「スクランダー」を含むwiki一覧 - 2ページ

マジンカイザー 新魔神伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンが建造した「魔神の中の魔神」にして「王の中の王」、“魔神皇帝マジンカイザー”。一応OVAに併せて発表された作品という事もあってか、カイザースクランダーは未装備。ストーリー解説瓦礫と化した廃墟の街を、進撃するDr.地獄ヘルの機械獣軍団……その傍らを、バイクで疾走する兜甲児。彼の足

強化パーツ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」という名称で原形となるシステムがあり、こちらでは使い捨てで、使用すると能力が上がる所謂ドーピングアイテム的な存在、また、追加武装やジェットスクランダーも同じ扱いだった。また、『第2次G』では現在で言うフル改造ボーナスが「強化パーツ」という名称であった。V2アサルトバスターも強化

マジンエンペラーG(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イザーにグレートの意匠を加えた物なのに対し、こちらはカイザーとは明確に差別化して正統派の勇者然とした、綺羅びやかなデザインが特徴。マント型のスクランダーと金色の装飾なども正義の味方っぽさを強調している。また、ZERO同様マジンガーとしては非常に珍しく黒目がある。Vにおける装甲素材

光子力エネルギー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦闘用どころか兜十蔵博士が設計しただけあってシンプルに強い。真マジンガーZEROでは等身大アンドロイドミネルヴァXとして登場し、光子力で専用スクランダーを生成したり、何気にロボットが使うのは珍しい光子力バリアを使用する。光子力ビームや光子ルストハリケーンも使用可能。・エネルガーZ

スーパーロボット大戦DD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

和に発表された作品ばかりだが、『マジンカイザー』の方もTV版の第1話、つまりOVA版の本編開始前という扱いで、OVAで登場しなかったジェットスクランダーを装備したZを使用できる。前述した通り、本作では基本的に飛行不可だけどカイザーもαシリーズに近い設定となっており、マジンエンペラ

双頭刃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

握って回転させれば、それだけで回転斬りとなったり、盾のように守護ったり、竜巻を発生させたり、何かしらのビームが発生したりするかもしれない。尚スクランダーカッターのような「刃のついた翼」は当然両側に刃があるが、武器ではなく装備なのでここでは除外する。武器種別の柄に両端のある武器と使

マジンカイザー対真ゲッターロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーに賭けた。そして、その賭けは成功……カイザー渾身のターボスマッシャーパンチ二発目が、メカギルギルガンの身体を貫き、そこにカイザーのカイザースクランダーの刃がメカギルギルガンの鋼のボディに大穴を開けた。今こそが絶好のチャンス……剥き出しとなったメカギルギルガンの大穴に、真ゲッター

ゴセイアルティメット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/03/05 Sun 14:12:17更新日:2024/02/06 Tue 10:31:30NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM:地球を護るは天使の使命!次回、天装戦隊ゴセイジャー!相棒の恨み、命に代えても晴らす!!!!!彼らのターン、邪

獣電池 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/02/13 Thu 22:09:31更新日:2023/12/14 Thu 10:52:15NEW!所要時間:約 8 分で読めリンチョ!▽タグ一覧スーパー戦隊シリーズ第37作『獣電戦隊キョウリュウジャー』に登場する、名前通り電池型のアイテムの名称。▽概要かつて地球

ゼツメイツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/03/06 Thu 20:36:56更新日:2023/12/14 Thu 11:05:10NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧※BGM:太陽戦隊サンバルカン(歌:串田アキラ)を流しながらお読みくださいデーボスジャンプ!デーボ・ナガレボーシ!デーボ・

怨みの戦騎エンドルフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/03/04 Tue 00:14:17更新日:2023/12/14 Thu 11:04:31NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM:「次回もおどろけー!」新しく誕生した怨みの戦騎が滅茶苦茶強ォォォいッ!こっちもパワーアップ獣電池で大逆転!!…

デーボス軍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/10/01 (土) 15:13:00更新日:2024/01/29 Mon 10:57:47NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧ホーロホロ ホロボレローホーロホロ ホロボレロー星を渡りゆく運命に心震え胸踊るデーボス軍とは、獣電戦隊キョウリュウジャーに

スーパーロボット レッドバロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の装備なので地上戦の際には分離する。38話で火星に到着した直後にディモスZの奇襲で破壊されてしまった。真紅の翼で飛行ユニットというとジェットスクランダーを想起させるが、構想自体はこちらが先。◆バロンサーチャー頭部から照射する透視光線。煙幕の中でも見通せる。◆アースマーカー高速スピ

柳田理科雄のスーパーロボット最強決定大戦! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パンチやブレストファイヤーを撃っても、動力系統を破壊しつくす前にやられてしまう。ならば空に上がってみればどうだろうか。マジンガーZのジェットスクランダーはマッハ3で飛べる。うむむ。バルキリーより遅いじゃんか。空を飛んで攻撃しようとすれば、当然ガンバスターも本気を出してマックス速度

新世紀エヴァンゲリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れると言うすごい展開となった。だが、『エヴァ』は26話しか無いのに、『マジンガー』は92話もあるので、マジンガーの方はボスボロットもジェットスクランダーも出てない内にエヴァが終了してしまう事になるのだが…。時に、西暦2015年。 神奈川県第3新東京市。 人類史上最大の敵・使徒を相

  • 1
  • 2