「バージョンアップ」を含むwiki一覧 - 15ページ

SOUND VOLTEX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる場合があり、追加された時のバージョンによって呼び名が変わっている。IIIまでは16段階だったが、楽曲数及び譜面傾向の増加により、IVへのバージョンアップと同時に20段階へ変更された。旧基準と比較するとおおよそ以下の通りになると思われる。Lv1~13 :旧基準と同程度もしくはそ

ロックマン5 ブルースの罠!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ものか」というスタッフの力技で再現している。【今作からの新要素】チャージショット前作のニューロックバスターから「スーパーロックバスター」へとバージョンアップ。威力は据え置きのままチャージ時間が短くなり、弾もより大きくなってさらに強くなった。雑魚敵の無敵時間が若干伸びてノーマルショ

サブロー/ハカイダー(人造人間キカイダーThe Novel) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

去できない仕様)を元に機体そのものは製作されたもののその仕上げは光明寺博士以外には不可能という画竜点睛を欠く状態であり(将来的なハカイダーのバージョンアップに関しても同様の事が言え、博士の頭脳の確保はダークの戦略においては最優先事項である)、起動実験の際にはターゲットのアンドロイ

テラリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ハードモード以降のボスクイーンスライムVer.1.4.0で追加された聖域のボス。外見はスライムキングを透明にして、ピンク色にして、王冠をバージョンアップしたようなもの。攻撃方法は突進、雑魚召喚、雑魚を撒き散らすなど。正直本体より雑魚の方が強いと思う。HPを半分以下にすると、翼

第七霊災 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った吉田氏が第七霊災を予言する詩を公式サイトで公開したり、ただ夜空のグラフィックの一つだったダラガブが赤い巨星に変化する程度の要素だったが、バージョンアップを重ねるごとに巨大化(地上に近づいて来ているためそう見えるだけ)するダラガブや、第七霊災の到来を予言するNPC郡の追加などの

魔法少女(魔法少女・オブ・ジ・エンド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と味方として登場。未来へ向かうためのタイムマシンの準備が整うまでの間、貴衣達のボディーガードとなって戦う。未来の科学者・殿ヶ谷悠二によって「バージョンアップ」が施されており、自分でパワーアップ形態になる事ができる。パワーアップした後は自らの意思を持つようになり会話もできるようにな

クインケ(東京喰種) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レベル」なので赫包を無傷で得る事はほぼ不可能に近い)、現時点で保有する赫包が[アラタ]のみとかなり希少なうえに、技術も不完全なので下記の様にバージョンアップ方式になっている。初期型は装甲が不揃いで、全身を覆っていない。使用者の肉を喰わせて性能を上げるという狂気の沙汰とも言える機能

皆伝(beatmaniaIIDX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7thStyleからプレイヤーたちの腕試しとして段位認定というゲームモードが実装され、当時は7級~1級、初段~十段が用意されていた。しかし、バージョンアップするたびに上達していくプレイヤーたちは、結構うまい人は十段ができて当然とまで言われるようになった。そんなマンネリを感じだした

R-11A フューチャー・ワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

R-11S トロピカル・エンジェルR-11ナンバーズ後期型の第1号。ピース・メーカーの方針を継承し、更なる高機動化に加えてフォースと波動砲のバージョンアップを行い、周囲の安全性を確保したまま火力を高めている。機首下部に旋回式サブブースターを搭載することで旋回性は極まったが、極まり

ブレイカーズ・リベンジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てリメイクしたのが1996年稼働の第一作『ブレイカーズ』であり、本作『ブレイカーズ・リベンジ』は新キャラを追加してさらにブラッシュアップしたバージョンアップ版にあたる。『リベンジ』の家庭用移植は長らく実現しておらず、幻の一作と化していたが、2016年2月にヨーロッパ限定で、202

アフロディーテ(LoV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トの使い魔の中でもトップクラスの性能を持つその性能の高さから、不死のジャンヌ・ダルクと共に客将候補に挙げられる事も多いLoV:Re2への大型バージョンアップに伴い多くのカードがエラッタされた。そんな中アフロディーテのFSはそのままだった。一方鮫はWシールドを剥奪された。同じ威力の

クァンタムストリーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使用がゾーリムの体内だしフォトンエッジもフォトンクラッシャーから繋げる形で空中で使ってるので別にそんな事は無い。仮にその設定があったとしてもバージョンアップした結果、アグルのフォトンクラッシャーゲットして空中でも使われてない気が……。追記、修正は初期装備に強いこだわりを持つ方がお

ダークマインド(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まれると表現するあたり別個体っぽいが)復活するという「悪の心」と呼ぶに相応しい方法と言えるだろう。スーパーカービィハンターズSwitchでのバージョンアップ版でも登場。こちらではアナザーナイトメアが開いた空間の穴*2から呼び出された。前作での青みがかった強化版はキングD・マインド

オルペウスの腕輪 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、「負け」を認めると砕け散るが、それ以外の方法では基本的に外れない。世界各地に生産プラントがあったようで、採集されたデータを利用して定期的なバージョンアップが行われており、通常は金色だが、ソウジが身に着けたものやルークがカイトらにもたらしたもののように銀色のリングが作られたことが

Ozawa-Ken - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)」なる物が配布されている。他に2004年6月25日にSSIトリスターから「OZAWA-KEN+ おばちゃん出ちゃいました!」が発売。本作のバージョンアップ版でグラフィックの一新と格闘ゲームの対戦相手が追加されている。しかも、その内の一人があのガキ使シリーズでお馴染の「腰フリおば

ビームシャッター(ロックマンシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るとグッと楽になる。◇ロックマンエグゼ トランスミッション銀行の電脳に登場。銀行の電脳1はクイックマンステージそのままで、銀行の電脳2からはバージョンアップされたレーザー地帯が待ち受ける。が、バトルチップのバリアを張っておけば一発だけ耐えられるし、インビジブルならそもそも無敵にな

真・恋姫†夢想〜乙女対戦★三国志演義〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(音々音)また、2012年中にアップデートがありプレイヤーキャラに蜀:趙雲(星)魏:曹操(華琳)呉:孫尚香(小蓮)が追加参戦し、調整も含めたバージョンアップが行われる予定である※キャラ選定は開発スタッフによる投票で人気の高かったキャラとのこと基本的にはサムライスピリッツのような差

シンディ - 身内初心者用!!

ジン分の所持弾薬増加です。撃破されるまで効果が残る為、後方で砲撃支援するSTや、そもそも死亡しずらいSNやENに非常に有効なスキルです。 バージョンアップで能力調整が入りました。現在の効果は 「所持弾薬が2マガジン分増える。死んでも効果はなくならない」となっております。効果を