「ウルトラスペース」を含むwiki一覧 - 2ページ

こうかくレンズ/フォーカスレンズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サニーゴを助けるとトレーナーの女性から貰える。フォーカスレンズはロイヤルドームで48BPと交換。ウルトラサン・ウルトラムーンこうかくレンズはウルトラスペースでオオスバメ・メガヤンマと戦闘後に落とすことがある。前作同様ヤミラミも持っていることがある。前作のサニーゴイベントは、あるこ

グラジオ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラダイスでの騒動が一旦落ち着いたときには巻き込んだ詫びと協力の礼としてルザミーネのコレクションにあったマスターボールを主人公に渡してくれる。ウルトラスペースへ行くためには伝説のポケモンの力が必要となることや、ポニ島のしまキングが手掛かりを知っていることを一夜で調べ上げるなど、騒動

グズマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

盤ではルザミーネと共にウルトラホールの先へと向かうが、ウツロイドの神経毒の件で弱気になったことでルザミーネから切り捨てられてしまう。それでもウルトラスペースから帰還後は、(ハプウの指示ではあるが)衰弱したルザミーネを運んでポニの大峡谷を下山している。この事件を通して心境の変化があ

アローラ地方(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た人間しか入る事は出来ない。また保護区でのモンスターボールの使用は禁止されており、ボールの機能を阻害する妨害電波が放射されている。□その他◆ウルトラスペースアローラの上空に稀に開くウルトラホールの向こうに広がると言われる世界。単独の世界という訳ではなく、複数の世界の総称。ウルトラ

ブーピッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レーナーが非常に少なく、影が薄かった。現在ではその実力が見直されつつあるが。その後も4・5・6世代でも各地方で野生のバネブーが、第七世代でもウルトラスペースゼロを介して入手可能だったが、第八世代ではあえなくリストラ。「猫に小判」の方はリージョンと新しい進化貰ってたのに……。第九世

ジガルデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プシーに飛ばされた際、残りのすべて(40個、コア含む)を集めていた。このため、サンは10%フォルムを使役してウツロイドの襲撃を凌いでいたが、ウルトラスペースでは長く形態を保てないのか、すぐにバラけていた。その後、アローラに帰還したサンの持っていたセルと、ジーナとデクシオが確保して

サンダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

海神の穴」に固定シンボルで現れ、バトルできる。レベルは70。2016年3月には隠れ特性「せいでんき」を持ったサンダーが解禁された。USMではウルトラスペースゼロの空ステージで三鳥全てを捕獲できる(通常特性)。剣盾ではDLC第2弾から他の伝説のポケモンと共に登場。ダイマックスアドベ

ヒードラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りなかったり。道中のイベントでジムリーダー・アスナが彼(彼女)を探しに来ている様子を見ることが出来る。第七世代では『ウルトラサン』において、ウルトラスペースゼロの洞窟ステージに登場。ウルトラムーンにのみ登場するレジギガスとは対の関係になっている。第八世代の『ソード・シールド』では

キュレム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

より町の住人は「暗くなる前に家に帰る」という風習が無意識のうちに根付いてしまったとか。第7世代のUSMでは手持ちにゼクロムとレシラムがいるとウルトラスペースゼロの滝ステージでキュレムを捕獲できる。■対戦でのキュレム攻撃・特攻共に優れる二刀流の能力を持ちHPにも優れる禁止級のポケモ

ファイヤー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)。しかし、何度も出会っては逃げられ…出会っては(ryを繰り返していくと海神の穴に固定シンボルで現れ、バトルできる。レベルは70。USMではウルトラスペースゼロの空ステージで三鳥全てを捕獲できる。剣盾ではDLC第2弾から他の伝説のポケモンと共に登場。ダイマックスアドベンチャーのボ

レジロック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に必要な「くろがねのカギ」、ホワイト2ではレジアイスに出会うために必要な「ひょうざんのカギ」が手に入る。USMではレジアイス・レジスチル共々ウルトラスペースゼロの洞窟ステージで捕獲できる。レジギガスはウルトラムーンなら同じ場所で捕獲できるが、ウルトラサンでは代わりにヒードランが登

ナッシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーフのいし」を使うと必ずリージョンフォームに進化するようになっていたが、「ウルトラサン・ウルトラムーン」では「ウルトラワープライド」を使ってウルトラスペースに行けば通常形態の進化できるようになった。■ポケモン不思議のダンジョン『青の救助隊・赤の救助隊』では進化前のタマタマがとある

レジアイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Yで追加された要素「ポケパルレ」では全身が氷のため、残念ながら撫でることはできない(触れた瞬間に凍る)。USMではレジロック・レジスチル共々ウルトラスペースゼロの洞窟ステージで捕獲できる。レジギガスはウルトラムーンなら同じ場所で捕獲できるが、ウルトラサンでは代わりにヒードランが登

ゼルネアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

加えることができる。その後はフレア団ボスのフラダリとの最終決戦に突入する。ちなみに個体値は3V以上確定である。第七世代ではウルトラサンでのみウルトラスペースゼロの岩ステージで捕獲できる。■対戦でのゼルネアス攻撃・特攻が高く次いでHPが高い二刀流アタッカー型。素早さは99と100に

イベルタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

加えることができる。その後はフレア団ボスのフラダリとの最終決戦に突入する。ちなみに個体値は3V以上確定である。第七世代ではウルトラムーンのみウルトラスペースゼロの空ステージで捕獲可能。剣盾ではDLC『冠の雪原』から再登場を果たした。シールド版のみ、ダイマックスアドベンチャーのボス

ボルトロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行は3V保証の都合上最速にできず、他の伝説と違って3V保証がデメリットでもある珍しい事例だったりもする。USUMでは、『ウルトラムーン』のみウルトラスペースゼロの空エリアで捕獲可能。ここでも『ウルトラサン』のトルネロスと対になっている。『レジェンド』では専用技「かみなりあらし」が

レジスチル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めに必要な「くろがねのカギ」が手に入る。そしてまた遺跡に行くとレジスチルが待ち構えている。レベルは65。USMではレジロック・レジアイス共々ウルトラスペースゼロの洞窟ステージで捕獲できる。レジギガスはウルトラムーンなら同じ場所で捕獲できるが、ウルトラサンでは代わりにヒードランが登

マサキの解析 - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

込む手段がメレシーやポワルン程度しかないため、不確定とはいえそれなりの期待値で手札に加えてそのまま使用できるのはかなりの強みであるといえる。ウルトラスペースを早い段階で発動したいウルトラビーストのデッキ等では活用できるか。収録パック等SM9 拡張パック「タッグボルト」

  • 1
  • 2