仮面ライダー クライマックスヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
OPムービーやEDなどの映像はほぼ全てゲーム画面。『仮面ライダーカブト(PS2)』以来、3年振りの仮面ライダーゲームということで、また前作がキャラゲーとしては屈指の名作であったこと、開発側の『開発ブログ』の存在や情報から、期待が大きかった。しかし期待に反して完成度は期待に沿えなか
OPムービーやEDなどの映像はほぼ全てゲーム画面。『仮面ライダーカブト(PS2)』以来、3年振りの仮面ライダーゲームということで、また前作がキャラゲーとしては屈指の名作であったこと、開発側の『開発ブログ』の存在や情報から、期待が大きかった。しかし期待に反して完成度は期待に沿えなか
無しさん (2015-04-29 00:53:38) 紂王と息子とのわだかまりとか天化を指した兵士のその後とか、救いのある補完が多くて良いキャラゲーだった -- 名無しさん (2015-04-29 00:54:24) 原作で妲己の謀略により親兄弟失った黄天祥が最終的妲己を倒
た、『名探偵コナン』のように話によって表記の仕方が異なる場合やエンディングで名前が判明する珍しいパターンもある。◇有名なモブキャラ学園もの、キャラゲー関係学園ものや一部のキャラゲーにおいて、クラスメイトなどのモブキャラの一人一人が(妙に細かい)裏設定持ちだったりする事は割とよくあ
て中央のレバーで操作する。また、chapter毎に遊べる曲が異なるが、1度クリアした曲はマイリストに入って別のchapterでも遊べる。ややキャラゲーな部分があり、筐体と一緒にあるカードメーカーでキャラのカードをプリントしたり、ガチャで新しいカードを手に入れることが出来る。(CH
登録日:2011/06/17(金) 20:39:04更新日:2023/08/10 Thu 14:55:59NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『武装神姫BATTLE MASTERS』とは、2010年7月15日に発売されたPSP用ゲームソフト。コナミデジタルエンタテイン
純愛系も目立ち始めるようになった。基本的に凝ったテキストではなくキャラクターでユーザーを楽しませる(意味深)モノが多いためか、純愛抜きゲーはキャラゲー扱いされることもままある。純愛なら『アトリエかぐや』や『プリンセスラバー!』、『ゆずソフト』あたりを、凌辱系なら『魔法少女アイ』(
見られがちだが、ガチガチの三国志モノなので中々馬鹿にはできない。そして、新キャラも含めた総キャラ(ヒロイン)数が50を超えることから「究極のキャラゲー」と言われる事もある。登場人物●北郷一刀主人公。言わずとしれた天の御遣いことチ〇コの遣い。アニメでは存在が否定された。「蜀」●劉備
り付けるとは思わなかった 買った銀漢も銀漢だが… -- 名無しさん (2013-10-25 11:44:14) 感想をオブラートに包むとキャラゲー。ストレートに言うとクソゲーだった -- 名無しさん (2013-10-25 16:54:32) ストーリーやBGMは大好きな
姉妹。家は神社。多少キツい喋り方をするが根は優しい。立ち絵が制服しかない。■その他ストーリー自体はよくある学園物で個性的なキャラが売りの所謂キャラゲーだが、CGの完成度が当時としては最高レベルだった事からそれなりに評価されていた。また、全2巻でOVA(15禁版)化もされており、フ
を残し、“轢き逃げ”と揶揄された)。特に主人公機アールガンは必殺技のスラッシュブーメランが全体攻撃なので、これさえあれば一瞬で戦闘は終わる。キャラゲーとして考えると好きなキャラ使っても困らない難易度なのでこれは良いとも悪いとも言えない。ちょっとヌル過ぎるとは言われるが。ただ、ウル
ト&CGが豊富。微エロでは済まされない露出CGがいくつかあるが、ヒロイン達のCGはこれでも修正されて(一部は完全に変更されて)いる。 一見、キャラゲーでバカゲーに見えるが油断すると即全滅されるくらいの難易度。 特に、一方通行時の戦闘や強雑魚&ボス戦は初見殺しが凄まじく、状態異常技
