「サーナイト」を含むwiki一覧 - 6ページ

じめんタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

順番をよく考える必要があるため、高CPのじめんタイプにジムを任せるなら単じめんタイプのドンファンやカバルドンの方が適任。上手いことハピナスやサーナイトの後続に配置させてあげよう。【じめんタイプの主な使い手】・ジムリーダーサカキヤーコン・しまクイーンハプウ・四天王キクノチリ追記修正

ハピナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のついでに処理されてしまうため、大きく評価を落とす原因となっている。ソーナンスやフワライドのような元々耐久寄りのポケモンは当然のことながら、サーナイトやトゲキッス等のアタッカー型のポケモンですら「格闘に強い」というだけでジム防衛で高く評価されるようになるなど、ジム戦におけるハピナ

サンダース(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンには基本的に正攻法では手も足も出ないので要注意。「特性」ちくでんのためタスキ型等でも電気技を撃たれた時に無償降臨できる。ただ、ポリゴン2やサーナイトに「トレース」されると一致技が通じなくなるので注意。BWにて新たに得た特性は「はやあし」。 ただでさえ素早いこいつに必要か?という

ヤドキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すます不遇になるな -- 名無しさん (2014-11-09 15:02:09) 次作では、メガシンカ追加すべき。 エルレイドも1作後にサーナイトに続いて追加されたから尚更。 -- 名無しさん (2015-01-06 05:49:34) メガシンカするならいっそ攻撃面に特

ライバル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んだ人はいるかな? 自分は男の子のシルバーがチコリータ、ハウがアシレーヌ(しかも♂)を使うのがしっくりこなかったりする。ミツルもリメイク前はサーナイトが相棒だったからしっくりこなかったけど、ORASでエルレイドになったから、男の子のミツルにはエルレイドの方が断然似合うと思ってるの

ライボルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んでいる場合は一度遭遇しているはずなので尚更。大多数のでんきタイプと同様、「10まんボルト」はわざマシンでしか覚えられない。複数入手可能だがサーナイトに先に覚えさせる人も多く、その場合はライボルトの影が薄くなるかもしれない。エメラルドではキンセツシティジムリーダーのテッセンが切り

ヨノワール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーは豊富。その他にも「トリック」「みちづれ」「トリックルーム」「いたみわけ」等ゴーストらしく幅広く取り揃えている。このレパートリーのおかげでサーナイトの夫として重宝されている。今日もどこかの育て屋でよろしくやっていることだろう特性の「プレッシャー」との相性が良く一発耐えて「まもる

チャーレム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーレム】救助隊ではゲンガー、アーボと共にチーム「イジワルズ」の一員として登場する。落ち着いて瞑想を行える広い空間を欲しがっている。探検隊ではサーナイト、ミミロップとともにエリート探検隊「チャームズ」の一員として登場した。名前ネタの加入かと思われがちだが、チーム名の元ネタである『チ

シビルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た見た目しっかりしたウナギの形状を持っているにも関わらず、こいつの卵グループはあのベトベトンやマタドガスと同じ「ふていけい」である。もちろんサーナイトと卵も作れる。・・・なんなんだろうコイツ・・・高さは2.1mと、2.2mのカイリューとは10cm差。ただしシビルドンの計測個所は全

アブソル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:55:43NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスターXY、28話『チャンピオン・カルネ登場!霧の中のメガサーナイト!!』、2013年10月17日~2015年10月29日まで放送。OLM Team Kato、テレビ東京、MEDIANET、ShoP

異種姦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めて奇異希少なものに思えるが、近年は「ポケ姦」と言うジャンルが一定の支持を受けていることを考えれば、さほど特殊なものでもないと言えるだろう。サーナイトが全国の妄想野郎諸君から一体何万リットルの白濁を搾り取ったのかは、想像に難くない。実際に象と獣姦しようとして踏み殺された男もいたと

進化の石(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で進化出来るが、その方法が異なっているポケモン。キルリア♂だけがめざめいしでエルレイドに進化できるポケモン。♀には使う事ができない。レベルでサーナイトに分岐進化。ユキワラシこちらはキルリアとは反対に♀のみがめざめいしでユキメノコに進化できる。♂には使えない。レベルでオニゴーリに分

イーブイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タイプの中から選ぶのが無難か。この中には威力220の「アシストパワー」を撃てるピクシーやトゲキッス、タイプ一致により330で撃てるエーフィやサーナイト、ラティアス等も含まれる。また、ピクシーやフーディン、シンボラーは特性「マジックガード」により状態異常を、エーフィは特性「マジック

