「ハンドガン」を含むwiki一覧 - 14ページ

ニコライ・ジノビエフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

確定している。つまりニコライがヘリで脱出したルートが正史となっており、カルロスと共に再登場が期待されている。バイオハザード3のミニゲームではハンドガンとナイフのみという他の2人に比べ貧弱で頼りない武装をしているが、ナイフキルはポイントが2倍、制限時間が大幅に増えるためナイフ愛好家

ナイトメア(DMC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無敵時間を活かしたローリングブレイズで簡単に弾き返せて大きな隙が作れる。デビルトリガーゲージを吸収して猛攻を仕掛けてくる最終コアも隙の少ないハンドガンの連射で短時間でゲージを溜め、小休止中にイフリートのインフェルノなどの大技で一気に畳みかけるというヒットアンドアウェイを心掛ければ

バイオハザード0 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パートナーに撃ってもらえば脱出できるが、掴まれた時点でダメージが発生している。●ケルベロス毎度お馴染みゾンビわんこ。今作もリメイク1と同じくハンドガン程度ではひっくり返らない。また今作では即死攻撃まで持つ。Tウイルスに限れば恐らくシリーズ最強のゾンビ犬。あくまでも犬なので雑魚だけ

ゾンビ(ハウス・オブ・ザ・デッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゾンビは残像が残る程のスピードで接近し回し蹴りやかかとおとしをかましてくる。ガンシューティングの雑魚キャラということもあり、大量に登場する。ハンドガンの1や2はそこまでではないが、広範囲に攻撃できるショットガンで攻撃する3では1度に相手する数が増え、サブマシンガンで連射が出来る様

エイリアンズエクスターミネーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クリアさせてくれないのもこのゲームの特徴である【武器】パルスライフルこのゲームのメイン武器弾数は99発でフルオートだが、弾切れになるとひ弱なハンドガンになる弾薬の補充方法は所々にある銃のマーカーを撃つ事グレネード(5個)サブウェポンでこのゲームの生命線その一威力は広範囲のエイリア

レディ(DMC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

贄にしてしまい、その結果父を…そして悪魔を憎むようになり全ての悪魔を殺そうとしている。勿論ダンテも例外ではない。デビルハンターとして基本的にハンドガンやマシンガン、母の名を冠するカリーナ=アンと言うミサイルランチャーなどの近代兵器を使用する。身のこなしも軽くかなり複雑な動きで敵の

グリフォン(DMC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。唯一のチャンスである甲板に突っ込んできた後も、素早く行動しないと最大放電の餌食となる。尚、この戦闘ではメテオを使うプレイヤーが多いが、ハンドガンを使うとメテオ以上のダメージ量をたたき出すことができる。ただし、コントローラーのボタンと手の安全は保障できないが……実は2周目以降

ignited-イグナイテッド-(T.M.Revolution) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性。迷路のような下水道を迷いながらも出口の眩い光を駆け抜けていく。そんな彼の前に闇から迫る死神。大鎌を手にした死神に対する男の手にした武器はハンドガン…接近戦では銃より大鎌の方が速い…っと言うことはなく華麗に斬撃をかわし、銃弾を撃ち込むも死神も不気味に残像を残しながらかわし逃げる

ライダーフィギュアシリーズ一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボディ付属)仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー(ガシャコンソード付属)仮面ライダースナイプ シューティングゲーマー(ガシャコンマグナム・ハンドガン&ライフルモード付属)仮面ライダーゲンム アクションゲーマー (ガシャコンバグヴァイザー付属)仮面ライダーレーザー バイクゲーマー

ジャック・クラウザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てクリア後のミニゲーム、ザ・マーセナリーズにも登場。銃器は所持しておらず、武器はアーチェリーとナイフ。アーチェリーは連射こそできないが威力はハンドガンの約10倍。頭に当てれば大抵即死。そしてガナードが怯み状態ではダブルキック、膝付状態では膝蹴りの「毒針」を出せる。そしてクラウザー

ドーン・オブ・ザ・デッド(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間を見つけると走る。超走る。そして噛む。血液循環や呼吸などは停止しており、かなりタフ。心臓がなくなっても動くどころか、首だけになっても動く。ハンドガン程度では怯みもせず、ライフルで胸や足などを撃たれても一度倒れるくらいですぐに追跡を再開する。ただし追跡中に襲える人間が他に近くにい

バイオハザード CODE:Veronica - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるわけではないが意のままに操ることが出来、数キロ先に伸ばすことも可能。ゲーム中では攻撃力が低い上にそもそも近づかなければ攻撃されず、離れてハンドガンを撃つだけで引っ込められる。●蛾実験用に飼育されていた物がT−ウイルスに感染したもの。毒鱗粉を撒き散らしたり卵を産んだりとウザい。