分編集 RPGじゃなくて素直にシューティングとして出せば良かったんじゃ? -- 名無しさん (2013-10-23 02:19:45) キャラゲーに期待しちゃいかんよ -- 名無しさん (2013-10-23 08:08:18) アニメもゲームも微妙 -- 名無しさん
ず★ハム太郎お馴染み主人公。今作ではハムごを使用する時以外は喋らないが、アクションによって多彩な表情を見せる。 原作で設定が固まりまくってるキャラゲーなのに名前を変更できる地味にとんでもない仕様を背負わされた主人公。タイショーくんハム太郎にハムちゃんず収集を依頼。冒険の前に基本と
イベントの流れ高難易度バトルを制して降臨キャラをGETしよう!キャラゲートはバトル報酬で得られるキャラの欠片を集める事で、降臨キャラを獲得できるイベントです。 イベントステージについて通常ステージ同様行動力を消費してステージを進めていきます。同行者は連れて行けません。ステージの難
ム。ハードはスーパーファミコン。基本的にはセーラームーンをはじめとするセーラー戦士達が主役の座を巡って戦いを繰り広げるというコミカルなもの。キャラゲーはクソゲーになるという概念を見事に打ち崩したゲームバランスで、女児向けのゲームと思われがちだが、普通の格ゲーとしても奥が深い。基本
5球目【リリカ】【ルウシェ】白猫テニス 616球目【リリカ】【ルウシェ】白猫テニス 617球目(リリカ)【PSゲー】白猫テニス 618球目【キャラゲー】【クリスマス】白猫テニス 619球目【コロプラに現金プレゼント】【クリスマスは】白猫テニス 620球目【白テニ三昧】【ギア極進化
品が生まれる事も*23。コラボレーション作品においても、開発側が双方の設定を把握し切れず、結果ファンの怒りを買ってしまうことがある。ただし、キャラゲーはあくまでファンアイテムと割り切っているユーザーも多く、ゲーム性に多少粗があっても設定等が原作通りであればあまり騒がれることはない
ちのラブラブっぷりもさることながら、周囲の冷やかしや見守りかたが実に心地良い。そしてまた、一癖も二癖もある個性的過ぎるキャラ達が売りの所謂「キャラゲー」のはしりとされ、キャラ毎の愛好者も多い。剣士・格闘家・忍者・暗殺者・退魔師・妖怪・幽霊・獣人・吸血鬼・メイドロボ・クローン・魔法
現が増えており、各ヒロインが抱える悩みもこれらに基づくものである。ゲームとしては上記のように、前半ドタバタ後半イチャチャのため、萌えゲー或はキャラゲーに当てはまると思われる。またエロ描写がそこそこ濃いので抜きゲーとして見ることもできるだろう。凌辱系や鬱展開は存在しないため、明るい
ドライブでヒットしたソニック・ザ・ヘッジホッグやぷよぷよの移植でやや持ち直した時期もある。上記メガドラやアーケードからの移植作、ディズニーのキャラゲーを中心とした海外マスターシステムからの移植作、レイアース・忍空・ドラえもん・山田邦子(!)など多数の国内キャラゲー、その他もちろん
作が制作され、『カブト』以降停滞していたが『クライマックスヒーローズ』へと続く3D格闘としては作りが荒い箇所が目立つが、9割強が地雷とされるキャラゲーとしては高評価。シナリオモードに挟まれる次回予告やライダーカード、怪人の細かいアクションなどゲームに疎い原作世代のオヤジ共もニヤニ
時対戦も可能!初心者でも楽しい簡単操作! 最高にかっこいい奥義の数々!激闘に決着をつけろ!!この作品は岸本斉史著、『NARUTO』のいわゆるキャラゲーであり、タイトルのナンバリング通り、4作目である。そのためある程度洗練された(旧ナンバリングプレイヤーにとっては余り新鮮味のないと
じゃない。しかし、そのようなエロ要素の影に隠れがちだが、地味にストーリーの評価は良かったりする。特に後半はそこそこ鬱な展開があり、ただのエロキャラゲーだと思ってプレイすると不意を突かれる事だろう。RPG方面のゲームシステムそのものも意外と良好。使用キャラは7人だが、どれも性能的に
サーブはトップ、スライス、フラットの3種類。パワータイプのフラットサーブや、トリッキータイプのスライスサーブは見物である。また、やる人次第でキャラゲー化する。以下、使う人が使うと鬼強いキャラマリオ、ベビィマリオ足が速い、ショットも強い、ボレーもできるという万能さでなんだか無難に強
38NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧みんなの王子様は2003年にコナミから発売されたGBA用ゲーム。テニスの王子様のいわゆるキャラゲーである。このゲームはミニゲーム集でありテニヌは出来ないが、タイトル画面でSPECIALを選択するとテニスの王子様2004 GLOR
9/29 Fri 13:43:54NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊」とは、ケロロ軍曹のキャラゲーの一つ。2010年3月に、ニンテンドーDS用ゲームとして発売された。ケロロ軍曹を題材とした唯一のRPGである(これまでにアクション
よ~く分かるぞ『かまいたちの夜』『428』等で有名なチュンソフトから発売されたPS2用アドベンチャーゲーム。タイトルの通り3年B組金八先生のキャラゲーだが、金八先生は完全な脇役で舞台となる中学校の名前も『桜中学』ではなく『サクラ中学』になっている。オープニングはドラマ版第一期の主
ったため、KOTY候補にこそ上がっていないものの、選評さえ届いていれば大賞のアパシーやONIとも余裕で張り合えたといわれている。まずこうしたキャラゲーは好きなチームを好きに選べるのが醍醐味といえるが使えるのは江戸川ドラーズのみ。さらに原作付きのゲームだがストーリーモードがない。一
タイプでハメたほうが楽 -- 名無しさん (2016-10-07 18:24:52) 復活してほしいシリーズ……てかバンプレの対戦型格闘キャラゲーって結構面白い。 -- 名無しさん (2016-12-05 20:46:37) ジャック、ネタとはブレスレットが本体扱いだけど
ステージではアギラを使うと有利。◆対戦についてウルトラセブンやこのゲームに登場した怪獣全てを使って対戦出来る(ステージはランダム)。しかし、キャラゲーの宿命か、ゲームバランスは良くない。格ゲーと見るよりもお祭ゲーとして見た方が面白いだろう。また、ダリーを選択するとダリーのホームス
プレイ可能。コンテニューが制限(オプション調整で最大5回)されており、さらに難易度が高い・パスワード無しなので、一人プレイだとかなり難しい。キャラゲーなのに幼女向けの難易度に作られていないので遊ぶ時は、二人同時プレイで遊ぶ事を強くオススメする。(遊ぶ時は恥ずかしいかもしれないが、
!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧98年にハドソンからセガサターンで発売された「金田一少年の事件簿」のアドベンチャーゲーム。探偵モノキャラゲーには珍しく、犯人側視点のゲームで、マニュアルや冒頭にこの作品は、犯罪を助長するゲームではなく、金田一少年の事件簿の世界を舞台に推理
04年を代表するエロゲなのだが、2chベストエロゲーでは、3票の115位という衝撃的な結果に。なお、チクタクとリアリアも結構酷い。ぶっちゃけキャラゲーだから仕方nおや? 誰か来たようだ。因みに、発売当時はそれは舞い散る桜のようにの様な王雀孫のゲームを期待してた人が結構多かった為に
格は他と比べて安く6090円。また、このゲームにはバグやフリーズといった要素は無い。逆に、バグやフリーズといった「裏技」を使わず、「ただただキャラゲーとしてもスポーツゲームとしても質が低すぎる」という点でKOTYに殴り込みをかけてきた当作品を称賛する声も聞こえた。こういった「(恐
ったり、カードを破棄したりと次々とイベントが発生する。罠かどうかを考えず不用意に戦えばあっという間に養分にされてしまう。「カイジのゲーム」「キャラゲー」としての評価は微妙だが、限定ジャンケンの雰囲気はアレンジしつつも再現されており、実際にエスポワールに乗った感覚を味わえる。参加者
れるバトリング主体のオリジナルではなく、キリコの戦いをミッション形式で追体験する原作再現率の高いゲーム。ウドクメン?知らんなぁ。まぁいわゆるキャラゲーなのだが、最低野郎共からの評価はなかなかに高い。まずATの操作感が素晴らしく、爽快なローラーダッシュが可能。適当に走っているだけで
もなしに再びエスポワール号で、石田さんも利根川もピンピンしてる中限定ジャンケンからである。FuckYouぶん投げるぞゴミゲー……!出来の悪いキャラゲーに良くあることだが、ストーリーが端折られ過ぎている。鉄骨渡りで人が落ちてゆくシーンも、「次々と人は落ちて行った」といった文と一枚絵
