「ダークマター」を含むwiki一覧 - 14ページ

ギョックン - 星のカービィ 非公式wiki

デカノコギ | デカバーニス | デカバウンシー | デカミノ | デカモプー | デカラミダーク・リムラが繰り出す:アイスドラゴン | ダークマター大ボス/ラスボスウィスピーウッズ / ウィスピーJr. | ピクス | アクロ | ヨガン | HR-H / HR-E | ミラ

クラビィ - 星のカービィ 非公式wiki

| メタナイトボーグ改 | プレジデント・ハルトマン | 星の夢メタナイトでゴー リターンズ : 強化量産メタナイトボーグ | クローン剣士ダークマター | クローンセクトニア | ギャラクティックナイト リターンズみんなで! カービィハンターズ : ギガントエッジ | ミスター

クラップ - 星のカービィ 非公式wiki

J2 | ギャラクシア | クラップ | コックオオサカ | コックカワサキ | スイートスタッフ | スクイッシー | ソードナイト | ダークマター | デデデロボ | デラデラッポン | ドロッチェ | バグジー | ブレイドナイト | フロッツォ | ボンカース | マッ

ギョッパー - 星のカービィ 非公式wiki

デカノコギ | デカバーニス | デカバウンシー | デカミノ | デカモプー | デカラミダーク・リムラが繰り出す:アイスドラゴン | ダークマター大ボス/ラスボスウィスピーウッズ / ウィスピーJr. | ピクス | アクロ | ヨガン | HR-H / HR-E | ミラ

ギャラクティックナイト - 星のカービィ 非公式wiki

| メタナイトボーグ改 | プレジデント・ハルトマン | 星の夢メタナイトでゴー リターンズ : 強化量産メタナイトボーグ | クローン剣士ダークマター | クローンセクトニア | ギャラクティックナイト リターンズみんなで! カービィハンターズ : ギガントエッジ | ミスター

キョウシイ - 星のカービィ 非公式wiki

ビーロブスター | カスタマーサービス | ナイトメア | エビゾウパイロット版キャプテンステッチ | メタナイト | アイスドラゴン | ダークマター | マスターグリーン | ブロッキー | イフリーティ | Mr.ピー・アンプキン | スイートスタッフ | ハボキ | ナイ

キリサキン - 星のカービィ 非公式wiki

ビーロブスター | カスタマーサービス | ナイトメア | エビゾウパイロット版キャプテンステッチ | メタナイト | アイスドラゴン | ダークマター | マスターグリーン | ブロッキー | イフリーティ | Mr.ピー・アンプキン | スイートスタッフ | ハボキ | ナイ

キングスドゥ - 星のカービィ 非公式wiki

| メタナイトボーグ改 | プレジデント・ハルトマン | 星の夢メタナイトでゴー リターンズ : 強化量産メタナイトボーグ | クローン剣士ダークマター | クローンセクトニア | ギャラクティックナイト リターンズみんなで! カービィハンターズ : ギガントエッジ | ミスター

キンググオー - 星のカービィ 非公式wiki

J2 | ギャラクシア | クラップ | コックオオサカ | コックカワサキ | スイートスタッフ | スクイッシー | ソードナイト | ダークマター | デデデロボ | デラデラッポン | ドロッチェ | バグジー | ブレイドナイト | フロッツォ | ボンカース | マッ

キンコ - 星のカービィ 非公式wiki

ハボキ | ブロッキー | ボブー | ユキ大ボス / ラスボスウィスピーウッズ | アクロ | ポン&コン | アド | デデデ大王 | ダークマター | ゼロアドが描いた絵:アイスドラゴン | スイートスタッフ | Mr.シャイン&Mr.ブライト | クラッコ特に記載のない限

ギガントエッジ - 星のカービィ 非公式wiki

| メタナイトボーグ改 | プレジデント・ハルトマン | 星の夢メタナイトでゴー リターンズ : 強化量産メタナイトボーグ | クローン剣士ダークマター | クローンセクトニア | ギャラクティックナイト リターンズみんなで! カービィハンターズ : ギガントエッジ | ミスター

