「ゲルググ」を含むwiki一覧 - 13ページ

ノリス・パッカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アイナに親代わりって言われた時は超嬉しそうだったよな。 -- 名無しさん (2014-04-26 21:58:51) 乗ってたのが陸戦型ゲルググだったら08小隊全滅してたな -- 名無しさん (2014-06-30 22:28:59) ↑きっと、グフ・カスタムの立体的な戦

ガルマ・ザビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムでも別のリメイクシーンがある)。ワンダースワンカラーのゲームソフト「ギレンの野望 蒼き星の覇者」ではマ・クベと共に主人公に抜擢。ガルマ専用ゲルググも用意された。このゲームでは選択や行動、会議での結果次第で、ガルマがボンクラにも名君にもなれるので、ガルマ好きはスワン本体とソフトを

ギレン・ザビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-19 11:32:28) せめて内ゲバが無けりゃ、まだ勝ち目もあったのかも知れんな。そういうのはギレンの野望とかで、実現できたりもするし。ゲルググが早期に配備されたり、ラルさんが死なずに済んで、木馬撃墜とかもあるし。 -- 名無しさん (2020-09-06 17:07:1

ギラ・ズール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れており、パーツはドーガからの流用でOSも旧式でコクピット内もドーガ系からこれといった改良も為されていない*1など、一年戦争時に使われていたゲルググや作業用ザクやリサイクル品のドラッツェを未だに運用してたり最終決戦で艦を数隻出すのが精一杯な袖付きの悲惨な台所事情がそのまま反映され

グフのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、一種の幻や黒歴史とも呼べるシャア専用仕様。撤退時の一瞬だけ赤色のグフとして描かれていたという謎の状況。ただし、シャアはザク以降はズゴックやゲルググやドム(小説版)とは縁があってもグフに搭乗したことはないため、そういう意味では貴重な存在ではある。■クフサクと同じ超量産型MS。「く

武者軍団(武者○伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/25(水) 20:36:15更新日:2023/08/11 Fri 10:08:50所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧武者軍団とは、『武者○伝』に登場する武者頑駄無達の総称。堕悪魔刃頑駄無が超時空転移装置(ぶっとびしすてむ)を使いSD戦国伝世界の各時代

ゼーゴック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) ↑リックズゴックにしたところで冷却用の水がないから実質ビームは使えないし、改造して実弾武器や宇宙用スラスター積む費用と時間でリックドムやゲルググを作った方がマシということだろう -- 名無しさん (2021-10-14 18:51:05) 材質が屑鉄とかふざけてんじゃねえ

ビームサーベル(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビーム兵器を装備していた為と言ってもいい。戦闘以外でもとある少尉がビームサーベルを使って湯を沸かし暖を取ったとの伝説がある。その後ジオンも「ゲルググ」にてビームサーベル(ビームナギナタ)を完成。しかしその頃には連邦軍も量産型ガンダム「ジム」を完成させ、ビームライフル共々ビーム関連

合肥の戦い - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったっけ?「戸口にハンニバルが来ますよ」みたいな。万国共通なのかな。 -- 名無しさん (2013-12-06 19:27:51) 張遼ゲルググ「孫権よ、私は帰ってきたッ!!」 孫権ガンダム「この世の……地獄だ……(ガクブル」 -- 名無しさん (2014-03-18

機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う独特のMS。後年のペズ・バタラに似ている。デコプチ「デコレーション・プチモビルスーツ」の略。見た目はSD。劇中ではガンダム、騎士ガンダム、ゲルググ、ザクⅡ、''別世界の救世主の乗る魔神を模した物''が登場。スザク(S・ザク/ザクⅢ改・改)シャアの機体。おそらくザクⅢの改良型。ビ

97式中戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:37:29) チハって無線の性能どうだったんだろう? -- 名無しさん (2014-12-12 16:58:28) ガンダムなら五式がゲルググでチハがザクか…しかも米はガンダム量産してる様なモンとか絶望的過ぎる -- 名無しさん (2014-12-12 17:10:48

アッグシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だがこのゲームでは戦艦並のサイズの巨大MAにして強敵。ドリルを始め豊富な武装で、ハンマーで戦うガンダムを苦しめる。明らかにグフやドムどころかゲルググより強い。ギレンの野望彼らを開発する事により、ジャブロー攻略作戦が可能になる。しかし潜入出来るのは彼らだけ…人によっては開発すらしな

