「サンダー・ボルト」を含むwiki一覧 - 2ページ

青眼の白龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自分フィールドに「青眼の白龍」が存在する場合に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て破壊する。言わずと知れた必殺技がOCG化したもの。サンダー・ボルトと同等の効果を持つのは心強いが、肝心の青眼の白龍が攻撃できなくなるデメリットがある。因みに2体以上居ても全員が戦闘に参加不可

スピリット(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てインフレした環境下でようやく赦された辺り、如何に当時のこのカードがオーバースペックであったかが窺える。ちなみに2019年4月1日に同期の《サンダー・ボルト》が緩和されたため、禁止カード指定期間が一番長いカードとなっている。《月読命ツクヨミ》スピリットモンスター星4/闇属性/魔法

D-HERO Bloo-D - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

非常に悲しい守備力を晒す事になってしまう。裏側表示になるとスキドレ効果も適用されなくなるので、そこから一気に逆転を許すことも。「月の書」や「サンダー・ボルト」の様な対象を取る効果や破壊効果なら「D-フォース」で対策が出来るが、「闇の護符剣」や「波紋のバリア-ウェーブ・フォース-」

終焉のカウントダウン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カード。相手の戦闘をさせないカードで、覇者の一括以外はフリーチェーンなので相手に破壊されても気にならない。激流葬、ミラーフォース、次元幽閉、サンダー・ボルト、破壊輪等召喚や攻撃に反応する除去。フリーチェーン防御だけでは相手の攻め手が減らないので、潰しつつターンを稼ぐ。時械神、ラヴ

E・HERO(属性融合) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相手フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。水のHERO。こいつだけ素材が「HERO」指定。いわゆるチート。フィールドを離れた時に《サンダー・ボルト》を放つというシンプルながら強力な効果を持つ。これは強制効果で、かつ条件が場を離れるだけなので非常に無効化が難しく、モンスタ

サンダー・ボルト - 吸血鬼すぐ死ぬ Wiki

サンダー・ボルト初登場 18巻217話吸血鬼の吸血鬼退治人電撃を放つ能力を持つ。乳首に電流を流すことでしか充電できない。充電中は刺激が強すぎるため、すごく大きな声が出てしまう。

Spell of Maskの女性カード群(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば釈放の兆しは見えるかもしれない。カテゴリ化の件も含め、ここに書かれている女の子モンスターの中では最も出世した存在だろう。古いプレイヤーに《サンダー・ボルト》などの聖域化していたカードの禁止解除とともに、このカードが禁止になった話をすると「もう遊戯王は俺の知ってるゲームじゃない」

D-HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、「バック・ジャック」「ゾンビキャリア」「ダークエンジェル」「ドミネイトガイ」でデッキトップを操作するのがいい。相手フィールド上に頻繁に「サンダー・ボルト」と「ハーピィの羽根帚」が降り注ぐのでデュエル展開も中々カオス。処理や裁定が非常に独特かつ特殊なだけにゲーム作品ではバグが多

磁石の戦士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム中でATMが使用する。社長1キルと対を成すみんなのトラウマやり方はバルキリオンを召喚し、効果で三体を蘇生。死者蘇生でバルキリオンを蘇らせ、サンダー・ボルトからのダイレクトアタック。しかし使用するカード数が社長1キルより多い(除去含め社長4枚に対しATM7枚)ので、場の除去をしな

ヴォルカニック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でデビルが格段に出しやすくなったのも嬉しいが、特に第三の効果が強烈。相手ターンにも使えるので、上記のバックショットがいきなりフリーチェーンのサンダー・ボルト&1500バーンと言うトンデモ性能に化ける。第二の効果もデッキの回転率を上げる為あって嬉しい。特にバレットを落とすと同名サー

占術姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。●相手フィールドのモンスターを全て破壊する。●相手の手札を確認し、その中からカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。強欲な壺・ハリケーン・サンダー・ボルト・強欲な番兵の禁止カード4種を模したリバース効果を内蔵する恐るべき壺モンスター。その強力さの代償として、レベル9かつやたら高

