「エアームド」を含むwiki一覧 - 4ページ

ガラガラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を不一致「めざめるパワー(虫)」で高乱数一発で倒せた唯一の存在でもある。地味に遺伝技でようやく岩雪崩を覚えるようになった。当初はメガニウムやエアームド等の組み合わせがガラガラに強めだった為、多少抑制されていたものの、クリスタルでは何と「つるぎのまい」がタマゴ技に追加され、その受け

トドゼルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2015-03-15 22:39:57) >>登場当初は、唯一対抗出来る「がんじょう」を持つまともなポケモンがいなかった エアームド・レアコイル「」・・・襷効果もなかったし波乗りでも受けられないから間違っちゃいないけれども -- 名無しさん (2015-03

マグカルゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強いはずなのよ… -- 名無しさん (2021-05-27 20:47:25) ポケモンGOでは相手を選ぶが、スーパーリーグでメジャーなエアームドやファイアローに強く技も優秀なので結構強い -- 名無しさん (2022-02-26 21:44:02) 強化される前の種族値

バリヤード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので、テクニシャン型なら必ず採用したい所。ドラゴンには一致フェアリー技で十分なため、鋼タイプの中でも「きあいだま」が抜群にならないハッサムやエアームド対策の炎が有力か。または、そもそも命中不安な「きあいだま」に頼りたくないという場合は地面・格闘でも良い。特殊アタッカーだけでなく、

トリミアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。 サブウェポンはゴースト対策にもなる先制技「ふいうち」や交代技「とんぼがえり」、ゲンガーやウツロイド対策の「しねんのずつき」、ギャラドスやエアームドに有効な「ワイルドボルト」等。◆アニメでのトリミアンポケモントリマー、ジェシカ(CV:戸松遙)の手持ちとして登場。知能が高くトレー

役割理論(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壊役割が成立している相手に対し、特殊な手段を用いてその役割を成立させないようにするポケモンの事。有名どころでは『だいもんじ』で『物理受け』のエアームドを突破する『物理アタッカー』、『めざめるパワー』で『電気受け』を突破する『電気タイプ』等々。文字通り相手の『役割』を『破壊』する。

アマルルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トサウルスと似た姿をしているから等の説がある。はがねに等倍を取れるが、タイプ一致の「フリーズドライ」と範囲が被っているため、実質エンペルト・エアームドピンポイントか。トレーナーではジムリーダーのザクロがアマルスを、チャンピオンのカルネがアマルルガを繰り出してくる。特にザクロのアマ

してんのう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出されるに相応しい実力者である。由来はショウガ科の植物「キバナシュクシャ」のハワイ名「カヒリ・ジンジャー」。切り札はドデカバシ。サン・ムーンエアームドクロバットオドリドリ(めらめらスタイル)バルジーナドデカバシUS・UMウォーグルルチャブルオドリドリ(めらめらスタイル)バルジーナ

ロケット団(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なみにムコニャは無視されている。■バショウ、ブソン番外編『ライコウ雷の伝説』や劇場版9作目の冒頭に登場。ロケット団の幹部コンビでハガネールとエアームドを愛用している。上記のライコウの捕獲には失敗したが、劇場版ではミサイル連射等一切情け容赦無い戦法でレックウザの捕獲に成功していた。

フリーフォール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

記のLvに達成すると自力で覚える。わざマシンでこの技を覚えられるポケモンリザードンプテラフリーザーサンダーファイヤーカイリュー''ミュウ''エアームド''ルギア''''ホウオウ''ペリッパー''レックウザ''ワシボンウォーグルトルネロスボルトロスルチャブル''イベルタル''クワガ

ドサイドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ドラゴンダイブ:ドラゴンが狩れるがリスクが高く氷技安定。メガホーン:草、エスパー、悪、ルンパッパなどほのおのパンチ:ハッサム、フォレトス、エアームド、テッカグヤ、浮遊ドータクンアームハンマー、ばかぢから:バンギラス、マンムー、鋼など。メインウェポンと範囲が被りやすいがノーマルポ

種族値 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り耐久型のポケモンにとって有利になることがある。そしてもちろん逆もあり、種族値だけは優秀だけど弱点が多すぎてどうにも困るポケモンも多い。例:エアームド(465)、ヌオー(430)、ルンパッパ(480)等3 合計種族値は低いが、配分に無駄が少ないアタッカーであれば大抵は物理・特殊の

ゴールドの手持ち(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シュ、ボルテッカー(超ライジングサンダー)◆キマたろう(ヒマナッツ→キマワリ)♀特性:葉緑素 性格:真面目 個性:とても貴重面飛行能力を持つエアームドを倒すため、高いジャンプ力を見初められて捕獲された。生真面目な性格なのでキマたろう。ただし性別はメス。ゴールドェ……なおこの事は質

ポケモンコロシアム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

少なく、比較的マトモ。ダーク・ライコウを所持。ヘルゴンザスナッチ団のボス。ヒゲ。ハゲ。そして筋肉。だが他の敵と比べると正統派な悪役。ダーク・エアームドを所持。[[ジャキラ>ジャキラ(ポケモン)]]シャドーのボス。(眼の色が)邪気眼。細マッチョな体型をぴっちりとした紫のタイツ風の衣

既存ポケモン - ポケットモンスターデリート 設定wiki

エイパム エテボース@ヤミカラス ドンカラス@アンノーンキリンリキグライガー グライオン@ヘラクロスニューラ マニューラ@ヒメグマ リングマエアームドデルビル ヘルガーオドシシドーブルミルタンクラルトス キルリア サーナイト エルレイド@キノココ キノガッサノズパス ダイノーズ@