カトレア(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マド博士から薫陶を受けたように。 -- 名無しさん (2021-05-19 01:45:11) カトレアは正直メタグロス・ドータクンよりサーナイト・ブリムオンの方が似合うと思う -- 名無しさん (2022-05-30 21:07:47) 違反コメントとそれに触れたコメン

きねんリボン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

→チルタリス、ウソッキー、ニューラ(→マニューラ)、デリバード、ヘラクロス、バンギラス、ハッサム(カードeが必要)XD:ラルトス→キルリア→サーナイト(orエルレイド)、ユキワラシ→オニゴーリ(orユキメノコ)、ニャース→ペルシアン、ガーディ→ウインディ、シェルダー→パルシェン、

シュバルゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が配られまくっている点には注意。ハッサム等が規制されたとはいえ、ナットレイが流行しているので相変わらず炎技の需要は高い。一応、H振りのみでもサーナイトのマジカルフレイム程度なら乱数で耐えられる。トリル下なら強気で攻められるので、やはりトリパのアタッカーとしての運用が主になるか。―

メタグロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。時がたつにつれて、メインウェポンを半減以下に抑えられる貴重なメガボーマンダメタのモンスターとして一定の評価を受け、さらに、モロバレル及びサーナイトや、現在急速に数を増やしつつあるテラキオン、『いかく』持ちの霊獣ランドロスといった、ダブルバトルにおける要注意ポケモンに対してこと

ゲンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で死の淵をさまよう主人公とパートナーを死に引きずり込む。…かと思いきや助けてくれるツンデレ。ちなみに本編クリア後暫くするとイベントが発生し、サーナイトの秘密と共にゲンガーの秘密が分かる。■ポケットモンスターSPECIALでのゲンガーポケスペでは第2章でキクコが使用。さいみんじゅつ

トゲキッス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。まず、トゲキッス解禁の1ヶ月前に「コメットパンチ」を習得したメタグロスに弱いというところである。同じくカイリキーキラーでメタグロスが弱点のサーナイトは「シャドーボール」で対抗できるが、トゲキッスはゲージ技でメタグロスに対抗できる技がない。次に覚える技、特に通常技が問題で「エアス

ミミロップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

抜群の女性の様な姿となった。(実際、タマゴグループも「人型」と「陸上」)その容姿から触れてもいないのにメロメロになったトレーナーは数知れず、サーナイトに比肩し得る人気を誇っている。(しかし、ミミロップの性別比率は雄雌均一の50:50)バニーというイメージやポーズ、ムチムチな尻や太

スリーパー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/24 Wed 15:18:39更新日:2023/10/03 Tue 13:57:54NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター サン&ムーン、49話『リーリエとシルヴァディ、よみがえる記憶』、16年11月17日~19年11月3

ダブルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ママンボウ、フレフワンかがくのちから/レシーバーアローラベトベトン、ナゲツケサルきょうせいフラージェス、ヤレユータンテレパシーソーナンス、サーナイト、チャーレム、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、ムシャーナ、オーベム、オンバーン、ヤレユータンカプ・コケコ、カプ・テテフ、カプ・ブ

マフォクシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、モチーフは九尾の狐など東洋モチーフである)魔女っ子か魔法少女的な風貌だったテールナーから、正統派な魔女の姿へと進化した。名前の響きなどからサーナイトやミミロップ路線を期待した人は、ゲーム画像で「……あれ?」となるかも。もっとも、公式イラスト発表で評価が上がったのか、最近はそうい

ポケットモンスター XY(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の歌も存在する。50%フォルム時の鳴き声はギラティナと同じくモスラの流用。カルネカロス地方のチャンピオン。アイコンタクトのみでかわすチートなサーナイトがパートナー。シロナ同様スイーツ好きとカロス地方の危機に駆けつけたりと被る所があるが、やや出番は少なめ。エルカロスクイーンの少女で

ファイアロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2014-08-09 19:36:08) ブレバだけ打ってりゃ勝つる‼とはいかなくなったな。鉢巻ブレバ耐え調整してる人急増中ですぜ。昨日はサーナイトに耐えられてビビったよ -- 名無しさん (2014-08-22 19:55:56) はやてのつばさに威力制限が加わったらどう

エリートトレーナー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナオとユウイチと逆のバトルができる。修行の岩屋にはテリーとメグミ。ブラックシティの住民にはジュンイチ(炎の石&ブーバーン)とレナ(太陽の石&サーナイト・エルレイド)がおり、どちらも有用な住民。ドームではタツヤとルーシー。勝つとポイントアップをくれる。ベテランはポイントマックスをく