霊神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードがグランソイル→死者蘇生ムーラングレイス→いたずら好きの双子悪魔パイロレクス→破壊輪ウィンドローズ→ハーピィの羽根帚フォスオラージュ→サンダー・ボルトオブルミラージュ→クリッターと、禁止・元禁止レベルの効果を得る事が出来るのだ。征竜とは違ってお手軽とは行かない分リターンも大

デュエリストパック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の収録が多く、バクラの新規の《ダーク・オカルティズム》は《トーチ・ゴーレム》をサーチできる事から割とガチ環境で使えるカードが多い。ホロ枠は《サンダー・ボルト》。収録内容と全く無関係のカードだが、直前の改定で緩和されたためか、前回のホロ枠が対の《ハーピィの羽根帚》だったからかのどち

コンマイ語(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とる。(1):手札を1枚捨て、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。相手のモンスターをすべて破壊する《サンダー・ボルト》は対象をとらない。(1):相手フィールドのモンスターを全て破壊する。相手の守備力が1番高いモンスターを破壊する《地砕き》は

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ6 エキスパート2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る点はかなり強い批判を受けている。以下、積み込み時の手札とワンキル手順遊戯磁石の戦士一式、マグネット・バルキリオン、死者蘇生、各種全体除去(サンダー・ボルトorブラックホールとハーピィの羽根帚or大嵐)全体除去2種を発動↓マグネット・バルキリオンの効果(α・β・γを手札から捨てる

No.69 紋章神コート・オブ・アームズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

狙おうとすればフィールド上のカードを1枚破壊し返り討ちと、ことフィールドのモンスターに対しては全く隙がない。その上効果破壊まで不可能なので、サンダー・ボルトやブラック・ホール、ミラー・フォース、奈落の落とし穴などの代表的な破壊魔法・罠も効かない。弱点と言えるのは「フィールドのモン

各話リスト - 吸血鬼すぐ死ぬ Wiki

ョ213死 おいでませくノ一の里214死 迫ろう!VRCの秘密215死 常夜に古き血は集い216死 新たな自分に大・変・身217死 その名はサンダー・ボルト218死 我が名はサンダー・ボルト219死 教えて!ドラルク先生!220死 湖畔の夜闇に潜む影221死 little Mem

TF5オリジナル禁止・制限リスト(遊戯王タッグフォース) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たる禁止カード達や、複数積むことで凶悪なコンボを発揮する制限・準制限カードも好きなだけ入れ放題。(流石に4枚以上は入れられないが)強欲な壺もサンダー・ボルトも混沌帝龍もダーク・アームド・ドラゴンもダーク・ダイブ・ボンバー(DDB)も、全盛期の、いやそれ以上の強さでフル活用できる。

ジャッジ・マン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すべて除外し、除外した数×500ポイントのダメージを与える」簡単に言うとライフコストが必要になった代わりに使い減りしないダメージ+除外付き《サンダー・ボルト》。さらに作中の描写を見る限り、自分・相手ターンを問わずタイミングも選ばない、何回でも使用可能と色々おかしい。……とはいえ、

ミラクルシンクロフュージョン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

によって表側で場を離れたらデッキ・EXから「地縛」モンスターを特殊召喚する効果もある。戦闘には滅法強く、戦闘破壊や適当なモンスター単体除去をサンダー・ボルト+ハーピィの羽根帚に変換する強力なアタッカー。素材は非常に重いが、テーマ内に融合モンスターとシンクロモンスターをまとめて場に

超時空戦闘機(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上のモンスターを全て破壊する魔法カード。超時空戦闘機の効果との相性はあまり良くないが、超時空戦闘機では倒せないモンスターの除去には役に立つ。サンダー・ボルトついに緩和された相手フィールド上のモンスターを全て破壊する魔法カード。こちらも超時空戦闘機の効果との相性はあまり良くないが、

同族感染ウィルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

終的にインフレにより脅威では無くなったと判断されたのか第10期の17/10/01にエラッタ無しで制限カードとなり11年7ヶ月ぶりに環境復帰。サンダー・ボルトが19/04/01に15年1ヶ月ぶりの制限復帰をするまでエラッタ無しでは最長記録の持ち主であった。以降も段階的に緩和され18