ギガニョッキ - 星のカービィ 非公式wiki

J2 | ギャラクシア | クラップ | コックオオサカ | コックカワサキ | スイートスタッフ | スクイッシー | ソードナイト | ダークマター | デデデロボ | デラデラッポン | ドロッチェ | バグジー | ブレイドナイト | フロッツォ | ボンカース | マッ

ギガッツォ - 星のカービィ 非公式wiki

| メタナイトボーグ改 | プレジデント・ハルトマン | 星の夢メタナイトでゴー リターンズ : 強化量産メタナイトボーグ | クローン剣士ダークマター | クローンセクトニア | ギャラクティックナイト リターンズみんなで! カービィハンターズ : ギガントエッジ | ミスター

ブキセット - 星のカービィ 非公式wiki

ハボキ | ブロッキー | ボブー | ユキ大ボス / ラスボスウィスピーウッズ | アクロ | ポン&コン | アド | デデデ大王 | ダークマター | ゼロアドが描いた絵:アイスドラゴン | スイートスタッフ | Mr.シャイン&Mr.ブライト | クラッコ特に記載のない限

ブラブラワドルドゥ - 星のカービィ 非公式wiki

| メタナイトボーグ改 | プレジデント・ハルトマン | 星の夢メタナイトでゴー リターンズ : 強化量産メタナイトボーグ | クローン剣士ダークマター | クローンセクトニア | ギャラクティックナイト リターンズみんなで! カービィハンターズ : ギガントエッジ | ミスター

トンネル効果 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かる!ね、簡単でしょ?◆実験屋の場合実験してみる。誤解してはいけないのが、トンネル効果は壁があるけどすり抜けるという事である。ニュートリノやダークマターも物質をすり抜けるが、これらはもともと相互作用しにくい、つまりもともと壁がないという事で、トンネル効果とは違うのだ。また、大きさ

天城カイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すら、最終的に勝ちにまではもっていく。実力の高さがずっと維持され続けているという面では、理想的なライバルキャラクターである。だが、漫画版ではダークマター・ドラゴンに呑まれて闇堕ちを経験してしまい、遊馬に敗北を喫している。【その他】リアルファイトは落下中の飛行船に窓を蹴破って飛び乗

神獣王バルバロス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン族だったらえらい事になってただろうな -- 名無しさん (2014-12-28 10:23:59) ↑最近はこいつが出てくると最終的にダークマターとレダメとドラゴサックが出てくるんすよ。レベル8地属性がかなりのメリットになる。墓地にいても厳征竜のコストに出来るしね! --

浪川大輔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドトリガー)鋼鐵塚蛍(鬼滅の刃)西島大吾(デジモンアドベンチャー tri.)石田ヤマト(デジモンアドベンチャー:)荒垣城太郎(体操ザムライ)ダークマター(映画 魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!)内富士先生(HUGっと!プリキュア)ジェラール・フェルナンデス/ジー

暗黒界の龍神グラファ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

受けなくさせる「フェルグラント」や、手札コストは必要だが対象を取らない除去ができる「エネアード」が有名。その他、モンスターに2回攻撃できる「ダークマター」など選択肢は色々と豊富。この通りウイルスに感染しようとスキルを吸われようと墓地に捨てられようと、部下を前線から逃がしながら率先

サルミアッキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/10(木) 19:34:33更新日:2023/08/18 Fri 18:49:59NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧サルミアッキ(salmiakki)とは、主にフィンランドやデンマーク、ノルウェー等北欧諸国で古くから食べられている、リコリス(

No.(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナンバーズのキング・オブ・キングにして真の皇」●No.94 極氷姫クリスタル・ゼロメラグの遺跡のナンバーズ●No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン漫画版オリジナルカード OCGでは禁止カード●No.96 ブラック・ミストカオスの力の一部がアストラルに残留して生まれ

ダークライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のあいつは除外で -- 名無しさん (2021-07-30 19:25:56) もしかするとポケダンのダークライはイベルタル達よりも先にダークマターの影響を受けていたとか……まさかね -- 名無しさん (2021-08-16 16:51:30) またしても巻き込まれるダー

巨大娘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージョンに。すーぱーそに子★漫画『巨大そに子の不便な日常』では身長が10倍になり、生活に苦労することに…。ミカるんX★(ミカるんX)体内に「ダークマター」を宿した鯨岡ミカと宇宙人から魔法のブレスレットを貰った南るんなが「合大」し、全長40mの全裸巨大娘と化した姿。ちなみに全裸にな

