「ジャローダ」を含むwiki一覧 - 2ページ

エンブオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/17 Sun 20:01:34更新日:2023/08/18 Fri 10:37:11NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧エンブオーとはポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.500分類:おおひ

セロリ - ナツメノロウ。

名前:セロリ(Celery)性別・種類:ジャローダ♂年齢:18歳誕生日:12月10日性格・個性:意地っ張りな性格/おっちょこちょい特性:深緑備考レーヌ軍の元副将。休戦協定を理由に兵役から退いたが、領地に戻って来て欲しいレーヌに少々困り気味。誰にでも優しく慈悲深く、優秀・有能・万能

パタート - ナツメノロウ。

一人称:僕/二人称:貴方「僕の事はあかずきんって呼んで 皆そう呼ぶんだ」「今吠えられた?喧嘩売られた!?わあん、マレちゃあん」交流・セロリ(ジャローダ♂)の幼馴染「危ない事はしないでよ あ!セロを心配して言うんだからね」・マレビト(メブキジカ♀)のタッグパートナー「隣に立っていて

マルス - ナツメノロウ。

いか?」 手合わせとアドバイス両方してくれる鍛錬相手。よく胸を借りに行っている。恋愛面に口を挟むが、効果が有るかは微妙。・空様宅ヴァンさん(ジャローダ♂)の恋人「俺はヴァンが一番綺麗だと思う・・・いや、そういう意味じゃなくて」・空様宅リーズくん(ドダイトス♂)のお友達「リーズ!勝

ポケットモンスター ブラック・ホワイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っており、賛否両論である。悪役であるプラズマ団も今まで以上に胡散臭い。◇御三家[[くさ>くさタイプ(ポケモン)]]ツタージャ(→ジャノビー→ジャローダ)[[ほのお>ほのおタイプ(ポケモン)]]ポカブ(→チャオブー→エンブオー)[[みず>みずタイプ(ポケモン)]]ミジュマル(→フタ

サトシのライバル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バトルという形でサトシとの決着がついてしまった。結果は勿論サトシの勝利、リーグ後のストーリーで彼が登場することは一切なかった。使用ポケモン:ジャローダ、ローブシン、ハトーボー、プルリル、ランプラー、バニプッチベル(CV.伊藤静)カノコタウン出身の新人トレーナー。天然ボケ且つおっち

積み技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トーム」や「ばかぢから」等の自身の能力を下げてしまうデメリットのある技を逆に積み技として運用することができる。主な採用ポケモンはカラマネロ、ジャローダ、ラランテス。変わり種としてはこの特性を持つツボツボが耐久を上げるために「からをやぶる」を積むという戦法がある。おどりこ踊り系の技

隠れ特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

選不可。かつて前売りで隠れ特性が配布された。(「ゆうかん」固定)コイツの場合そもそも味方を巻き込む全体攻撃が揃って半減以下なのでさらに微妙。ジャローダ(あまのじゃく)「リーフストーム」を撃つ度に特攻が上がるため強力。基本的にはこれ一択。ガラル/パルデアとも出禁のため補完されていな

古島清孝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/12(土) 22:08:38更新日:2023/11/17 Fri 11:01:17NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧1979年4月19日生まれ。栃木県出身。AB型。身長168cm。特技は書道。東京俳優生活協同組合所属。ハイバリトンの声質を持ち

ホミカ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仕様。ロック調のBGMと以下の掛け声がとても可愛すぎて理性ぶっ飛ばされて俺のツタージャせいちょうしまくりでおめでとう!俺のツタージャは一気にジャローダにしんかした!ダーンダーンダーン♪D!O!G!A!R!S!\ドガース!/ダダーンダダンダダー♪しかし本人は爆音で主人公の声が聞こえ

ゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 古代生物モチーフ:元々は恐竜モチーフとされていたが、そもそも初代のフシギバナの時点で恐竜かどうか怪しく*10、さらに恐竜ではなくの大蛇のジャローダの登場以降は古代生物説に切り替えられている。しかし、その後は古代生物としては無理があるモチーフも度々登場しており、いずれにしても荒

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/05/05 Fri 00:00:00更新日:2024/02/06 Tue 11:04:09NEW!所要時間:約 40 分で読めます▽タグ一覧さあ始まりました!ポケモントーナメント、リトルカップ!!バトルを繰り広げるのはまだまだ未熟なポケモンばかりですが、彼らは一

タワークオリティ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レが非常に強力な対策手段になっているが、かつてのメガガルほど万能という訳でもない。また、バトルハウス同様に隠れ特性ポケモンが登場する。時にはジャローダの本気を垣間見たりするぞ。サン・ムーンでは長らくプレイヤーが入手できないメガストーン持ちを敵が平然と出してくることがあった。201

アデク(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンサーさんやシロナさんをナンパしている。ジュニアカップでのシューティーとの対決ではチャンピオンとして勝負を受け、バッフロンのアフロブレイクでジャローダを破る。そしてシューティーに「自分のパートナーの気持ちに応えられているか」などを言った。ドラゴンバトル!サトシVSアイリス!!で再

