(MS)の派生機一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う訳ではないが、ある意味でご先祖様のようなもの。こいつが居たからこそジムは完成したという説も。RXシリーズとは別系統*2に開発が進められた。ルウム戦役・ブリティッシュ作戦でのザクの残骸や放棄された機体を鹵獲した物を再利用。連邦軍の開発中のMSの試作パーツ(主にRX-77用に用意さ

戦略兵器(ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

双方に大きな疲弊を齎しかねない。一年戦争序盤のジオンは二度コロニー落としを仕掛けたが、上記ブリティッシュ作戦では目標ジャブローを大きく外れ、ルウム戦役では工作隊の被害が大きくなり過ぎてコロニー落とし自体が不発と、いずれも連邦の猛反撃によって失敗に終わっている。宇宙世紀の他、Xや種

フレーバーテキスト(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上に気さくな方でした、新型のドムのコックピットに座ってみろって……連邦軍の白いモビルスーツを撃墜するのが地球での任務だと話されていましたが、ルウム戦役でも活躍していたガイアさんたちなら、問題なく遂行されると信じています。僕も大尉のような強いパイロットを目標に頑張ります」(ジオン公

サラミス級巡洋艦(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クを少なくとも二機は撃墜しているが、突破したザク部隊に沈められてしまう。なお、パナマ撃沈に参加した主人公のフレデリック・ブラウンは、その後もルウム戦役でサラミスと戦うが、撃墜されて死にかけている。▼ボール搭載型サラミス巡洋艦『MS IGLOO』に登場。モビルポッド「ボール」の運用

MS戦記 機動戦士ガンダム0079外伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って船長を殺し連邦軍に寝返った。しかしそれでブチ切れしたブラウンによって謀殺される。ナウマンモーデル共にB中隊の補充兵として配属された新兵。ルウム戦役を経て軍曹となったブラウンが彼らの面倒を見る事になり、3人で小隊を編成し行動するようになる。だがモーデルはジャブローの対空砲火で死

ブライト・ノア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた。ジャブローで正式に中尉へ昇進するまでに、ザビ家の末弟で地球攻撃軍司令のガルマ・ザビ、「青き巨星」ランバ・ラル大尉の率いる独立遊撃部隊、ルウム戦役でレビル将軍を捕らえた「黒い三連星」、キシリアの下で大佐に昇進したシャア率いる「マットアングラー隊」を次々と撃破し、多大な戦果を上

ユウ・カジマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年のゲームではよく喋る。ちなみに小説版や漫画版では普通の青年で、寡黙ではない。【彼の物語】宇宙世紀0079年戦闘機パイロットとしてサイド5のルウム戦役に参加していたユウはMSの強さを肌で感じMSの必要性を訴えMS「ジム」のテストパイロットになる。地球連邦軍にとっての新兵器であるモ

機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、連邦機と比べて性能もまずまずなものばかりで難易度は高い。しかし豊富な携行武器、リロード無限なメガ粒子砲など面白みは満載。シャア編中尉時代のルウム戦役から始まり、大半がホワイトベース隊との戦いなのだが、原作通りザクを一撃で倒せるガンダムを相手にするという半オワタ式ちなみにシャアザ

MS-06R-1_高機動型ザクII_初期量産型 - ガンダム非公式wiki

ク社製推進ロケットエンジンの不良と、推進剤の積載量が少なかったために戦場で推進剤を使い切ってしまうパイロットが続出した。これは、一週間戦争やルウム戦役で多くの優秀なパイロットを失っていたことも原因の一つである。本来の評価を得るのに時間がかかってしまい、初期発注分の22機が完成した

  • 1
  • 2