「テンキー」を含むwiki一覧 - 4ページ

ギャルゲーブーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モリアルシリーズ(コナミ)サクラ大戦シリーズ(レッド・エンタテイメント)トゥルーラブストーリーシリーズ(アスキー)メルティランサーシリーズ(テンキー)NOeLシリーズ(パイオニアLDC)ヒロインドリーム/2(マップジャパン)悠久幻想曲シリーズ(メディアワークス)リフレインラブ/2

ゲーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

指しているだけあって腕前は非常に高い。そもそも名前の由来が「小足見てから~」と昇竜拳コマンドであり、「スキルで発射されるビーム弾の発射位置をテンキーに見立てると格ゲーのコマンドになる」といったコアなネタがあちこちに仕込まれている。三好紗南登場作品:アイドルマスター シンデレラガー

加速 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「加速」状態ではなく動作を表す動名詞となる。スレッドで加速する時は、レス本文に加速と書き込むのが基本。省略して「ksk」、kskをケータイのテンキーでひらがな入力して「にめに」、あるいはわざと誤変換して「過疎区」「家族」等と表されることもある。とは言え、これはあくまで基本。スレが

アズラエル(BLAZBLUE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

件が揃うと他キャラではありえない機動が可能になり、極めれば戦国陸上じみたコンボも可能。■使用技技名は現代兵器のもじりになっている。コマンドはテンキー表記。ドライブ関連●ザ・テラーレバー+Dで繰り出す打撃。ヒットすると相手に弱点を付与する。付与した弱点は時間経過か弱点に対応した技を

風間仁(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かく削りつつ、攻めてきた相手のカウンターを取るのが基本戦術。時に攻め、時に守り、時に受け流すなどして相手を翻弄しよう。★代表的な技コマンドはテンキー表記●順突き~内回し踵落とし(LPRPLK)ワンツー踵。ガードさせて微有利、相手が暴れたら避け中段突き(9RP)が確定する。●飛び二

ファイテングアイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い限り永久に出れない。コマンド表が説明書に記載されておらずオプションでしか閲覧できない上に、表記が漢字なのでパッとは分かりづらい。なんでも、テンキー表示で説明書に載せようとして審査に通らなかったかららしい。正気か!?ぶっ飛んだパッケ裏まず目につくのが、でかでかと書かれた「笑止!」

セルゲイ・ドラグノフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しでも潜る技をもつキャラに対しては途端にキツくなる。天敵はシャオ特殊部隊員がJKに倒されるというのはどうなのよ…★代表的な固有技レバー方向はテンキー表記。『ロシアンフック・アサルト』 666RP踏み込みながら大きく振りかぶって相手を殴りつけるコマンドサンボにあるまじき技にしてドラ

三島一八 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

他キャラのように交代して入れ替わるのではなく自身の「変身」によって切り替わる演出がなされる。デビル化についての詳細は後述。主要技レバー方向はテンキー表記、Nはニュートラルに戻す『風神拳』 6N23RPご存知伝家の宝刀であるアッパーカット。一八には『霧足』という特殊ステップが存在し

ハザマ(ブレイブルー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)蛇竜烈華斬(みづちれっかざん)等技名がかなり厨(ry使用技ドライブ・アストラルヒートを除き、どの技にもほぼ必ず蛇・牙の字が入る。コマンドはテンキー表記。◆ドライブ○ウロボロス先端に攻撃判定有りの蛇の頭が付いた鎖を飛ばす。レバー方向によって飛ばす角度が変わる。飛ばした後は先端を基

イージスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ために不発に終わり、それどころか、直後に完全にエネルギーが切れたらしく、機体がフェイズシフトダウンを起こしてしまう。しかしアスランは諦めず、テンキーで暗証番号(2887)を入力し素早く脱出。イージスはストライクに組み付いたまま自爆し、相討ちに持ち込んだ。残骸はオーブ軍に発見される

ポチョムキン(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちない黄ばみ」などと呼ばれたりも…。BLAZBLUEでは似たような性質だからか、CT時代からテイガーを愛用しているという。■使用技コマンドはテンキー表記必殺技●スライドヘッド(236S)地面に倒れ込んで地震を起こす。通称スラヘ地震にはダメージは無いものの、リーチが無限で発生時に相

近未来編(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

※アイテム含。SFC版は装備しなくてもアイテム欄から直接使用することが可能。装備できる場合選択の手間が省ける。タロイモパンチ「ゲンコツッ!」テンキー表記で8,4,6,2方向への伸びるパンチ。即時発動だが密着した敵には狙いを付けられないので注意。タロイモキックテンキ―表記で7,9,

P901iTV - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナソニック製mova端末「P506iS」を源流とした2軸回転式を採用。画面を横に向けて本体を閉じることもできるため、手で持って視聴する際にはテンキーでチャンネルを変えることも可能だ。しかし、2008年秋冬モデルからはFOMAカード無しでワンセグが見られるようになったため要らない子

レベリングおすすめ一覧 - ドルフロ(少女前線)攻略wiki

殴って敵司令部を占領する方法。基本はこっち。 警戒すべき敵はやはり侵入者。けっこう命中させてくる上、中々に火力も高い。 戦闘開始直後に盾役をテンキーの6に移動、 侵入者の足が止まったら5に移動、 また足が止まったら撤退させる、という風に動かすと無傷でかなり削ることが可能。 高火力