特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことがある。ただし狙って発動しにくいせいか、御三家を使う場合でも採用されないことは多め。特にオーダイル(ちからずく)、バシャーモ(かそく)、ジャローダ(あまのじゃく)、ゲッコウガ(へんげんじざい)、ゴリランダ―(グラスメイカー)、エースバーン(リベロ)、ラウドボーン(てんねん)あ

毛利元就(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/31 (木) 18:05:35更新日:2023/11/21 Tue 10:59:08NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧百万の矢なら、誰にも折れないさCV:石川英郎戦国無双3から追加された武将。「百万一心」を信じ知謀を振るう安芸の大名。篭手にク

タマゴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/26(木) 11:58:11更新日:2023/10/20 Fri 12:56:54NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧タマゴとは、ゲーム「ポケットモンスターシリーズ」において、ポケットモンスター金・銀から追加されたシステム。◆概要ポケモンのタマ

さかさバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イリュー、ゲンガー、ファイアローといった強敵にことごとく刺さる上に、スカーフかタスキか読み間違えたら全滅一直線だろう。シーズン10では夢特性ジャローダが解禁。草の一貫性が強力になっていることもあり、あまのじゃくリフストが通常ルール以上の脅威に。さらに相方のオニゴーリ共々耐性が大幅

カエンジシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/12/30 Mon 01:19:10更新日:2023/12/08 Fri 13:35:27NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにX・Yから登場するポケモン。【データ】全国図鑑No.668分類:おうじゃポケモン英語名:Pyro

ロマン技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルト位で後は特攻よりのダイケンキ、ゲッコウガだよな・・・・・・それ以外だと亀はメガシンカ、後の2匹は物理ベース、草はフシギバナとジュカイン、ジャローダ位か・・・・・メガニウムはお察ししてくださいだし、ドダイドスとブリガロンは物理ベースだし -- 名無しさん (2016-06-

ブリガロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名:Chespin高さ:0.4m重さ:9.0kgタイプ:くさ■ゲームでのブリガロン御三家ポケモンなので、ゲーム開始直後から入手できる。前作のジャローダが変化技を使うこと前提になりがちで、シナリオで使いにくかった反動か、こちらは「ころがる」「かみつく」「ミサイルばり」などサブウェポ

餓鬼論理(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

w空を飛ぶで攻撃を回避しつつ攻撃げすなwwwガリアドスまさかのガリアドスげすぞwww実はライバルのキノガッサに強いんげすなwwwメイちゃんのジャローダBW2スペシャルPVでメイちゃんが使用していたガケモンげすぞwww破壊光線とハードプラントを使いこなす勇姿は圧巻げすなwwwををw

役割論理(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/18 Sat 12:07:08更新日:2023/11/24 Fri 13:29:06NEW!所要時間:約 21 分で読めますぞwww▽タグ一覧ですぞwwwヤケモン、ゲットですぞwwwーー名もなき論者役割論理(Role Logic)とは、ポケットモンスターシ

アマルルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にバトルではいろいろと扱いにくい。愛を試せって事か。 -- 名無しさん (2015-07-03 22:28:56) ↑ボルトロスやガブ、ジャローダに強いという利点はなかなか。タスキ必須だけど -- 名無しさん (2015-07-03 22:53:01) 旅パで使ってたけど

育て屋(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のひらを回るケンタロス。 ドナドナドーナドナドーナー -- 名無しさん (2017-02-03 22:05:10) オスウルボジャローダとメス隠れツタージャモンボ育てやに預けてもモンボになるよウルボが遺伝しないよ( ノД`)… -- 名無しさん (2017-0

元専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やナットレイ、テッカグヤ等に対しては最低威力になってしまうのが痛すぎる。XYから「ちいさくなる」を使った相手に対して必中+威力2倍となった。ジャローダの「グラスミキサー」、ダイケンキの「シェルブレード」と違って長らくエンブオー専用という状態が続いていたが、剣盾でわざレコードとなっ

ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/04/07 Thu 23:51:32更新日:2024/01/22 Mon 13:40:52NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧大人のポケモンバトルが、始まる。『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT』とはポケモンシリーズの格闘ゲームである。名称に

ポケモンキッズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インとなるポケモンの名前がつけられている。サトシの旅立ち編、レシラム編、ゼクロム編、チャオブー編、ジャノビー編、フタチマル編、ダイケンキ編、ジャローダ編、ランドロス編、コバルオン編、ビリジオン編、ケルディオ編が登場した。◆復刻シリーズ新ポケモンキッズ(1~5)ザ・ポケモンキッズ(

ケッキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。シングルバトルではなかなか見られない、やる気を出して暴走する欠勤王の勇姿を見ることができる。素早さが高い「いえき」使いとしてはアギルダーやジャローダ、デンチュラ、三猿等が存在する。「スキルスワップ」を覚え、かつメガシンカが可能なポケモンなら「スキルスワップ」で移した「なまけ」も

