「ムーンフォース」を含むwiki一覧 - 2ページ

ドラセナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/10まんボルトクリムガン ♀(Lv.63) ドラゴンテール/なしくずし/かたきうち/リベンジチルタリス ♀(Lv.63) りゅうのはどう/ムーンフォース/うたう/コットンガードオンバーン ♀(Lv.65) りゅうのはどう/エアスラッシュ/かえんほうしゃ/いかりのまえばもらえる賞

ダブルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でいわなだれを使うと相手ポケモンのどちらかが怯む確率が5割近くになるのでやられた側からすれば理不尽極まりない。マジカルシャインシングルでは「ムーンフォース」を覚えないポケモンにとっての代用技。ダブルでは相手全体に攻撃できるため、基本的にこちらが優先される。ねっぷうシングルでは命中

バトルシャトレーヌ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンリキ ※(ナモのみ)   サイコキネシス/エナジーボール/10まんボルト/マジカルシャインエルフーン ※(オボンのみ)  エナジーボール/ムーンフォース/やどりぎのタネ/おいかぜ※性別はランダム□スーパー時手持ちフリーザー (ヨロギのみ)    こおりのいぶき/とんぼがえり/は

メレシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴロとマネネの色違いも捕獲できたわ -- 名無しさん (2014-08-18 18:10:42) ナッパと同じ声なんだよな。挨拶代わりにムーンフォースとかしそう(笑) -- 名無しさん (2014-09-21 15:45:44) ディアンシーと異なりパワージェムを覚える。

フレフワン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イプや習得技がまるで異なるので差別化は可能。フレフワン自身「トリックルーム」を習得できるので、トリパ起動要員としても活躍可能。タイプ一致の「ムーンフォース」を始め、「サイコキネシス」や「エナジーボール」、「10まんボルト」など強力な特殊技を多く習得。変化技には、積み技の「めいそう

カプ・コケコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くづくじゃれつけないのが惜しい。場合によっては竜に負けるし。 -- 名無しさん (2017-02-07 11:43:10) マイチェンでムーンフォース覚えて欲しい -- 名無しさん (2017-02-07 11:59:04) ムンフォはもらえないんじゃないかなあ、種族値上

アシレーヌ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

半減する相手は少ない上、弱点3・耐性7という攻守共に優秀なタイプとなるのだ。ただ、自力技の習得は「バブルこうせん」がオシャマリでLv24、「ムーンフォース」がアシレーヌでLv44と遅めで、レベル技に頼ってばかりだと火力不足になりがち。とはいえ「ねっとう」のわざマシンをせせらぎの丘

光属性/聖属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とは言えない。 -- 名無しさん (2015-08-23 14:08:41) 後さ、ポケモンのあくタイプがなんで闇でフェアリーが光なん?ムーンフォースやマジカルシャインとか光ってるからとか安直な理由じゃないよな? -- 名無しさん (2015-08-23 15:58:27

リーリエ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して参戦。財団を裏切ったザオボーに対して珍しく軽蔑の視線を向ける一幕も。ちなみに使用ポケモンはピッピのみ。しかしレベルは60とかなり高く、「ムーンフォース」「うたう」「リフレクター」「ひかりのかべ」で徹底的にサポートしてくれる。これならスプレーの効果があるのも納得であるただトレー

ダイゴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

77ストーンエッジアイアンテールじしんドラゴンクローネンドールLv.77だいちのちからじんつうりきひかりのかべリフレクターメレシーLv.77ムーンフォースパワージェムサイコキネシスだいちのちからプテラ♂Lv.77いわなだれかみなりのキバこおりのキバほのおのキバメガメタグロスLv.

