ブス(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
↑逆じゃね?昔は美少女だったけど今は鼻が全部台無しにしてる -- 名無しさん (2014-09-05 00:26:24) 化け物レベルのキャラ付けはやりすぎ 地味レベルでいい -- 名無しさん (2014-09-06 21:48:44) いつの間にかグリッタ嬢が・・・・。
↑逆じゃね?昔は美少女だったけど今は鼻が全部台無しにしてる -- 名無しさん (2014-09-05 00:26:24) 化け物レベルのキャラ付けはやりすぎ 地味レベルでいい -- 名無しさん (2014-09-06 21:48:44) いつの間にかグリッタ嬢が・・・・。
悪人宣言したのに違和感を感じない人は少なかろうよ(しかもシャブキメ・赤の他人巻き添え・恋愛脳とかいう3連クソムーブコンボ決めてたし 意図的なキャラ付けなんだろうけども -- 名無しさん (2021-01-29 03:18:57)#comment
のお目付け役であり、余計なことまで記録するのであまり好かれていない。MSに乗ると激しく興奮して冷静さを失ってしまうというマシュマー以上に凄いキャラ付けがされており、自分からはMSに乗ることを拒む。マシュマー同様、後半で強化人間にされる。ジュドーの顔を自分の胸にうずめたりもした。R
はメルビンが原型である(ブレミンの名前はメルビンのアナグラム)。ブレミンはオヤジギャグが好きなキャラだが、メルビンも登場していたらそのようなキャラ付けがなされていたのだろうか。◆小説版2巻の中盤から登場。小説版はブルジオが登場せず、ホンダラが直接世界一高い塔に同行した。復活時には
しアメリカ国内での教会離れも社会問題化したため、「腐敗した教会組織に立ち向かおうとするも生真面目すぎてどこか空回りしてしまう人」という当初のキャラ付けとは真逆の人物になった。〈その他〉●キリスト様サウスパークに在住し、人生相談の番組をもつ。どうやらホンモノらしい。映画だと行軍しな
された。「主人公」がこれまでの作品とはかなり存在感と役割が異なっており、『第4次』の頃はあくまでもプレイヤーの分身のような存在だった(ゆえにキャラ付けも意図的に薄味にされ、話の本筋にも絡まなかった)のが、本作で初めて主人公キャラに明確な個性とバックボーンが与えられた。どの主人公を
て使いました、寿命で人生を無事終わらせました そしてクリア -- 名無しさん (2015-03-16 11:38:46) 最近の日本じゃキャラ付けが完全に北方三国志のそれだからな。無双しかり -- 名無しさん (2015-03-31 02:24:29) 実際は部下だった張
無しさん (2018-01-09 01:14:35) サブノック、ダンタリオン、ガープの3人は近年の作品だったら六神将や四星みたいにもっとキャラ付けされたのだろうか -- 名無しさん (2021-06-08 19:25:37) ↑ただ戦って倒すだけよりも、何がしか掘り下げが
本」を貸してあげよう」以上のダメ人間…もといオラクル使いがコーアクジャルから学校や街を護っていたりする。ちなみに彼らが総じてダメなのは決してキャラ付けのためではなく、コーアクジャルに時間を喰われた中で動けるのが時間が有り余ってるダメな生活を普段から送るダメ人間だけだからという確固
略は強化戦法。特技こそ豊富だが、他にこれといった特徴のないカード。だったのだが、強烈に濃い顔なのに「~ゾイ」という謎の語尾を持つ、不可思議なキャラ付けがされた。これぞSSQ。それに目を付けた一部のプレイヤー間でカルト的な人気が爆発。中途半端な性能と、強烈なキャラ個性、2ちゃんねる
始めたりと相当王様ゲームがしたかったのだろう…また、「くぎゅ=ツンデレ」と言う安易な図式がヲタの間で流行していた時に、あえてツンデレではないキャラ付けが行われている。具体的には、最初からデレデレ。だがそのデレデレも可愛い…非常に可愛い。一応アニメでは登場してから少しだけツンも拝め
\ポチッと/#vote3(time=600,13)▷ コメント欄部分編集 かつての植木等のように、この人は本来はクソ真面目な人物だったのだがキャラ付けとして真逆のバカキャラを演じているうちに次第にそれが定着して今に至っているらしい。ソースは本人のコメント。 -- 名無しさん
