「コケコ」を含むwiki一覧 - 5ページ

プテラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:59:59) ↑タイプ別に道具出すのを前提で。そういうのがあればブイズ系やドレディア、ギギギアル等みたいにサブに乏しい奴等や、ギャラドスやコケコ、ブルル等みたいに満足にタイプ一致の高威力技を覚えない奴等に打ってつけなんだが・・・。プテラだって襷持たせられなければ耐久は紙のままで

テッカニン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がなく威力160で攻撃範囲も優秀な技として使用できるようになったのは大きな強化点。はがね・ほのお・いわ等への対策となるほか、加速前でもカプ・コケコやメガゲンガーに先制できるじめん技持ちという点も大きい。このせいでじめんタイプを持ってないのに「ジメンZ」を持つテッカニンが大半だった

タクト(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

好感の持てるキャラ付けがされてたらもっとマシだった。この理不尽な惨敗→BWのお粗末な結末→XYのタイトル詐欺を超えた事でサンムーンの初優勝とコケコへの勝利、新無印での強敵達(特にチャンピオンのアイリス)との勝利という今があると思うとこれも良い思い出に思えてくる。 -- 名無しさ

フリーフォール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

''ルギア''''ホウオウ''ペリッパー''レックウザ''ワシボンウォーグルトルネロスボルトロスルチャブル''イベルタル''クワガノンカプ・コケコ''ルナアーラ''の21匹のみ意外にもペリカンのペリッパーが覚えられ、ワシであるバルジーナは覚えない。また、トルネロスとボルトロスには

厨ポケ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6-12-10 21:07:35) 今はなんだか厨ポケって言葉あまり使われないな。これは良い傾向なのかな?とりあえず、現環境での厨ポケはカプコケコにカプレヒレ、テッカグヤにギャラドスにランドロス、てな感じ? -- 名無しさん (2018-03-24 10:30:40) 作られ

ポケモンシリーズのスタッフロール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、ビッケを始めとする財団職員や、ルザミーネが見送りに来るのであった。祭りが終わったあと、一同は戦の遺跡へと向かい、島巡りの試練達成をカプ・コケコに報告するのであった。そして最後に皆で花火を見て、新チャンピオンとなった主人公がパートナーを皆にお披露目するところで祭りは終わる。後半

してんのう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。そのため、四天王の平均年齢に限ってはイッシュ並に若いリーグになっている。◆ハラ(かくとう)(SMのみ)「ハラハラ させますぞ!」カプ・コケコに選ばれたメレメレ島のしまキングにしてハウの祖父。ストーリー中にもメレメレ島の大試練で戦っている。由来はタコノキ科の植物「タコノキ」の

異世界/異次元(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最後はサトシがピカチュウとの記憶を思い出す中で世界自体が崩壊していき、サトシも目が覚めた。ディアの住む平行世界SM編100・101話でカプ・コケコとの戦闘によって開いた空間の亀裂からサトシが迷い込んだ世界。この世界のアローラ地方は開発により自然が失われ、Zパワーも消失している。更

回復技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/16 Mon 16:56:55更新日:2023/11/02 Thu 12:57:19NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧◇回復技とはその名の通りポケモンの体力を回復する技である。ここでは道具、きのみ、特性を除いた回復手段について記述する。耐久

ランドロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/13(日) 01:51:53更新日:2023/11/20 Mon 13:16:15NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ランドロスとはポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場する伝説のポケモン。■データ全国図鑑No.645分類:ほう

トルネロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になる。第七世代では「いばる」の命中率が90から85に「いたずらごころ」が悪タイプには無効先制技を無効化する特性が登場環境トップメタのカプ・コケコ、カプ・テテフが苦手特に痛いのが「いたずらごころ」が大幅に弱体化した点。ただし、これらは「いばる」「ちょうはつ」などの相手にかける変化

ゼラオラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃけコイツが出場可能なルールでは素早くて器用というだけでは厳しい。「つるぎのまい」「わるだくみ」等の積み技もなく、火力補強はアイテムやカプ・コケコ等が展開する「エレキフィールド」頼り。一応、カイオーガ・ホウオウ等の弱点をタイプ一致で突くことができるほか、メガミュウツーYすらも上か

銀帝軍ゾーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仇となって逃げ遅れ、ガロアの茶番劇に巻き込まれて死亡。前半では何故か次回予告のナレーションも担当している。その他戦力◇バツラー兵「ニワトリ コケコッコー!」エビやカニの甲羅に質感が似た装甲を纏う戦闘員。彼らがメインとなった第24話「のろ亀忍者」にて、バツラーとは一つの種族である事

ジムバッジ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殿堂入りで初めて命令制限が完全解放されるところが他の地方と異なる。メレメレの試練達成のあかし命令制限レベル35。メレメレの守り神であるカプ・コケコの殻を模したスタンプ。アーカラの試練達成のあかし命令制限レベル50。アーカラの守り神であるカプ・テテフの殻を模したスタンプ。ウラウラの

微妙なひみつ道具 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

宇宙漂流期に登場。ニワトリの形をした目覚まし時計で、文字通り遠くの人を起こしてくれる。……而してその実態は「遠くまで聞こえる程の超大音量で『コケコッコー』と鳴く」だけ。それはただの騒音では?とう明パンツ『ドラえもんひみつじてん』で紹介された道具。生地が透明なパンツ。以上。ロリコン

サン(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イトが終わったのち、金を払いたくないサンは本業である運び屋でムーンをククイ博士の元へと届けることを提案する。その途上、突如として現れたカプ・コケコとの戦いののち「かがやくいし」を拾う。そして到着したククイ博士の研究所で、先に使用していた図鑑をムーンの連れてきたロトムと合体!…させ

第14章 サン・ムーン編(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そうとするプロ意識も兼ね備えている。その貯金目標は一億円であり、本業として運び屋を営む。事故の賠償としてムーンを運んでいる途中、なぜかカプ・コケコの襲撃を受けて「かがやくいし」を手に入れたことで、サンの運命は変わっていく。偶然手にしたZ技の力、そして仕事として受領した「しまめぐり

幕末編(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/08 Sun 00:04:21更新日:2023/10/26 Thu 11:36:31NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「ほほう してその者の名は?」「はッ そやつの名は‥‥」時は幕末。この天地動乱の時代にも陰ながら生き続ける『忍び』にとある密

タワークオリティ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/08/13(木) 22:55:45更新日:2023/10/26 Thu 11:34:45NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに登場する対戦施設「バトルタワー」「バトルフロンティア」などの各種「バトル施設」において、対戦中に起

異形(バロック〜歪んだ妄想〜) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティーン『星』背後とったぜヒャッハァアア!と攻撃すると痛いバックキックを食らうよ!◆ジェィイロム『隠者』丸い頭部に不釣り合いな小さな身体。ケコケコ鳴きながら近づいてきて、一定以上ダメージを与えると自爆する。ビューティな睫毛。◆ソコンポ『正義』カカシの両肩に蛙の頭、下半身は駒のよう

オリポケ - ポケットモンスターデリート 設定wiki

振り回し攻撃する。+ [種族値・名前の由来・図鑑説明]-カケコッコ [45-68-50-40-50-97]計350[名前の由来] 駆けっこ+コケコッコー 風の強い地域に多く生息。風に向かって走ることで 足腰が鍛えられ素早く強烈なキックを 放てるようになる。サジタック [65-11