召命の神弓-アポロウーサ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのはモンスター効果だけであり、魔法・罠は防げない。《無限泡影》など食らおうものなら単なる可愛いだけの攻撃力0のモンスターになってしまうし《サンダー・ボルト》等の除去魔法も雑に食らってしまう。2023年現在の遊戯王はモンスター効果が主体であるが故にこのカードは猛威を振るうのだが、

SPYRAL(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うらら》《増殖するG》《エフェクト・ヴェーラー》などはあったが《禁じられた一滴》《原始生命態ニビル》《無限泡影》などは未登場の時期。その上《サンダー・ボルト》も禁止カードで《妨げられた壊獣の眠り》まで制限カードなど、展開されたカードを全体除去で切り崩す事も難しい

遊戯王オフィシャルカードゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メインフェイズ2に行うのがセオリーだが、《メタモルポッド》等を警戒する時などはメインフェイズ1に魔法・罠をセットする事もある。『魔法カード《サンダー・ボルト》発動! フィールドの全てのモンスターを破壊する!さらに《ロケット戦士》を攻撃表示で召喚!』↓バトルフェイズモンスターで相手

アポリア(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になるというミラクルが後に発生した。 そして三皇帝のコアを使い真の切り札である「機皇神マシニクル∞3」を召喚。同時にネオドミノシティにリアルサンダー・ボルトをかまして町中を混乱に陥れた。「マシニクル∞3」で遊星を追い詰めるが、5D'sの絆☆パワーの前に敗北。シューティング・スター

ドラゴン族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴンみんな大好き社長の嫁で、通常モンスターでは最高の攻撃力3000を誇る。遊戯王黎明期、Vol.シリーズの頃は「サンダー・ボルトで除去って青眼で殴る」が基本戦術だったので、最強のモンスターとして大活躍していた。その後、エキスパートルールが導入され、生け

局地的大ハリケーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トニング・ボルテックスに劣るものの、裏側表示のモンスターを破壊でき、こちらがインヴェルズのような特殊召喚をせずに展開するデッキに投入すれば、サンダー・ボルトのような働きさえ見せることもあるだろう。曲がりなりにもこの局地的大ハリケーンも一応、ハリケーンの名を冠すカード。汎用性抜群と

札束(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

価格グラフにもの凄い山を残していった。この辺りは自分で情報を見極める必要があり、常に高度な情報戦が繰り広げられている。一時期は禁止改訂前に《サンダー・ボルト》に関する情報戦が繰り広げられたなんていう話もある。高騰を招くのは他ならぬプレイヤーの欲望である。また、デッキのキーカードが

機皇神マシニクル∞ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も併せもつ。このカード本体の効果はシンプルだが、コピー対象のパーツが多彩な能力を持つ分凶悪。あと、地味に召喚制限が無い。デュエル外でもリアルサンダー・ボルトを発生させ、トリシューラ号と合体したアポリアさんと街中を荒らしながら遊星を追い詰めるなどの活躍をした。アーククレイドル編では

アンデット族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は長らく不遇の時代が続いていた。存在自体は最初期からあったものの「やられ役」としての意味合いが強く、目立ったカードが生まれることはなかった。サンダー・ボルトで死なない「ヴァンパイア・ロード」、高性能リクルーター「ピラミッド・タートル」、一枚で蘇生と墓地妨害の二役をこなす「生者の書

青眼龍轟臨(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッキの登場でこのモンスターがやっとこさシンクロに積極的に使われるようになってきた気がしなくもない。滅びの爆裂疾風弾粉砕!玉砕!大喝采!できるサンダー・ボルト効果を持つみんな大好きバーストストリーム。今回は新たな逃げ道カードがあるためか、かなり使いやすくなっている。暴風竜の防人ダー

荒野の少年イサム - 週刊少年ジャンプ Wiki

ボーイ仕組まれた決闘殺人鬼!パブロ一家イサムよ銃をとれ火をふけ!正義ビッグ・ストーン登場日本の武士・勝之進オー!サン・ボーイ恐怖の誕生日名馬サンダー・ボルト父と子の一本背負い!無法者への第一歩脅威!ビック・ストーンの告白地獄のゴーストタウン真夜中の決闘生か死か?弾丸は一発!輝け!