イブ時、ぐんぐんカットと共に登場するシーンはやたらシュール。また、スパークドールズ劇場では初めてレッドキングと共演したが、なぜか関西弁で喋るキャラ付けがなされていた。●『ウルトラマンX』第5話「イージス 光る時」に登場。着ぐるみに手が加えられ、目つきが少し鋭くなった。ナックル星人
が汚忍厨か例のあの人なのか? -- 名無しさん (2018-06-05 14:59:59) ↑元の書き込みからすれば、二次創作のぶっ飛びキャラ付け並みな変化なんだから解らないのも無理はないのでは? この項目は全部ブロント語なんでその辺り理解が大変だしw -- 名無しさん
ジャーとして登場。少々アメリカナイズドされた結果、戦闘中に下品なジョークを飛ばしたりと少々お調子者感が強いが、基本的には原典の竜也と共通したキャラ付けがなされている。こちらも最終的には父親と和解し、彼の設立した武装組織シルバーガーディアン(原典の「シティガーディアンズ」)に「財閥
がら正論に基づく行動が殆どで絶対的なリーダーシップを発揮する「熱血漢・単純に見えてその実全体のことを考える冷静なリーダー」であるので、根本のキャラ付けには確かに同一の名前を持つキャラだと感じさせる面も強い。◆ゼロマルタイチの育てていたプログラムにない謎のデジモン(ブイドラモン)。
と桜井政博氏が語っていた。コミック版のデデデカービィの漫画はたくさんの作家によって描かれ、何作品も存在することもあって、作品ごとに多種多様なキャラ付けのデデデを楽しむことが出来る。詳しい諸々のキャラクター性についてはデデデ大王(メディアミックス)の項目を参照。アニメ版のデデデププ
キューの潔子さんにも似てる -- 名無しさん (2016-02-09 04:22:54) 黒妻関連は人によっては嫌がられるが、固法さんのキャラ付けにはよかったかも…漫画版は出番が少ないだけではなく、キャラも薄い…… -- 名無しさん (2017-09-24 08:57:4
の提案を具体化ということで軽く書いてきます、あくまで試しにですので。 (↑1 揚げ足をとるようですが、アオキが激務こなしてるというのは公式のキャラ付けなので……) -- 名無しさん (2023-08-04 22:23:12) 上で言われていた懸念の解消は急務と思われるため、そ
ろう。操縦者ゲッターロボ斬は女性パイロットが操縦するが、ゲッターチームの法則に従い1号機=熱血、2号機=クール、3号機=デブぽっちゃりというキャラ付けが施されている。説明書によると3人とも忍びの隠れ里出身であり、浅間学園に通う女子高生である。(浅間学園とはテレビアニメ版のリョウ、
ょっとだけ主役に近づいた(と言えるかも知れない)。怒ると東北訛りの人格(声のせいでげんしけんの荻上にそっくりだとかなんとか)が出てくるというキャラ付けがなされた。主人公となったプリニーに喧嘩を売ったり、主人公になるために選挙活動(?)で黄金色のモナカを送ろうとしたり、悩み相談した
ュースできず「ミッシングムーン」でのライバルとして登場。「覚醒・天才・ゆとり」全ての美希をミキサーに入れたようなキャラに変更。以前とは異なるキャラ付けに全国のプロデューサーも声優も混乱したが、「優遇されたツケが回った」「彼女の可能性の1つ」「新たな一面」として許容する意見もある。
ちゃんと意思確認を怠らない辺りが「内面的にもいい男」と言われる由縁なのだろう。やる夫小説やブーン小説などの二次創作にも多く登場し、その殆どのキャラ付けは一貫して義理人情に溢れるいい男である。想像してほしい。夕暮れ急いでトイレへ行こうとする、トイレの近くまで来た時近くのベンチにいい
顔も持つ。同番組では、知名度の低さをネタにされたり、お蔵入りになった恥ずかしいCM(TAKATSUKING)を蒸し返されたり、何故か金に汚いキャラ付けをされたりとナチュラルに酷い扱いを受ける。何故かブラジル人にモテるらしい。数々の伝説など、詳しくは項目も参照。―主な出演作―はぐれ