ウィンダム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本編中の異常な弱さは中の人が基本MS動かすの苦手なナチュラル+練度不足の新兵ばかりなのもある、っていうのをどっかで見たような。U.C.で言うゲルググみたいなもんでパイロットがその高性能を生かしきれてないの -- 名無しさん (2019-08-07 07:50:28) 盾あるの

イフリート(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フリートのようなホルスターはない)、設定に存在しない装備位置が一般的には広まっている。ミサイルポッドをペイルライダーがジオンの手に渡った時にゲルググ系の装備と共に使用していたことから、ジオンにおいて本機のミサイルポッドはある程度一般的な兵装の可能性がある。『ザ・ブルー・ディスティ

ヤクト・ドーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りMSVとかに設定とかあるもんだとばかり思ってたわ -- 名無しさん (2020-08-24 09:28:22) ヤクトは狩人的な意味 ゲルググJ(イェーガー)と同じ -- 名無しさん (2020-08-24 10:25:40) 焼くとどうだ、ではないのか… -- 名無

サク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手に入れている -- 名無しさん (2022-08-21 10:15:12) 戦争が長引くにつれてパイロット不足が深刻になり、あまつさえゲルググに学徒兵を乗せる羽目になったジオンからしたらまさに本末転倒としかいえない機体 -- 名無しさん (2022-08-30 21:1

サイコミュ試験用ザク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体]キケロガ型番:MSN-00/MSN-01ガンダムの初期案「トミノメモ」に設定されていた機体。ペズン計画で考案された機体らしく、外観は頭がゲルググ、胴体がジオングである。当然、腕は伸びるほか両肩に大型メガ粒子砲を備えておりかなりの火力を持つ。本土決戦用に開発されていたらしいが、

機動戦士クロスボーン・ガンダム - サンライズ Wiki

ン公国アッガイ - アッグシリーズ - アッザム - アプサラス - イフリート - エルメス - ガルバルディ - ギャン - グフ - ゲルググ - ケンプファー - ゴッグ - ザクレロ - ジオング - ズゴック - センチュリオ - ゾック - ヅダ - ドム - ドル

SDガンダム_GGENERATION - ゲーム情報ウィキ

可能になった。資金を支払うことでクリアしたシナリオのキャラクターを1ステージに限り使用することが出来る。また、シャア・アズナブルをザクIIやゲルググなどに搭乗させることでシャア専用機になるので、プロフィールモードのMS図鑑を100%にするには欠かせない。尚、レンタルキャラクターに

江原正士 - ゲーム情報ウィキ

士SDガンダム SDガンダム猛レース(古殺駆)機動戦士SDガンダム 夢のマロン社(サザビー)機動戦士SDガンダム 運び屋 リ・ガズィの奇跡(ゲルググ)SDガンダム・ピキリエンタ・ポーレス銀河英雄伝説(ロックウェル)GRANDEEK〜外伝〜(ルーク)コゼットの肖像(マルチェロ・オル

陸戦型ジム - サンライズ Wiki

ン公国アッガイ - アッグシリーズ - アッザム - アプサラス - イフリート - エルメス - ガルバルディ - ギャン - グフ - ゲルググ - ケンプファー - ゴッグ - ザクレロ - ジオング - ズゴック - センチュリオ - ゾック - ヅダ - ドム - ドル

ゲイツ_(機動戦士ガンダムSEED) - アニメwiki

る際、「モビル~」と呼ばれるが、ゲイツの場合に限り、ビル・ゲイツと混同されやすいのでモビルスーツゲイツと呼ばれている。『機動戦士ガンダム』のゲルググと同一の立場におかれた機体である。バリエーション[]YFX-600R 火器運用試験型ゲイツ改ZGMF-601R ゲイツRYMF-X0

陸戦型ガンダム - サンライズ Wiki

ン公国アッガイ - アッグシリーズ - アッザム - アプサラス - イフリート - エルメス - ガルバルディ - ギャン - グフ - ゲルググ - ケンプファー - ゴッグ - ザクレロ - ジオング - ズゴック - センチュリオ - ゾック - ヅダ - ドム - ドル

アルタイル/セッション/On_the_Beach/1サイクル - 艦これRPG Wiki

 [雑談]ウォースパイト:川でやってたねぇ   [雑談]ウォースパイト:シローじゃないけど   [雑談]ウォースパイト:ラストリゾートの方はゲルググだったはず   [雑談]磯風:つまり、ビームナギナタと言うべきでしたね   [雑談]ウォースパイト:せやね鈴谷改:では他愛も無い話な