アーボック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相手に先制が取れる。因みに技の説明を見るに「お腹の模様で相手を怯えさせて麻痺にさせる」とのこと。ノコッチ&クリムガン「お腹の……模様……?」ジャローダ&ハブネーク「俺達そんな模様無いんすけど……?」たくわえる耐久力アップ。防御種族値69と心許ないので便利。特性「いかく」の相性も良

パッチール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る…というほぼ無謀に近いのだが。隠れ特性は『あまのじゃく』PDW個体限定技の「ばかぢから」とシナジーしており使う度に攻撃・防御一段階アップとジャローダやカラマネロ、ラランテスに先駆けて強力な能力強化が可能。さらに「ねこのて」を覚えるので、「Vジェネレート」や「ガリョウテンセイ」等

ドリュウズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/18 Tue 16:56:52更新日:2023/08/21 Mon 10:52:54NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧鋼に進化したドリルは鉄板をつらぬく破壊力。トンネル工事で大活躍する。ドリュウズとはポケットモンスターシリーズでブラック・ホワ

配布キャラ(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メイ(ポケモンマスターズ)初期加入の主人公・タケシ・カスミの次にストーリー序盤で手に入る☆5バディーズ。パートナーはツタージャ→ジャノビー→ジャローダ。最序盤から手に入るにも関わらず、わざゲージを回復するトレーナーわざと特攻全体バフのスペシャルアップGを持つ、強力な特殊サポーター

トロピウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や「エアスラッシュ」どまりであるため、明確な強みにはなりにくかった。比較的高めの耐久値を活かして耐久型に仕上げようにも、耐久寄りの草としてはジャローダやナットレイ、フシギバナなどのライバルに数値でも技でも見劣りしてしまう。要するに、攻撃・防御・スピード全てにおいて中途半端と言わざ

カベルネ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は最初から“こおりのキバ”を撃っとけ、というツッコミが多発した。ヒヒダルマワールドトーナメントジュニアカップにて初登場するが、シューティーのジャローダのにらみつけるからのソーラービームのコンボで一撃でやられてしまうという散々な扱いを受けた。技は現在の所不明。「ボンジュール、編集タ

ゴリランダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

okey高さ:0.3m重さ:5.0㎏タイプ:くさ■概要第八世代『ソード・シールド』より登場。ガラル御三家のくさタイプ枠サルノリの最終進化系。ジャローダ以来の複合タイプを持たない草御三家でもある。可愛らしい子猿だったサルノリが最後まで進化すると逞しいゴリラに。これまでいなかった正統

ムーランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

秘伝要因にもなりうる。進化が早めなのもうれしい -- 名無しさん (2017-04-25 18:20:25) BWシナリオだとぶっちゃけジャローダよりこいつ出しまくってた -- 名無しさん (2020-01-13 20:20:59) 序盤ノーマルでは一番現実の世界に適応で

スピードキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、すばやさが高いだけのポケモンは陰に埋もれがち。「そこそこ速い方」程度でも、ガブリアスのような高水準の攻撃力・技レパートリーや、あまのじゃくジャローダのように強烈な個性や補助技があってメジャーになれるのだ。しかし、トリックルームパーティなど「速いポケモンほど不利」、「攻撃順の意図

デント(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

介なのでさっさとバオップのやきつくすで始末しよう。◆ヤナッキー、マラカッチ、ナットレイBW2での手持ち。◆エルフーン、ドレディア、ワタッコ、ジャローダPWTでのみ使用する。【アニメでのデント】アニメBWではなんとサトシの旅の同行者としてレギュラーに昇格。5話から登場。サンヨウジム

ポケモン+ノブナガの野望 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスターボールの存在を知っており、彼の言葉はランセ地方が本家ポケモンと同列の世界である事を仄めかしている。ベストリンクポケモンはジャノビー→ジャローダ。自身のエピソード「名ブショー、立つ」はクリア条件が「自軍のポケモンを100匹以上にする」*2という特殊なもの。モトチカイズミの国

オニゴーリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」なども候補となる。オニゴーリ単体でも十分な嫌がらせが可能だが、こいつの真価は味方の起点作りと組み合わせることによって発揮される。有名なのはジャローダとのコンビ(通称:ジャロゴーリ)。「へびにらみ」で地面タイプを麻痺させることができ、両壁を張ることもできる。S113と速く、耐久も

ベル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/12/20(月) 04:20:30更新日:2023/10/02 Mon 12:55:19NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧やめたげてよお!「ふええ!ちょっとぉ、ちゃんと解説してよお!」▼●目次【人物】ポケモンBWの登場人物で、主人公の幼なじみの女の

クルマユ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/20 Fri 19:30:27更新日:2023/09/28 Thu 13:10:00NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター ベストウイッシュ、23話『ヒウンジム戦!純情ハートの虫ポケモンバトル!!』、10年9月23日~12

マリルリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/05 Tue 00:34:54更新日:2023/09/28 Thu 13:15:13NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧長い耳はマリルリの大事なセンサー。耳を澄ませば流れの激しい川でもそこにいる獲物の種類がわかるぞ。マリルリとは『ポケットモン