ルーファウス神羅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンス楽しんでる描写とか追加してほしい -- 名無しさん (2020-04-17 19:16:24) リメイクであのショットガン、ハンドガンもセットとか -- 名無しさん (2020-04-25 14:18:09) オヤジも含めてなんかインチキ臭い芸名みたいな名前。

城戸真司/仮面ライダー龍騎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルベント時にはボディを折りたたみつつ脚の節からタイヤを出しバイクモードへ変形する。【召喚機(サバイブ)】ドラグバイザーツバイ龍の頭部を模したハンドガン型の召喚機。サバイブのカードを手に取ると放出された炎がドラグバイザーを包みツバイへと変化させる。そして口の銃口部分にサバイブを装填

モリビトタイプ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「モリビトとは名ばかりでパワーがない。トウジャの様なスピードも出ない。ナナツーの様な汎用性も皆無!」らしい。パワーの無さは相当で手持ち火器はハンドガン程度しか持てないが、操主の精神に反応して時おり凄まじい力を発揮する。◇ウィザードハーツハイアルファーと呼ばれる特殊能力。天号が胸部

松田桃太(DEATH NOTE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る姿が描かれている。実写映画においてもこの人外な射撃の腕は披露されており、月がノートを仕込んだ腕時計に手を伸ばした際に時計のみを正確にただのハンドガンで撃ち抜いた。このシーンもよく見ると原作以上の離れ業だったりする。原作では平地で距離も数メートルというところで結構難しいのだが、こ

ホッパード・ザ・ガントレット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るらしく、事前にドーピングが必要だったり、ミッドバレイからは“回数制限”が言及されていたりもする。ちなみに、サブウエポンとしてスパイク付きのハンドガンも携行している。これで移動時のバランスを取ることも。以下、ネタバレ。本編開始以前に消滅した『第3都市ジュライ』の生き残り。異形の身

リーンベル(End of Eternity) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間歴戦の戦士であるヴァシュロンの元で訓練を受けたためか、カーディナルの軍隊に3人でカチコミかけられるほどアレな戦力の持ち主。メインウェポンはハンドガンで、蝶のように舞い蜂のように刺す。というか、マシンガンは彼女の腕では抑え込むのに一苦労なのか、マシンガン担当(特に両手持ち)をやら

ヴァシュロン(End of Eternity) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

頼れる存在。しかも紅一点のリーンベルより料理ができるらしく、後述の特大級の欠点さえなければ完璧なナイスガイ。ルックスもイケメンだ。初期装備はハンドガン(モデルはコルト1911と思われる)。銃は.45に限るらしい。「やっぱ.45は手に馴染むぜ」性能としては3人中最高のHPと重量上限

ヴィンセント(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当KMF全高:4.44m重量:6.99t推進機関:ランドスピナー飛翔滑走翼武装:連結型MVS×2スラッシュハーケン×2ニードルブレイザー×2ハンドガン(恐らく暁からの流用)搭乗者:ロロ・ランペルージデータ収集のため少数ながら各地の部隊に試験配備された機体。ヴィンセントの中でも最初

悪魔型ストラーフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

腕や背部につけるのもカッコいい。武装パーツもバリエーション豊か。アーンヴァルと比較すると渋いデザインが多い。リボルバーピストル「モデルPHCハンドガン・ヴズルイフ」とリボルビングランチャー「シュラム・RvGNDランチャー」はより現実的なデザインをしており、後続のミリタリー系神姫と

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を配置したが、デバッグ作業でスタッフの誰もそこを突破できず苦情が殺到し、やむなく1体減らしたという。当たり前だ。リッカー(バイオハザード2)ハンドガン数発程度では全く怯まず、更にラスボスに次ぐ威力の跳びかかりを喰らえば、体力満タンでも2発でゲームオーバーというラクーンシティの悪夢

ラーズアングリフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

数飛び出す。これはジャマーで無効化されてしまうので、使用に若干の注意が必要。リニア・ミサイルランチャーミサイル兵器その2。両腰にマウントしたハンドガンタイプのミサイルランチャーを連射する。威力・弾数・射程に優れ、雑魚掃討戦のメインウェポンとして役立つ。スポスポスポスポスホ

悪の女幹部2「キサマなどに教育されてたまるかっ!」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

好奇心旺盛で人懐っこい。 男女問わず惹き付ける魅力とカリスマ性の持ち主で、その魅力は編入して数日後には学園のアイドルと化したほど。 戦闘ではハンドガンとダガーを使用。 パワー、スピード共にバッケンローダーを凌駕しており、初対面時の戦闘では彼女に勝利しかけている。 『おとぎ話』の守