機動戦士ゼータガンダム1/2 - サンライズ Wiki

ン公国アッガイ - アッグシリーズ - アッザム - アプサラス - イフリート - エルメス - ガルバルディ - ギャン - グフ - ゲルググ - ケンプファー - ゴッグ - ザクレロ - ジオング - ズゴック - センチュリオ - ゾック - ヅダ - ドム - ドル

永遠の扉 - サンライズ Wiki

ン公国アッガイ - アッグシリーズ - アッザム - アプサラス - イフリート - エルメス - ガルバルディ - ギャン - グフ - ゲルググ - ケンプファー - ゴッグ - ザクレロ - ジオング - ズゴック - センチュリオ - ゾック - ヅダ - ドム - ドル

砂の十字架 - サンライズ Wiki

ン公国アッガイ - アッグシリーズ - アッザム - アプサラス - イフリート - エルメス - ガルバルディ - ギャン - グフ - ゲルググ - ケンプファー - ゴッグ - ザクレロ - ジオング - ズゴック - センチュリオ - ゾック - ヅダ - ドム - ドル

富野由悠季 - 映画ペディア

はわからない」などと語り、演技に対する意識は非常に高い。自らメカをデザインする事もあり、特徴的な容貌やギミックを好む。また、ダクトで覆われたゲルググの胴体やエルメスのビットやザクレロに配された多方面スラスターなどの機能的なデザインもある。ビグザムやゾックなどは富野デザインがほぼそ

ガンダムAレア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。例:ガンダムダム例:ヘビーガンダム(※MS-Xのアイツではなく、Vガンに出てきた「ヘビーガン」にダムが追加されて「ヘビーガンダム」)例:ゲルググ(アナベル・ガトー機)ダム例:スターク・ジェガンダム※このほかゼロ・ジ・アールハマーン・カーン(※おなじみのあの姿ではなく少女時代)

機動戦士ガンダムΖΖ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/20 Thu 01:02:12更新日:2023/08/09 Wed 19:47:59NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧こどもはみんなニュータイプ!見せてやろうよ、おとな達にさ!機動戦士ガンダムΖダブルΖゼータサンライズ制作のテレビアニメ。略

ザクⅠ(S)(戦場の絆) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので使えない事も無いのだが、コストを40下げて高誘導なバズーカ持ちのザクⅡ(FS)がいる上、コストを20上げれば優秀なビーム・ライフル持ちのゲルググ(G)もいるためそちらも微妙…MAP兵器としての運用は与ダメから絶望的なので、新たな運用開発が待たれる所である。REV.3.17では

四天王ポジション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。○神の右席(とある魔術の禁書目録)〔その他〕○黄虎賊四大頭目(新SD戦国伝 地上最強編)黄虎璽オウコジオングの腹心、幻殺ゲンザク・毒激ドクゲルググ・地悪ジオ・鎌厄カマヤクト。○四魔忍軍軍団長(新SD戦国伝 伝説の大将軍編)新生闇軍団総大将・魔殺駆マザクの配下。炎魔忍軍の漸羅ゼラ

ララァ・スン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ット攻撃が想像以上の負担となって苦しんだり、サラミス級の迎撃に苦戦したりと、自分の能力が絶対無敵ではないことも経験している。その後…シャアのゲルググと共に、アムロのガンダムと交戦。ビットのオールレンジ攻撃でガンダムを追い詰めるも、NTに覚醒していくアムロにビットを次々と撃墜される

シグナス - 機動戦士ガンダムSEED Revival Wiki

関連する人物4 特記事項特徴[]ザフト製量産モビルスーツの流れを汲み、本来はニューミレニアムシリーズ第二期の機体になるはずだった(一説にはゲルググやガルバルディと名付けられる予定だったと言われている)。 機体性能や汎用性、生産性、整備性、どれをとっても極めて完成度の高い機体であ

長巻 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

崩塊斬」は日本刀を叩き斬れたりして普通に強いのだが、相手が主人公サイド最強格の伊織だったのであえなくかませ犬と化した。「機動戦士ガンダム」のゲルググの武器であるビームナギナタは形状からして長巻のほうが近い。もっとも長巻も薙刀も決して双頭刃ではないが。「グランブルーファンタジー」の