的に仕方ないよね。そもそも、漫画・ゲームのキャラでもそうだが、自分から最強だと言う奴ほど実は大したことがないものだ。自信家キャラとかならまあキャラ付けとしてそう自称することもあるかもしらんが。というかむしろ小物な印象を与えやすく、自称最強が出てきたら高確率でかませ犬と化すか、そも
リエーション豊かな属性である。その熱いイメージからか、この属性を付けられたキャラは大抵、「熱血漢」「短気」「アウトロー」「肉体派」等の動的なキャラ付けをされる。技名を叫んだりする比率も高い。少し頭が良い(知性が高い)と、剣や拳や他の物に炎を付加できる。RPGでも比較的序盤、炎属性
ていたから……ということらしい。勿論、こうなったのは御大以下のスタッフが『ガンダム』を従来よりも上の年齢向けのアニメとしてリアリティーのあるキャラ付けを狙った結果であり、実際には、単に『ガンダム』が内容的に従来のロボットアニメのターゲットである低年齢層に受け入れられなかったという
) まぁ久保帯人に対しては完全に風評被害だからね… -- 名無しさん (2023-07-11 15:01:56) MADとかの二次創作のキャラ付けが刷り込まれちゃったせいかもしれないけど、他の男優と共演して話してる映像とかを観ると、なんか、他の人からは「良い人なんだけど、あま
ルーレイ化してほしい。 -- 名無しさん (2023-01-01 15:22:30)#comment*1 ただし第1話ではその話のようなキャラ付けをされていた。が、次の話以降あっさり無かったことにされてしまった。また、海外版ではおつむが弱くなってしまった原因が描写されている。
-04-18 22:03:13) 【祝】リトマス死の剣士OCG化 -- 名無しさん (2018-05-14 09:03:25) 空気ってキャラ付けのおかげで実際は空気じゃないし今になってOCGで優遇されてるよねこの人 -- 名無しさん (2018-06-11 11:47:
↑一神教の神様も大概やろ! -- 名無しさん (2013-12-17 10:36:52) 道徳の価値観が全く違うし、キャラクターに奇抜なキャラ付けするのは今も昔も変わらないということだよ -- 名無しさん (2013-12-17 10:56:46) ティアマトは割とまとも
。初期は口が悪く語尾に「だぜー」とかつけたり、エロ戦車な妄想をしている普通の男子高生感もあったが、王国編辺りから現在の相棒と呼ばれる表遊戯のキャラ付けができあがっていった(あと、表遊戯のデュエルはえげつないという評価も)。ちなみに学校のテストの成績は400人中372位誕生日は6月
多い。その他、掴みどころのない飄々とした印象ゆえ、この属性を付けられたキャラは大抵『気まぐれ』、『天然』もしくは『技巧派』、『知性派』などのキャラ付けをされる。主人公やそれに準ずる役割となるとその駆け抜ける風は『自由』や『抑圧からの解放』の象徴として機能する戦い方や風の使い方はキ
からないだけとも、クーラには恥ずかしくて素直になれないだけとも言われている。ネスツ編後は精神的に成長したためか、ぶっきらぼう+ツンデレというキャラ付けに。相変わらず口は悪いが、他者を気遣う余裕や、実力差から手加減を要する戦闘に難儀している台詞が多い。XVの公式サイトによると、内向
レイヤーが決める。このゲームではメイン主人公がペルソナ5の主人公固定なので、前作の主人公に選ばなかった方のキタローや番長同様にハム子は明確にキャラ付けされている。その結果、佐倉曰く「コミュ力お化け」と評価される程に凄く喋り、誰とでも接する事ができる、とても明るいキャクターとして登
別名「マスターテイラー」を名乗る謎の人物。サイバーチックなサングラスと全身白のコーディネートで佇まいはまるでSF映画のサイボーグ。機械的…なキャラ付けだがヨーヨーキングダムではキャラ崩壊を繰り返している。ダンスが苦手でぶどうが好き。どのブランドにも属していないが、バンダイ・ハイパ
る銃兵、剣牙虎と共に戦う剣牙兵、騎兵砲を持つ砲兵が主戦力となる。【人物紹介】小説版では新城以外の描写は控えめだが、漫画版ではそうした人物にもキャラ付けがされている。1990年代の野球ファンはお察しだろうが、姓名の元ネタは球界関係者だったりする。以下、ネタバレを含む。《大隊本部》○