惑星レーベルック(コズミックブレイク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(だと、思われる)。左腕にふっといお魚ソーセージ……ゲフンゲフン……パイルバンカー「シュピッツ・アイゼン」、右腕にライフル(ゲーム中ではハンドガン扱い)「ハントゲヴィア」、背中に二連装ミサイルランチャー「ツヴァイ・カノーネ」を装備した、ガチのインファイト上等なキャラ。シュピッ

熱暴走(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

NGER HEAT)」の表示が出る。この状態では緊急冷却機能は働かないが、ここから少しでも温度が上がると上の有り様になる。熱量が高い武器一覧ハンドガン火炎放射機グレネード発火系武器(当たると燃える)また、マシンガンやチェインガン等は一発ずつでは熱量は少ないが連続で相手に命中させる

キャプテン・アース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は約8mで、コクピットの仕様からも分かるとおり始めからライブラスターありきで設計されている。合体の際は四肢が格納される。武装は両脚に内蔵したハンドガン「プラズマグナム」。初めは合体時のみの登場だったが、後にマシングッドフェローとの地上戦に何度か使われる事になる。アースはどこかパッ

ルト・ミカヅチ/ホムラ・イサミネ(コズミックブレイク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃体制を整えよう。所謂ルーシェAM内蔵射撃攻撃。但し、発射にはチャージが必要となる。モードチェンジ時に機巧刀・雷公を抜いた後、鞘が馬鹿デカイハンドガンに変形するモーションが入る。ルト・ミカヅチ雪華氷龍の力を宿す聖氷のみで形成された刀身を持つ新たな愛刀とともに、銀世界に舞い降りたヤ

実働攻撃部隊 ナイトレイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。◆ディバイトランチャーナイトレイダーが携行する対スペースビースト用武装。通常はビーム砲形態だが、グリップ&トリガー部分を取り外す事でビームハンドガン形態のディバイトシューター、本体を変形させることでビームサブマシンガン形態のディバイトガンナーにもなる。ディバイトシューターは威力

脚部(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しで使用できその火力は極めて高く、両手にパルスキャノン積んだタンクはAC数機とガチで殴り合っても押し切れてしまう程である。装甲が地味に強化。ハンドガンハメやぷつおの超連射がなくなったことで、ワンチャンスからの瞬殺が可能なアセンが少なくなったため、高火力の構え武器を扱えるタンクはチ

ピアーズ・ニヴァンス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

00、クリティカル率6%、装弾数30発、ストック150発。使用弾は9mm弾。クイックショットは近くの敵に弾丸を3連射する。火力は心許ないが、ハンドガンに比べて装弾数が多く、弾のストック数も多いため、アイテム欄を圧迫しづらいことや、射撃時のブレが小さいことが利点。また、単発とフルオ

大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア(CGアニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

切らせたり、マグナを救ったうえで手柄を譲るなどチームをまとめる年長者らしい一面も持つ。ツンデレ?十字架型の狙撃銃・ホークアイショットや同型のハンドガンを使って戦う。武器はカネゴン・ア・キンドから仕入れるが、金にがめつい彼とは相性がいいのか悪いのかよくわからないやり取りをする。カネ

人類軍(蒼穹のファフナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルよりも酷いという描写はなく、これについては経緯は不明ながら島と同様の進歩を遂げていると考えられる。その重装甲は非常に頼もしく、ファフナーのハンドガン程度なら楽に防げる。主武装として上下に2発ずつミサイルが装備されたライフルを装備し、手甲にはビーム砲付きの鋏が仕込まれている(ハイ

悪の女幹部2(エロゲ)の登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

好奇心旺盛で人懐っこい。 男女問わず惹き付ける魅力とカリスマ性の持ち主で、その魅力は編入して数日後には学園のアイドルと化したほど。 戦闘ではハンドガンとダガーを使用。右肩のウルフくんは匂いだけで相手の体調や精神を分析できる優れものだが、バッケンローダーが既に非処女である事を暴露さ

No.6(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズ『アーサー』に切り替えた重量二脚AC、此方は脚部が直線的。バトルライフル&ヒートハウザーにCEミサイルを絡めた中近距離型で、更に強ガトとハンドガン持ち。此方は近距離に於ける火力が高いが、多少距離を離せば対応し易くなるので遠距離からの撃ち合いがいいかと思われる。此方の通称は『ゲ