ガルバディアガーデン(FFⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

座っている。無論、これを逃がすと二度と入手出来無いので注意。因みに、3つ首繋がりネタか何かなのか同じ場所でトライフェイスとエンカウントする。ダークマター精製を狙うなら、ここで稼いでおくと後々楽になる。この戦いで実戦を経験した生徒の中でBガーデンを降りた生徒が少なからずおり、平和な

神田ユウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

により正気に戻り、改めて今自分の目の前にアルマの存在を見つめる…アルマの自爆により再生能力もガタが付き、身体中ひび割れを起こすも何とか復活。ダークマターに魂を喰らいつくされるアルマを抱き止め、アレンの方舟によりアルマと共に最果ての都-マテールへ飛ばされる。あの頃願った、アルマと一

星のカービィ64 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

endo Switch Onlineに追加されるみたいね。 -- 名無しさん (2022-05-13 11:09:14) 「バイバイ」 ダークマターとしての女王様が用意した船に乗ったカービィ一行は果たしてポップスターに帰れたのか… というのを見て「あっ…」ってなった --

青眼の白龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ただ、場に《青眼の白龍》が2体いるならば、銀河眼エクシーズモンスターを経由して2回攻撃可能な4000打点の《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》が出せる。《No.107 銀河眼の時空竜》でモンスター効果を封殺したり、《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴ

w(ネット用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/16(水) 08:52:05更新日:2023/08/12 Sat 19:33:39NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「うわ……また立て逃げかよ……。ったく、通報するこっちの身にもなれってんだよ……」『うわwwwまた立て逃げかよwwwったくww

宇宙マイクロ波背景放射 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロ波背景放射の特徴このマイナーだがとても重要な宇宙マイクロ波背景放射(以下CMB)が、我々の観測できる最古の光である。これを正確に観測すればダークマターやダークエネルギーの存在比、物質の配置などの初期状態がわかるのだ。なお、この最古の光は温度が下がって霧が晴れたように透明になった

すべてを超えし者 (FINAL FANTASY Ⅹ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

属性吸収◯「かたい」特性あり◯落とす武器アビリティ:ダメージ限界突破◯落とす防具アビリティ:HP限界突破◯落とすアイテム:ワープスフィアorダークマター◯盗めるアイテム:Lv.4キースフィアorワープスフィア◯初出現時ボーナス:マスタースフィア×10◯初撃破時ボーナス:超人のあか

篠ノ之箒 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うであり、ずいぶんと手間の込んだから揚げが入った弁当を作って一夏を感動させたり、一夏の家で他のヒロインズと共に料理を作る際は、イギリスの人がダークマターを練成して鍋をブッ飛ばしている傍ら、割烹着姿でカレイの煮つけを振舞うなど家庭的な一面を見せた。嫁スキルは非常に高い模様。姉はIS

アレン・ウォーカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦闘でシンクロ率が100を超え臨界点突破をしたことで、第二の形態『退魔ノ剣』に覚醒。デザインは伯爵の剣と酷似*4し、「人の身体を傷付けずに『ダークマター』及び『ノア』そのものを攻撃し、滅する」この大剣は、例え人を斬り付けてもダメージを受けない。この形態ではマントは使えるが『爪』は

魔術(TYPE-MOON) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃなくても大量殺戮も辞さない魔術師はいるからなぁ -- 名無しさん (2016-06-22 00:29:00) 無属性の魔術って、禁書のダークマターみたいなものだと思う。有り得ないが物質化するもの=この世に存在しない物質を創る。 -- 名無しさん (2016-07-21

ドラグニティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タグつけてたのと同じやつがつけたんだろうなぁ -- 名無しさん (2018-05-13 14:42:44) テンペストが返ってきた でもダークマターワンキルきちゃったからまた投獄されそう -- 名無しさん (2018-09-15 12:42:35) リンクブレインズ2でド

No.96 ブラック・ミスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

怪しいところ。決して弱くはないのだが、進化前が十分強い。追記・修正は体を乗っ取られてからお願いします。前→「No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン」次→「No.97 龍影神ドラッグラビオン」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,8