爽快に戦うことができる。またBGMのほうも前作同様素晴らしい出来となっていてさらに戦闘を盛り上げてくれる。今回も内容は面白いのだが、かなりのキャラゲー化していてメイド、ツンデレお嬢様、ニーソロリ娘、天然わんぱく娘、黒い眼鏡っ娘、自由奔放短気娘、クールイケメンマナ、筋肉妖精(笑)、
さすがに今の時代にこのレベルの内容ではどうしようもない -- 名無しさん (2014-05-22 12:21:59) ↑1光GENJIのキャラゲーなんかクソゲーオブクソゲーだしね -- 名無しさん (2014-09-04 17:49:17) ↑パフィーのゲームもあったよG
イヅナ=おっぱいでほぼ通る程。ちなみにイヅナ以外のモブにも地味におっぱいは多い。おっぱい! おっぱい!これだけ聞くとただのオタク向けおっぱいキャラゲーだがゲーム内容自体もそこそこ良好。基本的なシステムは不思議なダンジョン系そのままであるが、SPシステムや霊符等の独自の要素も投入さ
謎(謎は解けませんでした)難5音3操3お3 実は2ドットの弾15忍者龍剣伝難6音6操6お6 鳥16ミッキーマウス難4音5操4お4 ハドソンのキャラゲーは面白い17ロックマン2(豆・E縛)難4音7操5お7 ボス戦でバグって抜けられない部屋に飛んだ事が2回ある18ロックマン3(豆・E
キャラクターゲームとは、漫画・アニメ・映画・テレビ番組などに登場するキャラクター(登場人物など)を採用したゲームのジャンルで、俗称としてはキャラゲーと略される場合もあります。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%
ニメ版視聴後であっても、「もうひとつのラーゼフォン」として鑑賞に耐え得る作品。主題歌は坂本真綾の「tune the rainbow」。後者はキャラゲーとしての完成度を高く評価されており、現在でもプレミア価格が付いているほど。◆あらすじ(TVアニメ版)21世紀の初め、世界は東京を残
47) ジャックの中の人は某ドタバタ忍者だったことははっきり覚えている。 -- 名無しさん (2014-02-27 19:36:05) キャラゲー要素が強くて序盤がコミカルなのに鬱展開しかないのが評価が低い原因なのかな。漫画版みたいなハッピーエンドがあれば……。 -- 名無
のクソゲーと比べるとややインパクトが薄い。因みにもう一つのノミネート作はエヴァ。「プロゴルファー猿」、「ぷちえう゛ぁ」と並ぶバンナム産のクソキャラゲー。購入者曰く、「これをPSPを回してやったり4人PSP抱えてやるぐらいなら、サイコロ3つと茶碗抱えて現実で行えばいいと思う。」「4
登録日:2011/02/20(日) 18:17:28更新日:2023/08/31 Thu 13:07:42NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧STAR DRIVER 輝きのタクト〜銀河美少年伝説〜とはバンダイナムコから3月3日に発売されたPSPのゲームである。ジャンル
イロボットとして流用された。【ゲーム】1991年にファミコンソフトとして発売されている。…が、ハッキリ言ってソルブレイン要素がほとんどなく、キャラゲーとして違和感だらけのシロモノ。それもそのはず、本作はSHATTERHAND(シャッターハンド)と呼ばれるアメコミ風な雰囲気の2Dア
ポケモンとかに大きく遅れを取るんだよ -- 名無しさん (2015-03-26 20:24:36) バンダイはたまに愛の無い扱いするし キャラゲーキャラグッズを作る会社の精神とは思えん -- 名無しさん (2015-04-18 10:56:12) デジモンワールド3でのグ
」「ワイルドガンズ」といった、本当にマイナーな通好みの作品も放送された。しかし放送事業繋がりでNHKの支援でもあったのか、贔屓目に見ても平凡キャラゲーの「忍たま乱太郎2」がこの枠で放送されたのはわりと謎だったりするが。事業終息1998年、BSデジタル放送を控え、セント・ギガを足掛
雰囲気にマッチした音楽・キャスト、明らかに(良い意味で)間違った部分へやたら力が入っている細部へのこだわりなど原作愛はそこかしこに感じられるキャラゲー。しかし3部格ゲーを作ったカプコンという事で発売前の期待値がかなり高かったこともあり、ひたすら敵を無駄無駄アリアリとタコ殴りにする