Grand Theft Auto III - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手は一発でダウンさせられるが、コイツで銃を持った相手に挑むのはやっぱり危険。装備中はダッシュが出来ない。●ピストルM1911A1っぽく見えるハンドガン。違うかもしれないが。威力は高くないが、それでも遠距離攻撃できる点は大きい。走り撃ち可能。●ウージーサブマシンガン。実際のUziサ

がっこうぐらし! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メンバーを強化するスキルを持つなど、全体的に初心者にとって使いやすいことを意識した性能が特徴。仕様武器は胡桃が当然シャベル(鈍器)で、由紀がハンドガン、悠里がアサルトライフル、美紀が刀となっている。ちなみに胡桃の武器として実装されたシャベル『根切り』は、コラボから1年半以上経過し

ガードビースト(宇宙刑事シャリバン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

改造により、名前通りにあらゆる攻撃を弾き返す鉄壁の肉体を手に入れることに成功した。武器は腕部と一体化したソードと撃鉄に暗号通信装置を内蔵したハンドガン。初代の宇宙刑事シャリバンと戦った魔怪獣とは違い、変形ギミックは持たない。【作中の活躍】ネオマドーが製造・密売を行なっている違法薬

クリスハイト/菊岡誠二郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

省から出向のれっきとした自衛官。文官に近い役職だが戦闘力は衰えておらず、特に射撃の腕はオーシャン・タートルに来た襲撃者を腹部を撃たれながらもハンドガン片手で正確に急所を撃ち抜けるほど。 だが悪人という程では無いが倫理観がやや欠如している。本人は「他の同業者に比べれば倫理観や法律な

没データ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て存在。ファンからは通称・佃ネクサスと呼ばれた。内容は核より重く装弾数わずか3発だが超高火力のキャノン、役に立つのかはともかく発射音のしないハンドガンなどユニークな性能の物も見受けられるが、一部のパーツはキサラギが開発した新型AC「RUSYANA」のフレームとして採用されている。

ライトニングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ビームライフルガンダムシリーズの伝統武器その3。本機のメイン武装。ビルドストライクのライフルと同じく銃身の交換とグリップの追加が可能で、ハンドガンもしくはロングバレルに換装できる。元々ロングバレルの狙撃精度は高いが、肩センサーと連結する事でより精度を高める事ができる。ビームバ

ヘレナ・ハーパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

け面倒に・・・ってので、その辺に嘆かわしさを大きく感じる人にはシステム面でも不遇よりかもしれん。まあゲーム的な強さで言うと、最初から高威力のハンドガンに、連射力とカッコよさのショットガン、そして格闘も強めと思われるので、後はスナイパーライフルが手に入るだけで快適に戦える感じが素晴

ペペン(コズミックブレイク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッシュペペンは一定のコースを駆け回りながら、迂闊に近づいたヒーローにタックルをかましてくるペン。…難易度が高くなると、普通のペペンたちが頭にハンドガンユニットをつけて出てくるペン。難易度補正による被ダメージアップだけじゃなくて、攻撃方法も増えるからすっごくコワイペン~!ペペンレン

レオナ・ハイデルン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せていた。エンディングではミスXから御札を得た後に即座に使用。願いは「虫歯を治したい」と言う物だったらしい。メタルスラッグXXDLCキャラ。ハンドガン威力1.5倍、特殊武器と手榴弾(イヤリング爆弾)の量も1.2倍、死んでも武器を落とさない、手榴弾2個分の威力と敵弾破壊性能のムーン

サイコパス(デッドライジング2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じかける。しかし、その際に彼が何気なく言った「バカなことはやめて…」が逆鱗に触れて発狂し、スノーフレイクを嗾けた上に自身も襲ってくる。武器はハンドガンで、遠距離では銃撃、近距離では頭突きなどの格闘で攻撃してくる。また、戦闘中はスノーフレイクも攻撃してくる。だが、当の本人は最初期に

No.7(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘狂』だと思われる。◇機体解説機体名カンケル七月を守る『蟹座』を表すラテン語。軽量逆関節にショットガン&バトルライフル、ハンガーにライフルとハンドガンを搭載した機動力重視の突撃型AC。肩にはフラッシュロケットを乗せており、一気に近付いてFCSを機能停止させ、高い瞬間火力で撃破する

No.4(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

纏わる。KE防御型、源頼光ことHD-223 RAIKOに主任脚を合わせた重量二脚AC。強ガトと速度重視バトライを合わせた近接型。ハンガーにはハンドガンとヒートパイルを装備している為、下手に近付くと消し炭にされる。オマケにACV追加アクションブーストチャージを積極的に行なってくる為