黒咲芽亜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たが、実際はメアはメアで別個にちゃんと存在している。ネメシスは当人が意識しないうちにその内に寄生し、寄生対象の体外に肉体を形成出来るタイプのダークマターを利用した精神体ベースの兵器だった。これを契機にメアはネメシスへの依存をそろそろ解消すべきだと判断。かと言って恨む訳でもなく、育

カエル(クロノ・トリガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーンの一つ。なお、魔王はグランドリオンを持つ勇者しか倒せないと言われているが、ゲームの都合で実際に戦う時は別に無くても倒せる。ただ、魔王戦はダークマター準備中を除き、弱点属性の魔法で攻撃するのがセオリーであり、追加効果で魔法防御をダウンさせるグランドリオン*2は実際に魔王戦のキー

マルク(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9:55) ひかわ先生版の漫画にも出てきたっけ? -- 名無しさん (2014-11-23 12:47:00) ↑出てない ナイトメアとダークマターは出たけど -- 名無しさん (2014-11-24 15:15:26) 実際聞いてみたら印象に残ったwww -- 名無し

とどめの一撃(DQⅠ~DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空の塔を散策するミネアが水晶を覗き込むと、その中には幾千もの流星が落ちていて――それは現実のものとなり、地上へと降り注ぐ。魔剣士ピサロ技名:ダークマター暗黒のオーラを身に纏い、空間をも斬り裂く斬撃を一閃。勇者ソロor勇者ソフィア技名:ミナデイン導かれし者たちと共に各々武器を天空に

闇鍋(料理) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/01(日) 10:49:17更新日:2023/10/05 Thu 12:18:58NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧闇鍋とは、複数人の人間がそれぞれに具材を持ちより作る鍋料理(?)である。別に闇属性や暗黒物質等とは関係無い。多分。内容によって

ワドルディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きで、色は真っ赤で顔は巨大な一つ目。その目から電気属性のビームを発射するため、カービィが吸い込むとビーム能力が手に入る。64ではワドルディがダークマターに取り憑かれ変異した姿が彼そっくり。詳細はリンク先で。ゴールデンワドルディ『参上!ドロッチェ団』、『あつめて!カービィ』、『星の

柳生家(銀魂) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

近藤からは東方の地に存在した伝説のケツ毛仙人ではないかという疑問を持たれた。息子と違ってセレブを意識しておらず、ゴミ屋敷を作ったり、落ちてるダークマターを拾って食べたりした。(そして腹を下した)九兵衛の剣の師だけあってその実力は凄まじく、機敏な動きと神速の剣術で銀時を軽く翻弄した

飛空艇一覧(FF9) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レクサンドリアに向かうジタン達もこれを利用した。“空飛ぶ女モーグリ”ことセリノも搭乗しており、セーブも可能。ブラネ女王がクレイラ攻略の際に、ダークマターを用いてオーディンを召喚したのもこの飛空艇からである。終盤ではベアトリクスが乗艦、記憶の場所に突入するジタンらをサポートした。【

クイナ・クゥエン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イナにこれを覚えさせておくと戦闘がいくぶんラクになる。 クイナのLvが低いとたいして回復せずあまり役に立たないことも。 「パワーベルト」や「ダークマター」を持たせてクイナの力を伸ばし、最大HPを高くしておくと性能が上がる。〇リレイズ 「キャリオンワーム」「いただきキャット」「ヤー

召喚獣(FF9) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:敵全パワー:割合(対象の最大HP+アメジストの所持数+30%)タイプ:無し属性:重力●オーディン使用者:ガーネット対応宝石:原石(※修得はダークマター)ガーネットの中に眠っていた召喚獣の一体で、「クレイラ」を一撃の下に破壊する。■斬鉄剣MP:28対象:敵全パワー:145−原石の

魔法(クロノ・トリガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

異常回復と正に最強。【属性5・冥】主に魔王が扱う属性。完全攻撃特化の属性であり、破壊力が高い。最強魔法は敵を魔力の固まりに落とし込み破壊するダークマター。威力は天、火より弱く最強魔法の中では最弱ながら、魔王本人の魔力が非常に高いため、普通にゲームを遊んでいる限りでは十分な威力を誇