ゃなく、笑点メンバー全員が自分のためよりも日本人全員の笑いのために、例え病気になっても、例え体力が衰えて歩くのも覚束なくなっても、例え笑点のキャラ付けのために自分の誇りとする落語が自由にできないジレンマで酒浸りになるほど追い詰められてもそれでもなお自分の笑顔よりみんなの笑顔のため
「くらえっ!」など、掛け声だけでいろいろ用意されている。無限の胃袋を持つ大食い。ほんの一瞬だが満腹になることもあるらしい。アニメや漫画等ではキャラ付けとしてこの点が強調される事も多い。が、作品によっては食べられないものがあることも。デデデは大食いとしてもカービィにライバル意識を持
極秘となっている。第三勢力ダークナイト声:飯田道郎40話から登場した謎の剣士。当時、これまでの戦隊モノには無かったそのコスチュームデザインとキャラ付けは視聴者に衝撃を与えた。ダイナマン、ジャシンカ双方にとって利益になるような言動を繰り返し、場をひっかき回すトリックスターとして暗躍
ようと試みている。ハチュウ人類である彼らだが、ゲッターチームの法則にちなんでバイス=直情キャラ、ガンリュー=ニヒリスト、ゴズロ=巨漢といったキャラ付けが施されている。◆氷竜一族同じく差別を受け寒冷地で強制労働させられていた部族。一族揃ってのマシーンランドへの移住と引き換えにゲッタ
取得につながったのだろうか -- 名無しさん (2020-05-02 19:31:46) 「新しい町に来たらとりあえず武器屋」は彼らしいキャラ付けとプレイヤーあるあるの二枚抜き感があって笑う -- 名無しさん (2020-05-03 12:21:58) 「タンク」という概
格の整合性がやや取れていないことがそれなりに問題視されていたため(クラナドが念頭に入っていたのだろうか?)、いっそのこと、あえて各ルート毎にキャラ付けをバラバラにしてみようという試みがなされている。もちろん脈絡もなくキャラがぶれている訳ではなく過程もきっちり描かれているのだが、各
かりではダメでキュ!自分からバラムを倒しに行かないとダメでキュ!」アンデッタ大陸のゴースキャッスルで門番として働いているオバケ族の兵士さん。キャラ付けのためなんだろうが、ドット絵の彼は他のオバケ族と較べて違いが際立っており、目がでかくてハニワみたいになってる。バラムがアンデッタ大
揮して、冷戦時は政治にも関わって、ソ連崩壊にも立ち会い、その後の東側諸国との融和にも貢献したというありえないくらいの英雄だから、このくらいのキャラ付けがないと説得力に欠けると思う -- 名無しさん (2017-05-14 19:20:43) ぶっちゃけヴェイガン側が今までやっ
三 CV神谷明美濃国大名で帰蝶の父。帰蝶を「世界一の美女」と称するなど重度の親バカ。物語開始時点で故人であり、回想や番外編で登場する。マム郎キャラ付けのために道三の首に巻かれた蛇。安全を考えマムシではなく無毒のシマヘビ。『じょしもん』のヘビ島三兄弟の先祖疑惑アリ。玲珠膏(れいしゅ
まっているのは残念な限りである。劇場版ではほとんどの活躍が抹消され、あげく艦内での描写の変化も相まって一貫した「ダメなヘタレ」という影の薄いキャラ付けをされる散々な目に遭った。◆ゲーム作品での活躍スーパーロボット大戦シリーズエゥーゴが味方となるスパロボシリーズではジェリドはほとん
好きで見た目も中身も若々しい白澤と違い、中身は完全なジジイで腰を痛めている。朱治(三国志大戦)三国志のゲームでありながらSSQで各武将に濃いキャラ付けを行う本作の被害者。字が君理ということで完全なショタになってしまった。裏書きのセリフでは孫呉に勝利をと言っているが、孫堅時代から従
ジュリエッタ」であった。入学式当日、校門でなるみのもつジュリエッタちゃんを偶然見つけた菜々はすぐさま意気投合!…と、ここまではまだよかった…キャラ付けのためか、菜々の持っているIWAO君と一緒に[/a]事ある毎に人形劇(簡単な寸劇)をし、多くの視聴者にイライラを提供して本人の不人
のエンドレス・スコアアタックでも自キャラとして選択可。COM対戦のデモではヨッシーたちと話す描写があり、語尾に「キュー」と付ける。平凡安易なキャラ付けという気がしないでもない。GB版ではヨッシーとほぼ同じサイズで大きく描かれている。一方SFC版ではヨッシーの半分ほどと小さくひなキ