「クリプター」を含むwiki一覧 - 4ページ

スクリプターズカフェ/ログ/影ビューアと多光源 - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/06/28[]コンパイル済みの影ビューア用のexeファイルと、シェーダーなどの設定ファイルを配布している方がいらっしゃるようで、それらを利用して、今まで影ビューアを試せなかった方たちも続々と試しているようです。顔にシミ?[]Tamahikar

スクリプターズカフェ/ログ/思い込み・先入観 - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/05/24[]LSLの関数名でGetがつくものとつかないものの話から、「changedイベントでdetect系関数は使えますか?」という質問が出てきました。この質問の回答そのものは「できない」なのですが、「どういった用途でそれを行いたいのか」

スクリプターズカフェ/ログ/地面のオブジェクトを直接Wearで元々つけていたオブジェクトが消失する問題 - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/05/17[]JIRA_info VWR-6110 - L$22,000分のアニメが入ったHUDが消えちゃったとしてレポートされている不具合で、かなり多くの方が関連する現象でいろいろとアイテムを消失してしまっているようです。簡単な不具合の再現

スクリプターズカフェ/ログ/外部WebサーバーにてアクセスをSecond_Life内のllHTTPRequestのみに制限したい - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/04/05[]※このお題の最中、GOTTiが別件の質問に対応していたので、チャットログに残っていた部分から分かる範囲でまとめています。外部ウェブサーバーを利用したツールを作成しているが、プログラムへのアクセスをSecond Life内(のスク

スクリプターズカフェ/ログ/メディアが勝手に更新されてビューアの使用メモリがみるみる増える現象 - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/08/16[]この日GALONGEの秘境エリアでオフィスアワー中に、参加者の方のビューアがクラッシュしたり、ビューアの使用メモリがみるみる増える現象が確認されました。(前の週までは、このような現象は確認されていませんでした)この現象についてオ

スクリプターズカフェ/ログ/スクリプト製品のライセンス処理について(2) - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/11/22[]以前のオフィスアワーの話題で「スクリプト製品のライセンス処理について」というのがありましたが、その続きです。今回は、「製品の組み込みや設定などの機能を、スクリプト製品の購入者に限定する」ための仕組みについて話しました。(スクリプ

スクリプターズカフェ/ログ/トランシーバー - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/10/04[]FakeさんがSIM内トランシーバーを作成したとのことで、実験してみました。トランシーバーと聞くと、すぐに思い浮かぶ実装が「指定チャンネル向けに発言すると、その発言が裏チャンネルでllRegionSayされて、それをlisten

スクリプターズカフェ/ログ/ドップラー効果 - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/10/04[]Second Lifeのサウンドシステムには、ドップラー効果も実装されています。何か音を出しているオブジェクトに近づいたり遠ざかったりすると、音程が変化します。このドップラー効果の「効き具合」をビューアの設定で変更できるようです

スクリプターズカフェ/ログ/チャットキーボードの処理の最適化 - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/10/25[]Hildeさんのブログで紹介されていたチャットキーボードのスクリプトの最適化について、みんなでもう少し考えてみようという話です。気まぐれダイアリー タイピングスクリプト添削おそらくチャットキーボードのスクリプトの出所はこちらでは

スクリプターズカフェ/ログ/ダイアログ処理とstate - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/10/18[]階層のあるダイアログボックスを作る場合、どういう書き方をする?という話です。話に出たのは以下のようなものでした。階層を表す変数を用意して処理(ステートは1つ)階層ごとにステートを分ける別スクリプトにしてリンクメッセージその他、い

スクリプターズカフェ/ログ/ステート遷移後の1回目のタッチイベントが発生しない場合がある - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/12/20[]タッチイベントのないステートから、タッチイベントのあるステートへ遷移した場合、ステート遷移後の 1 回目の touch_start イベントが発生しない、という不具合についてです。該当する JIRA エントリがあります。PJIR

スクリプターズカフェ/ログ/タッチだけでsitできる操作が他のプリムにsit中は発動しない - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/06/21[]オブジェクトにタッチした場合の処理を、タッチイベントのままにするのか、sit や pay など他の処理を行うようにするのか設定できます。これを sit にしてある椅子がいくつか置かれている場合、ある椅子から別の椅子へ、1クリック

スクリプターズカフェ/ログ/ミニマップのインジケータの上下がおかしい - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/07/19[]その後ビューアのソースと、ソースに付属するUDPパケットの仕様を確認したところ、ミニマップのインジケータ用の情報に付属する高度の情報が8ビットの領域になっており、高度を4で割った値が格納されていることが分かりました。このため、こ

スクリプターズカフェ/ログ/マウスルックで操作する乗り物 - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/11/15[]マウスルックで操作する乗り物についての質問があったのですが、使ったことがないという人がほとんどだったため、確認も兼ねていろいろ試しました。マウスルックに関連するビークルのパラメータ[]マウスルックに関連するビークルのパラメータに

スクリプターズカフェ/ログ/プリムをShift+ドラッグでコピーした時に中のスクリプトはどうコピーされる? - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/10/11[]勘違いしやすいstate entryとスクリプトのアセットUUIDの話から、やはりプリムをShift+コピーした時の挙動だけ特殊だよねぇ、ということでこの時の動きについて考えてみました。★特殊というのは、Shift+ドラッグでコ

スクリプターズカフェ/ログ/ファントムプリムに埋まっている椅子へのSIT制限 - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ09/08/29[]1プリムに複数のアバターをSITさせる椅子などがありますが、この椅子オブジェクトがファントムのプリム(sculptedプリムなど)に埋まっている場合、1人目しか座ることができない、という報告がありました。簡単に調査したところ、確

スクリプターズカフェ/ログ/1スクリプトで複数のアバターがcontrolできる忍法 - セカンドライフWiki

Scripters_cafeのログ08/03/08[]Fakeさんが作成した、1プリムの椅子に複数のアバターが座って、各アバターが椅子を操作(乗り物になっている)できるスクリプトの話。普通には、1つのスクリプトには1アバターのパーミッションしか保持できないため、パーミッションが必

スクリプターズカフェ/ログ/Fakeさんの似非形態素解析+マルコフ連鎖 - セカンドライフWiki

Scripters_cafeログ08/03/22[]Fakeさん作の、LSLのみで動作する似非形態素解析とマルコフ連鎖の無能スクリプトを試しました。→LSLのみで似非形態素解析+マルコフ連鎖を使って人工無能を作る↑のブログエントリからソースをコピーして実験できます。あくまで似非と

List_operation_internal_in_Mono - セカンドライフWiki

ピーが作成されるわけではないため、元の要素の2倍近くのメモリが必要ということはありません。※LSL2の場合はディープコピーでした。【参考】スクリプターズカフェ/ログ/Monoでのリスト変数の要素のデータ特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で