モウセンネンキン - 吸血鬼すぐ死ぬ Wiki

ン初出 18巻217話下等吸血鬼凶暴性は低く、吸血量も多くないが、巨大に成長するので動き回るだけで厄介。打撃攻撃、銃撃は効果が薄い。作中ではサンダー・ボルトのサンダー乳首タックルで撃退した。

時間のねじれ/Time Warp(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

釈を起こさせないようにテキストに気を配る様になったと言う逸話がある。とはいえこれはどんなTCGにもあることで、たとえば遊戯王にも「最初期の《サンダー・ボルト》は相手のデッキのモンスターも全部破壊できるのではないか、と言い出すプレイヤーがいた」というのをはじめとして、似たような話は

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/20 Fri 15:33:33更新日:2023/08/10 Thu 14:34:15NEW!所要時間:約 43 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGにおける「種族」とは、モンスターカードに設定された情報の1つ。▽目次概要原則としてすべてのモンスターは何らかの

機皇帝(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターが表側表示で存在する場合に自分がダメージを受けた時に発動する事ができる。相手フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。機皇帝専用のサンダー・ボルト。自爆特攻からでも発動出来る。ゴースト・コンバート通常罠 (TF5オリジナル)自分フィールド上に「∞」と名のついたモンスター

第2期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/07(木) 13:32:50更新日:2023/10/10 Tue 10:57:25NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGのパックのシリーズの1つ。2000年から2002年にかけて展開された。前期:第1期次期:第3期ここから新エキスパ

現世と冥界の逆転(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

などの補助が別途必須となるだろう。とはいえ、別に当てずっぽでも運良く当たった時のリターンは莫大で特にコストもないため、《強欲で貪欲な壺》や《サンダー・ボルト》などの強力な汎用カードをとりあえず宣言しておくと良いだろう。デッキが分かっているならば《烙印融合》や《神碑の泉》などの特定

レアリティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミアがついている。Superスーパーレア。イラストにホイル加工が行われている。通称スーレア。初録はSTARTER BOXでエルフの剣士*8、サンダー・ボルト、融合、山が選ばれた。新規カテゴリのキーカードなど、切り札ではないが、デッキの潤滑油になるカードや汎用性の高いなカードがこれ

海馬モクバ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

宝石ドラゴン、DSOD版ではサンダー・ドラゴンシリーズを使用する。イベントではタッグを組むことが可能。デッキ・スキルは兄に比べると弱いが、《サンダー・ボルト》を堂々2積みしている。ちなみに上述のエピソードにちなんだのか、某戦士族を自称するハンバーガーの関連カードに専用ボイスがある

鳥獣族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性を持つ【シムルグ】【ふわんだりぃず】と共存できるメリットまで持つ。地縛神 Aslla piscu「フィールドから離れた時」という緩い条件でサンダー・ボルト+効果ダメージをぶちかます、危険極まりない地縛神。リリースコストやリンク素材など能動的なトリガーも豊富にあり、相手に与えるプ

リシド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/14 Sat 15:33:03更新日:2024/02/19 Mon 13:54:32NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧リシドとは『遊☆戯☆王』に登場するキャラクター。バトルシティ編より登場するデュエリストであり、レアハンター集団グールズの首領

遊戯王マスターデュエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パロー》(OCG無制限)《氷結界の龍 トリシューラ》(OCG無制限)《発条空母ゼンマイティ》(OCG無制限)《希望の記憶》(OCG無制限)《サンダー・ボルト》(OCG無制限)《スケープ・ゴート》(OCG無制限)《雪花の光》(OCG無制限)《群雄割拠》(OCG無制限)《御前試合》(

味方殺し技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンドリーファイア》という身も蓋もないカードが存在している。《ブラック・ホール》は全てのモンスターを破壊するカードであり、味方を巻き込まない《サンダー・ボルト》に対して「味方殺し」がメリット&デメリットの両方として付加されている。他、味方モンスターを破壊するカードは少なからず存在し

ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のモンスターを全て道連れにできるというもの。こちらは一つ目の効果と異なり、自分のカード効果で破壊した場合でも発動する。能動的に発動させ、擬似サンダー・ボルトとして使用するのも一つの選択肢になる。ただしこの効果の条件を満たすのは、破壊された場合のみ。このため除外効果やバウンス効果で