「ドリュウズ」を含むwiki一覧 - 3ページ

アブソル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イプのような性能の持ち主である。あくタイプのトリッキーさを活かせるトレーナーでなければ、使いこなすのは難しいと言えるだろう。USUM期当時、ドリュウズで特殊を受け、サンダーで物理を受け、エースにメガアブソルを据えた「アブドリサンダー」があったとかなかったとか。#marquee( 

エモンガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になった後もあまり指示を聞かずにボルトチェンジで戦いの場から逃げてしまう。アイリスの手持ちの中でキバゴは技を完成させ実戦で戦えるようになり、ドリュウズは過去のトラウマを乗り越えた為、その時点では彼女の手持ちで唯一の問題児であった。…が、後に暴れ者カイリューが加入したためやや影が薄

キノガッサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンチ」は脅威の一言。補正の掛かった「タネマシンガン」は生半可なポケモンでは安定して受けきれないレベル。それまで猛威をふるっていたカバルドン+ドリュウズの組み合わせが廃れてしまったほど。さらにアタッカー型、毒守型、胞子型とどれも対策を誤るとパーティーが半壊しかねない爆発力を持ってお

ロトム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/11/18 Thu 11:49:14更新日:2023/08/21 Mon 13:48:43NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧プラズマでできた体を持つ。電化製品に潜りこみ悪さをすることで知られている。出典:ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズ

マッギョ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちのちから」がタマゴ技なので「マッドショット」や「どろばくだん」で戦い続けることになる。そのためでんきならデンチュラやゼブライカ、じめんならドリュウズやワルビアル等の方が使い勝手は良い。剣盾では第二鉱山などに固定シンボルでリージョンフォームが登場し、ワイルドエリアの草むらにもラン

オニゴーリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代のムラっけオニゴーリは「考案しても使う場所がどこにもない」という、なんとも残念な存在なのであった。オニゴーリ「ゲッターの力を信じるんだ!」ドリュウズ・オクタン「「おう!」」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,13)▷ コメント欄部分編集 オニ

ワルビアル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワークスの手持ちになりそうなやつが多いよね。Mr.1=キリキザン、Mr.2=スワンナ、Mr.3=シャンデラ、Mr.4=ローブシン、メリクリ=ドリュウズ…あとBW世代じゃないけど、ダブルフィンガー=ニドクイン、ゴールデン=ドーブル、だと思う。 -- 名無しさん (2014-06

ディーノさん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サトシvsアイリス!!」ス タ ッ フ 自 重 ネタバレ魔王・真崎杏子16歳!に匹敵する壮絶なネタバレである。サトシのピカチュウとアイリスのドリュウズが対決するシーンもバッチリ映っている。ていうかディーノさん映ってない。この恐ろし過ぎる次回予告によりルークと、我らがディーノさんが

古島清孝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イバル・シンジ役で一気に注目を浴びるように。以降、シリーズを通してポケモンの鳴き声を複数担当しており、代表的なムクバードやブイゼルから更にはドリュウズやコロモリを演じている。特にヒカリのヒノアラシは必聴。更に、BWでもサブウェイマスターのクダリを演じた。役の幅は広く、基本的にはシ

サブウェポン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンが命中を優先して使うことも。ダブルバトルでは2匹同時に攻撃でき両方に怯み判定があるため、「ストーンエッジ」よりも優先される。オノノクスやドリュウズ等「ストーンエッジ」は覚えられないが、こちらなら覚えるポケモンも多い。わざマシン No.39 → わざマシン No.48(第八世代

ポケモンワールドトーナメント(ポケモンBW2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く  :0はがね :2★出場者と切り札一覧チェレン:ムーランドホミカちゃん:ペンドラーアーティ:ハハコモリカミツレさま:ゼブライカヤーコン:ドリュウズフウロちゃん:スワンナシャガ:オノノクスシズイ:ブルンゲルベルちゃん:ムシャーナポッド:バオッキーコーン:ヒヤッキーデント:ヤナッ

ツンベアー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァイト」「かみくだく」に加えて素早さ強化の「くさわけ」等、様々な新技を得るに至った。■アニメでのツンベアー1.ラングレーの手持ち。アイリスのドリュウズ相手に引き分けるなど実力はある。ドンバトルにおいて、素早い動きのバチュルに苦戦するも、「10まんボルト」を喰らってよろけ、自分が倒

ドサイドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。いじっぱり準速にして「つるぎのまい」を積んで鈍足低火力を相手に崩しを掛ける型というのも。シーズン6の上位禁止ルールではレギュレーション外のドリュウズの代わりとして使われ、使用率10位以内にも入った。■Pokemon GOでのドサイドン進化前のサイホーンとサイドンは第1世代のポケ

ブラックの手持ち(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。ホドモエジムにて、ヤーコンのワルビルに大ダメージを与えるが、まだブラックの命令を聞いたわけではなかった(反撃したのも本能から)。すぐさまドリュウズ相手に防戦一方になるが、ブラックはそれを驚異の防御力と受け取り褒め、ゴーラの信頼を手に入れた。セッカジムにて、ハチクのツンベアーと

イケモン一覧 - 一撃論理専用wiki

隙がない。 Aキュウコン ゆきふらしによる襷つぶしやオーロラベールによる後続へのサポートと器用。 ドリュウズ かたやぶりポケモンの中で唯一二種の一撃必殺を持つ。 ドサイドン ハードロックによる安定性、ステロ始