役割論理(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性によりゴーストでの受けを許さずぶっ放しますぞwww通常個体とは完全に別物の性能ですなwww岩鋼に対しても大地の力で対抗でき、サブウェポンもムーンフォースや気合玉など優秀なものが揃っていますぞwww一方特殊耐久は通常個体より下がってしまっていますなwwwアイテムを競合しないという

GSルール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はほぼ必須。バレやすいのだが何せダブルバトルなので…。ORASでも相変わらずバケモノ。「マジカルシャイン」ならいざ知らず、コイツのジオコン「ムーンフォース」2発に耐えられる奴が限られすぎているので…。第8世代でも相変わらず強いが、天敵に近いザシアンが登場してしまった。積んでる隙に

クロツグ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技構成持ち物備考カイリュー※50マルチスケイルげきりんほのおのパンチかみなりパンチじしんこだわりハチマキクレセリア♀50ふゆうれいとうビームムーンフォースでんじはつきのひかりオボンのみ(ライバル)ポケモン性別Lv.特性技構成持ち物備考ゴウカザル※50てつのこぶしほのおのパンチイン

○○フィールド(ポケモンのわざ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルド展開中はねむる+ねごとによる耐久戦術が使えなくなる。カプ・レヒレが耐久型キラーとして評価された一因。地形依存の技は「しぜんのちから」が「ムーンフォース」になり、「ひみつのちから」が3割の確率で相手の特攻を1段階下げる。「ほごしょく」「ぎたい」「だいちのはどう」はフェアリータイ

ヨルノズク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラッシュ」か「ぼうふう」が軸。ノーマルも活かすなら「ハイパーボイス」。サブウェポンとしては「ねっぷう」「サイコキネシス」「シャドーボール」「ムーンフォース」と言ったところ。何故か自力で「ゴッドバード」を覚えるが、A50でやる事ではないだろう。変化技も独特。低めの物理耐久を補う「フ

ジラーチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

センタートーホクで毎年配布されている。しかも限定技も明らかに優遇されている。13年のは「りゅうせいぐん」と「コメットパンチ」を、14年のは「ムーンフォース」、15年のは「じゃれつく」と「ハートスタンプ」を習得している。ビクティニを含めると、実に4度も幻ポケモンを限定配布している。

種族値 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しこの二匹は次回作にて教え技や新技でかなり改善された。強ポケとされるカプ・コケコやカプ・ブルルもフェアリーの高火力技である『じゃれつく』と『ムーンフォース』を覚えないので例外ではない。しかしそれでもカプ・テテフやミミッキュはその強特性と隙のない能力から対戦環境ではトップメタクラス

ウォロ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウインディ♀68だいふんげきいわなだれかみくだくルカリオ♂68インファイトかみくだくバレットパンチビルドアップトゲキッス♀68エアスラッシュムーンフォースじんつうりきめいそうガブリアス♂68ドラゴンクローだいちのちからきりさくアイアンヘッド未来から来た主人公ともう一人の人物を除い

マシェード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れかねないため、その点にも注意。特にラランテスは「キノコのほうし」「やどりぎのタネ」無効とあまのじゃく所持のため危険。タイプ一致の特殊技は「ムーンフォース」「ギガドレイン」「エナジーボール」など。自身の弱点でもあるほのお・どく・はがねは一致技を両方半減するため、サブウェポンか変化

プクリン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れると、ドラパルトのお供によく使われるミミッキュの「つるぎのまい」+「じゃれつく」が受からないので、ほとんど需要を得られなかった。ちなみに「ムーンフォース」や「ばくおんぱ」は(ゲーフリ的には)イメージに合わないということなのか、今のところ覚えられない。第8世代でも変わらず。このよ

特別前売券・劇場配布(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」が手に入る。ディアンシー Lv50おや:えいがかん特性:クリアボディ持ち物:ノーマルジュエル技:ダイヤストーム/リフレクター/おんがえし/ムーンフォース第18作 光輪の超魔神 フーパ&ピカチュウとポケモンおんがくたい対象:X・Y・オメガルビー・アルファサファイア前売配信:第1弾

テラレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は不可能になる為、心置きなく努力値を振りなおせる。その性質は端的にいえば"特殊アタッカーに強い特殊アタッカー"。「めいそう」を積んでからの「ムーンフォース」や隠れ特性「フェアリースキン」でフェアリータイプになった「ハイパーボイス」で攻めていくのが基本。「ドレインキッス」で回復も抜

  • 1
  • 2