直江兼続(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

義レンジャーだんだん増えてる -- 名無しさん (2016-08-10 11:53:25) ポケモン+ノブナガの野望だと初期ポケモンはサーナイト、ベストリンクはフーディン。ギギギアルが出なくて良かったのか悪かったのか・・・。 -- 名無しさん (2016-11-09 2

快盗!ポケモン7 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

むりごなを使い潜入に役立てている。ベロベルト出番が少ない。あなをほるを使った潜入を得意とする。エルレイドルカリオに次ぐ優秀な戦闘要員である。サーナイトロックの手持ち。戦闘よりもテレポートを使った移動や逃走を得意としている。ギンガ団本編に登場するものの支部、という設定だが、下っ端で

こだわり系アイテム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

抜きを狙うポケモンへのストッパーとして活躍が見込まれる。また必ずしもスカーフで大技を撃つ必要もなく、キノガッサで「キノコのほうし」を撒いたりサーナイトやシャンデラのようにスカーフで「おにび」等変化技を撃って後続を有利にする奇襲戦術もある。その他、相手のパーティ構成からどのポケモン

ジンダイ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「にげあし」も、この施設では効果を発揮しない。唯一「テレポート」は確定で戦闘離脱が可能であるため、素早さに(及び火力にも)優れるフーディンやサーナイトが重宝されることも。トレーナーと野生ポケモンを倒すと少しだけ周りが明るくなるほか、トレーナーに話しかけると「出口がある方向」「落ち

ルリ/テツ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/04(水) 15:10:15更新日:2023/11/20 Mon 11:56:57NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ルリ、テツとはポケットモンスター ブラック2・ホワイト2の登場人物。以下、重さで言うとミカルゲ位のネタバレを含みますので注意。

シザリガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

気に相手パーティーを突き崩す事も可能な破壊力を秘めている。逆に言うと、「てきおうりょく」を相手に利用される危険性もあるということであり、特にサーナイトにトレースされると最悪の事態に。■アニメでのシザリガー一族サトシのヘイガニがおなじみ。作中ではサトシを「クラブハンマー」でぶっ飛ば

メロエッタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/14 (土) 19:21:53更新日:2023/10/05 Thu 12:26:53NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場する幻のポケモン。○データ全国図鑑No.648分類:せんりつポケモン英

育て屋(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仕様にはしないしジャッジさんなんかも存在しなくなる。ゲームはゲームである。様々な遊び方があっていいのだ。タマゴグループ「不定形」のポケモンにサーナイトやキルリアを代わる代わる孕ませたり、エルフーンとモジャンボを一緒に預けたりとか……ただゲーフリがプラズマ団やNを出したという事もま

ワタル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たものの、アマルルガが残したリフレクターと光の壁でパンプジン攻略に手こずっているうちにダンデと渡り合ったギャラドスを倒されてしまう。その後、サーナイト1体まで追いつめたものの、残るはサザンドラ・カイリューと明らかに不利なメンツばかり。効果抜群の鋼技ラスターカノンで攻め込むもメガシ

ポケモン不思議のダンジョン 時・闇・空の探検隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0:51) 前作のイジワルズとドクローズはどっちの方が凶悪なんだろうか。前者のゲンガーは主人公を冤罪で街から追放するということをやってるし、サーナイトの件もあるけど、後者は終始主人公達に対して妨害しかしてないからな…… -- 名無しさん (2015-07-26 22:20:4

ナギ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムリーダーだからって別に1つのタイプを意識して使わなくてもいいだろう -- グリーン (2014-11-20 15:30:04) 今度はサーナイトがいれば勝てる! ・・・はずだ・・・ -- 名無しさん (2014-11-20 15:44:22) リメイクで電波っぷりが強化

トウキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/18(水) 17:25:42更新日:2023/11/20 Mon 11:53:31NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧世界のビッグウェーブが俺を呼んでいるぜ!!ポケットモンスターシリーズに登場するキャラクター。初登場はルビー・サファイア。CV:

イツキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別が全て(♀)になった。何故に…強化後ドータクン  Lv.58ブーピッグ ♀ Lv.59ルージュラ ♀ Lv.60ヤドラン  ♀ Lv.60サーナイト ♀ Lv.61ネイティオ ♀ Lv.62先発のドータクンの特性は『たいねつ』なのでじめん技が有効。危険なのはルージュラで、「あく

既存ポケモン - ポケットモンスターデリート 設定wiki

ー グライオン@ヘラクロスニューラ マニューラ@ヒメグマ リングマエアームドデルビル ヘルガーオドシシドーブルミルタンクラルトス キルリア サーナイト エルレイド@キノココ キノガッサノズパス ダイノーズ@ヤミラミクチートココドラ コドラ ボスゴドララクライ ライボルトスボミー@